OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スゲェ〜!
昨日オンラインショップで20/40キットを予約しました
手元に来たら真似しそうで心配です、、、、
書込番号:16645501
1点

いくら防滴でも、自分の1Dxでこんなことをしようとは思いません・・・。
それにしてもスゴイ、E-M1と12-40/2.8、そしてオッサンの潔さ。
書込番号:16645742
3点

ニコンのAW1のようにIPX8とかの完全防水じゃないんだからダメでしょ*_*;。IP6Xぐらいの防塵はありますが防滴はIPX4ぐらいで生活防水程度ですからちょっとコップの水をこぼしたとか、雨に降られたとかぐらいはOKですが、水道水の水やシャワーでジャブジャブはほんとTG-2とかAW1じゃないと無理でしょ*_*;。
アメリカ人は如何にも大雑把というかチャレンジ精神に富んでますね^o^/。
書込番号:16645755
4点


基準はsurvive?ですから、
レンズの中に水滴が入ったり、後になってボディ内部に錆が出たりとか、
そういった心配はしてないでしょうね。
でも即ショートして使用不能が避けられるだけでも、旅行とかに持っていくとき安心感はありますね。
繰り返しますが、真似は推奨しません。
書込番号:16645798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

小笠原さん、最初の一口、口に含んだのをぶふぅーっと吹きかけるのかと思いきや…
飲んだだけかい!
ってちょっと思っちゃいました。僕だけ?
しかし、手元のPentax K-5と★レンズではできないな…。
書込番号:16645827
2点

いやアフガニスタン派遣の米兵さんはK-5を砂の中に放り込んで砂まぶしにした後でシャワーでジャブジャブしてましたよ。アサルトライフルのAK47ちゃうっちゅうねん^o^/。
http://www.gugurecus.jp/2012/07/pentaxk-5ok.html
(英語のテロップでStop This Madnessと「このバカ(愚行)を止めろ」って書かれますけどね、一応やっちゃ〜いけないのは撮影者も理解した上でのチャレンジングなんでしょう)
書込番号:16645878
1点

大昔に見た動画で、サーキットかどこか人の多い屋外でE-1にバケツでバシャバシャ水をかけているのを見て、「おお!すげーーー!」って憧れたものです。
実際買えたのは中古だったので、防水防塵性能がどれだけ残ってるのか不安でそこまでやったことはありませんが、雨の中手持ちで撮影したあと、タオルで拭いただけで問題なく動作しているので、さすがだと思います。
小笠原さんの動画を見て知りましたが、付属のフラッシュつけても防水防塵なんですね。これは凄いですね。徹底してます。
書込番号:16645892
2点

E-M1の時、流れる水道水に当てたら、直ぐに水が侵入しました。
オリンパスで、防水レベルはあくまでも水滴対応と言われました。
書込番号:16645948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンタックスの最近のカメラでも、外国で水をかけてる映像がありました
日本だとダメなのは、クレーマーっぽい人が多いからなのかなぁ?
書込番号:16645995
0点

本当に大丈夫か〜?
「防滴」を「防水」と勘違いしてるんじゃないの?
書込番号:16646049
3点

うわー(^_^;)
大胆ですね。
自分ではとてもする勇気が出ない実験なので興味深いですが…。
この個体のその後が気になります。
書込番号:16646129
2点

(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;) う〜ん
書込番号:16646169
0点

他の防塵防滴機種でも見られたけど、濡れて壊れたとか結露が発生したとかいう事例は絶対出てくると思う。防塵防滴に過信は禁物です。
書込番号:16646210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>防塵防滴に過信は禁物です。
確かに!
動画の撮影が終わった途端に壊れたりして・・・・。
水中カメラじゃないんだから、誤解する人は、まさか、いないと思うけど・・・
書込番号:16646855
0点

元ネタのブログです。
http://www.thephoblographer.com/2013/09/28/watch-us-run-the-olympus-omd-em1-under-a-faucet/
後日フルレビューすると言ってるので、そこでこの後どうなったか書いてくれるんじゃないかと期待。
書込番号:16646880
1点

過信は禁物だが、とてつもなく大きなマージンを取っているのも事実。
度を過ぎた行為は自己責任だけれども、あたくしはE-1、E-3、E-5、E-M5のいずれも蛇口からちょろちょろの水で洗ったことあるよ。
書込番号:16646889
3点

やることが大胆ですね。
そのあと・・・・・・かな
書込番号:16647295
0点

壊れたら得意の集団訴訟!で示談に持ち込むのかも?
昔、東芝がやられました。事例をあげればきりがないかも。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_10/pr_j2902.htm
書込番号:16647798
0点

これは他機種ユーザーに見せびらかすための動画ですね。どうだ、凄いだろ〜と。
んで、自分のではやんない(笑)。
書込番号:16647812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

船からのルアー釣りに持っていって、水しぶきや潮風に当たったE−3を水道でズームリングを回して洗ってました。スイッチは怖くて押しません。どっちかと言えば、塩分の方が問題があるしそれで問題なかったです。E−5を入手してからはもっと雑な使い方になりましたがw
ビデオの紹介感謝です。ちょっとビビッてE-M1のサイトを見に行ったらE−5を超えた防塵・防滴安心しました。
書込番号:16648143
0点

IPX取得して「防水」を名乗ってしまったNikon 1 AW1 http://kakaku.com/item/K0000578465/ が発表されてしまいましたからねぇ……
「防水」レンズのラインナップがそろってくると脅威になると思います。
書込番号:16648994
0点

K5凄い!
K5を手放してE-M5を購入した私は、正解だつたのか?
でもより軽くてコンパクトなのはE-M5なのだ!
さらに、もうじきE-M1が来るのだ!
E-M1に期待しよう(防水防塵?)
書込番号:16649224
0点

濡らすどころか下のほう、浸かっちゃってるのもありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=N9Omqui0SoI
大体5分くらいからです。
後日談、非常に興味があります。
どちらにせよ、自分のカメラではできないです・・・
書込番号:16651288
0点

以下、よい子は真似をしてはいけません。やるなら自己責任で。(笑)
滝の撮影中に、1m程下の川へE-3を三脚ごとドブーンと。。。
外装の拭き取りをして、バッテリーボックスを乾かして
(レンズは外装が乾く前は水滴の浸入が怖いので外さず)
しばらく放置した後、恐る恐る電源を投入したら生き返り、
撮影も出来ました。
防塵防滴といってもかなり余裕が見てあるようですね。
実際シーリングを比べても、他社の防塵防滴仕様のカメラより
しっかりしていますし。
とはいえ、もう二度とあんな目には遭いたいとは思いませんが。(^^;
書込番号:16652489
0点

だから、鬼畜米英だといってるでしょ。日本人が丹精込めて作った(組み立ててるのは中国人だけど)カメラに真摯な態度で望むなら、こんなことできるわけない。わたしは侮辱してるとしか感じない。まさに噴飯もの。
書込番号:16655202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでやる人もいますけどね・・・・
>http://nikonrumors.com/2013/05/23/how-much-abuse-can-the-nik
まあ「機械的に動いてはいる」けど、撮影可能なのか全く分りませんが・・・
所詮は防塵防滴ですので、過度に信頼するのは危険でしょう。
AW1のような完全オールウェザー使用ならいざ知らず。
書込番号:16655300
0点

オリンパスの防塵防滴性能は他社に比べて定評がありますね。
私もサイパンに行って、E−M5を持って海に入り水しぶきをたくさん被りましたが
壊れませんでした。防滴性能に関しては信用していいと思います。
ただ海の塩水というのは機械にとっては過酷かも。かかった塩水はなるべく念入りに拭き取っといた方がいいです。それは防滴だけでなく防水カメラも一緒だと思います。
防水カメラでも、砂が一粒でも挟まってれば海では水没する恐れがありますのでご注意ください。
書込番号:16655915
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





