『LINE通知が遅れてきます』のクチコミ掲示板

Ascend G6 SIMフリー

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.3 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:2000mAh Ascend G6 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LINE通知が遅れてきます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ascend G6 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Ascend G6 SIMフリーを新規書き込みAscend G6 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINE通知が遅れてきます

2016/07/03 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

Ascend G6を購入し、家のwi-fiにつなげて使っているのですが(SIMカードは入れていません)、スリープ状態の時はLINEが数分〜数十分遅れて通知されてしまいます。
他のアプリはすべて終了させた状態で、LINEだけ一度開いておくといいと聞いたので、やってみましたが、だめでした。
スリープではない時は遅れないようなので、今は一時的にスリープにしない設定にしていますが、できれば、普通にスリープ状態でもLINEがリアルタイムに鳴ってほしいです。
省電力はスマート、保護するアプリにLINEとwi-fiを繋げた時にダウンロードされたアプリにチェックを入れています。
省電力をパフォーマンスにすればいいのかも知れませんが、端末マネージャーを使う度にスマートに戻ってしまいます。
色々調べたのですが、この端末以降に発売された端末の情報だったりするので、よくわかりません…どうかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:20007823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2016/07/03 15:57(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=19889640/

アプリ(PNF)入れて見る価値は有りますね

書込番号:20007880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/03 17:20(1年以上前)

以前こちらの機種を使用していました。
今は妻が使用しています。
LINEの通知はちゃんと来ます。
購入当初は同じ様に通知が来ませんでしたが、
メーカーからのアップデートがあり、
スリープ時にアプリが保護するアプリに設定していても閉じる不具合が直りました。

もしかすると端末のソフトウェアが最新になっていないのかもしれません。

書込番号:20008083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 10:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Push Notifications Fixer、こちらにスレッドを立てる前に入れてみたのですが、英語で全く使い方がわからず、適当にボタンをぽちぽちやってたら、7:56に通知がありましたというのが、7:58に来たので、タイムラグがあったので、使えないのかな?と思ってアンインストールしてしまっていました。
今、改めて使い方を調べてみたのですが、Mobileハートビートは私には不要かな?と思うので、WiFiハートビートを調整するのかな?と思うのですが、<推奨の6分と5分に少なくします。(電池の減りが多少は早くなりますがそれほどではないと思います)>と、電池がそれほど減らないIntervalが5分とかのようなのですが、現在のLINEの遅れは5分とか8分、一番遅れた時で15分なのですが、せっかくアプリを入れてもあまり変わりないのかな?と思いまして…(Intervalを1分とかにすればいいのかも知れませんが、それだとアプリを入れた分と電池の減りを考えて、現在のスリープにしない状態に設定しているのとあまり電池の減りが変わらないのかも…と考えてしまいまして)
色々見ていて、ルーターの暗号化のためのタイムラグなのかなー?とも考えていました。

>楽しく行きたいさん
そうなんですよね、この機種で通知が遅れてきている方がいらっしゃらないんですよね。
ご指摘いただいたアップデートですが、購入したその日に実行致しました。
>購入当初は同じ様に通知が来ませんでした とのこと、私のも通知が来るようになるといいのですが。

省電力をパフォーマンスにしてみましたが、ほぼリアルタイムに届いたものの、やはり一度8分遅れの通知がありました。

書込番号:20009786

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 10:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
大変失礼致しました、事前に試していたのは、Push Notification Testerという別のアプリでした。
電池的に、Push Notifications Fixer、WiFiハートビートInterval1分の設定で入れた方がいいのか、現在のままスリープにしない状態に設定している方がいいのかわからないのは同様です。
しかし、昨日一日やってみてスリープにしない状態に設定はかなり電池をくいました…。

書込番号:20009825

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/08 10:29(1年以上前)

Push Notifications Fixer導入し、今の所、調子が良いです。
懸念していたような、WiFiハートビートInterval1分にすると電池がどんどん減るということもなさそうです。
(Mobileハートビートが不要な為、最大Intervalにしているのもあるのかも知れませんが、少なくとも、画面をずっとスリープにしない設定の時のようにどんどん減ってはいきません。)
このまま安定して欲しいなぁ…と思っています。

ちなみに、この機種で同じような症状の方がいらっしゃるかも知れないので、蛇足かと思いつつ、付け加えますと、Push Notifications Fixer導入前は、省電力>パフォーマンスの設定でほぼリアルタイムに通知が届き、たまに遅れるという感じでした。
Push Notifications Fixer導入後は、なぜか一度省電力>パフォーマンスのままだと過去最高の遅れ(15分以上)があり、省電力>スマートでの使用で今の所、リアルタイムに通知がされている状態です。
私の機種がたまたまそうだったのか、何か別の要因なのかわかりませんが、一応報告しておきます。

舞来餡銘さん、楽しく行きたいさんありがとうございました。

書込番号:20020460

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/08 18:17(1年以上前)

Push Notifications Fixer導入し、今の所、調子が良いです。
と投稿した途端、先ほど、過去最高の遅延約15分遅れの通知が来てしまいました…めちゃめちゃショックです…。

書込番号:20021266

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/26 23:31(1年以上前)

>悠看さん
悠看さんには関係無い話 とは、私は Huawei Ascend G6 を持っておらず、elm. の情報しかもって
おりませんので、悠看さんには参考にならないです、という意味で、気にしないでくださいね。

>「スリープになってもW-fiが切れないために。スリープにしない ではなく、常に使用する とする。」という
>設定はないということなのですよね?

この掲示板で悠看さんの現象を把握できました。

Huawei Ascend G6 のwi-fi設定で、詳細な設定ができる画面はあるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18468382/
の中の、フッチ777さん の発言 (2015/02/12 19:59 [18468963])
を見つけてください。
Wi-Fi詳細設定の中に、”維持する” という項目を選んで、しばらくLineの通知遅延がないか、テストして
ください。もちろん、バッテリーは早く減るようになりますが、我慢できる範囲かご確認ください。

それでダメなら、スマフォの同期がうまくいっていないかも。取扱説明書を、パソコンで見ます。(重いので)
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=22583&version=39894&siteCode=jp&view=true
の、pp.56 データ同期の有効化 をみて、その通りやってみてください。

データ同期の有効化
1. ホーム画面で、をタップした後にすべてタブをタップします。
2. アカウントでアカウントタイプを選択します。
3. 同期するアカウントを選択します。

アカウントと同期
4. 同期するデータをタップします。今すぐ同期をタップすると、バックグラウンドでデータを同期できます。

アカウント同期設定の変更
1. ホーム画面で、をタップした後にすべて
タブをタップします。
2. アカウントでアカウントタイプを選択します。
3. 同期設定を変更するアカウントを選択します。
4. 同期設定で、同期するデータを選択します。


同期設定がうまくいっていなくても、LINEは通知をしてくれますが、通知が遅れます。
同期がされているか、確認をしてください。いろいろいじったりしてなければ、問題ないはずなんですが。

ほかには、LINEの通知設定の項目を確認してください。通知する、になってますよね。

以上をやってみて、まだLINEに遅延が発生するようでしたら、Ascend G6はスリープになるとwi-fiが
間引きされる仕様なので、しょうがないです。
お金はかかりますが、格安SIMをさして、モバイルネットワーク運用(Wi-fiではなく)にすれば確実に
通知が来ます。

書込番号:20069500

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/27 13:47(1年以上前)

>VVVVVさん
アドバイスありがとうございます。

最初にご指摘いただいた「Wi-Fi詳細設定の中に、”維持する” という項目を選ぶ」という所ですが、確認しました所、既にその設定になっておりました。

次の「データ同期の有効化 をみて、その通りやってみてください。」という所ですが、googleアカウント内の同期設定には全てチェックが入っていましたが、そのどれがLINEの通知につながるものなのかはよくわかりませんでした…。
全ての項目を「今すぐ同期」はしてみたのですが…。
ちなみに、アカウントの所にはgoogleとTwitterしかなく、<+アカウントを追加>のボタンを押して出てくるアプリにもLINEはありませんでした。

elm. の情報しかもっていらっしゃらないのに、本当にご親切にありがとうございます。
スマフォの同期の部分、せっかく教えていただいたのに、理解力が乏しくて申し訳ないです。

書込番号:20070593

ナイスクチコミ!1


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/30 00:38(1年以上前)

たぶん、確認すべき項目はちゃんと確認されたように思います。
ほかには、バッテリー(電池)の設定で、

・バッテリーセーバーという項目があれば、オフにする。
・バックグラウンドインテリジェント。。。 という項目があれば、オフにする。

ぐらいですね。説明書にこれらの説明がなかったので、記載を省略しているか、もともとそういう
機能はないのか、ちょっとわかりませんです。

書込番号:20076852

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠看さん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/31 14:09(1年以上前)

>VVVVVさん
該当機種をお持ちでないのに、本当にご親切にありがとうございます。
おっしゃっていただいた

・バッテリーセーバーという項目があれば、オフにする。
・バックグラウンドインテリジェント。。。 という項目があれば、オフにする。

というのは、残念ながら見つけられず、当機種にはバッテリーのモードを選ぶ所に入っていくと「保護するアプリ」というのがあり、これは「画面がロックしても保護するアプリを選ぶ」というものなのですが、LINEにチェックは入れています。

ここの所、遅れず通知されているのですが、ここでそれを書くと途端に遅れるというパターンなので、今後も遅れないといいな…、と思っている所です。

書込番号:20080421

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Huawei P20 light 音楽アプリについて 1 2020/03/14 12:28:14
LINEの友だち自動追加 11 2016/10/14 10:01:34
ナビのアプリに不具合 2 2016/09/27 19:24:34
下記解決済の質問 2 2016/07/22 13:12:36
LINE通知が遅れてきます 10 2016/07/31 14:09:26
Ascend G6のLINE電話が出来ない 14 2016/08/20 10:15:02
対応周波数帯について 1 2015/11/19 4:09:43
ヤマダ電機で9,800円 0 2015/11/14 19:07:36
初めてのSimフリー 6 2015/09/25 11:43:45
画像や動画が消える 6 2015/09/23 0:26:27

「HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー」のクチコミを見る(全 762件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend G6 SIMフリー
HUAWEI

Ascend G6 SIMフリー

発売日:2014年 6月27日

Ascend G6 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング