MDR-1ADAC



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
2月はじめに当ヘッドフォンが我が家に届き、iPod touchで使用しております。(もちろんライトニングで接続しています)
そろそろiPod touchに飽きてきたため、ウォークマンのAシリーズを買おうと思っています。
調べてみると、Aシリーズにはこのヘッドフォンと同じ名称のデジタルアンプが内蔵されているようです。
この場合、デジタル接続する意味はあるのでしょうか?アンプの性能が違えば意味あると思いますが、いかがでしょう?
書込番号:18483173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますよ。
NW-A10シリーズの場合、比較的音量が取りやすいMDR-1Aでも良いとは思います。
しかし、ポタアンなどと比べて非力なプレイヤーであることには変わりないため、ヘッドホン部分でパワーを高めてくれる分、音質的には少し向上するのではないかと思います。
どちらかといえば、スマホなどに最適な製品ですので、Aシリーズをお持ちならMDR-1Aでも十分だとは思いますが、、
書込番号:18483343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Walkman 新Aシリーズもデジタルアンプを搭載していますがヘッドホンジャックでアナログ信号になっていてMDR-1ADACへの伝送はアナログ信号となりドライバーを直接駆動することになります。アナログ伝送の場合は可聴周波数の範囲でしたら微々たるものでしょうけどGNDの共通インピーダンスによる左右のセパレーションの悪化や容量成分の付加による周波数特性の劣化が避けられません。
MDR-1ADACはそういったことなく本当にヘッドホンの根本までデジタル伝送され、ハウジング内でD/A変換されたものを音にするデジタル接続が出来るというのが最大のメリットだと思うんですよ。新AシリーズのWalkmanポートからもMDR-1ADACへデジタル直結出来ますんでそういう観点での意味はありますね。
書込番号:18483482
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/10/09 11:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/24 17:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/09 10:39:28 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/22 12:34:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/30 19:04:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/02 21:23:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/05 1:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 18:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/23 18:07:19 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





