公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
ペンやキーボードを使わないUIを元々はジョブズが考えていたんだから、ペンをつけたら、Appleも三流企業に成り下がった、と思われるでしょう。
書込番号:17924616
18点

それは3.5インチにこだわっていたから成り立っていたような気もします
書込番号:17925511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当にジョブズ氏が優れた人なら、ペン込みで優れたデザインの物を作ったと思いますよ。
書込番号:17925647
5点

キーボードの矢印キーもなくしたかったジョブズがペン入力なんてものを認めたとは思えないなあ。
ジョブズが優れた人かどうかじゃなくて、ジョブズがどういった考え方をしていた人か知らないんじゃない?
書込番号:17926441
12点

androidに追従しようとしているiphoneにそこまで求めるのは酷だと思います。
iphoneはモデル数が少ないので、メインターゲットしか狙えませんし。
そのうちipenとか出そうですけど。
書込番号:17926660
2点

ペン付き?
そしたら、もっと画面がデカイiPad Air/mini Retinaは?
拘らないで個人が必要に応じて、追加すれば好いのでは?
書込番号:17928155
5点

調べたらアップルも今年ペンの特許をとっているみたいですね。
時間の問題でしょうか。
書込番号:17928275
3点

Samsungのようにペンで滑らかに書けるようにする技術がappleにあるわけないですし、たとえぎこちないまがい物のペンにしても、搭載することは倫理的に許されません。
それにしてもおかしい日本語ですねぇ。
だから、ということばは理由と結論をつなぐことばですよねぇ。
ペンやキーボードを使わないUIを元々はジョブズが考えていた
だから、
ペンをつけたら、Appleも三流企業に成り下がった
だからの前の文は、だからの後の文の説得的な理由にはなってないですねぇ。
日本語をもう一度勉強しなおしてください。
書込番号:17928994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相変わらず馬鹿馬鹿しいけど、そのまま彼の論理で語るなら、ペンで特許を取ったAppleは三流企業に成り下がったってことだね。
書込番号:17929932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

違います。
バポナは三流
ジョブズは一流
日本語わかる?
書込番号:17932708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにやらおかしな流れになってますけど、どうやら私がappleが三流と言ったと思い込んで過敏に反応してるようですねぇ。
appleが三流とか私にはどうでもいいことです。
日本語に精通している者の目から見てiPhone厨さんという人の文が論理的でないということを指摘しただけです。
単純に意味不明な日本語が目についたから指摘しただけです。
この私が主張してるのはペンを採用したら真似だから、良くない。サイズを真似してるだけでも問題なのに。という極めて常識的なことだけです。
それとは別に、論理的でない文を指摘したまでです。
私は論理的です。これだから日本人は論理的でなくて嫌になるのですよねぇ。実に日本的です。海外で言いふらします。せめて日本語くらいは勉強してください。独自性などほとんどない優れた国から剽窃した真似ことばですけど、一応母国語なのですから。
書込番号:17932881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

温泉大好きかず さんへ
以前Apple商品には、ペン内蔵したニュートンが有りましたよ!(*^_^*)
書込番号:17934815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Samsungのペン端末は、日本のWaconのペンなんですけどね。
とはいえ、ペンはあると便利です。
iPhoneとGalaxy noteを交互に買っていて今年はiPhoneの年なので、iPhone6Plusを買いますが、メインはペンのあるGalaxy noteです。
Win8タブもペンのあるものを選んていますし。
書込番号:17934909
4点

大画面なんて ダサい要らない使いにくい って言ってたのが普通に採用されましたし
そう言ってた人たちも称賛してますし
そのうちペンくらい内蔵されると思いますよ。防水とかも。
採用時期が他より数年遅いだけで。
FeliCaじゃないので意味なさそうですが一応お財布的なのもつきましたし。
Appleファンってその時点で装備してない機能だと必要ない
って言う習性あるけどやっぱり便利なものは便利ってことでしょう。
書込番号:17943074
4点

galaxy noteはその便利さから、海外では絶賛されていました。
実際僕も使ってみて5インチ後半のスマートフォン+ペンというのは大変便利だと思いましたし。
でも、日本では、あんなデカイもので通話するとかありえないとかさんざん言われたわけですが、iPhoneででたらとたんに人気って。
ミーハーに過ぎないかなと思わないではないですね。
書込番号:17943113
3点

Galaxy noteは出た当初はたしかに「でかすぎ」って言われてましたけど、今ではnote3まで出てけっこう人気あるし市民権を得るまでになってきていると思います。
そういった意味では、下地は十分だったのではないですかね。
今は、さらにでかい画面を積んだファブレットも増えてきていますし。
書込番号:17943126
2点

単に小型機種のラインナップが少なすぎるだけのような気もしますけどね
書込番号:17944092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/05/09 14:45:20 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/26 2:03:39 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/09 22:04:56 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/06 19:56:21 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/09 0:13:58 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/22 7:33:49 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/21 10:16:40 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/24 10:10:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/05 13:42:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/11 17:09:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





