D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
以前一眼レフを使っておりましたが現在は何も使用しておりません
また新たに購入を考えています
タイトルのとおりですが暗所でもそこそこ撮影ができるISO感度を上げてもあまりノイズが載らないカメラを探しています
以前ニコンの入門機を使っていたので今回もと思ったのですが
最近は小型のミラーレスでもよさそうなカメラが多いので迷っています
(D5300が現在のところ本命です)
価格帯でいうとそこまで高いものは難しいのですが、
D5300と比べてα6000やE-PL7、E-M5などの価格帯の近いミラーレス機とでは
どちらが暗所に強いのでしょうか?
レンズがそもそも違うため比較のしようがないのは分かっているのですが・・・
よろしくお願いいたします
書込番号:18255884
 0点
0点

APS-Cで高感度に強いのはフジと思う。
フジX-A1なんか安くていいですよ。
書込番号:18255910
 2点
2点

kyonkiさん
コメントありがとうございます
フジは失礼ながら全く眼中になかったのですが評判を聞くとなかなか良さそうですね?
以前使っていたときは単焦点を付けっぱなしにすることが多かったので
今回もそういった使い方になると思います
ズームレンズだとどうしてもズームしたときの手ブレが気になりますし、
単焦点の限られた構図のほうが私のような初心者には簡単だと考えているからです
フジにした場合はおそらくX-E2(ファインダーができれば欲しい)と
何かしらの単焦点といった組み合わせになりそうです
少し心配なのが、以前私が持っていたころの記憶ではフジにミラーレス機のラインナップがなかったように思うので
かなり歴史が浅いような気がする、
交換レンズなどの市場の盛り上がり具合がどうなのか?というところです
おもに風景やテーブルフォトが多くなると思います
各社オススメのレンズとの組み合わせなどもあればご教授ください
書込番号:18255952
 0点
0点

こんにちは
D5300は上位機と同じセンサーを搭載しており、とても暗所性能は高いと思います。
E−PL7やEM−5はセンサーサイズがD5300の半分近くの大きさになりますので、引き伸ばしによる暗所性能の劣化は避けられません。
X-A1も使ってますが、暗所性能は悪くないです(センサーサイズはD5300と同じです)が、ファインダーが無いため、
晴天下での液晶が見えません、http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/display_hood/4961607853184.html に液晶カバーが1700円で売られています。
添付画像はパリ、ベルサイユ宮殿内でISOをアップしてのX-A1です。D5300でも同様以上に撮れることでしょう。
書込番号:18255964

 2点
2点

里いもさん
返信ありがとうございます
E-PL7やE-M5はセンサーサイズが問題してきますか
価格帯としてはD5300よりも高いのでどうかな?と期待していたのですが
そこは撮るものによって・・・という感じでしょうか
X-A1の写真ありがとうございます
腕もあるかと思いますが素晴らしいですね!
感度をあげて等倍にしても自分の目にはノイズらしきノイズは見つかりませんでした
ただしおっしゃるようにやはりファインダーが無いのは辛いですね
ケンコーのアクセサリもできれば見た目が・・・なので持ち歩きたくないですねw
少し予算を割くことは可能なので、フジの上位機種はどうなんでしょうか?
(このBBSで聞くことではないのかもしれませんが・・・)
またD5300とフジの長所短所なども挙げていただければ参考になります
書込番号:18255985
 0点
0点

X-E2でしたらファインダーがあるのでどんな場合も楽ですね。
おすすめの単焦点は35mm F1.4です。
多分これがX-E2の画像がなかったかな、間違えてたらごめんなさい。
書込番号:18255992
 2点
2点

↑ マイクロフォーサーズがAPS-Cの半分のサイズで、劣化は避けられませんってゆってるくせに、
APS-Cと1/1.7型の区別がつけられないんじゃん、里いもさん。  (* ̄∇ ̄*)
書込番号:18256019
 15点
15点

画像失礼しました、S110のものでした。
今勤務先のPCのためX-E2の画像探すことができません、代わりにユーザーレビューへ3枚ばかりありますので、よろしければご覧ください。http://review.kakaku.com/review/K0000587164/ReviewCD=653061/#tab
それと、D5300との比較ですが、5300は立派な一眼レフなので、光学ファインダー搭載で、動きものの表示遅れがありません、またニコン特許の動体追尾(AF)機能など搭載されています。
E2はAPS-C専用に開発したレンズがどれもコンパクトです(カメラ本体も)。
「撮るぞ」と思ったときはD7100へ17-50 F2.8をつけてやりますが、これが結構重いです。
海外旅行には、軽いフジがいいのですが、E2は盗難にあうと惜しいので、あきらめのつくA1を買いました。
書込番号:18256028
 0点
0点

万年迷い中さん
フジのXマウントレンズはまだ2.3年しか経っていませんが、非常に意欲的に評判の良いレンズを立て続けに出しています。
特に広角〜標準の単焦点は安価な割りに良いものばかりです。
ミラーレスならフジ、一眼レフならニコンを勧めます。
書込番号:18256068

 3点
3点

単焦点メインなら
ペンタックスも良いかと
高感度耐性自体はD5300と大差無いと思います
…が
ボディ内手ブレ補正なので明るい単焦点レンズで手ブレ補正が効きます(^皿^)
…逆に 望遠ズームは少ないです
超望遠ズームとか、ほぼシグマが頼りになるかな?…さらに、新型レンズもペンタックス用は最後に回されたりしますが(T-T)
書込番号:18256106
 1点
1点

万年迷い中さん   こんにちは。
前に一眼レフを使用されていて一眼レフの使用感が良いのであれば、ニコンならD3300やお考えのD5300が良いと思います。
ISO感度を上げての撮影ならばフルサイズ機は明らかに良いですが、最近の機種は一昔前前の機種からすると格段に良くなっていますが、許容範囲は人それぞれなので心配ならばSDカード持参で展示機のある販売店で試写されれば良いと思います。
フジに関しては昔からレンズは4×5など大判カメラのレンズなどを発売していて、フジノンレンズはシュナイダーなど高価なレンズを購入できなかった私にとっては素晴らしいレンズだつたので、ミラーレス機に関しては後発ですがレンズなどは種類や数などを別とすれば問題は無いと思います。
但しミラーレス機特にフジの機種の操作性は動き物をサクサク撮るというのは不向ですが、高感度で特にフイルムの様な絵作りのJPEGは素晴らしいと思います。
書込番号:18256120 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

フジノンレンズはテレビカメラにも使われてるかと。
書込番号:18256135
 1点
1点

D5300/D3300はかなり良いです。
特に基本感度ISO100のノイズは少ないですね。
ここらISO100-400の一番良く使う範囲のノイズは特に低い必要があります。
残念ながら像面位相差センサ採用機種は、高感度ISO3200-6400のノイズ耐性はそこそこありますが、
前述の一番良く使う範囲のノイズが多めです。良く作例をご覧になれば分かります。
書込番号:18256162

 2点
2点

里いもさん
作例ありがとうございます
光学ファインダーでもEVFでも特に拘りはないんですよね
動きものは今まで全くと言ってよいほど撮りませんでしたし、水準器が表示できるので自分はEVFでよいかなと思っています
盗難については、なるほどそういう考え方もあるのですね
kyonkiさん
確かに先ほどヨドバシに寄ってきたのですが、想像以上にラインナップがあり力の入れようが伺えました
少し試し撮りさせていただいただけなので確かなことは言えませんがボケも綺麗だったように思います
ほら男爵さん
単焦点ならペンタックスもありなんですね
新型をちらっと見ましたがLEDのよく分からない意匠だったのでこちらもスルーしておりました
デザインがいつも斜め上というか、自分のなかでは???なメーカーです
コレジャナイロボとのコラボは好きでしたけどねw
写歴40年さん
一眼レフに特別こだわるわけではないのですが大きい・重い=良いという認識が自分の中にはあるのは確かです
試写は次回SDカードを持って行ってみようと思います
操作感も往年のフィルムカメラを非常に大事にされているようですね
確かに他社のおまかせモードのような設定にするにもあっちこっち触る必要がありそうです
フィルムカメラは使ったことがないので操作は全く頓珍漢でしたが、
店員さんの話を聞くと使えないことはないかなと感じました
ただ、これに慣れるとまた他機種に戻るのが大変そうですねw
うさらネットさん
低感度であればD5300
高感度になってくるとフジという感じでしょうか
これは機械の仕組みのよるものなのですね
確かに低感度でノイズが載りまくるのは考え物です
作例などもどちらかというと高感度のものを目を皿にしてみておりましたので
低感度も参考に見てみようと思います
書込番号:18256454
 1点
1点

ペンタックスKS1のデザインは吾輩も駄目です(;^_^A
写真よりは実物の方がいいですが、それでも物欲には響きませんでした(笑)
Kー3やKー5US或はKー50はいかがですか?
書込番号:18256756
 0点
0点

高感度はコンデジ以上、古サイズ以下だと思います。
APS-Cの中では普通ではないでしょうか。
書込番号:18256776
 0点
0点

ほら男爵さん
ありがとうございます
K-50はカラバリもあり、嫌いではないですね
じじかめさん
高感度の話はどの機種に対しての話でしょうか?
ニコン?フジ?ペンタックス?
書込番号:18256950
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   もう、このクラスを新品で買えないのが残念(T_T) | 4 | 2025/10/31 22:10:13 | 
|   追加のレンズ購入のアドバイスをいただきたいです。 | 23 | 2025/09/18 14:36:07 | 
|   液晶モニターで見る画像とPCで見る画像の明るさが違う | 61 | 2024/06/23 12:59:13 | 
|   iPhone15ProMaxとの比較 | 17 | 2023/10/06 22:40:10 | 
|   1番いい設定方法を教えてください! | 32 | 2023/10/02 4:16:00 | 
|   D5300のコンティニュアスAF(AF-C)がおかしい? | 8 | 2023/09/10 21:33:01 | 
|   D5300からフルサイズへ | 21 | 2023/06/15 11:40:07 | 
|   ios 15.6.1でのwifi接続がエラーとなる | 10 | 2022/11/20 12:34:04 | 
|   オートで簡単に撮影したい時 | 20 | 2022/10/14 12:47:47 | 
|   nikon D5300レンズおすすめ教えてください! | 10 | 2022/10/07 19:11:27 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![D5300 18-55 VR IIレンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000616750.jpg)
![D5300 18-55 VR IIレンズキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000616751.jpg)
![D5300 18-55 VR IIレンズキット [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000616752.jpg)





 






 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 













 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


