スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ご教示お願いいたします。
メール(電話)の着信音を音がなる状態にしたまま、イヤホンを差して、音楽などを聞いている場合、着信があった際にメールの着信音がスピーカーからなってしまうと思うのですが、これは仕様なのでしょうか。
イヤホンを差していようが、いまいが、着信音が鳴るように設定されている場合は、鳴ってしまうのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17833875 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
仕様かどうか、また解決策があるのかないのかはわかりませんが、私の場合も普通に音が出ていますね。私としてはそれで不都合な事はないので全く気になっていませんでした。
書込番号:17833974
2点
私も同じ症状があったのでSonyに連絡したところ、イヤホン使用中にスピーカーから音が出ることはハードウェアの仕様上ないはずだと回答があり、新品と交換するか、全額返金で対応するとその場で言われました。新品と交換してもらいましたがその後は問題ありません。
SIMフリーのグローバルモデルをSony直販で買った場合で、購入後10日以内の初期不良対応の話ですが、通常あり得ない挙動のようですので保証内容に応じて対応してくれるのではないでしょうか。
書込番号:17834350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーや機種にも因るかと思いますが、最近のXPERIAに関しては「イヤフォン装着=すべて消音」というわけではないですね。
イヤフォンが関係するのは音楽やゲーム等のメディア音のみで、着信音/通知音/アラーム音は【マナーモード】にしない限りイヤフォンとスピーカー両方から流れるのが仕様となっています。
音を出してはいけない状況で「イヤフォン差してるから大丈夫」と勘違いしてると慌てるハメになるので、今後は要注意ですね。
※【マナーモード】中でも音楽アプリやゲームアプリを起動すると、イヤフォンを装着してなければそのメディア音はスピーカーから流れてしまうので、併せて要注意。
書込番号:17834449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
りゅぅちんさん
本当ですね、音楽など聴いていれば音が止まって着信が分かるので気づきませんでした。
となるとどうしてSonyが交換してくれたのか謎ですが、いずれにせよ間違った情報すみませんでした。
書込番号:17834818
3点
仕様です
以前 ファミレスでイヤホン付けて音でないようにしてたら
いきなり電話が鳴って焦った事があります
ドコモに問い合わせすると 仕様とのことでした。
マナーモードにするしか方法がないといわれました
書込番号:17836199
4点
皆様。情報有難うございました。
両説あるので、自分なりにいじってみたところ
解決できました。m(__)m
ドコモにも聞いたのですが、いろいろ調べてくれて「仕様」ということでしたが
答えが見つからず。。。
ドコモからの電話をまっている間に、いろいろなイヤホン差している間に気づいたのですが
ヘッドフォンを差し込むと、自動的に「スマートコネクト」というのが立ち上がります。
これを開いてみると、機器としては「ヘッドフォン」「卓上ホルダー」
「ヘッドセット」やその他ペアリングした外部機器と接続・解除された場合に、
本器の開始と終了の動作を設定できるというものでした。
最初から設定されている設定として「家で音楽を聴く」「移動中に音楽を聴く」
「夜間モード」などがあるのですが、「家で」あるいは「移動中」を選択すると
編集画面が出てきます。
私のスマフォの場合、最初に設定されていたのはイヤフォンを接続すると
音量=
1:音楽・ビデオ・ゲームその他のメディアの音量を指定する
2:着信音と通知音の音量を指定する
3:アラームの音量を指定する
になっていました。
ここでずっと勘違いしていたのですが上記は、あくまでもイヤフォンから出る音に関するもの。
よく見てみると、編集画面で「アクションを追加する」という中に
「サウンドモード」というところがあり
「通常」「バイブ」「サイレント」の選択肢があり
これを「サイレント」にしておくと、イヤフォンを差す前に、着信音量をあげておいても
外部のスピーカーからは音が出なくなりました。!(^^)!
同様にヘッドフォンを外した時の設定もできるので、音が鳴るようにしたり、バイブにしたり
また、ヘッドフォンを外した時に、ブラウザーやゲームなどの音が出ないようにも設定できます。
アクションは多数あり、重複設定もできるようなので、とても便利だということがわかりました。
ちなみにこれを利用して、充電時(ほとんどが睡眠時ですが)は
卓上ホルダーに乗せた場合「Wi-Fi=OFF」「着信音=サイレント」「アラーム=鳴る」に設定して使い始めました。
最近のスマフォはアプリだの調節だのいろいろあって、ややこしいですが
皆様にいろいろと教えていただいたおかげで、もっと便利に使えるようになりました。
またSONYを少し見直しました。
ありがとうございました。
書込番号:17836750
10点
ぺんぺんぽちぽちさん、貴重な情報、逆にありがとうございます。
昨日、私も試していた時、「スマートコネクト」までは弄ったのですが、自分で好みの設定をするっていうところまでは気が付きませんでした。pdfのマニュアル全部読んだのですが。
こういった貴重なものを解説してくれていればあり難かったです。
ソニーさんもドコモさんも忘れちゃったんですね。
応用すれば睡眠中のメール着信音を鳴らなくできそうなので、試してみます。
書込番号:17836970
![]()
3点
スレ主さん
情報ありがとうございます。
お気に入り口コミに登録させてもらいました(^O^)
書込番号:17837415
![]()
2点
Xperia UL使いですが以前に、着信/通知音量が保持されず電源オフ→再起動する度に音量レベル設定がリセットされてしまう症状がありまして、調べていくうちに『スマートコネクト』が悪さをしててアンインストールにより症状が改善した経験があります。
アプリ内の機能はすべてオフに設定してたにも関わらずインストールしてるだけで音量に影響を及ぼしていたので、『スマートコネクト』は個人的には要注意アプリの一つとしての認識です。
自分の環境だけに特化した症状で他では問題ないかもしれませんが、そういうこともあるということで一応、情報共有として一言だけ失礼しました。
書込番号:17839041 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
お盆休みしていまして、少し遅くなりましたm(__)m
葛とらさん
いえいえ。私もスマートコネクト自体はなんとなくイヤフォンを差しこんだときに表示が出るので気にはなっていたのですが「ふ〜ん・・・」という感じだけでした。
私の場合、スマフォを使い倒す方ではないので、逆に余計なアプリとか機能なんかは極力キルしたい方でしたので、これもいらないかな?部類の一つだったのですが、勉強してみてよかったです。
昨今、スマフォにしても家電にしても、私のような素人が見てもなかなか探したい答えが見つからずに困っています。
うちの母親なんかも取扱説明書の「ブラウザ」って何?と聞かれたり、私自身も初めて見聞きする言語が多く載っていたりと、メーカーさんもど素人相手の説明書を作っていたんでは、またヘビーユーザー向けの取説を作っても、ページ数が多くなるだけで大変なのでしょうけど、今回件はなんとなく・・・基本事項のような気もいたしますので、折角の良い機能をもっとアピールすればよいのにな?と感じました。
でも、通算30分くらいドコモの担当者とお話ししましたが、結局のところ「仕様」「再度確認」を繰り返されたのには少々げんなりいたしました。
次々に出る新商品・新機能に対応は難しいのでしょうね;;
Йё`⊂らωさん
お気に入り有難うございます。
りゅぅちんさん
ご教示有難うございます。
ドコモと話しているときも、何度再起動させられたか。。。(^_^;)
本機能について、何種類かシミレーションしてみましたが、今のところ大丈夫です。
でも・・・やはり機能がついていても、何かのタイミングで音が出てしまう(~_~メ)こともありそうな気もして。。。
最終的にはサイレントにしてwが正しい選択しかもです(^_^.)
皆様、いろいろありがとうございました。
書込番号:17843832
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/12/02 19:49:05 | |
| 2 | 2017/11/09 19:32:37 | |
| 2 | 2017/09/22 11:55:23 | |
| 9 | 2017/08/29 12:39:32 | |
| 2 | 2017/08/02 20:57:03 | |
| 2 | 2017/07/08 11:09:07 | |
| 4 | 2017/06/23 23:55:01 | |
| 2 | 2017/02/20 21:08:49 | |
| 1 | 2017/02/14 18:12:30 | |
| 4 | 2016/11/25 8:46:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











