PENTAX K-S1 ボディ
小型・軽量タイプのデジタル一眼レフカメラ



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ
アストロトレーサで星空撮影をしたく購入を検討中です。レンズは18-135mmか18-270mmを考えています。
出来れば星雲も撮影出来れば嬉しいと考えますが、K-S1の実力は如何程でしょうか?教えて頂きたくお願いします。
一眼レフ初心者です。
書込番号:19362489
1点

あらにゃんさん こんばんは
K5ですが アストロトレーサー使い盛運撮影されている方が書き込まれている 書き込みが有りましたので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258936/SortID=14076076/#14076076
レンズは300mmF4と高性能レンズ使い アストロトレーサー+コンポジットと手間が掛かっていますが ここまで出来るようです。
書込番号:19362532
1点

星撮らないけど、、、
ボディよりレンズが問題の様な気が、、、
書込番号:19362536
0点

DA18-135mmは距離指標がないので、∞の距離指標があるDA18-270mmの方が初心者に優しいかもしれません。
そもそも、どちらのレンズも星撮り用ではないといってしまえばそれまでなのですが、K-S1+標準レンズでも気楽に天体撮影が楽しめるのがアストロトレーサーの良いところだと思います。
ただし、三脚はしっかりしたものを買いましょう。
書込番号:19362808
1点

全くの初心者の質問に皆様早速の回答有難うございました。
>もとラボマン 2さん ありがとうございました。
書き込み確認させて頂きます。
>しんちゃんののすけさん ありがとうございました。
レンズが問題ですか・・・・もっと明るいレンズが必要なのでしょうね。
>進撃の社畜さん ありがとうございました。
三脚もガッシリしたものを用意します。
まだまだ調べて後悔しない様、選定したいと思います。
書込番号:19365206
1点

あらにゃんさん、こんばんは。
K-3を使っている者です。たまに星を撮ります。
レンズは明るいほうが良いですが、アストロトレーサーでお気軽に楽しむレベルでしたら、どちらのレンズでもOKだと思います。
個人的には望遠側は300mmくらい欲しくなると思いますので、18-270mmが良いのではないでしょうか。
収差がどうのこうの言う人もいると思いますが、アストロトレーサーの精度を考慮すれば、十分なレベルだと思いますよ。
もっと良い写りが欲しくなった時に、明るいレンズ、単焦点レンズ、赤道儀などを追加していくと良いと思います。
アストロトレーサーは気軽に使えて本当に良いですよ。ペンタユーザーでしたら、一度は試して頂きたいです。
でも、高価なレンズや機材が欲しくなるので、星撮りの沼は恐ろしいです。
K-S1と18-270mm、良いと思います。
書込番号:19366008
2点

Canasonicさん、こんばんは。
アドバイス有難うございます。
まずは、気軽に楽しみたいと思いますが、正直沼にはまり込みそうです。
また、アストロトレーサーで撮った写真を拝見したく、機会が有りましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:19367936
1点

あらにゃんさん、こんばんは。
>まずは、気軽に楽しみたいと思いますが、正直沼にはまり込みそうです。
天体関連の製品は高額ですから・・・恐ろしいです。機材やアイテムも山のようにありますし。
>また、アストロトレーサーで撮った写真を拝見したく、機会が有りましたらよろしくお願いいたします。
今夜もK-3でいつものごとく、オリオン大星雲を撮ってみましたが、どうしたことか調子が悪くて星が流れています。
お許し下さい。
こういう写真を撮られる方は「ステライメージ」とかいう専用ソフトでレタッチして仕上げていると聞いたことがあります。
かなり強力なツールとのこと。ずぼらな私は撮って出し。JPEGオンリーです(笑。
GH4とポタ赤(ポラリエ)で撮ったアンドロメダ銀河もアップします。こちらもイマイチです。
極軸合わせの追い込み不足でしょう。
オリオン、アンドロメダ、いずれも自宅庭で撮りました。寒いので、早々に退散です。ご参考まで。
追伸;
拡大しないで眺めるだけにして下さい。
偉そうなこと言っておきながら、流れまくりでお恥ずかしい限りです。修行を積みます。
書込番号:19368749
2点

>Canasonicさん こんばんは。
寒い中恐縮です、有難うございました。
自宅の庭からオリオンがクッキリ見えるとカメラに収めたくなります。
星雲をカメラで撮れれば病み付きになりそうです。
機材を集めて早々にUP出来るように頑張ります。
いろいろ有難うございました。
書込番号:19370570
1点

あらにゃんさん、コメントありがとうございます。
アストロトレーサーの性能をもってすれば、もっと見せられる写真が撮れたと思うのですが、
今回はこのような結果となりました。焦点距離の長いレンズを使うと流れやすいと言いたいところですが、
機材のせいにしてはいけませんね。私の技術がまだまだなんでしょう。
星撮りをされる方からすると、星を点像に止めることすらできていなじゃないか、基本がなっていないね、
レタッチしてから(見せられる画にしてから)アップしろよ、などの厳しいことも言われても仕方がないと思っています。
ただ、私は肉眼でははっきりと捉えられない星雲の広がりが写ればそれで良し、のスタンスなので
お気軽星野写真として見て頂ければ幸いかな?くらいの気持ちで臨んでいます。
カメラでこのような天体の不思議、美しい姿を見れるのは楽しいです。
ご予算に合う範囲内で、思いっきり楽しんで下さいね。
良い画が撮れましたら、次の機会にアップします。それまで練習しておきます。
レタッチソフトも買おうかな・・・と思うのですが、星野写真の沼にはまりそうで怖いです(笑。
星空が綺麗に見える夜など、カメラを向けたくなりますよね。寒いので風邪などひかないよう、お気をつけて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:19371732
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 21:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/30 22:39:00 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/02 21:47:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/12 9:10:55 |
![]() ![]() |
43 | 2023/08/07 11:57:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/06 22:58:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/18 13:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/01 0:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/16 23:11:55 |
![]() ![]() |
16 | 2022/06/12 0:38:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





