『E-M5となぜこうも違う?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 ボディとOM-D E-M10 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark II ボディ
OM-D E-M10 Mark II ボディOM-D E-M10 Mark II ボディ

OM-D E-M10 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M5となぜこうも違う?

2015/02/06 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:311件
当機種
別機種

E-M10で撮影

E-M5で撮影

E-M5のサブ機として年末に購入、機能面での進化と小型軽量が気に入り、メイン機の座を奪いかねないと思って愛用しておりましたが、数日前の満月の折に空に向けて撮ってみたところ、かつてE-M5で撮った画像との違いにガッカリ…
そこでやや欠けた月の今宵、両機で撮り比べてみたところ、数値に変わりはないのにやはり画像は違いました。どちらもレンズは14-150oF4-5.6U、望遠端でデジタルテレコン使用、プログラム露出でSS=1/320、F=6.3、露出補正−3(E-M10では−5までできるが、E-M5の限界値に合わせた)。私の目にはE-M5の画像の方がよく解像していると見えるのですが…確かE-M10はエントリーモデルとはいえ、E-M1と同じ最新の映像エンジンでしたよね?(^^;

書込番号:18446273

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/06 23:48(1年以上前)

もう一度マニュアルで撮り比べてみては?

書込番号:18446749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/02/07 01:16(1年以上前)

露出が違い過ぎるような・・・

露出を見た目同じにして、再度アップしてくださいな・・

書込番号:18447059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/07 01:19(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん こんばんは

同じ露出・ISO感度で 露出がこれだけ違う時点で どちらかのカメラの調子が悪い気がします。

書込番号:18447065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/07 02:56(1年以上前)

カメラによって実行感度は変わりますよ

書込番号:18447192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/02/07 03:19(1年以上前)

オリンパスに電話

書込番号:18447217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/07 05:50(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん おはようございます。

皆様おっしゃるように設定した絞りやシャッター速度露出補正値は同じでも、写りの違いは明らかに実際の露出値が違うように思います。

明るい屋外で撮り比べられて異常が無いならば良いですが、どちらかのカメラが異常のように思います。

通常撮影で気がつかないのであれば、露出補正値がおかしいようにも思いますし、マニュアルで撮るのに露出補正は必要ないと思いますので、絞りを絞るかシャッター速度を早くしてもう一度撮って見られたら良いと思います。

書込番号:18447304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2015/02/07 07:55(1年以上前)

当機種

−3.7補正

皆様
短い間にたくさんのアドバイスありがとうございました。仕事前なので手短にお礼申し上げます(^^;

おおむね「露出が違う」とのご意見ですが、それなら単純に考えて露出「補正」である程度調整できるはずですよね?
ところが明らかに明るいE-M10で、アップ画像以上の−4とか−5まで補正しても、どんどんピンボケのようなくすんだ写真になるばかりで、E-M5のようなクレーターまでくっきり見える画像にはならないのです…映像エンジンのチューンが異なっているのか、あるいはもとラボマン2さんのおっしゃるように調子が悪いのか、そのあたりをはかりかねているわけです(^^;
とりあえず昨夜撮った−3.7補正の画像をアップします(当然SSや絞り値は変わります)。

書込番号:18447458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/07 11:14(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん 返信ありがとうございます

>それなら単純に考えて露出「補正」である程度調整できるはずですよね?

同じ露出・ISO感度で撮影した場合 露出補正無しでも 同じ明るさで写るのが普通ですし それが露出の規格の為 露出が違い時点で どちらかのカメラの露出が異常な気がします。 

書込番号:18448043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/02/07 11:20(1年以上前)

同じレンズ、同じ設定(ISO/F値/シャッター速度)で、写真の明るさがこれだけ違うので、月の前を薄雲が横切っていたか、月の高度が違うのか、何らかの原因があると思います。
写りの緩さは、ピントが合っていないのかもしれません。
AFではなく、MFのほうがよろしいかと。(月などあまりに明るすぎるものはAFをミスることもある)

ちなみに月や星の写りは、大気の状態にも大きく左右されるので、少なくとも10枚ぐらいは撮って一番いいものをセレクトされるのが良いと思います(一番ファイルサイズの大きなものが一番シャープな可能性が高い)

http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/shokunin/028/index-j.shtml

http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/shokunin/018/index-j.shtml

ちなみに、私はE-M5と、E-M10の写りはほぼ同じか、オートホワイトバランスが改善されている分などわずかな差でE-M10が良いと思います。

書込番号:18448067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2015/02/07 12:28(1年以上前)

テレマークファンさん
私と同様にE-M5とE-M10の両機をお持ちなのですか?そういう方が特に違いを感じておられずむしろ後発のE-M10の方が良いとお感じになるのでしたら、ひとつ上のもとラボマン2さんのおっしゃる通り、個体差による異常なのかもしれません(><)
ちなみにご指摘の気象条件ですが、私も可能性は考えました…しかしE-M5で撮る時だけ晴れていて、レンズを替えてE-M10にした時だけ薄雲がかかるという確率は、限りなく低いと思われます。もう何十枚も、日にちを変えて撮っても同じ傾向でしたので(^^;

書込番号:18448307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/07 13:29(1年以上前)

アートフィルターとかの設定の違いとか無いですかね。
それと月の撮影なので、露出補正なしでスポット測光
で撮ってみたらどうでしょう。

書込番号:18448497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/07 14:00(1年以上前)

測光方式が同じなら、少し違い過ぎる気がします。
メーカーで調べてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:18448589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/02/07 14:35(1年以上前)

みなさんがお書きのように、露出が違うせいで描写が違うのでしょう。

しかし、EXIFが記録されていないので分からないですが、本当にISO、絞り、シャッター速度が同一なのでしょうか?

月のように背景(夜空)と被写体の明るさが極端に違う場合は、スポット測光で露出値を決め、Mモードで露出を固定して撮るのが定石と思います。

平均測光(ESPパターン測光)のままPモードやAモードなど自動露出で撮ると、月の真ん中で測るか辺縁で測るかで、当然測光結果が変わります。

なので露出補正を同じ数字にしても、補正の基準が違いますから同じ露出値になりません。

写真ファイルの露出は、OlympusViewerやWindowsエクスプローラーのプロパティ(概要タブで詳細表示)で見れると思いますので、ご自身がお持ちのオリジナルファイルの測光方式、F値、シャッター速度、ISO感度が両方のファイルで一致しているかどうか、確認してみてはいかがかと思います。

書込番号:18448703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2015/02/07 14:53(1年以上前)

解像に関して:
単に、ピントもしくはぶれの影響に見えます。
三脚使用、手振れ補正はオフ、ピントはMF。これが出発点ですし、最低限この部分の情報は記載したほうが良いと思います。

明るさに関して:
これは不思議ですね。
ほぼ同時刻の撮影なので、雲などの影響でないのでしょうね。だとすると、RAWでは同じ明るさで撮れているが、JPEG生成の段階で明るさのズレが生じている可能性もありそうです。
問題を切り分けるために、この手の比較では、RAW(+JPEG)で撮影し、比較したほうが良いでしょう。
オリンパスはいろいろ謎の設定も多いので、念のため、感度拡張のISO100だけでなく、常用感度であるISO200でも
撮り比べてみるべきだと思います。

書込番号:18448773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2015/02/07 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様
数々のご指南、ありがとうございます。

ただ私が知りたいのは、どうすれば月を綺麗に撮れるかということではなく、「なぜ全く同じ撮影条件(同じレンズ、同じ絞り、同じSS、同じ露出補正値、同じISO感度、同じ測光方式、同じPモード、ついでにどちらも手ブレ補正ありで手持ち撮影)なのに、E-M10とE-M5でこうも画像が違うのか?」ということです…たまたま月が最も違いが出ていたのでアップしたまでで、もし違いがわかれば水着美女でも狸の置物でもよかったのです(^^;

>平均測光(ESPパターン測光)のままPモードやAモードなど自動露出で撮ると、月の真ん中で測るか辺縁で測るかで、当然測光結果が変わります。
→そうなると、ESP測光なら同じカメラで何枚か撮れば違った測光結果の画像になることもあるはずですよね? 私のE-M10は何枚撮ってもこの傾向、E-M5でも同じことなので、これは本体の違いによる問題だろうと推測して投稿したわけです。

>しかし、EXIFが記録されていないので分からないですが、本当にISO、絞り、シャッター速度が同一なのでしょうか?
→この板にアップした画像は自動的にEXIFが表示され、それは任意に変えたりできませんよね? 最初にアップした2枚の画像のデータは上の通り全く同じです(^^;

書込番号:18449095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/08 00:49(1年以上前)

月ではない普通の風景でも違いが出るのでしょうか?
諧調の設定はどうなっていますか?
E-M5は「LOW(ローキー)」になっていませんか?

書込番号:18451053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件

2015/02/08 07:28(1年以上前)

当機種

E-M10、階調「ノーマル」で撮影

Tranquilityさん

ご指摘ありがとうございます。実は書き込みいただく前に私も両機のスーパーコンパネを改めて見比べてみて、まさにその「階調」がE-M5では「ノーマル」、E-M10では「オート」になっていたのに気づき、E-M10の方を「ノーマル」にして外に出てみたのですが、あいにく薄曇り…それでも画像のような月が撮れました。晴天でのE-M5の画像と比較はできませんが、かなり近づいたように感じます(^^; 
この階調は月のようなコントラストの大きな被写体だと設定によってこれほどの違いがでることがわかり、勉強になりました。書き込みいただいた皆様、お騒がせいたしました。

書込番号:18451473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/02/08 11:09(1年以上前)

仙台老ー婆ー様

自分の勘違いで、申し訳ありません。

スマホで写真しか表示されなかったので、早まった判断をしました。

既に解決されたようで何よりです。

書込番号:18452187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件

2015/02/08 13:33(1年以上前)

猫山田ジローラモさん

御丁寧にありがとうございます。確かにスマホ用サイトでは、写真をタップしても撮影データはでてきませんね…
それより、よく確認すればわかる階調設定の違いといった初歩的なミスで、皆様にお手数かけたことがお恥ずかしい限りです(^^;

書込番号:18452747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/02/08 13:56(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん

>階調設定の違い

はい、原因はおそらくそれで間違いないと思います。
今のカメラは設定出来るところがたくさんあって、なかなか気づかないことも多いですよね。

今夜にでも月撮影が試せるといいですね。

書込番号:18452828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件

2015/02/08 14:20(1年以上前)

Tranquilityさん

改めてベテランならではの的確なご指摘に、感謝申し上げます。
残念ながら当地では現在雪ならぬ雨模様で、先週は続いた晴れた夜空はしばらく望めなそうです…そうすると月がどんどん細くなって、結果をUPする機会は当分先になりそうです(^^;
でもこれで、E-M10に全幅の信頼を置いて使っていけるという安心を得られました、ありがとうございました(^^v

書込番号:18452925

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング