『Qとマウントアダプターで月撮影してる方居ますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディのオークション

PENTAX Q-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック×チャコールブラック] 発売日:2014年 8月28日

  • PENTAX Q-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX Q-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX Q-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX Q-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX Q-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX Q-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX Q-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX Q-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX Q-S1 ボディのオークション

『Qとマウントアダプターで月撮影してる方居ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q-S1 ボディを新規書き込みPENTAX Q-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 
機種不明

昨年10月8日の皆既月食

初代QとマウントアダプターQーKで月をたまに撮ってますが去年の皆既月食はあいにくの曇りで…撮れたのが数枚。
写真データが大きいとスマホで送れなかったのでリサイズしてます。
初めての皆既月食撮影で暗さにびっくりしました。
ISO1600まで上げる羽目に…
ISO800で撮れると予測してましたし、確かSSも1/2秒…
ISO1600がもっと綺麗に撮れるならQーS1買いかな〜って思いますが…
いかがなものですか?
4月の皆既月食は晴れる可能性が高そうですし…
センサーが大型になった分、倍率は下がりますが…
レンズはこのときはシグマ70ー300mmで135mmの倍率なので、倍率にはゆとりがあるのでセンサーのサイズ違いは補えると思います。

QーS1は高感度耐性が増したのかが知りたいです。

書込番号:18584720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/03/16 21:44(1年以上前)

別機種

EF100-400旧型+ペンタQ

たぶん、たぶんですがQ−S1もさほど変わらないのでは?
新しいセンサーや新しい画像処理チップが開発されていれば別だとは思いますが、たぶん、そんなことはないのでは?

わたしもやろうやろうと思いながらまだ手を付けていないのですが、スタック処理をしてはいかがでしょう? 10枚くらいスタックすればノイズはかなり消えると聞いています。

このあたり、価格.comの中でも、もっと詳しい方がいると思いますが。。。

添付の写真は旧型のEF100−400で撮ったものです。10枚連写しているので、あとは位置を合わせてソフトにかけるだけなのですが。
詳細は「天体写真 スタック」もしくは「天体写真 コンポジット」あたりで検索をかけてみてください。

ちなみに機材は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010053/SortID=17337027/?lid=myp_notice_comm#17337027
昨年マンフロットのギア付き雲台410も買いました。

書込番号:18586038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/03/16 22:15(1年以上前)

有難う御座います。
ですよねぇー

満月の前後や半月などはクレーターも良く写るし、換算で1000mm前後で撮りますが…
皆既月食はびっくりするほど満月撮影とは違って…
食が最大になった時はあまりの暗さに月が…フレームから外れたら1000mmでは逆に探せなくて、倍率を慌てて下げて…
設定も大幅に変更して。
月撮影も天候次第だし…数年間でも場数を踏めないですねぇ〜
半年前の経験が次に活かせれば良いけど…

書込番号:18586202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/16 22:50(1年以上前)

☆イケッチ☆さん、こんにちは。

初代QとQ-S1では、センサーの種類(サイズ)もエンジンも違っていますよ。
Q-S1はセンサーサイズが1/1.7インチと初代Qより大きくなって居ます。
大きくなった分、高感度は改善されていますがKマウントレンズを付けた時は、月が初代Qより小さく写ります。
また、エンジンもQ7からQエンジンを搭載しましたので初代Qのモッサリ感(笑)は無くなっています。
画質も可成り改善されている様です。

初代Qは私も持っていますが、あのデザインのままで中身をQ-S1にしてくれたらなぁと思っています。
売り場でQ-S1を使ってみると、AFの早さやその他の処理の早さについついレジに持って行きそうに。。。。
出来れば剛性感のあるマグネ外装のハイスペックなQを出して欲しい今日この頃です。

後半はメーカーへの要望になってしまいましたね。。。スイマセン。

書込番号:18586433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/03/16 23:16(1年以上前)

Qー7から性能の向上は承知はしているんですが…
センサーサイズの違いで、Qの5.5倍からQー7から4.7倍だったかな〜?
オーダーカラーがなければマグボディも復活するとは思いますが…
しかし、オーダーカラーは魅力的…

Qは不思議な魅力ありますし…
QーS1が今、3万ほどだし…
買ってしまいそうな価格なんですよねぇー

書込番号:18586546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/03/17 22:30(1年以上前)

ああ、そうでしたね。Q7は画素ピッチが大きいので、超望遠撮影はもっぱらQでやっています。

こういった撮影では、高解像度のレンズを使い、Qで追尾するか、スタック処理をするかのほうが、結果として良いものが得られるように思います。

・・・

QとQ7の比較です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009261/SortID=16342607/#tab

書込番号:18589730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/31 01:02(1年以上前)

別機種

Q + K-Qアダプター + FA80-320mm/F4.5-5.6

2年半ほど前に、初代QにFA80-320mmをK-Qアダプターを
介してつけて、撮ったことがあります。
320o側(1785o相当)で撮ると、写す先から月が日周運動で
画面の上を動いていくので、真ん中に捕えるのが結構大変
だったです。
レンズの性能なのか、無限遠が出しにくかったのか、鮮明に
写すのが難しかったですねぇ。(腕のせいかと思いますが)

4月4日に皆既月食があるみたいなので、天気が良ければ今度は
Q7でチャレンジしてみようかなぁ・・。

書込番号:18633271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/03/31 01:44(1年以上前)

>ちゃみやさん。
昨年の経験では皆既月食は三日月ぐらいかそれ以下の明るさなのでかなりピントを合わすのが困難。

1000mm超えると直ぐに月を見失いますし、大変ですがそうそうないですからねぇー
天体ショーは…

天気が良ければ撮りたいですよねー

書込番号:18633326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/31 01:59(1年以上前)

当機種
当機種

Q-S1+BORG36ED+1.1xフラットナー RAW現像 等倍トリミング

10/8の皆既中 Q-S1+BORG36EDですが、ピント合わせをミスったので縮小画像で(汗)。

夜分に失礼します。去年9/9のスーパームーン時にQ-S1とBORG36EDで撮っていたので、その時の画像をアップします。
RAWデータをDigital Camera Utility 5で解像感キリキリ重視で現像後、トリミングしています。
BORG36EDに1.1xフラットナーを付けているので、焦点距離は220mmになっています。

BORG36EDを入手した時にはメインを既にQ7に移行していたのでQ+BORG36EDで月を撮影したことはなかったのですが、Q+オールドレンズで撮っていた頃の経験から考えると
Qでも、並びこそしないものの結構いいところまで行くのではないかと思います。
RAW現像でギリギリを詰めた時に、細部の解像感で差が出るかもしれません。
高感度耐性は、Qより良くなっています(鳥などを撮った場合の経験から)。ですがISO125で撮る場合は無視してもいいかもしれません。
Q7とQ-S1は、高感度耐性も含めてほとんど変わらないと思います。対応純正現像ソフトが違う(エンジンは同じようですが現像操作が異なる)ので勝手が違うくらいでしょうか。

あと皆既月食の最中は、難易度が格段に上がりますね。シャッタースピードは☆イケッチ☆さんがされた通り例えば200mmとかで1/2s秒以下に抑えて正解です。それ以上かけると日周運動が効いてブレてしまいます。暗くてピント合わせも難しくなるので、赤くなる前にピントを合わせて以降動かさないのが理想でしょうね。(既に承知でしたらお節介すみません)

書込番号:18633340

ナイスクチコミ!5


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/31 22:39(1年以上前)

別機種
別機種

2013/6/23スーパームーン Q+COSINA AF75-200mmF4.5+TCON-17X F8 RAW現像

2011/12/10皆既月食 Q+ニッコール300mmF4.5 F8 RAW現像および縮小

レンズが違う(両方ともオールドレンズ)ので比較にはなりませせんが、以前Qで撮った写真がありましたので参考までに載せてみます。

2011年皆既月食の写真はF8に絞ってISO800まで上げましたが、後から考えればもっと絞りを開けてシャッタースピードを確保すべきだったと思っています(汗)。

書込番号:18635852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/31 22:54(1年以上前)

☆イケッチ☆さん
皆既月食は、確かに明るさが乏しいので
さらにピント合わせが難しそうですね・・。

4/4(土)の天気予報は、雨・・・。(T_T)

書込番号:18635929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2015/03/31 22:56(1年以上前)

皆既月食って、そうそう日本全国で見れる機会がないし…
普段の月撮影とは別物だし、ピント外したり…見失ったりしたら倍率を下げて探し直しだし…本当に難しいです。
でも、天気が下り坂で名古屋で厳しいかも〜
Qとマウントアダプターで安い機材で月撮影が出来る様になったのはQさまさまなんですが…
経験不足を痛感。

書込番号:18635946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/05 14:49(1年以上前)

はい。Q10で撮影してます。
ピントさえ合えば最高に楽しめるカメラです。
でも明るい日中はピントが合わせにくいです。
焦点が合えば光るとかピツって音で知らせてくれたらよいのですが  k30やk-s1にはあります。

書込番号:18938411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q-S1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX Q-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月28日

PENTAX Q-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング