『単焦点レンズ、教えてください』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『単焦点レンズ、教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ、教えてください

2015/03/02 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 (=^ェ^=)さん
クチコミ投稿数:10件

質問させてください…

om-d em-10に使える単焦点レンズを教えてください。値段も教えていただければ嬉しいです。
主に子供を撮りたくて、背景がしっかりボカされてできるだけ明るい写真が撮れればなぁと思っています。
他に、元々、付属のレンズキット以外はレンズを購入したことがなく、いろいろと無知なので教えていただけないでしょうか?

書込番号:18536905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/02 23:01(1年以上前)

屋外で使用するならオリンパス45mm F1.8がいいと思います。値段は約2万7000円です。
シグマの60mm F2.8(約1万8000円)もいいかもしれません。

室内で使うなら、オリンパス25mm F1.8(約35000円)やパナソニック25mm F1.4(約4万3000円)がいいと思います。

書込番号:18536954

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/02 23:06(1年以上前)

ポートレートのような写真でいいのでしたら

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/
(最安価格(税込):\24,234)

とかどうでしょうか?

中望遠レンズですので、絞り開放付近で寄ってとれば背景はぼけますし、
被写体との距離もそれほど離れなくて済むので撮りやすいかなと思います。

書込番号:18536991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/02 23:27(1年以上前)

外で使うのがメインならば45mm、室内ならばオリの25mm F1.8かパナ25mm F1.4でしょう。
お値段は既にお二方が書いてくださっているので省略させていただきます(笑)

書込番号:18537107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/02 23:30(1年以上前)

単焦点レンズの画角は人によって好みが異なるので、一度キットレンズで
販売されている画角に合わせて好みの画角を探す事が大切だと思います。
好みの画角を把握する事で満足度は高いと思います。

書込番号:18537118

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/02 23:54(1年以上前)

(=^ェ^=)さん こんばんは

カメラに付けっぱなしでの常用レンズとしてでしたら 25mm F1.8が良いと思いますし 普段は ズームを使いここだと言う時 使うレンズで有れば45mmの方が 常用レンズとしては使いにくいですが ボケも大きく良いと思います。

書込番号:18537243

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=^ェ^=)さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/03 00:06(1年以上前)

>ブロッコリーとにんじんさん


ご回答ありがとうございます。
屋外と室内では、またレンズも違ってくるんですね。値段も変わってきちゃいますし場所も関係あるということですがどう違うんですか?本当無知で申し訳ないです。

>フェニックスの一輝さん
ご回答ありがとうございます。なんかもうすごく明るく撮れて背景がよくボケるような感じがいいんです。。。っていう私の説明不足もすみません。
ズームが出来ないレンズ?そういうやつですか?URLまでありがとうございます!本当無知で申し訳ないです。

>ツバ二郎さん
ご回答ありがとうございます。45mmの方がよくボケるってことですか?本当無知なので申し訳ないです。

>t0201さん
ご回答ありがとうございます。
好み、、確かにありますね。
自分で確認して納得のいくものを購入したいですもんね。貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:18537302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 (=^ェ^=)さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/03 00:10(1年以上前)

>もとラボマン 2 さん

ご回答ありがとうございます。
あ〜そうですねぇ…
今日は子供の撮影するぞっ芝生の所で!なんて思う撮影のときとかに使いたいです。
とにかく明るくてふんわりした写真にしたいですね。私の勝手な撮影妄想が膨らむばかりで申し訳ないですが…。

書込番号:18537311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2015/03/03 00:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508918_K0000508919_K0000505821_K0000476454_K0000380214_K0000687811_K0000636770_K0000617303_K0000152874

マイクロフォーサーズの単焦点はだいたいこれくらいです。(他にパナに数本あるが省略)
このうち「ボケ」がらみで、そう高くないものとなると、
オリ17mmf1.8、25mmf1.8、45mmf1.8、シグマ60mmf2.8 くらいでしょう。

後ろのものほどボケが大きくなります。
でも、だから、それがお薦め……ともいえません。
画角が狭くなりすぎるからです。

また、家族写真の場合、背景をボカして主題を浮き立たせるものの、
ある程度、背景になにが写っているかわかる写真のほうが、あとあと思い出としての価値が高くなります。
そういう点も考慮するなら50mmf1.8がいいと思います。

書込番号:18537369

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/03/03 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17mmF1.8

45mmF1.8

20mmF1.8

45mmF1.8

60mmF2.8より45mmF1.8の方が大きくボケますよ。F値が全然違いますから。

被写体自体のボケ方(被写界深度)は焦点距離はあまり関係ありません。
1、2枚目の写真は17mmF1.8と45mmF1.8で食パンを同じくらいの大きさで撮ったものです。
焦点距離が3倍近く違ってもこんなものです。焦点距離が10倍とか20倍とか違ってくればもしかするとはっきりとした差が出るかもしれません。

むしろ遠近感の強調され具合を気にした方がいいと思いますよ。画角によって大きく変わってくるので。
17mmF1.8の方が遠近感が強調され迫力はでていますが、45mmF1.8の方が肉眼で見た印象に近いですよね?

被写体自体のボケ方はあまり変わりませんが背景の写り方は画角によって変わってきます。
3、4枚目は20mmF1.7(F1.8で撮影)と45mmF1.8で撮り比べたものです。
奥側のパッケージはボケ方自体は同じようなものですが45mmF1.8の方が大きく写っています。カーテンの襞の数も45mmF1.8の方が少ない。
望遠レンズの方が遠くのものが拡大され、また狭い範囲しか写らないため背景をスッキリとした印象にしやすいです。

書込番号:18537531

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/03 06:28(1年以上前)

(=^ェ^=)さん
マイクロフォーサーズレンズ総合カタログ

書込番号:18537747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/03/03 07:48(1年以上前)

背景をボカすには少し勉強した方が撮影技術もあがり、撮影が楽しくなるので簡単な本などで見てみるといいですよ。
簡単にいうと、被写体はカメラから近く、背景は遠くにして絞りを開く(F値を小さく)してやるといいです。
あとは25mmより45mmのように焦点距離の大きな物の方がボカしやすいですが、背景に写るものが変わってきます。焦点距離の大きな物はより離れないと全体が入らなかったりするので室内ではあまり離れられないと思うので25mmの方が使いやすいと思います。
一般的に焦点距離の短い物の方が被写体に近いところで撮れるものが多いのでボケ自体は似たようにできると思います。背景がどこまで写るかですね♪

書込番号:18537893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/03 08:41(1年以上前)

45ミリは、他のレンズに較べて、近づき過ぎるとピントが合わなくなる距離が長いんで、人の多い所で記念撮影なんて用途には向きません。
周りの人に待ってもらうって感じになります。
25ミリがあらゆる意味においても無難です。

書込番号:18537998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/03 09:55(1年以上前)

(=^ェ^=)さん、こんにちは

>om-d em-10に使える単焦点レンズを教えてください。値段も教えていただければ嬉しいです。
>主に子供を撮りたくて、背景がしっかりボカされてできるだけ明るい写真が撮れればなぁと思っています。
単焦点レンズがほしいのではなくて、「背景がしっかりボカされてできるだけ明るい写真」がほしいんですよね?

ダブルズームキットをお持ちなら、試しに望遠レンズを装着して、絞りは開放気味、焦点距離をできるだけ望遠側(150mm側)にして、
露出補正で、1EV前後プラス補正して撮影してみてはいかがですか?

望遠レンズのテレ側を使用するので、室内撮影には向きませんが、
この方法で、ご納得いく画が出てくるようになるならば、レンズを新たに購入しなくても済みますよ〜


単焦点レンズを買っても、出てくる画が明るく補正されて出てくるわけではないですよ

書込番号:18538169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/03 11:01(1年以上前)

17mmF2.8 , 25mmF2.8 , 45mmF2.8 F値が同じレンズの場合は数字の大きいほうがボケが大きい。
25mmF1.8 , 25mmF2.0 , 25mmF2.8 焦点距離が同じの場合は、F値の小さいほうがボケが大きい。

背景のボケた写真を撮るには
・被写体に近づいて
・背景を被写体から遠く離して
・なるべく焦点距離の長いレンズ(望遠レンズ)を使う

撮影は絞り優先モードでF値を小さくして撮る(ダイヤルを回してF値を小さく)。
一度、ズームレンズの望遠側で絞りを開放(F値を最小に)で撮ってみては。

鑑賞者が写真好きならよいですが
子供にとって、背景のボケた何処で撮ったか分からない写真は要らないと思う。

書込番号:18538346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/03 11:59(1年以上前)

α7大好きさん

>子供にとって、背景のボケた何処で撮ったか分からない写真は要らないと思う。
同感ですね
僕は、ほぼ100%子供撮影ですが、
やみくもに少ないF値で背景ボケボケの写真は、子供が何をしているのか、何処に行った時の写真なのかが判らないですね

子供の撮影は成長記録としての意味合いが強いと思うので、ぼかしすぎは好きでは無いですね
成長記録の中に、時々モデル撮影のような、背景ボケボケの写真が含まれているのは、
アクセントとして面白いですけどね

単焦点を初めて買ったころは、ボケが面白くて、ニーアップ、バストアップ、全身写真のような撮り方ばかりしていましたが、
あとから嫁さんに、
「アップの写真ばかりで、何しているかよくわからん。似たような写真ばかりだ」って言われましたよ
これ以降、F2.8未満で子供撮影することが激減し、かなり引いて取るようになりました
F2.8で撮影するときも、どうしてもシャッタースピードがほしい場合だけになりました
ボケがほしい場合は、標準、望遠問わずテレ側で対処しています(~_~;)

書込番号:18538481

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/03/03 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

45mmF1.8、F2.8、17mmF1.8比較

単焦点マクロ性能比較

標準ズーム17mmF3.9

標準ズーム42mmF5.6

ポートレートと記念写真は目的が違いますからね。
ポートレートは被写体を魅力的に撮るのが主眼。
記念写真ならどこで何をしているかなど説明的な要素が重要になってきます。
記念写真しか撮らないならわたしもレンズを買い足す必要はないと思います。標準ズームでいけます。
記念写真だけでなくポートレートも撮りたい、暗いところでも綺麗に撮りたいなら明るいレンズは力強い味方になってくれますよ。

望遠域の方がぼけるというのは同じ位置から撮影した場合(ただしどアップになる)の話です。
同じくらいの大きさで撮るなら被写体付近のボケ具合はあまり変わりません。
背景は望遠レンズの方が拡大されて写るので大きくボケているとも言えますが、違いとしてはその程度。
写る大きさはともかく、もの自体のボケ方は見ての通り45mmF1.8と17mmF1.8は同じくらいで45mmF2.8の方が17mmF1.8より小さくなります。

17mmF1.8、25mmF1.8、45mmF1.8であれば単純に画角で決めてもいいと思いますよ。
マクロ性能やAFスピードもそれほど変わりませんし。

3.4枚目はオリンパスの標準ズーム1型で17mm域と42mm域を撮り比べたものです。
42mmの方が背景の写る範囲が狭くなるのでスッキリとした印象になりますが、ボケ自体は17mmの方が大きくなります。

書込番号:18538719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/03/03 13:24(1年以上前)

>>とにかく明るくてふんわりした写真にしたいですね。

写真を明るくしたいならカメラ側の露出補正を使います、+側に数字を大きくして下さい。

書込番号:18538745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 13:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/03 18:59(1年以上前)

単焦点買うなら リーズナブルで写りも良い
シグマのマイクロフォーサーズ用が良いのでは?
一本1,5000円前後と財布に優しいお値段だし
19mm・30mm・60mmとコンプリートしても5万円以下で揃えられる。
コストパフォマンスは相当高いと思います。

書込番号:18539475

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/04 11:32(1年以上前)

「ART」モードの「ファンタジックフォーカス」>「ホワイトエッジ効果」で、撮ってみてはいかがでしょうか?

※「ホワイトエッジ効果」の利用は、お好みでどうぞ ですが、ふわっと明るく な感じが出るかなと思います。

E-M10は、「ART」モードが充実しているので、積極的に使ってみるのも良いかと思いますよ。

書込番号:18541942

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=^ェ^=)さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/04 14:38(1年以上前)

>てんでんこさん

ご回答ありがとうございます。
URL参考になります。ありがとうございます!
てんでんこさんのご回答を読んで、後ろになにがうつってるかわからないなど、私が背景のボケにこだわりすぎていたなぁ。と思いました。てんでんこさんの意見がなければ何も考えずただ、背景のボケばかり考えていだと思います。貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:18542421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (=^ェ^=)さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/04 14:46(1年以上前)

>一体型さん

ご回答ありがとうございます。
とても写真つきでわかりやすく…感謝です!
画角によって背景は全然ちがうんですね。
かなり勉強になりました。
望遠レンズも練習してもっとうまく使いこなせるようにしようと思います。
レンズキットだと、すごく近くにいる人にシャッターが押せないですよね。
どんな瞬間でもパシャッと撮れるのはズームの出来ない単焦点レンズかなぁと思っていたんです。
とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18542443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/03/05 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mmF1.8。七五三のために買いました。大きな背景ボケに満足!

45mmF1.8。部屋撮りも、慣れればそれほど不便ではありません。

45mmF1.8。ピントが早いので、動き回る子供にも安心。タッチシャッターにて

キットレンズとは段違いのボケが楽しめます。もう離れられない!

> (=^ェ^=)さん

 はじめまして。オリンパスE-PM2で、子供(4歳&0歳)の写真を撮っています。レンズは、単焦点・オリンパス45mmF1.8、ほぼ付けっぱなしです。経験1年半、カメラにはあまり時間もお金もかけていない、ライトユーザーです。

 「背景がしっかりボカされる」ならば、このレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」が最適かと思います。F1.8ですので、露出をプラス側に補正してもシャッタースピードが落ちにくいので、明るい写真も撮りやすいです。(キットレンズF3.5より約4倍速いシャッタースピードを確保できます。)

 45mmF1.8だと、背景ボケ(遠くのもののボケ具合)は25mmF1.8の約2倍になりますので、子供が引き立ちます。(ボケには二つあって、遠くのものの「背景ボケ」と、ピントの合う面の浅さ「被写界深度」があります。背景ボケはレンズ口径=焦点距離÷F値で決まり、被写界深度はF値で決まります。同じ大きさで主役を写す場合。)

 また、45mmは望遠気味のレンズなので、離れて動き回る子供を追いやすく、撮りやすいと思います。「部屋では使いにくい」との声もありますが、私は慣れてしまって、あまり問題を感じません。

 45mmF1.8は、約2.5万円です。けっこうな額ですが、レンズにしては安価な部類だそうです。子供撮りには、間違いのないレンズだと思います。キットレンズとは、まったく違う世界が広がりますよ!!

 作例を添付しておきますね。45mmF1.8での作例は、以下にもたくさんありますので、ご参考になりましたら。

★このレンズのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000268305/ReviewCD=636955/#tab

★子供撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

★七五三作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1299.html

★子供撮りには望遠レンズ(45mm)が良い理由
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1095.html

書込番号:18547207

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング