-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
このクチコミの記事のどこかで、この機種にEOSレンズが取り付け可能なアダプターを
紹介していたの見かけたような・・・。
そんなのありますでしょうか?
書込番号:19419260
1点

安いのから多少高いのまで色々ありますよ〜
使った事も使うつもりも無いのでオススメ品はありませんけど(;^_^A
……キヤノンユーザーで無い者で(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:19419287
0点

こんにちは。
AF使えるのはこのあたり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18684392/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18760530/#tab
書込番号:19419290
0点

こんだくたあさん こんばんは
http://stkb.co.jp/info/?p=2120
上のサイトのように AFスピードは遅くなりますが AFは使えるタイプから
下のように AF使えず 強制的に取り付けるタイプの物もありますが キヤノンの場合 絞りが電子制御のため 強制的に使うタイプは 通電されない為 絞りが動かないので マウントアダプター内に手動絞り内蔵タイプのマウントアダプター使用する必要があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110203_424426.html
書込番号:19419326
1点

>こんだくたあさん ピンキリでありますよ〜。
一番安い 無接点・絞り開放タイプ http://www.amazon.co.jp/dp/B00CQG89PY/
(八仙堂のユーザー多いです)
少し安い 無接点・メカ絞りタイプ http://www.amazon.co.jp/dp/B00H583QIS/ 絞り6段より絞りすぎるとケラレでます。
手ぶれ補正無しの初代タム9は、オリンパスの方が快適に使えました(^_^) 私はこれ使ってます。
少し高い AFはX、電子接点・電子絞りタイプ STOK http://www.amazon.co.jp/dp/B01326QXYU/
高い AFは○、電子接点・電子絞りタイプ KIPON http://www.amazon.co.jp/dp/B017Z2XJ8K/
電子接点付きはEXIFが残るのと、距離に連動して手ぶれ補正が効くのがメリットです。
あとここから探してみてください。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MFT%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&rh=i%3Aaps%2Ck%3AMFT%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
書込番号:19419382
5点

こんだくたあさん、おはようございます。
今秋、KIPONのものを買いました。色々なマウントを使っていますので、マウントアダプタはありがたいですね。
EFレンズとMFT機のアダプタとしては、このKIPONのものが一番安心して使えます。
書込番号:19419775
3点

フォーマットの違いで画角が狭くなり換算焦点距離が2倍になるので中望遠系の撮影用にしかならないよ。
APS-Cフォーマットのソニーのミラーレスなら1.5倍だから共用できるかなと、4/3カメラを検討していたがやめてソニーで探しています。
書込番号:19419831
0点

5万ぐらいのアダプタならAFできるよ
でもオリンパスのレンズを凌駕したレンズってキヤノンにあるの?
書込番号:19419871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段は高いけど互換メーカーも動作してAFも使えてフルサイズ相当の画角になるアダプターも有ります
↓
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=592
書込番号:19419934
1点

>しま89さん
確かに10万は高いですね〜。
6万8千円のとどう違うのか、hp見てても違いが良く分かりません(^_^;)ヾ
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=553
メタボーンは高いので、0.7倍のレデューサーが要らないならキポン、AもF不要ならSTOKでしょうね。
書込番号:19421169
0点

>TideBreeze.さん
6万8千円のMETABONES製 マイクロフォーサーズ用 電子接点付キャノンEF T モデルは0.71倍の補正レンズが無いタイプです。キポンのアダプターはキヤノン純正以外は動作が未知数で人柱状態ですが、METABONES製はもう少し幅広く対応してます。あとMETABONES製のAF対応はパナソニックのカメラのみでオリンパスのカメラはAFは動きますが合焦しません(^_^;) 両方使ってますが現状でオススメ出来るのはキポンだけですかね。
書込番号:19421321
0点

infomaxさん
>でもオリンパスのレンズを凌駕したレンズってキヤノンにあるの?
180mmマクロとか、5倍まで撮影できる65mmマクロとか、ティルトができるTSレンズとか、寄れて距離目盛がある魚眼ズームとか、
色々オリンパスのカメラで使ってみたいレンズはあります。
書込番号:19421432
0点

皆さんご回答ありがとうございました。
昔、フィルム時代のEOSの一眼持ってて、レンズが宝の持ち腐れになってました。
タムロンの70−210f2.8ズームレンズはでかいので、このカメラを付けるとコンパクトな
メリットがなくなりそう。
アダプターもけっこう高いし迷うところです。
書込番号:19424494
0点

>こんだくたあさん
キヤノン純正だとマウントアダプターをと言いますが、タムロンは動作するかは微妙なところです。私の持っているタムロン90mmマクロはキポンでは認識すらしません。確実な所でレンズ下取りでm4/3のレンズご購入をオススメします。
書込番号:19424641
0点

>しま89さん
メタボーンの説明ありがとうございました。
>こんだくたあさん
タムロン70-210mmは、 効いたことなかったのでA001)のタイプミスかと思いましたが、昔はそのレンズあったんですね〜。
私はオリンパスなってから、タムロンマクロ3兄弟コンプリートしました(笑)というかそれしか持ってないので、電子接点付きは欲しいけどがまんしてます。
先に紹介したSTOKのアダプターは、以前4980で購入しましたが、今は6980に値上がってました。探せばもう少し安いのもあると思います。
書込番号:19424744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





