『ライブコンポジットで稲妻って撮れますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2014年 6月27日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitのオークション

『ライブコンポジットで稲妻って撮れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

今関東はすごい雷ですね。

先ほども何度か外に稲妻が走るのを見ました。


ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?

ライブコンポジットって、こういう時に使えると思いますか?


E-M10を持っていれば試してみるのですが、持っていなくて残念。


・・・・ちょっと雷激しすぎかも。家に落ちなければよいのですが。

書込番号:17752807

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 19:38(1年以上前)

雷の撮り方
http://photo-studio9.com/how_to_lightning_photo/

ご参考まで。

書込番号:17752854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 19:42(1年以上前)

opaqueさん

ありがとうございます!

早速試してみようか。でも、怖い。。。

NDフィルターってこんな時にも使えるのですね。広角レンズには持ってないです。残念。

書込番号:17752862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/20 19:47(1年以上前)

こちらのサイトが参考に成りますかね。
http://www.otowadenki.co.jp/contest/filming/
雷写真コンテストの募集もしていますので、
上手く撮れたら応募して下さい!

凄い雨と雷ですので要注意ですね。

書込番号:17752868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/20 19:57(1年以上前)

カミナリは撮っても、オヘソは取れれないようにご注意ください。

書込番号:17752888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/07/20 20:15(1年以上前)

落雷でヘソとられそうだった...。

書込番号:17752938

ナイスクチコミ!1


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 20:18(1年以上前)

別機種

こんな感じ?

早速取れました。まず1枚。

続々取れてます。

E-M1と12−40oF2.8PRO Aモード ISO-LOW 絞り最大 連写L レリーズON固定
で撮りっぱなし。

書込番号:17752949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/07/20 20:28(1年以上前)

 gngnさん、お久しぶりで〜す!
モーキンズのおとめ座のおっさんです。

 初挑戦の雷写真、見事に撮影されましたね。
めっちゃ格好ええです! くれぐれも事故の無いように気をつけてくださいね。
お住まいの地域に雷による被害が出ないといいですね。

書込番号:17752990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/20 20:29(1年以上前)

素晴らしいですね!
稲光は一瞬ですが、背景(夜景、町の様子)がもう少し写るように露光時間を長くしてもいいと思いますよ。

書込番号:17752991

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 20:36(1年以上前)

早速ですか。

いい感じですねぇ。ナイス。

書込番号:17753018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2014/07/20 20:57(1年以上前)

こんばんは。OM-D E-M10 は持ってませんが・・・。

ライブコンポジットとやら、メーカーWebの説明を見る限り、カミナリ撮りにも役に立ちそうです。というか、今までの撮り方よりも地上の風景と空の明るさのバランスが良くなりそうに思います、試行錯誤も必要でしょうが。

<余談>

古典的な「三脚+長秒露出」だけでなく斬新の「手持ち+昼間の露出」でも撮れます。経験では稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続けるようですから、光りそうな方向にカメラを向けたままシャッターボタン半押しで待機して、「ピカッ」でシャッターボタン全押しでも写ります、運がよければ。

古典的な夜のカミナリ〜三脚
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946336/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17679794/ImageID=1946337/

斬新の昼のカミナリ〜手持ち
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211161/SortID=7205660/ImageID=5567/

「一番良い方法は?」で悩むより、まずはお持ちのカメラで試みてみては。

<余談の補足>

「稲光は"コンマ数秒"ほどは光り続ける」と書いてますが、放電が続いているのではなく、たくさんの極めて短いカミナリが立て続けに放電しているのかもしれません。放電でプラズマ化した空気が、放電が終わった後も"コンマ数秒"の間光り続けているのかもしれません。

書込番号:17753070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/20 21:09(1年以上前)

下の方に写っている点光源は何ですか?
民家ですか?

書込番号:17753116

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/07/20 22:01(1年以上前)

>ところで、あの稲妻を写真に撮るには、どんな方法が一番良いのでしょう?

雷写真のコンテストで入賞したことのある、ジャンケン好きなお姉さんに コツ を聞いてみたい ( ^ー゜)b
ご登場を、、、
                        

書込番号:17753329

ナイスクチコミ!3


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドカーン

バリバリ

ゴロゴロ―

他にもいくつか撮れたのでUPします。

やってみてわかったことは、こういうときに防塵防滴は安心ってことでしょうか。
(E-M10のスレですみません。)

三脚に設置して、レリーズON固定で、30分くらい放置してました。

書込番号:17753522

ナイスクチコミ!5


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/07/20 22:54(1年以上前)

>opaqueさん
ありがとうございました。おかげで雷の写真撮れました。

>チャンネルベースさん
ありがとうございます。今回は見ている時間ありませんでしたが、次回に向けてみておきます。

>じじかめさん
あはは。なんとか無事に過ごしました。^^

>スキンミラーさん
本当に怖いくらいでした。ところが、うちの子供はなぜか全く怖がりませんでした。^^;

>おとめ座のおっさんさん
お久しぶりです。本当に、これだけ激しいと心配ですね。
さきほどの写真で直撃っぽいのがあったので気になります。

>SakanaTarouさん
なるほど。明るさ調整まで出来ませんでしたが、次試してみようかな。
今回はAモードで絞り最大、露出マイナス最大というわかりやすい設定にしてました。
もう少し変えた方が良かったかも。

>スッ転コロリンさん
紹介ありがとうございます。後で読んでみます。
ライブコンポジットは夜景と雷を同時に写すのに向いていそうですよね。
誰か試した人いませんかね?

>Nikon D777さん
はい。そうです。マンションのベランダから撮影したので、近くのマンションとかです。

>syuziicoさん
私もコツ聞いてみたい。^^

書込番号:17753550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/21 09:11(1年以上前)

三脚を使ったということなので、比較明合成すれば一枚の画像に沢山の稲妻が写ってる写真になりますね

書込番号:17754516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 14:41(1年以上前)

おお!!
私は雷は怖くて家に縮こまっているので写真を撮るなんて猛者が!!!!

書込番号:17768801

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月27日

OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kitをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング