D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
一眼初心者です。
こちらでNikon5500を購入予定なのですが
別で買い合わせておくべき物を教えてください。
保護フィルム、保護フィルター
SDカード...など。
よろしくお願いします。
書込番号:19805354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

52mmの保護フィルター(ケンコーかマルミ)
専用の保護フィルム
SDカードはサンディスクがオススメです
クリーニングキット(シュポシュポ含む)
あとはバッグなど必要を感じてからでいいと思います。
書込番号:19805423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去ログ検索すれば聞くまでもありませんよ。同じような質問だらけです。
書込番号:19805435 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>lennazinhaさん
こんばんは^ ^
先ずは何はなくともレンズです。
D5500だけだと写真か撮れません。
既にお持ちかも知れませんが、
PCも必要だと思います(^_−)−☆
書込番号:19805513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずSDカードさえ有れば撮影は出来ます。
他に最初に有った方が良いかな、と思う物
■カメラバッグ(移動用で保管用では無いです)
■レンズプロテクトフィルター
■液晶保護フィルム
■ブロワーなどのメンテ用品
■レンズフード
使ってみて必要と感じてからで良いもの。
■予備バッテリー
■三脚
■外付けストロボ
■望遠レンズ
くらいだと思います。
書込番号:19805536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lennazinhaさんこんばんは。
SDカードは僕もGreen。さんと同様SanDiskをオススメします。
ここで数千円ケチって安いSDカードに撮った写真が消滅した時の絶望感は、内容によっては強烈です。
レンズは買い直せますが同じ写真は二度と撮り直せない事を考えると、レンズフィルターを後回しにしてでもSDカードは良い物を…と言いたいです。
充電をし忘れることが多かったり、一度に撮る枚数が多いなら予備バッテリーはお早めに。出先でバッテリーの切れたデジタル一眼レフは、ただのお荷物です。
後、首にぶら下げたカメラが重いと感じたらストラップを太いものに替えると、疲労感が軽減されます。
夜景や花火を撮りたいなら三脚とリモートコードに必要な知識を。ぶつけ本番オートモードでは難しい被写体です。(ボディとレンズはD5500 18−55mm VRUレンズキットでOK)
書込番号:19805537
2点

lennazinhaさん
シュパッ!シュパッ!
書込番号:19805648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lennazinhaさん
他の方も仰っている通り、とりあえずSDがあれば撮影してカード内に保存できます。
あった方がいいと思われるものですが・・・。
・SDカード
読み込み、書き込みスピードの速いもの。
私はトランセンドの64G使っていますが、特に問題はありません。
http://kakaku.com/item/K0000640156/
・液晶保護フィルム
無くても困らないですが、液晶保護のためにも使った方がいいと思います。
静電タッチパネルなのでD5500対応のものをお使い下さい。
・レンズフィルター
これも好き好きですしどうしても必要という訳ではありませんが、レンズ保護のために私はこれを使っています。
Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 52mm
・レンズフード
これも無くても大きく困るわけではないのですが、私は一応使っています。
HB-69互換用のものを使っていますが、問題ありませんよ。
Amazonでも手に入ります。
・お手入れグッズ
ブロワーとレンズクリーニングペーパーとタオルくらいでしょうか。
タオルでレンズは拭かないで下さい。
・カメラバッグ
これも好みですね。
カメラバッグだと目立つので、緩衝材代わりにカメラをタオルで包んで大きめのバッグに入れて持ち歩いています。
後はレンズが増えてきたら保管ボックスですね。
プラスチック製のドライボックスに乾燥剤を入れて使っていますが、今のところはこれで足りています。
スレ主さんがどのような使い方をされるかによって変わってきます。
レンズフィルターも沢山種類がありますし、レンズも沢山ありますし、三脚も沢山あります。
たくさん撮影するなら予備バッテリーに予備SDに画像編集のできるパソコンにディスプレイ。
こうなってくると、カメラの機種交換も・・・沼は深いですのでくれぐれもお気をつけ下さい(笑
書込番号:19805793
1点

キットレンズのVRII 18-55mm フードHB-69別売なので、一緒に買いましょう。効果もあり、装着した方が格好いい。
なお、シュポシュポ(ブロワ)には刷毛付きもありますので、なし(標準的に使用)とあり(外装隙間掃除用)の両方あると宜しい。
刷毛付きブロワでボディをシュポシュポしながら、
日当たりの良いバルコニーで過ごすのが、ニコ爺/ニコ婆の標準的楽しみですね。
※スプレー式エアクリーナはノズルが飛んだりして、反ってダメージを与えることがありますのでお控えください。
小物撮影などで埃を飛ばすのには有効ですが。
書込番号:19805831
3点

百均へ行けば色々な大きさのフェルトケースがあります。
もしカメラを今お使いのバッグなどに入れて持って行くのでしたら
フェルトケース入れてバッグに収納すると便利です。
書込番号:19805894
1点

うさらネットさんの言われるのに、捕捉しますと、
クリーニングキットに含まれるブロアーは、大抵はさきっちょにブラシの付いたタイプなのですが、
この種のブロアーは小型な物が多く、シュポシュポしても、あまり空気が出てこないので、ブロアーとしての役割よりも、ブラシとして割り切って使用し、ブロアーは別途にブラシの付いていない大きめな物を買った方がいいよ。って事ですね。
クリーニングキットの内容物は大抵、空気の出ないブロアーブラシ、クリーニング液、クリーニングペーパー、綿棒位なので、必要に応じてバラ買いしてもいいと思いますよ。いずれも買い急ぐ事はないと思います。
書込番号:19805956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lennazinhaさん♪おはようございます(*^^*)
sweet-dさんの補足にさらに補足(?)になるかもしれませんが…
レンズクリーナー・クリーニングペーパーはこんな物もありますよ♪
初めての方にはコチラのほうが使いやすいかもしれません。
KING レンズクリーニングティッシュ 50枚入り 個装 ノンアルコール&ウェットタイプ PSCL50N 79583 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPYUZY0/ref=cm_sw_r_oth_awd_R5agxb9WRYHBW
少し割高かもしれませんがクリーニング液に浸したペーパーが一枚ずつ小分けになっているのでスグに使えます。
僕もお守り代わり(?)に財布やバッグの中に入れています。
出先でちょっと使いたい時もありますし、スマホの液晶なんかにも使えるので便利ですよ♪
書込番号:19806045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>別で買い合わせておくべき物を教えてください。
ないとどうにもならないのは
SDカード
かなと思います。
サンディスク SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000317460/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s
だと、高速なのにあまり高くないので、いいかなと思います。
あとは、なくてもいいといえばいいのですが
予備バッテリーは、使わなかったとしても、バッテリー残量を気にしないでどんどん撮影できるというメリットがあります。
背面の液晶保護シートは最初に貼っておくと傷つかないので重宝します。
専用のものの方がサイズがあっているのでいいかもしれませんが、
100円ショップのものでもいいように思います。
レンズ保護フィルターはなくてもいいように思いますが
普段からレンズを触ってしまったり、ぶつけてしまう癖があるのかどうかで選んでもいいかもしれません。
ただ、ぶつけてしまう場合は、フィルターでも防ぎきれない場合も多いので、
物損保証つきの延長保証とかに加入した方がいいかもしれません。
書込番号:19806077
2点

lennazinhaさん こんにちは
レンズフィルターと 保護フィルムのカメラ保護用品が付いていれば 安心感が違いますので あったほうが良いと思いますし
自分の場合D3200初めて使った日 保護フィルムに大きな傷をつけましたが 保護フィルムのおかげで本体に 影響は出ませんでしたし 雨の日など 持ち歩いている時 水滴がレンズに付いても フィルター拭くだけで済み手入れも楽です。
他の物は クリーニング用品があればいいと思いますし その他は必要に応じて購入していけば良いと思います。
書込番号:19806113
0点

初めて買ったペンタックスK−100DSuperの
レンズキット(スターターキット?)には
バッテリー、充電器、レンズ、レンズフード、SDカード、
がはいっていたので
とりあえずコレくらい。
保護フィルターは買ってもいいけど
保護フィルムは初期不良がないとか調べた後に
カメラやにボディ持参で店員さんに聞いて(買って)
貼って貰うのがいいと思います。
書込番号:19806133
1点

こんにちは。
なきゃ困るって程でもないですが、あれば意外に便利なのが「キャップクリップ」です。
一眼を使っていると、撮影中のレンズキャップの行き場に困るもの。
女性ですとポケットの少ない服を着ていることもしばしば、でしょうし。
このクリップをカメラのネックストラップに取り付ければ、レンズから外したキャップをしっかり咥えさせておけます。
一例↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IJ0N9G0/
サイズ違いや色違いもあるのでお好みで。
書込番号:19806627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーカードは必須で
必要と思われる容量のものを複数枚あったほうがよろしいかと。
信頼性のあるサンディスクとか東芝あたりですかね。
ただ、輸入品の安いものは偽物もありますので注意が必要かと。
後は必要に応じて
液晶保護フィルム
保護フィルター
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリーなど
書込番号:19806687
1点


ヒカル8さんと
ヒカル7さんはご兄弟かな。それとも杯を酌み交わした義兄弟?
これを解決しないと、今晩は眠れそうもない。
>lennazinhaさん
脱線してご免。 <(_ _)>
書込番号:19807462
2点

>Green。さん
とても参考になります!
保護フィルターは52mmですね。
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19807831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クレソンでおま!さん
申し訳ございませんでした。
書込番号:19807840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ramone2さん
はい、PCは既に持っています。
ありがとうございました。
書込番号:19807845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます!
合わせて購入するべき物の
必要性の度合いも知りたかったので
本当に参考になりました。
最低限用意しようと思う物と、使ってから考えてみる物を判断することができました、
ありがとうございました。
書込番号:19807857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかなかの田舎者さん
アドバイスありがとうございます。
SDカードも色んなメーカーの物があるので迷ってしまうところでしたが、ケチらずSDカードはSanDiscの物を購入しようと思います。データ飛んでしまう事を考えると既に恐ろしいです。
バッテリーは、一度撮影に出かけて自分の使用状況と相談して決めようと思います。
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19807877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
これから
シュパッ!シュパッ!な日々が始まると思うと既にわくわくしてます。
書込番号:19807889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9464649さん
詳しく説明ありがとうございます。
初心者の私にとてもわかりやすいありがたいアドバイスです。
きっと個人によって好き好きがあると思うのでどこまで揃えるのかというのは自己の判断なのですが
まずは最低限揃えておこうと思うものが見当つきました。あとはカメラを触って必要だと感じた際に購入しようかなと思います。
的確なアドバイスありがとうございました!
書込番号:19807903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
ブロワについては全くの無知でした。
画像付きでとてもわかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:19807916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hotmanさん
カメラバッグは私は不必要かなぁと思っていたので
フェルトケースを購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19807927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sweet-dさん
ブロアーの事について全く知識がなかった為とても参考になりました。
必要に応じて購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19808083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽん太くんパパさん
こんばんは。
こんなペーパータイプのものがあるんですね。
持ち運びに便利そうで重宝しそうですね。
検討してみます、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19808095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フェニックスの一輝さん
SDカード以外は必要に応じて揃えて行こうかと思います。SDカードはSanDiscを購入しようと思います。
液晶保護シートは100均の物でも大丈夫そうですか?100均だとちょっと不安な部分がありますがサイズ感の問題だけなのなら100均で買ってみようかと思います。
丁寧にアドバイスありがとうございました。
書込番号:19808107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
傷つけてしまった後だと遅いので
カメラを購入するタイミングに合わせて液晶保護フィルターとレンズフィルターも用意しようと思います。
安心感があるかないかで全然違いますもんね。
ありがとうございました。
書込番号:19808126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドノーマル・カスタムさん
保護フィルターはカメラ購入と同時に用意しようと思います。
初期不良の有無確認もしっかり済ませてから、ですね。
ありがとうございました。
書込番号:19808136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
こんな便利なものまであるんですねー。
実際撮影に出掛けて、欲しいなと思った際に購入を検討してみることにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19808145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
皆様の意見を聞くとやはりSanDiscのSDカードが一番信頼があるようなのでSanDiscを購入しようと思います。
予備バッテリーやブロアーなどは必要に応じて揃えて行こうと思います、
ありがとうございました。
書込番号:19808155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





