D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
素人の質問なのでお手柔らかにお願い致しますm(_ _)m
現在、この機種を購入しようかなと考えております。
目的はハワイウェディングの為です。
今までフツーのデジカメで十分だと思っていましたが、一生に一度の事なので、思い切って一眼デビューしようかと思ってます。
早めに購入してカメラの勉強をしてから、写真を撮ってくれる家族に教えようと考えてます。(現在結婚まで約4ヶ月)
間に合いますかね?
この機種なら、砂浜をバックにとか協会をバックにして結婚式風景をキレイに楽しく撮れるのではないかなと思いました。
お値段も一眼にしては、お手頃ですし。
機能も充実してると思いました。
ハワイに行く際に一眼だと荷物になるから、ミラーレスの方が良いのでは?
観光するんだったら、コンパクトなカメラの方がいいですよ。と店員に言われて悩んでます。
もちろんハワイ観光をして撮影する事も視野に入れてますが、一眼をバックの中に入れて歩いて観光するのは、そんなに邪魔になるのでしょうか?
また、この機種で結婚式関係を撮るのは、素人には難しいでしょうか?
レンズはダブルズームキットで大丈夫でしょうか?
他のレンズを買った方がいいのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご教授願います。
書込番号:18789752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハワイでやるのは自分の結婚式ですよね?
プロに頼まず家族に撮らせるってことで宜しいんでしょうか?
お土産とか一杯買って帰るのに一眼レフなんて余計な荷物になるので止めましょう。
充電器を持っていくのも荷物になるし非常に手間です。
本体のUSB端子から充電できるRX100 M3で十分だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000653427/
補足:結婚式参列者に、写真展で特選もらってるような人はいませんか?
そういう人に頼むのが楽ですよ。喜んで引き受けてくれると思います。
書込番号:18789800
5点

間に合いますよ、きっと。
D5500、シーンセレクトとかも豊富にあって買ったその日から、
プロと同じセッティングで撮影が出来る(あくまでも設定だけ)ので、
デビューには丁度良いと思います。
ただ、心配なのが一点。
ご家族の方が式の最中にレンズ交換までして頂けるかどうか、、、
もし不安があるのでしたら18-140キットの方が交換要らずで良いのではないでしょうか?
望遠側が140mmで足りなくても後からPCでトリミングすればある程度賄えるかと思います。
あと旅行中はストラップで首や肩から下げておかないと直ぐに撮れませんよ〜。
書込番号:18789801
4点

結婚式にケチを付ける訳ではありませんが、
式の写真は他人に任せる事、本人が撮影してたら洒落にもなりません。
式当日は撮影している時間なんて無いよ(二人だけのプライベートウエディングなら有るかも?)
オイラならパナソニックのGM1とかにする、観光やショッピング、二人の時間のほうが優先(夜は当然ムフフ?)。
後ビーチで遊ぶなら防水コンデジのほうが利用価値が高い(一眼レフは海水浴やブールで泳げないよ)
書込番号:18789822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一眼レフでも小さい部類なので、荷物にはならないと思います。ハワイではないですが私は持って行きました。
書込番号:18789976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toddyくんさん おはようございます。
ご結婚おめでとうございます。
あなたがこの先ゆくゆくお子様などを撮る為に一眼レフを購入されるのならば良いですが、あなたの結婚式で家族にとってもらう為なら少し微妙な感じがすると思います。
確かにコンデジと比較すれば当然綺麗には撮れると思いますし今のカメラは押せば写る設定もありますが、ご家族がその大きく重たい(コンデジと比較すると)カメラで撮ること自体出来るかどうかを考えてしまいます。
カメラ購入は良いでしょうがせっかくの結婚式ならばプロに依頼するというのも良いと思いますし、観光で一眼レフを常にぶら下げて撮るというのに関しては人それぞれで女性でもフルサイズの一眼レフに高級な大きなレンズにストロボまで取り付けて歩いている人もいますので、その件に関しては人それぞれだと思います。
書込番号:18789980
4点

旅行も兼ねておられると思いますので軽いカメラが良いですね。 D5500の場合、教会はあまり暗くないと思いますが、披露宴をレストランなどで行う場合は相当暗い場合があるので、レンズは2個、F2.8と終わった後の散歩用に18-140mmF3.5-5があるとよいですね。 披露宴が明るい所なら18-140mm1本だけで良いでしょう。
感度はAUTOにして上限をISO3200。
ハワイは比較的安全なところなので一眼カメラで、まぁ大丈夫でしょう。
書込番号:18790011
3点


アメリカではプロに頼むと、一回のウェディング写真が大体、10万円ぐらいします。もちろん、相場はピンキリですし、同じ写真家でも高いものから安いものまでパッケージ料金を設けている人もいます。
D5500のダブルズームが価格.comの最安値でも9万円台なので、現地でプロの写真家を雇うのとほとんど変わりないことになります。
残り4カ月でご自身が新規に購入したカメラに習熟し、それを家族に教えてその方が一生に一回しかない結婚式でキレイな写真を撮れるようになると考えるのは、無理があると思います。その家族の方にもかなりプレッシャーがかかるのではないでしょうか。
プロを雇うのでなければ、フラッシュ付きのコンデジで手軽にとっていただくのが、一番、いいと思います。実際、最近のコンデジは優れているので、拡大して写真を見るのでなければ、一眼レフで撮った写真とほとんど変わりがありません。屋内は照明があっても意外と暗いので、フラッシュがついている方が便利だと思います。
書込番号:18790053
3点

>結婚式参列者に、写真展で特選もらってるような人はいませんか?
そういう人に頼むのが楽ですよ。喜んで引き受けてくれると思います。
モンスターケーブルはんが手ぐすね引いて待ってますえ。
書込番号:18790278
6点

toddyくんさん こんにちは
>一眼をバックの中に入れて歩いて観光するのは、そんなに邪魔になるのでしょうか?
専用のバック 使いやすいタイプ使えば 邪魔に成らないと思いますが Wズームセットだとレンズ2本持ち運ばないといけませんし レンズ交換も手間がかかりますので 望遠側落ちますが D5500 18-140 VR レンズキットの方が 持ち運びやすいですし 使いやすいと思います。
書込番号:18790318
3点

>一生に一度の事なので
ということですので、プロにも撮影を頼んでおいて、それとは別に家族にも撮ってもらうというほうがいいと思います。
そうしないと、家族の人にプレッシャーがかかって大変です。
そして、意外と家族の方がいろいろなカットを撮ってくれててよかったという場合もあるようです。
>間に合いますかね?
間に合うと思いますが、それはデビューしようと思っている自分はやる気があるので間に合うと思います。
ただ、家族の方はそういう意思があるのかどうかわかりませんので
どうなるかわかりませんが、それでもシャッターを押すだけでオート機能で撮る事は可能だと思います。
>レンズはダブルズームキットで大丈夫でしょうか?
一般的には明るいズームもしくは、明るい単焦点の方が向いていますが
単焦点だと撮る人がレンズ交換するの大変そうですし
明るいズームはズーム倍率が低いので、そっちも心配です。
自分で撮影するなら、どっちも問題ないと思いますが、人に頼むのは厳しいかなと思います。
それでも大丈夫そうなのであれば、
単焦点レンズでいく場合は
中望遠の
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
広角の
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
の2本体制
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_K0000693266
明るいズームの場合は
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
シグマ18-35mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
ニコンAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000125658_K0000582946_10503510311
のうちのどれかかあたりを購入するといいと思います。
ただ、無難なのは18-140キットの方を購入したほうが
http://kakaku.com/item/J0000014511/
レンズ交換の手間はなくなりますので、無難かなと思います。
望遠ズームはあとから追加購入という感じでしょうか?
書込番号:18790321
2点

コンデジでもシーンモードがある様に候補のカメラでも同様のモードが着いているので
撮影に困る事はないと思います。
他のモードを使えば撮影の幅も広がると思うので、こちらはおいおい勉強すれば良いと思います。
携帯性、重さ、かさばる等は人に寄って異なるので、ご自身と奥さんで確認するのが良いと思います。
持ち歩きに関してはwレンズキットより、D5500 18-140 VR レンズキットの方が
使いやすいと思います。荷物も軽減出来ますし。
それ程、身構える必要は無いと思います。
書込番号:18790325
3点

ハワイに行ってワイキキなどを歩きますと、一眼レフを持った人が びっくりするくらいたくさん歩いています。
新婚旅行なら気合いが入っているでしょうから、一眼レフもいいでしょう。
ですが、軽いミラーレスや高級コンデジと比べて一眼レフの方がきれいな写真が撮れるか、というと、実はそうでもないです。
動きもの(野鳥とか、スポーツとか)を撮るなら一眼レフに分がありますが、そうでないなら実はミラーレスで充分。
レンズ交換しないなら、最初から明るいレンズのついている高級コンデジに分があったりします。
結婚式の写真は、できたらプロに頼みたいですね。少なくとも元からカメラの心得のある人にお願いしたいです。
どうしても無理なら家族に撮ってもらうのもいいですけど、その場合、あまり多くを期待してはいけません。
一眼レフ、初めての人でも 撮るだけなら撮れます。でも、結婚式の写真を上手に撮るのはそう簡単ではないかも。
ーーー
実は一眼レフをはじめて入手して数日後にハワイに行きまして、いっぱい撮りました。きれいに撮れているのもありましたが、何これってのもいっぱい(恥)。あとで見返してみると実にでたらめな撮り方をしておりますです。
ーーー
今後カメラを趣味にする気があるなら一眼レフもいいでしょう。
でも、そうでないなら高級コンデジが一番無難かなと思います。(ミラーレスでもいいですが)
RX100 M3. http://kakaku.com/item/K0000653427/ なんかいいと思いますよ。
これは自分撮りもできるし、レンズも明るくて室内でも撮れます。ファインダーもついているので屋外の明るすぎる場所でも「液晶が見えないー」って困ることもない。レンズ交換もしないでいい(できない)。フラッシュも一応ついています。画質は普通のコンデジよりもずっといいです。
書込番号:18790334
2点

スレ主さん
海外ウエディング、いいですね〜〜(^^)
自分も実はラスベガスでウェディング挙げました(^^;;
海外なんで、親戚だけのこじんまりした式でしたが、誓いの言葉を英語で覚えたり、やさしい現地の神父さんと仲良くなったり、また当時としては珍しいネットでのライブ中継あったり(日本の友達が何人か見たそうです)と楽しい思い出です。
撮影は、やはりプロにお願いしました。当時のデジカメは今でいうコンデジ主流でデジタル一眼はまだプロの間では普及しておらずフイルムでしたが、ちゃんとアルバムにしていただき、プリントとと共にネガも頂きました。
値段は忘れましたが、3〜5万¥ぐらいだったような。基本的にチャペルの式だけですのでチャペルの周りでのショットと式でのショットでフイルム1〜2本分ぐらいの撮影枚数です。
あと、私の実父がカメラ好きでフイルム一眼で沢山とってくれました。。。が、その写真、どこに行ったかな〜〜(笑)
で、その時持って行ってたデジカメは400万画素のコンデジ。当時としてはそれでも10万近くした最新鋭機(笑)
式と旅の思い出を撮るにはそれでも十分なクオリティで今でもPCに入っている写真を見返したりします。
やはりフイルムと違い、いつでもすぐに見れるデジタルデータは良いですよね!
でも、もし今式を挙げるとしたら、やはり最新鋭のデジタル一眼を持っていくでしょうね。
やはり、せっかくの記念ですので、スレ主さんのお考え通り、出来るだけ良い写真を撮っておきたいと思いますから。
そして、サブにコンデジ。これで街中ショッピングとか、気軽に使えるカメラとして使います。
ちなみに撮影に夢中になると、カメラに興味のない奥様なら、間違いなく、イライラしてきますので(爆)お気を付け下さい〜(^^;;
選定機種は、ご予算との相談ですが、D5500とダブルズームでも、D5500と18-140mmズームのどちらでも良いと思いますが、旅先ではレンズ交換が意外と億劫になりますので、18-140mmの便利ズームがお勧めです。便利ズームと言っても倍率を欲張っていないのでかなり高画質です。
また予算的に余裕があればD7200+18-300mmのスーパーズームキットもお奨めです。
18-140mmのレンズで撮った作例をアップしていますので、リンクを貼っておきます。広角から望遠まで、かなり綺麗に撮れます
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
重量や荷物のことを言う方もいらっしゃいますが、自分はこの5月の連休、南米ブラジルまで出かけましたが、機内持ち込み可能のキャリーケースにD7100、24-70/2.8、70-200/2.8を入れて持っていきました。これだけで重量かるく3キロ超え。それ以外に着替えやお土産用には大きなスーツケース2個(南米までだとスーツケース2個までOK)。
まぁなんとかなるもんです。大きなスーツケース1個は空港宅急便を往復利用して、成田まではスーツケース1個と小さな機内持ち込み用キャリー1個で、現地では空港からホテルまでタクシーなので、空港内移動には大きなカートを利用(空港に置いてある大きなアレです)。ホテルではポーターが運んでくれますので、工夫次第でなんとかなるもんです。
撮影機材としては、デジタル一眼系以外に、スナップ用コンデジにレッスン撮影用のビデオカメラと三脚(^^;;もちろんノートPCも持って行ってますので、それぞれにACアダプターがあるのは当然、コンセント分岐とか延長ケーブル、LANケーブル、WIFIミニルーターなども持って行ってます。今時のホテルならWIFI繋がること多いですが、部屋によっては電波が入りにくいケースもあり、時代の流れで、まずはLANコンセントそしてwifiと来ているので、よほどぼろいホテルでない限り、LANのコンセントもあります。ドコモからもらった小さなwifiルーターが電波が入りづらい時意外と役立つんですよね。で、スマホなんかも、wifi経由で使用と。
こんだけ持って行っても、大して苦にはなりませんし、逆にこれだけ必要でした。
ハワイだとスーツケースは1個までだと思うので、なるべく大きなスーツケースを買うこと。行きはガラガラでも帰りはお土産でいっぱいになると思いますので。また機内持ち込みサイズギリギりのキャリーバック(タイヤが4個ついた小さなスーツケースのことです)も、重量物を入れる際には便利です。これに肩掛けバックぐらいなら、本当は機内持ち込みは1個までですが大抵見逃してくれます。
カメラの話よりも海外旅行の話になってきましたが、せっかくの記念ですので、スレ主さんの気に行ったカメラで思いっきり撮影を楽しんだ方が、あとで後悔ないと思いますよ〜(^^)
書込番号:18790348
3点

ハワイでのウェディング経験者です。
式の最中に新郎が一眼レフ取り出して
写真撮る暇なんてないですよー
国内であっても一緒じゃないでしょうか。
お二人のショットなんか新郎が
撮れないでしょ。式に参列される
ご家族かお友達もある程度
操作できないとならんでしょ。
ウェディングプランのオプションで
カメラマン手配される事を
おすすめします。
一生に一度の事なんですから。
結婚式をハワイで二度やった
私ベテラン σ(^_^;)? がおすすめするので
間違いないです。
書込番号:18790383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主です。
皆様、早々に返事して頂きありがとうございます。昼休みになって携帯見てビックリしました。
色々参考とさせて頂きます。
本当に物凄く勉強になります。
時間がある時に一人一人返信させて頂きたいと思います。
私の説明足らずで申し訳ないのですが、
プロのカメラマンは当日手配してます。
プロとは別に家族に撮ってもらうつもりです。
欲張りですいませんm(_ _)m笑
まずは、お礼にて失礼します。
書込番号:18790631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れ
とりあえずカメラの設定はほぼ購入時の状態で、画像の記録は最大、ファインにしrawでも記録する。
これなら後から画像を編集出来るので失敗写真を救済する事も出来ますし、
色味等を調整する事が出来るのでメリットはあると思います。
デメリットとしては写真のデーターが大きくなる程度です。
書込番号:18790653
3点

プロ手配済みでしたか。
失礼しました。
もちろん撮影される方の好みですが
ハワイは広角が活躍しますよん。
別メーカーですが
数年前に初めてデジイチと
17-40ミリと24-105ミリの2本
持っていきましたが
17-40しか使いませんでした。
書込番号:18790950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プロのカメラマンは当日手配してます。
_φ( ̄ー ̄ )
えっ!? (゚Д゚)
っと思われた人も多いかと思います(^^;;
それならD5500もありだと思いますよっ( ^ω^ )/
僕は持ち合わせていませんが、
試写した限りではNikonの一眼レフ機の中で
一番ミラーレスに近いかと感じました。
大砲レンズ出なければウチのおじいちゃんでも
十分持ち歩けそうです♪
書込番号:18791686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

toddyくんさんこんばんは。
使用されるご家族の方は一眼レフを使ってくれますか?まずはそこを確認したいところです。
僕がまだデジカメしか持っていなかった頃、友人が一眼レフを僕に貸してくれようとしたことがありましたが、僕は断固として受け取りませんでした。そんな高価な物を僕に持たせようとするんじゃない!と。
これは僕が臆病なだけですが、いざ買ってみたら使ってくれない…なんて事にならないように一応、ご家族の方に確認した方がいいかと思いました。
そこがOKならD5500は良いと思います。
逆にダメだった場合は一眼レフっぽくないミラーレス一眼(例えばファインダーが付いてなくて液晶画面が反転する自撮り機能付きのソニー α5100やオリンパス E−PL6や7)辺りでお気軽にたくさん撮ってもらった方が良い写真が残る確率もアップするんじゃないかと思います。
尚、D5500でも首からぶら下げている間はそれほど重荷にはなりませんので、移動時に仕舞っておくスペースが鞄の中にあるなら大丈夫かと思いますが、レンズ交換は旅行中のテンポを著しく悪化させる場合が多いと感じますので、望遠レンズ付きのダブルズームキットの望遠レンズを持ち出すかどうかは慎重に考えたいところです。
しかし、旅行先で動物を撮る機会がありそうなら迷わずに持って行って下さい。双眼鏡等を覗きこんで「あ〜動物いるいる〜」で終わっていた世界が「動物、撮ったど〜!!」と後からも楽しめる旅行になります。…って、それはカメラ全般に言えることですかね(笑)
書込番号:18792353
2点

モンスターケーブルさん。
説明不足ですいません。
プロに撮らせます。
なるほど。やっぱり荷物になるんですね(゚o゚;;
店員さんからRX100M3はどうですか?と勧められました。そこから悩みだしたのです。笑
参考にします。ありがとうございます。
ちなみに、参列者には残念ながらそんな方はいませんが、一眼を持っていて少しだけ扱える方はおります。
書込番号:18792608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もんデブーさん。
間に合いますか?本当ですか?
なるほど。買ったその日からは嬉しいですね。
>18-140キットの方が交換要らずで良いのではないでしょうか?
はい。皆さんコメントを見てると、そちらの方がいいと思いました。
コメントありがとうございます。参考にします。
書込番号:18792624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

橘 屋さん。
そーなんです。余裕は無いと聞いていますので、一応プロを頼んでます。
説明不足ですいませんm(_ _)m
なるほど。パナソニックのGM1や防水ですか、ちょっと調べます。
コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:18792638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フクパンダさん。
そーなんですね。もう一回店頭に行って手に取って確認してみます。
コメントありがとうございます。
書込番号:18792640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそうハワイでしたね。
マリンスポーツ等のオプションも考えているなら防水カメラがあった方がいいですね。
金銭的な面もありますが。使い分けと考え一眼とコンデジの購入が望ましいと思います。
勿論日常での使用も問題無いです。
防水コンデジだオリンパスが良いと思います。一覧を貼っておきます。
必要な機能があるものをチョイスすれば良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016185_J0000011823_J0000012586_J0000016186
値段で決めても良いとは思います。
書込番号:18792650
0点

ゆるい写真や動画も残すと良いでしょうね。
たしかにコンデジの方が良いと思いますが…
でも、これからに備えて買える時に買っちゃえよ。
書込番号:18793135
1点

家族、身内に撮ってもらう時はあまり撮影のプレッシャーを与えないようにしたいです。撮影に気をとられると結婚式をあまり楽しめなくなってしまったりします。それと写真は失敗してもともと、という感覚でいるほうが無難です。
慣れないカメラを使ってもらう場合は事前に似たような状況などで色々な撮り方を試してもらって操作のコツを理解してもらうと良いでしょう。D5500を使う場合は、余計な機能を使いこなそうと考えず、できるだけシンプルな操作だけしてもらう感じで。
電池、充電器、そしてメモリーカードの準備などは万全に。メモリーカードは十分な容量のものを。
書込番号:18793268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種なら、砂浜をバックにとか協会をバックにして結婚式風景をキレイに楽しく撮れるのではないかなと思いました。
お値段も一眼にしては、お手頃ですし。
機能も充実してると思いました。
別にD5500でも他のメーカでも気に入ったものでよいかと
但しです、一眼レフやミラーレスを使ったからといって
いつも、良い写真が撮れるとは思わない方が宜しいかと
それなりのカメラに対してのスキルも必要になってくるかと。
スキルがあっても良いものが撮れないこともあるかと。
そのためには、自分好みの設定がし易い機種の方が宜しいかと。
出来るのであれば、中級以上の機種の方が何かと便利です。
いずれにせよ、スレ主さんも分かっているようですので、
早めに買ってカメラの操作やカメラの基礎は知っておくべきかと思います。
書込番号:18793472
1点

ご結婚おめでとうございます。
プロのカメラマンにメインで撮って貰うのでしたら、ご家族用はRX100やRX100M3等のセンサーサイズ1インチの高級コンデジの方が軽くて、小型で操作も楽で良いと思います。
その後将来のお子様撮影用等にD5500をご検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:18793689
2点

価格的にこなれているRX100はロングセラー機種で狙い目かと思います。
現在コンデジ部門で1位ですね。
書込番号:18797255
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





