『Wズームキットかレンズキットか』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『Wズームキットかレンズキットか』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wズームキットかレンズキットか

2014/06/17 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

夏のヨーロッパ旅行にこちらの製品を購入予定です。
初めての一眼となります。

機種は決定したのですが、wズームキットにするか、14-42mmレンズキットにして、追加のレンズを購入すべきなのか悩んでいます。

撮影対象は、風景、4歳になる子供です。

ポートレート、風景用に、上達した時に買い換えなくても使っていけそうなレンズ(高いでしょうが…)が希望です。

あと運動会のみでそこそこ使える望遠レンズ(買うのは後でもよい)も欲しいです。

取り敢えず旅行用に、予算は15万円までで考えております。

過去スレなどでもでているかも知れませんが、初心者ゆえ何卒ご容赦いただき、アドバイスよろしくお願いいたします。
なお、機種はこちらで決定しましたので、レンズの買い方のみのアドバイスをお願いします。

書込番号:17636755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/17 19:54(1年以上前)

そこそこ使えるズームも欲しいということなので、個人的にはWズームキットで良いと思います。
1万円では買えないと思いますので。

と単焦点を1つか2つ買うのが良いと思います。
予算的には12mmF2も買えそうですが、お子さんを撮るには結構難しいかな。

一つ目はパナの20mm辺りが良いんではないかと思いますけど。
17mmF1.8でも良いとは思いますが、自分では画角が中途半端です。

とりあえず、旅行はレンズを増やさず軽めの仕様で行くのも良いと思います。(Wズームのみ)

書込番号:17636819

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/17 20:10(1年以上前)

こんばんは

キットレンズかwレンズキットかで迷っているなら間違いなくwレンズキットでしょ。
>あと運動会のみでそこそこ使える望遠レンズ(買うのは後でもよい)も欲しいです。
この要件にあてはまります。とにかく後で買うより、断然に安いのが最大のメリットだと思います。

ヨーロッパに行った事がないのでどの様な景色か分かりませんが、大抵は14-42mmで撮れると思います。
せっかくの旅行なので奇麗に撮りたい気持ちは分かりますが、早めに購入して設定変更等に慣れる事が一番だと
思います。

単焦点は使っていると、好みの画角(焦点距離)が分かってくると思うので、それから購入するのが、
経済的な負担も解消されると思います。

日程が分かりませんが、予備バッテリーの購入も視野に入れた方が良いです。
SDカードはサンディスクあるいはパナソニック、東芝のクラスIで32Gを2枚購入しておくと良いと思います。


書込番号:17636864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/17 20:24(1年以上前)

吾輩ならば
割高ですが、EM10ボディに12ー40F2.8
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000575072
かなぁ…(o^∀^o)

レンズキットが必須ならば…どうしよ(;^_^A
まぁ小型レンズは便利ですしね〜

EM10ダブルズームに
奥様用のパナソニックGM1レンズキットを追加?(笑)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000586740
もしくは
オリンパス12ー50
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000323108

書込番号:17636909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2014/06/17 20:25(1年以上前)

ティオティワカンさん こんばんは

まずは Wズームキットが使い易いと思いますし バランスが良いと思いますよ。

単焦点も良いかもしれませんが 旅行の場合ズームの方が使い易いと思いますので まずは Wズームでカメラに慣れるほうが良いと思います。

書込番号:17636918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/17 20:26(1年以上前)

あ…(;^_^A
失礼しました

アイコンを見る限り女性でしたねm(__)mスミマセン

GM1は…旦那様用でいかがでしょう?

書込番号:17636922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/17 20:36(1年以上前)

とりあえず、Wズームが大概のことが出来て、安価ですみますよ。
また、M4/3は現状、望遠が手薄な状態ですから、レンズキットで検討した結果…結局はWズームの望遠ズームを買うはめになるケースも十分にあり得ます。

そうなったら、以外と高いんですよ。

書込番号:17636974

ナイスクチコミ!4


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/17 20:36(1年以上前)

海外旅行の前提で、私ならWレンズキットとポケットに入るコンパクトカメラ(操作系が似ているオリンパスのSH-1かXZ-10)にします。
気軽に携帯できて撮りこぼしがなさそうなので。

書込番号:17636975

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2014/06/17 20:54(1年以上前)

こんばんは。
すでに上がってはいますが、Wズームキットにしておいたほうが良いかと思います。

追加のレンズといいましても、どの範囲を多く撮っていかれるのか把握できていればよいですが、そうでない場合は標準レンズが大抵のことをこなしてはくれますが、やはり望遠域が足りないこともでてくるかも。

後々で運動会で必要ともお考えですので、後から買うよりはキットで組んであるときのほうが安く済むことが多いですので、セットで購入して使ってみるのが良いかと思います。

また、レンズ交換自身にも慣れていただくという要素もあります。
そうしておいて追加のレンズが必要となったとき、どの範囲を多く撮っているか、交換自身も戸惑うことなくすんなりいけば、その後の撮影もスムーズにいったりもします。

キットとはいえ写りは悪くありませんので、経験を積んでいくには充分なWズームの2本と考えます。
機種は違うものの基本的なことは同じという意味で、Wズームは守備範囲も意外と広いので、自分もこのセットをいちばんよく持って回ります。

書込番号:17637054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/17 20:57(1年以上前)

> 夏のヨーロッパ旅行にこちらの製品を購入予定です。初めての一眼となります。
機種は決定したのですが、wズームキットにするか、14-42mmレンズキットにして、追加のレンズを購入すべきなのか悩んでいます。 撮影対象は、風景、4歳になる子供です。

ヨーロッパ旅行にお出かけになるとのこと、お目出度う御座います。ご旅行の内容が分かりませんが、私の想像で書き込んでみます。
 大昔に3週間ソ連から数カ国を回りました。持参カメラは35mmFILM KONICA C35を2台(白黒とカラーfilm用で感度はASA400; ASA100。)とvideo Hi8ムービーカメラでした。C35カメラのレンズはf=38mm 1:2.8で、広角で撮影したい時が多くて残念でした。
 持参したフィルム数は35mm=100本、ムービー= 50本でした。

(1)レンズは先ず、広角を中心に考えたいので、1)案=M.ZUIKO DIGITAL 12-40 1:2.8 2)案=LUMIX G VARIO 1:4/7-14 ASPH.(出来ればこの2本が欲しいです。)
(2)望遠系レンズでは小型軽量として、LUMIX G VARIO 1:4 -5.6/45-150 ASPH.
(3)その他については、「t0201さん」のご指導内容でよいと思います。

 楽しい写真撮影と旅をして下さい。

書込番号:17637069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/17 21:04(1年以上前)

>持参カメラは35mmFILM KONICA C35を2台

自己修正・追加書込です。
 カメラを2台持参した理由は、白黒とカラーフィルムを簡単に使い分けたいのと、万一「故障」した時に予備を兼ねるためでした。(幸運にも故障は出ませんでした。)

書込番号:17637098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/17 21:34(1年以上前)

お勧めは、ヨーロッパ旅行用にまず、レンズキットとオリンパス9-18mmをGET。ヨーロッパの風景は望遠より超広角の方が出番は多いのでは…。
Wズームは無駄になるのでパス。

後で追加購入で、パナの35-100mmF2.8を買ってください。
販売時期が間に合うならオリの40-150mmF2.8もいいかも…。
今時点では運動会のみとの発言ですが、どうせすぐにお遊戯会やら学芸会やら、室内で舞台が撮りたくなる日がすぐに来ます。
どのメーカーのカメラ買っても、あっという間にWズームの長いほうはお役御免でサヨウナラです。


あとは趣味に合わせて、パナ25mmF1.4でも、オリ75mmF1.8でも、ゆるゆると買い集めてください。


オリ9-18mm
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_9-18mm_f4.0-5.6/order/popular-all/

パナ35-100mm
http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_x_vario_35-100mm%2Ff2.8%2Fpower_o.i.s._h-hs35100/order/popular-all/

オリ75mm
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_75mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/

パナ25mm
http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/leica_dg_summilux_25mm%2Ff1.4_asph._h-x025/order/popular-all/

書込番号:17637259

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/06/17 21:58(1年以上前)

ティオティワカンさん、こんばんは。

まず、上達したときに買い換えなくても使っていけそうなレンズを、夏の欧州旅行と予算15万円を両立させて購入することは難しそうです。

私ならどうするかを挙げさせていただきます。
価格はこのHPのものを参考に掲載させていただきます。('14/06/17現在)

@欧州旅行を優先させる場合
・Wズームキット(\86,599)
・超広角ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6(\51,220)
欧州の綺麗な街並みを超広角で壮大に写すことができます。
本当はパナソニックの7mm〜のレンズの方がさらに広大に写すことが可能ですが予算オーバーとなります。

Aポートレートを優先させる場合
・Wズームキット(\86,599)
を先に購入して、背景をぼかして人物だけ綺麗に撮りたい場合は単焦点レンズではオリンパスの75mm or 45mmを追加購入する。
または、旅行などの際に人物も背景も(あまりぼかさずに)綺麗に撮りたい場合はオリンパスの12mm, 17mm, 25mm 0r パナソニックの15mmを追加購入する。

予算を優先させる場合は、どうしても後に買い換えたくなるかもしれません...。
とくにキットで付いてくるレンズは携帯性は優れますが、描写がずば抜けているわけではないので、後に更に高性能なズームレンズがほしくなるかもしれませんが、今現在オリンパス純正では標準ズームはPROシリーズのものが発売されていますが、望遠レンズや超広角ズームは未発売ですので、とりあえずはWズームキットで良いのではないでしょうか。

欧州旅行では超広角レンズがあると一眼ならではの広大な風景を撮れるのでおすすめです。
その場合、挙げさせて頂いたオリンパスのレンズのほかのパナソニックのレンズでLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027534/#tab)がありますが、保護フィルターが付けられなかったりと、お子さんがいらっしゃる場合は特に取り扱いに神経を注ぐことになってしまうのでオススメしませんでした。
ただ35mm換算14mmと18mmは大きく写りが異なりますので、広く撮りたい場合はパナソニックということになります...。

どのようなものを購入する場合もいろいろとトレードオフがありますので多少の妥協は必要になるかと思います。
一眼は初めてとのことなので、早めに購入して練習なさると旅行の際に失敗写真が少なくなると思います。
一応Wズームキットの望遠レンズを使えば、そこそこ背景をぼかしたポートレート写真も撮れるので、写りの良い単焦点は後回しにして超広角ズームを一緒に購入されるのが旅行のことを考えると個人的には一押しです!

書込番号:17637395

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/17 22:13(1年以上前)

別機種

E-PM2パノラマ合成

ティオティワカンさん、こんばんは。

Wズームキットで良いと思います。
超広角で撮りたい場合は、14mmでクルッと回って撮って、後でパノラマ合成すれば良いだけです。

書込番号:17637476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/06/18 00:30(1年以上前)

〉とよさん。様

wズーム確かにお得ですよね。
1万円でもう1本ついてくるというのは魅力ですね。

〉t0201様

メモリカードのご指導までいただき
ありがとうございました。
単焦点のレンズは、非常に興味ありですが、
確かにもうちょっと画角を勉強してから買った方が
いいのかも知れません。

〉ほら男爵様

実は、旦那様は、お留守番なのです。
妹が、イギリスにいるので、子供と遊びに…
そう思うと、荷物は軽い方が良いですよね。

〉もとラボマン2様

旅行の場合はズーム便利なんですね。
参考になります。

〉松永弾正様

3/4は、望遠レンズが手薄なのですね。
やはりとりあえずwズームお得ですね。

〉ES-WN様

コンパクトカメラという手もありますね。
レンズつけかえるのに慣れていない初心者はそういうのも
ありかもですね。
ただし、持ってるのは、
Stylus tough の防水デジカメとフジのf31だけなんです。

〉Hinami4様

キットレンズの写りもそんなに悪くは無いのですね。
まずは交換に慣れるということも必要ですね。

〉Ringou隣郷様

ソ連懐かしい響きですね。
学生時代にロシアには行きましたが、
ソ連時代とは、全く違うのでしょうね。
最近は眠っていますが、ソ連時代のLOMOも
よく旅行に連れて行って楽しんでいました。
広角系のレンズのアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

〉あふろ4001+40年蜜柑_ワン様

超広角のレンズのアドバイスありがとうございます。
パナ35-100とてもよさげですね。
ただ値段も相応にしますので、とりあえずは、
wズームを買って、よい写りの広角レンズを追加したいと
思ってきました。

〉06012737y様

私なら…という視点で非常にわかりやすく解説して
いただきありがとうございました。
おかげでwズームキットを買う決心がつきました。
wズームに超広角か、人物も背景も綺麗に撮りたい場合のレンズ
も検討してみます。

〉モンスターケーブル様

素敵なパノラマ合成の写真ありがとうございます。
楽しみな機能です。



こんなに短時間に皆様ありがとうございました。
wズームを買って、オススメいただいたレンズの口コミ
などを参考にレンズを追加して行きたいと思います。



書込番号:17638081

ナイスクチコミ!3


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/18 00:48(1年以上前)

ともかくいろんな状況で使えるWズームキットをオススメします。
屋外でのシーンは、2本のズームレンズでカバーしきれるでしょう。

追加で室内の撮影用に大口径の単焦点レンズを。
パナの20mmは写りは最高クラスですが、AFが少し遅いです。
室内での人物やテーブルフォトを撮るならば、MZD25mmF1.8がE−M10とはベストの組み合わせです。
写り、明るさ、AFスピード、そしてコストパフォーマンスに優れたできる子です。
上記に加えて17mmを持っていくと室内で広角気味に撮りたいときに便利なのですが、オリのF1.8では予算上限を超えてしまいそうです。同じオリのF2.8だとぎりぎり予算内ですかね。描写はF1.8の方が上ですが、コンパクトで使い勝手のよいレンズです。

それでは楽しい旅と、その思い出を。

書込番号:17638133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/18 01:10(1年以上前)

僕もWズームキット+オリンパス9-18mmが良いと思います。

旅行では広角レンズの使用率が高くなります。特にヨーロッパは狭い場所が多く、より広角レンズが必要になるらしいです(行ったことありませんが)。


欲を言えば、室内用に明るい単焦点レンズも欲しいところですが、こちらは余裕があればでいいと思います。オリンパス25mm/F1.8あたりかなぁと思いますが、単焦点レンズ選びは結構難しかったりします。

書込番号:17638198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/18 08:53(1年以上前)

>上達した時に買い換えなくても使っていけそうなレンズ


勘違いしてる人多いけど上達すると買い替えしなくなる。

料理でもそうじゃん?
上手い人は冷蔵庫の中のモノで、ささっと作るけど、下手な人ほど「こんな食材じゃろくな料理は出来ない」って文句言う。

書込番号:17638808

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/18 09:42(1年以上前)

↑その通りだけど、今それを言っても・・。

書込番号:17638902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/18 10:00(1年以上前)

ある物で美味しい物を作れるのは素晴らしいと思います
☆(*´▽`*)ノ

でも、食べたい物が先にある時には必要な物もあると思います
ε=(/*~▽)/

書込番号:17638945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 10:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011722_J0000001564

E-M5レンズキットなら、このレンズ(12-50)1本でいいかも?

書込番号:17639078

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5

2014/06/18 11:21(1年以上前)

横道坊主さん、こんにちは。

仰る通りですが、マイクロフォーサーズですし、Wズームキットでは撮れない写真も多いのは事実です。
報道記者とかで取り敢えず見られるくらいに撮れればというのとは違ってきますし。

例えば、室内であまり離れられない状況で、背景をぼかしたポートレートはフルサイズではないので、どうやってもキットの標準ズームでは撮れませんし、風景を撮ったときにもっと広角でさらに解像度も欲張る場合もしかりですし。

もし仰られていることが、最初から必要なものを揃えてしまえば、そのレンズのAFが進化した後継が出た場合に、1世代前のレンズでも撮れますよ、といったようなことでしたら、撮影にある程度慣れた方でしたら撮れると思います。
その場合は仰られていることを汲めなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:17639155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/06/18 16:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り開放 ピント位置等倍画像

単焦点 マクロ性能比較。

明るい単焦点は1本もっていると暗い所でも手持ちで撮影できる、背景をぼかせるなど便利ですよ。ヨーロッパはフラッシュさえ使わなければ撮影OKな場所も多いし。

ただ、人物撮影にも使うなら20mmF1.7はあまりオススメできません。
ピント合わせは少しというか他のレンズの3~4倍時間がかかります。
他のレンズなら撮れていたかわいい表情を撮り損なうということがでてくると思います。
実際に撮り比べてみると写りはマイクロフォーサーズ用単焦点としては普通。20mmF1.7 T型発売当時は高画質標準ズームや他に明るい単焦点レンズがなかったからものすごく評価が高くなったんだと思います。

画角を抜きにすれば、絞ったときの画質はほぼ同じものの、絞り開放時の画質に勝る、円形絞りを採用しているおかげで点光源が丸くボケる、AFが速い25mmF1.8や45mmF1.8の方がオススメしやすいです。

書込番号:17639948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4 ひなパパ 

2014/06/20 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

三脚使用


ティオティワカンさん、はじめまして。

> 夏のヨーロッパ旅行にこちらの製品を購入予定です。

旅行に持っていくなら、明るい(F値の大きい)単焦点レンズも、是非、検討してください。
Wズームの望遠ズームは、運動会とかには必須ですけど、旅行では、それほど使用頻度高くないです。

家族旅行で撮った写真を後でチェックしたら、標準ズームの14−40mmが8割方で、テレ端(一番望遠側)は、2、3%でした。
むしろ、旅行では、夜や室内も撮りたくなるので、F1.8ぐらいの単焦点レンズがあるとよいです。
私が持ってるのは、パナ20mm/f1.7ですが、オリ17mm/f1.8、25mm/f1.8や45mm/f1.8は持って行って後悔しないです。

カメラは違いますけど、オリE−PM2+パナ20mm/f1.7で撮った画像を参考までにアップします。
あとですね、夜景撮るなら、三脚も、あると良いですね。
海外旅行なので、荷物は増やしたくないと思いますが、夜景撮影には三脚欲しいですね〜。
嵩張らないけど、しっかりしたミニ三脚、調べてみてください。
例えば、こんなのかな。

http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752214817.html

書込番号:17645216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/20 00:23(1年以上前)

明るい(集光効率の良い)レンズはF値が低いかと…(;^_^A

書込番号:17645241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/20 08:20(1年以上前)

クドイですが、間違いがあるといけないので・・、
>旅行に持っていくなら、明るい(F値の大きい)単焦点レンズも、

 明るい(F値の【小さい】)単焦点レンズも、

書込番号:17645806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/06/22 23:45(1年以上前)

ティオティワカンさん 基本的にはWズーム推しですが、

ヨーロッパなど海外旅行だと 14-150mm高倍率ズーム+9-18mm超広角レンズかな?
(街の背景入れて自分たち撮りだと、超広角が便利です)

安く上げるなら 14-42mmEZ薄型ズーム(キットレンズ)+ワイドコンバージョンもあるでしょうが、旅先は極力レンズを交換しないで済むようにしたいですね。

旅行の際は、長いレンズはお留守番としても、普段使いにはWズームがあったほうがいいでしょう。でも後で14-150mm高倍率ズームや40-150mmF2.8プロレンズ、75-300mmを買う予定ならWズームの長い方ははむだになります。
被らなければWズームで

書込番号:17656502

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/23 06:46(1年以上前)

うーん。旅行ならレンズ交換ってあまり出来ないので、高倍率ズームが良さそう。

私はパナソニックの14−140oF3.5-5.6を勧めておきます。

運動会用の望遠であれば同じくパナソニックの45−175oかなぁ。

レンズをオリンパスにするか、パナソニックにするかは結構重要ですよ。
この2つ、なぜかズームリングの方向が逆なんですよね。

オリンパスとキャノンは他のメーカーと方向が逆です。

あと、将来ボディを買い替えるなら、パナソニックレンズにしておくと手振れ補正もついているし、空間認識AFにも対応しているので、同等のレンズが両社にあるのであれば、私はパナソニックレンズ勧めたいです。

書込番号:17657047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/25 19:17(1年以上前)

値段がそんなに変わらないですから初心者であればWズームがお勧めですよね。
欲しいレンズが明確に決まっている場合はレンズキットでもよいですが。。

書込番号:17665172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/25 22:50(1年以上前)

よくダブルズームについて「1万円でもう一本レンズがついてくるなら〜〜〜」と言う意見を見ますが最近どうかと思いだしました。
どんなに安くレンズが付いてきてもいらないレンズは要らないのではないかと…。

書込番号:17666222

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング