-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
みなさん遠出やお出かけするときはどのようなバッグに入れていますか?
あれこれ探していますが、使用したことがないのでどんなシチュエーションが、あるのか分からず困っています。
もし宜しければみなさんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:19291311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
背中に担ぐモデルですと、下記のバックパックは、軽量コンパクトで、担ぎ易いと思います。フォーサーズカメラにも合っていると思います。
背中に担ぐバックパックのいいところは、機材の重さが両肩の分散して重く感じない。体の左右のバランスが良く、歩き易いところ。
ネガティブなところは、ショルダーバックと比べ、カメラをすぐに取り出し難いところ。
ロープロ タホBP 150
https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221150020-4H-00-00
書込番号:19291402
0点

マイクロフォーサーズじゃなくてキヤノンですけど、標準ズームをつけたボディだけが入る、ベルトポーチとしても使えるショルダーから、 大きめのショルダーやスリング、バックパックと持ち運ぶレンズや状況を考えて使い分けてます。
私の場合、収納力では、バックパック>スリング>ショルダー
レンズ交換のしやすさでは、ショルダー>スリング>バックパックとなります。
レンズが増えた場合の体への負担は バックパックが少なく、スリング、ショルダーと増加します。
あと、望遠が不要な場合は、インナーボックスに標準ズーム付のボディと広角を入れて、普段使ってるごく普通のショルダーに入れて持ち運びもします。
取りあえず、ダブルズームキットのみの所有であれば、インナーボックスを購入して、お気に入りのショルダーにでも入れて持ち運んで、今後レンズが増えるようなら、その時に余裕のあるバッグを購入してもいいと思います。
書込番号:19291430
0点

http://kakaku.com/item/K0000139493/?lid=myp_favprd_itemview
ロープロ(Lowepro) > パスポートスリング [ブラック]、安くてけっこう入ります。
書込番号:19291459
2点

spider_さん こんばんは
マイクロフォーサーズの場合 レンズ ボディ共コンパクトの為 なかなか合うのが無く 小さめの物探していましたが 最近機材も増えた為 少し大きめの 下に貼った オリジナル カメラバック SPARA PLUS 使っています。
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF+SPARA+PLUS/pd/2500000100048/
このバック 仕切りを1つ増やしましたが コンパクトに見えて 1列目にマイクロフォーサーズ20mm付きボディ 2列目に 下にMF60マクロ入れた状態で上に マイクロフォーサーズボディ 3列目に 14-45mmと9-18mm重ねて入れ 最後に 45-200mmが入ります。
でも最近 下に貼った製品のように ミラーレス用にコンパクトなバッグ多くなってきていますので 一度お店で確認してみるのも良いと思います。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1056/id=52224/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:19291506
0点

アルカンシェルさん
遮光器土偶さん
たそがれた木漏れ日さん
もとラボマン 2さん
みなさん早速お返事してくださりありがとうございます。
価格コムにカメラバッグのカテゴリーがあるのはしりませんでした!
Amazonで調べていてAmazonベーシックのバッグがいいかなと思いましたが
結構カジュアルなタイプもあるんですね!
店頭でも見てみたいと思いますが田舎なため品揃えが悪く、高いのでついついネットで調べてしまいます。
出来ればビデオカメラも一緒に入れたいので少し大きめなタイプを探してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
ここの方々はみなさん親切で知識が豊富で頼りになります^ - ^
書込番号:19291570
0点

バッグは、デザイン・スタイルの好み、撮り方、他の荷物の量等々…あ、予算もね…
とにかく人それぞれ感が強いカテゴリーだし、製品数も腐るほどあるので、まあ楽しく悩んでください。
私個人のお気に入りは、シンクタンクフォトのレトロほにゃららです。
しなやかなとこはしなやかに…
丈夫なとこは丈夫に…
良くできていると思います。
サイズもイロイロとあります。
http://s.kakaku.com/item/K0000252066/
書込番号:19291620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wズームレンズだけなら、ことりっぷバックで十分かな? (昔PM2を買った時、オマケでもらいました。)
レンズがこれしかないなら、ウエストポーチやヒップバッグあたりでもいいかもしれません。
釣り具用のウェストバッグが奥行きがあって使い易そうでした。
バイクや自転車ならスリングバッグがイチオシです。 体に密着、出し入れラクラクです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VTIMEQ/ \1980当時だったらおすすめでしたが・・・
次買う時もスリングだと思います。
ショルダーバッグはななめ掛けはカッコ悪いし、片掛けだと体に密着しないので、かがんだり前傾姿勢でぷらぷらして私は好きでないです。
リュックは容量は大きいけど、カメラの出し入れが大変で、結局大きなレンズの保管庫みたいになりました。車の中で待機です。
ビデオ機材も一緒だとどうでしょう? うちのはカメラ機材だけでぱっつんぱっつんになってます。
書込番号:19291628
1点

最近はショルダーではなくスリングバックという斜めかけが結構はやっていて、バッグを前にまわして中身を取り出せませす。レンズ交換も置き台代わりになって便利です。肩に当たるところが広くてショルダーより負担が少なく、リュックサックに近い感じです。
自分はマンフロットのブリオ・スリングバッグ10型を使ってますがカメラ1台ですともう少し小さくてもいいと思います。
いずれにしても、お時間が有るならビックとかヨドバなどの大型量販店にカメラ持って見に行くのがいいと思います。
↓
http://www.manfrotto.jp/product_list/1108986.99745.1108996.0.0/%26%2312473%3B%26%2312522%3B%26%2312531%3B%26%2312464%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312464%3B
書込番号:19291647
0点

DOMKEとか…!?
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/
後は今使っているカバンにインナーボックスを入れるとか…!?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005DJITRY/ref=pd_aw_sbs_421_of_20?ie=UTF8&refRID=0NZTM7R939TAB95NMNJY
手頃なサイズを選んでください(^-^)/
書込番号:19291651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>spider_さん
http://kakaku.com/item/K0000327338/
まずカメラバッグには見えませんが、ミラーレスでしたら標準ズームクラスの大きさのレンズを付けたカメラの他、2本のレンズに小物をたっぷりと収納できます。お財布やキーケースにハンカチ等の身の回り品もしっかり入る上に、防水性も考慮されたお勧めのバッグです。
ストラップの出来が良く、重さをあまり感じずに持ち歩きできますよ。
都内や横浜でも実店舗で置いてある店を見たことがないくらいマイナーなバッグですけど・・・
書込番号:19291851
0点

>こむぎおやじさん
このメーカーのは、ガラスケースに入ってたりします。ヨドバシアキバでは
自分も色々使い分けてますが、未だにこれっていうのが無いですね。
バッグだけ10個以上になりました。
書込番号:19291914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spider_さん おはようございます。
私はカメラバッグも色々購入しましたが現在気に入って使用しているものは、シンクタンクフォトの製品やクランプラーのパソコンリュックを使用する機材などな応じてピッタリの大きさのものを使用しています。
バッグ購入時は購入は別として入れる機材を全て持ってヨドバシなど何でもある店舗に行き、実際に入れてみて気に入った大きさや色などのものを購入されるのが一番良いと思います。
書込番号:19292074
0点

他メーカーです
カメラ一台レンズ一本で出かける時は基本
バックなしです
機材を多く持ち出す時や移動が多い場合はバックに入れます
昔はカメラバックとかも使いましたが
今は普通のリュックです
カメラやレンズはポーチに入れたりタオルにくるんだりしています
カメラ用でなくても不自由しません
書込番号:19292118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます!
不比等さん
Think Tank Photoっておしゃれですね!
実物見てみたいです。
TideBreeze.さん
Amazonベーシックは値段がリーズナブルでレビューもたくさんあって魅力的ですが作りがイマイチみたいな書き込みが結構あったので躊躇しております。
スリングバッグって使いやすそうですね!
しま89さん
マンフロットは種類が豊富なんですね!
店頭で見られるかも知れないので確認してきます!
MEさん
インナーバッグなら今使っているバッグが流用出来るのでいいですね!
カメラバッグはどうしても機能優先なのでデザインに悩みますがこれなら解決です!
こむぎおやじさん
これカッコいいですね!
だいぶ予算オーバーしていますが (つA`)
こんなバッグ使えるほど腕を上げたいです!
とよさん。さん
なかなか運命的なバッグって見つからないんですね。
カメラはパーツなども種類が多く凝りだしたらキリがないです。
自分は買うまで悩むタイプなのでなかなか踏み切れず困ってしまいます (つA`)
写歴40年さん
その店頭に持参する時のバッグが無いんです (つA`)
やはり実物を見るのが一番ですね!
gda_hisashiさん
包んでしまえばどんなバッグでもいいですね!
ただ一つずつ包むのが面倒そうで、一度に持ち出せたらなと思いカメラバッグを探しています。
実際のバッグを店頭で見て来ようと思います。
貴重な御意見どうもありがとうございます。
m(_ _)m
書込番号:19292150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spider_さん 返信ありがとうございます
>実際のバッグを店頭で見て来ようと思います
カメラだけは お店に持ち込み お店のバッグに入れてみて大きさ確認するのが良いと思いますよ。
お店で見たときは 小さく感じる場合が多く 家でカメラ入れてみたら 大きく感じる事よくありますので。
書込番号:19292207
0点

>spider_さん
こんにちは。
カメラバッグはショルダータイプやスリングタイプのものを大小合わせ8個持っています。
行く場所や持ち出す機材によって変わりますが、最近よく使用しているのが、アクリュの「サビカ」というショルダーカメラバッグです。
使用しているのはLで、Df+24-120f4に単焦点レンズ1本は入り、財布とスマホも入れています。
ミラーレスであれば、一回り小さいMでも十分かもしれません。Mの方が嵩張らずスッキリ見えますし。
革のバッグで、カメラバッグには見えないので、普通のショルダーバッグとしても使用できると思います。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000023/bag/page1/recommend/
今は、70-200f2.8VR2とカメラ2台、レンズ2,3本入るバックパックを購入したいと思っています。
その前に、最近使用頻度の少ないバッグを処分しないと嫁さんに怒られそうですが…(^^;
書込番号:19292227
2点

こんにちは
カメラ専用バッグは、
機材以外のモノを入れるスペースがほとんどないので、
インナーケースを使ってみてはいかが?
http://www.yodobashi.com/インナーケース/ct/209005_500000000000000301/
選択肢がかなりひろがります。
書込番号:19292310
0点

私も
http://www.amazon.co.jp/dp/B009123S3O/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005K70PZS/
こんなの使っています。
書込番号:19292525
0点

>一度に持ち出せたらなと思いカメラバッグを探しています。
僕の場合必要な機材を(少な目に)選びそれを持ち出します
用意して一式持ち出しだと無駄な物も持ち出し重いだけなので
大きな気室の汎用バックならボデイに70−200/2.8にフードを付けたまま
バックに押し込んだり上着を入れたりいろいろ融通がききます
最大BG付きボデイ2台レンズ3本とストロボ2台にバッテリーやメディア等の小物で
バックの中で物が見つからないなんてないです
(物を探す時は少なくともボデイ1台とレンズ1本はもう出ていますから)
書込番号:19292653
1点

レンズや三脚とかは幾ら持ってても、撮影の失敗には繋がらないがカメラバッグだけは数を増やすと失敗に繋がったりする。
どんなに入念に機材入れ替えしても、必ず何か入れ忘れしてたりするんだよなあ。
フィルター、レリーズ、ブロワー等々…。
「アッチのバッグに入れっぱなしだ!」
みたいな…。
書込番号:19293004
4点

ペリカンケース(キャスター付き)、Vanguard(大型ショルダー)、ティンバック2(メッセンジャー/バックパック)・・・用途や交通手段によって使い分けています。
ロケ先などで機材を保管できるならペリカン、移動の都度機材を運ぶ必要がある場合はショルダー。
フラッシュ類や計器など不要の場合はメッセンジャーやバックパック。
ちなみに使ってるのはCANONです。
書込番号:19293706
0点

これ安くて良いですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FUSQRS/
これにE-M1 2台と15mm, 45mm, 75mmの単焦点3本で使ったり、E-M1とストロボにしたり、E-M1 2台と12-40mmPRO, 35-100mmF2.8にしたりしてます。
書込番号:19294839
1点

僕もカメラバッグ難民というかカメラバッグ沼というかとにかく色々買い続けています。
なんせダサいよね。カメラバッグ。
なんか秘密協定があるんじゃないかと疑いたくなるくらい各社ダサい。でも、使い勝手を重視すると選ばざるを得ないから困ります。
>ヒロアヤパパさん
僕はザビカにリニューアルするまえのホースハイドを使ってます♪ちょっと小さいのでコルメナを買い足そうかと思案中。acruはリュック…出さないか…。
書込番号:19297367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





