『フルサイズからの転向』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ162

返信23

お気に入りに追加

標準

フルサイズからの転向

2013/12/26 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:256件

フルサイズだった人が、MFTに流れてますね。
写真という目で見れば、本当にフルサイズの重さを
担いで歩くことに意味があるのか気づいた方が
E−M1に流れているようです。

本物の証明!・・・・E−M1ですね
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/cat17/

書込番号:17002213

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/26 22:40(1年以上前)

道具個々に持ち味がありますからね♪
優劣論じる意味がないし、尺度で比重もかわるもの。

結局は楽しんで使えるのが一番!

書込番号:17002316

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/26 22:42(1年以上前)

私は両方使っていますので、流れてはいません。
フルサイズ機の基本感度における低ノイズには感心します。
一方、写真という意味に於いては、m4/3でも何ら問題ない場合が多い事も理解しています。
場合によっては、ハイエンドコンデジでも十分な結果を残せます。

フルサイズ経験者だからこそ分かる側面、この点はあるでしょうね。
あと10年経てば、フルサイズは使わないかも。現在60代半ば、体力十分。

書込番号:17002324

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/26 22:43(1年以上前)

oosaka_ossanさん、こんばんわ。

長らく4/3を愛用しています。
隅々までしっかり描写してくれる4/3(μ含む)は
風景撮りにはよいシステムですね。

μ4/3ならシステムをさらに小型化できますしね。

SIGMAがμ4/3のミラーレスを出すという噂もあります。
これが実現すれば、自分的には尚更魅力的になりますね。

書込番号:17002329

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/12/26 22:55(1年以上前)

>フルサイズだった人が、MFTに流れてますね。
写真という目で見れば、本当にフルサイズの重さを
担いで歩くことに意味があるのか気づいた方が
E−M1に流れているようです。

どうでしょうかね
どうしてそう言い切れるのか…
人それぞれかと

昔、使っていたMO似で使いたい気持ちはありますが、
買っても、買い増しですね。
まあ、フルサイズも今のところ買う予定はありませんが…
レンズ+で3s越えの手持ち撮影でも今のところ苦になっていませんので…

書込番号:17002386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/26 23:10(1年以上前)

おいらの場合。。。

一眼も使うしコンデジも使うよ。
あと、ケータイのカメラも使うよ。

TPOというか適材適所かなぁ。

書込番号:17002452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/12/26 23:25(1年以上前)

流れとか、流行りとか、ランキングが上だとか…。
そんなに、他人が気になりますか。
使いたい物を、使えばいいのですよ。
優越は、人によって、違うのですよ。

書込番号:17002511

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/26 23:32(1年以上前)

そうかな〜????

私は、フル(FX)もAPS-C(DX)も4/3(μ含む)もコンデジ(CX)もTPOに合わせて使い分けしてるだけなので
全然そんな気がしないw

というより、私の周りでは4/3を持って写真を撮ってる人をあまり見かけないんだけど

まぁ人それぞれですかね〜

書込番号:17002538

ナイスクチコミ!6


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/12/27 00:11(1年以上前)

 135判には135判の、APS-CにはAPS-Cの、もちろんm4/3にはm4/3の良さがありますし。
 なんでもかんでも135判を薦めてくる人には閉口しますが、かといって否定するのも違うと思う。

 ……なんでそれぞれの「個性」に「優劣」を付けたがるかな?

書込番号:17002677

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/27 02:39(1年以上前)

おれも1/3型センサーくらいのトイデジから
ライカ判まで使うけども…

適材適所だあね♪

結構、1/2.3型センサーって面白いよなあああ

もちろんマイクロフォーサーズも面白いけども♪

書込番号:17003024

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/27 03:10(1年以上前)

私もフルサイズ機(α900)の大きさ・重量にノックアウトで、最近は全く使ってませんが
コンパクトフルサイズのα7は本気で狙ってます(笑)

どっちが良い悪いじゃなくて、
自分には何が合ってるのか
適材適所での選択の方が大切ですね(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:17003060

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/27 03:58(1年以上前)

>本物の証明!・・・・E−M1ですね

APS-Cや他社ミラーレスだって、8万のレンズ付ければ「本物」ですけど。
高級コンデジも自分にとっては「本物」です。

E−M1以外のオリ機は違うんですか?

書込番号:17003107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/27 04:24(1年以上前)

内容を全部読んでないですが、「最近D800の出動回数が減ってきた」って書いてるだけで全面的にμ4/3にシステムを変更したとまでは書いてないですから、このブロガーさんがフルサイズを売っ払ってμ4/3に転向したとは到底言えないですよね。
現状を普通に認識すれば古サイズを持っている人がサブとして或は山歩き用として軽量なE-M1を買い増しして使用しているというなら幾らでもあるでしょうけど、システム全てをμ4/3に置き換えてしまったという方はいないことはないでしょうけど稀有な存在でそう多くはないでしょう。
お年を召した方はフィルム一眼を使っていた経験が長いので当時のレンズで撮れる画角が身についていますからそうそうシステムを変更とかは無いと思いますけどね。
でなければレトロな感じで出したニコンのDfが予約待ちということも無いでしょう。

書込番号:17003125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/12/27 06:51(1年以上前)

別スレにも書きましたが、E-M5→D800→E-M1と買い換えました。

自分の好きなネーチャーフォトにはマイクロフォーサーズがベストバランスと分かったからです。
私はほとんど撮りませんが、ネーチャーフォトではなく、ネーチャンフォトなら
フルサイズがいいなと思います。
って、これが言いたかっただけです。失礼しました〜(^^ゞ

書込番号:17003219

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/27 06:57(1年以上前)

ネーチャンフォトも良いですけど、VR付きのレンズならまだしもVR無しの85mmとかだと36MPもあってシャッターブレなどD800では中々ブレ無しで撮るのが難しいカメラだと聞いてますからオネーチャンに満足戴けるかはほんと腕次第でしょうね^o^/

書込番号:17003226

ナイスクチコミ!2


E-5userさん
クチコミ投稿数:19件

2013/12/27 07:52(1年以上前)

フォーサーズ撤退により、安くて軽くなったフルサイズに移行している人も多いと思いますが。

私の周辺の数人いたオリンパスユーザーは一人もいなくなりました。

書込番号:17003337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/27 10:08(1年以上前)

あたしわプルサイズキャノらーv(。・ω・。)ィェィ♪
フルぼっこされに来ました。

あたしも本気でα7狙ってます
(メ`ω´)_┳※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※■α7

書込番号:17003613

ナイスクチコミ!3


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/27 15:56(1年以上前)

 リンク先のブログを見た後でスレ主さんの書き込みを読んだ上での駄文です。

 だ〜か〜ら〜「グフ・カスタム」と「リック・ドム」と「アッガイ」と「ビクザム」を同列に並べてどれが一番とか〜あっちからこっちに移ってるって………意味が無いというよりも虚しい事を言ってどうなるの??

書込番号:17004610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/29 06:53(1年以上前)

保守的な発言が多いですね。みなさん、お金持ちで器用で写歴も長いからダフルマウントマルチマウントなんだろうと思います。

>適材適所
非常に上手いかわし方に感じます。もし、そのなかからひとつを選ばねばならないとしたらm43ではないでしょうか。個人的には、GM1以来コンデジも不要になりました。

書込番号:17010386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/29 07:05(1年以上前)

>>適材適所

>非常に上手いかわし方に感じます。もし、そのなかからひとつを選ばねばならないとしたらm43ではないでしょうか。個>人的には、GM1以来コンデジも不要になりました。

私なら迷い無く「APS-C機」ですね!(笑)

m4/3機を購入して
しばらく使った事ありますが
私にはイマイチ合いませんでした・・・

あくまで私個人の感想なので、あしからずヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17010399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/29 07:26(1年以上前)

適材適所を封印すると・・・
ケータイのカメラかな。

コンデジやフォーサーズ機って、帯に短し襷に長しなんだよねぇ。
もちろん個人的なイメージね。

書込番号:17010421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/29 08:19(1年以上前)

>適材適所を封印すると・・・
>ケータイのカメラかな。
この手の発言をよく見かけるが、暴論も甚だしい。いや、その程度の写真しかとれないわけか。了解。

書込番号:17010531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/29 08:25(1年以上前)

その通りかもね。趣味の世界だしさ。
人それぞれ意見があっていいんじゃないかな。

書込番号:17010556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2013/12/31 09:01(1年以上前)

適材適所ですな。
コンデジより良いレベルって感じでミラーレス使ってますが・・・
あ、見事にスレ主さんに吊られてしまったナww

書込番号:17018487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング