『8000DかD5500で迷っています』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『8000DかD5500で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8000DかD5500で迷っています

2016/02/02 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

2月に中央ヨーロッパへ海外旅行に行きます。
主に風景を撮りたいです。
元々はCanonにするつもりだったのですが、カメラ屋さんでカメラを見ていたおじさんに風景を取るならNikonがいいと教えてもらいました。

帰って調べてみたところ、風景ならNikon、人ならCanonと乗っていました。8000Dで考えていたのですが、風景ということならやはりD5500にしたほうが良いのでしょうか?
深みのある色合いの写真が撮れるのはどちらか、教えていただきたいです。また、初心者でもプロっぽく味のある写真が撮れるのはどちらでしょうか。

書込番号:19548095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/02/02 10:51(1年以上前)

ははっぴーさん
どちらの機種で撮った写真をみてもそんなに変わらないと自分は思います。
スレ主さんの好みによるんでは無いでしょうか?
気になるんなら大手家電量販店にSDカード持参で両方で撮り、家でPCで見比べてはいかがでしょうか?

ニコンもキャノンもレンズはいろいろ揃ってるから後は持った感じで決めて下さい。

書込番号:19548130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/02 11:03(1年以上前)

大差ないです。どちらでもOKです。
さらにミラーレスでも同じです。

書込番号:19548155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/02 11:04(1年以上前)

ははっぴーさん♪こんにちは。

よく比較される2機種ですが、手に持った感じが全然違うと思います。

僕はキヤノン派なので8000Dは使い易そうな良いカメラだと思いますが、女性や手の小さいかたならD5500のほうが握りやすいと思いますよ♪
カメラの重さや使いやすさって意外と握った感触で左右されたりしますから、そのあたりもカメラ屋さんで確認してみてください。

もちろん勉強や慣れは必要ですが、写りや機能に関してはどちらのカメラでも満足できると思います。

書込番号:19548160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/02 11:12(1年以上前)

>カメラ屋さんでカメラを見ていたおじさんに風景を取るならNikonがいいと教えてもらいました。
そのおじさんはどんな理由があってニコンを勧められたのか分かりませんが、メーカによる差は少ないと思います。例えば、風景撮りは構図と撮影者の腕で99%決まって、残りの1%がカメラの性能と運だと思います。

>風景ということならやはりD5500にしたほうが良いのでしょうか?
乱暴な言い方になりますが、どちらでも良いと思います。

>また、初心者でもプロっぽく味のある写真が撮れるのはどちらでしょうか。
例えば、撮影の基本ができていない方がプロのように撮れるのであれば、誰も苦労はしません。そのようなカメラがあるのでしたら、私も欲しいです。

高級なカメラほど良い画が撮りやすいかもしれませんが、入門機を買って撮影し続けて、練習・経験・工夫の3つに取り組むことが大切だと思います。D5500と8000Dは入門機として評価の高い機種ですので、気に入ったほうを早く手に入れて、出発までに少しでも慣れておくと良いと思います。

書込番号:19548176

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/02 11:13(1年以上前)

こんにちは

風景なら、センサーサイズの大きなニコンがおすすめです、それにボデーが100g軽いこと、タッチパネルもできます。
サイズを比較すると
D8000 22.3×14.9mm
D5500 23.5×15.6mm 実際はこれを拡大してPCの大きな画面で見ることになりますから、1mmの違いも大きいことが
お分かりいただけるかと、ソニー、ペンタックス、フジの同一規格ですが、キヤノンだけ独自規格で小さいのです。
また、価格ですが、D8000はボディだけで76.000円します、それにレンズが必要となります。
D5500はレンズ2本ついて86.000円です。

書込番号:19548178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/02/02 11:16(1年以上前)

D5500で良いと思うけど、
海外では出来るだけレンズ交換したくないので、純正18-140かタムロン16-300、
シグマ18-200か18-300と一緒に買った方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000620117_K0000554130_K0000693430_K0000643471

書込番号:19548184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/02 11:25(1年以上前)

ははっぴーさん こんにちは。

デジタルカメラはRAWで撮られておけば、後のパソコン処理で色目などかなりの事が出来ると思います。

どちらのカメラでも何も問題ないと思いますので、実機を見られたのなら持った感じやシャッターを押した感じなど、あなたが道具としてどちらが良いかを決められたら良いと思います。

デフォルトの色目が気になるのであれば、SDカード持参で実機展示のある販売店に行かれてデモ機は無茶苦茶な設定になっている場合が多いので、JPEGの一番大きなサイズで一番画質の良いモードで保存出来る様に店員さんなどに設定してもらって、試写してくるのが百聞は一見に如かずと言う様に良いと思います。

書込番号:19548203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/02 11:29(1年以上前)

風景はニコン
人物はキヤノン

このコダワリ…もうやめましょう。

書込番号:19548214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/02/02 11:31(1年以上前)

> 風景ならNikon、人ならCanonと乗っていました。

昔は、こう言われてましたが、今はニコンも、人もきれいに撮れるようになったと思います。
ただ、ニコンのピクチャーコントロールという色合いを設定するところで、「風景」に設定すると、緑が瑞々しく、青空もより青くと、スレ主さんご要望の深みのある色合いになります。
また人物系はビビッドにすると、元気で少し派出目な色合いになり自分は人物撮影にはビビッドにしています。
キヤノンにも同じような設定がありますので、お好みに変えられます。

書込番号:19548217

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/02 11:32(1年以上前)

>ははっぴーさん

難しく考えず琴線に触れた方でいいと思いますよ。

書込番号:19548224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/02 12:43(1年以上前)

別の提案ですが・・・

ヨーロッパで風景メインなら広角レンズが有った方が良いかもしれないので、キヤノンEOS M2 トリプルレンズキットはどうでしょう?
広角レンズが有れば、広大な景色が撮れたり、狭い街中で余り下がらなくても、建物全体をフレーム内に入れる事が出来ます。(←例えばです)

キヤノンEOS M2 トリプルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
(このカメラはAFが遅いので、動体撮影には向きません)

屋外の建物や風景は、EF-M11-22mmで。
建物の中などの暗い所は、EF-M22mmで、と使い分けも出来ます。
両方のレンズの画質は評価が高いです。(自分も使ってます)

あと、国によっては大きいカメラは盗難のリスクが高くなるので、小さいカメラの方が良い場合も有ります。

まぁ、1つの案なので、スルーして貰っても構いません(^_-)

どのカメラにしても保険は掛けておいた方が良いかもしれません。

書込番号:19548410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/02 12:56(1年以上前)

ちょっと古い記事ですが、RAWレベルだと同じようなもんです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

書込番号:19548461

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/02 14:16(1年以上前)

>風景ならNikon、人ならCanonと乗っていました。

それが本当なのかどうかは、たぶん結論は出ないと思います。
ニコンで人物を撮っている人も多くいますし、キヤノンで風景を撮っている人も多くいます。
もし上記の話が本当なのであれば、ニコンで人物を撮影している人は間違った機材で撮っていますので
会うたびに、間違ってますよと教えてあげなければいけませんし、
キヤノンで風景を撮っている人にも同じ事を教えてあげないとかわいそうということになっています。

でも、実際にはそんなことはないから使っているわけですし
特にそういう向き不向きがあるとも思えません。
最終的には、そのカメラで撮った写真の色合いが自分の好みに合っているかどうかだと思います。

その為、上記の話は、聞かなかったことにしたほうがいいと思います。


>深みのある色合いの写真が撮れるのはどちらか、教えていただきたいです。

どちらのカメラでも、撮影方法やレンズによって深みのある色合いの写真を撮ることはできると思います。

どちらのカメラにするか悩んでいるのでしたら、店頭で触ってみて
どちらが手に馴染んだかとか、使いやすく感じたかで選ぶといいと思います。

店頭で触るときは、きちんとシャッター優先とか絞り優先とかをいろいろ使って
その際に、シャッター速度や絞りを変更するときに、どっちが使いやすいかとか
露出補正をするときにどっちが使いやすいかをみるといいと思います。

一般的には、電子ダイヤルが2つあって、
上位機種と同じような操作ができるカメラの8000Dのほうが使いやすいとは思いますが
(ニコンでもD5500は1つですが、D7200には2つの電子ダイヤルがあります)

このあたりも、自分が使いやすいかどうかだと思います。

あとは、レンズも重要です。
ヨーロッパの旅行であれば、望遠ズームよりは広角ズームのほうが出番が多くなると思いますので
標準ズームと望遠ズームがついているダブルズームキットではなく
標準ズームのみがついているキットにして、別途広角ズームを購入するといいと思います。

広角ズーム
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511935/
とか
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041291/

あたりのレンズを購入するといいようにおもいます。
(同じレンズのニコン用も発売されています)

ただ、レンズが4万円くらいしてしまいますので、予算が厳しい場合はカメラをもう少し安いのにしてもいいとおもいます。

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

D3300 18-55 VRII レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011499/

書込番号:19548679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/02 15:07(1年以上前)

ははっぴーさん、こんにちは。

かなり迷われていますね〜^_^
それはそれで楽しい所ですね。

自分はNikon使いですが、この2機種なら
8000Dを選びますね。

理由は、サブ液晶がカッコいい。
機能面でより中級機に近い性能。

今後、レンズを揃えていくなら8000Dの
方が、多くのシチュエーションに対応できるかな。

出てくる絵は差ほど違いはない。
となれば自分なら8000Dを選びますね^_^




書込番号:19548802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/02 15:30(1年以上前)

こんにちは。ニコン・キヤノンの両方を使っています。
キヤノンでも風景を撮ることがありますし、ニコンでも人物撮影に使うことがあります。

一般的には、風景や人物等でメーカーが異なるほど気にしてはいませんし、そこまで差が出るといったことも少ないかと思います。

強いて言えば、キヤノンは結果重視で当たり外れが小さく無難な面があり、今回のような深みのある色合いとなりますと、初期設定のままでは厳しいことも考えられます。
だからケバケバしくない分、人物に向いているのかな?ということも言えなくないですが、それはさておき。

どちらもピクチャーコントロールやピクチャースタイル等の調整機構がありますので、最初はそのままオートで撮っていき、慣れてきたら次のステップへという意味も含め、こうした調整機構を覚えていくのが良いでしょう。

最近の機種はオートでの精度も非常に良くなってきていますので、もし難しそうに思えるなら、使わなくても構わないでしょう。

それでもご自身の色合いの好みに持っていくのであれば、オートは妥協点といったことも出てくるでしょうか。
ただそれは、その機種に慣れて見る目を持たれてきてからのことと思いますので、しばらくは撮ること中心に慣れていくことが先決かと思い、どちらの機種でも触ってみられて「こちらが良さそうだ」と、それで選ばれていって良いかと考えます。

書込番号:19548863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/02 22:24(1年以上前)

>ははっぴーさん

>風景を取るならNikonて〜山本リンダさんが言ってますよね、ウワサを信じちゃいけないよ って。
そんな伝説まがいのフィルム時代かどうか知らないけど、まともに信じる?

兎に角、ははっぴーさん姿を現してください、皆さんお待ちです。

書込番号:19550304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/02 22:46(1年以上前)

皆さん様々なアドバイスありがとうございます!
Canon=人 Nikon=風景
と、かたい概念に捕らわれていたように思います。
1度店頭で触ってみて決めたいと思います。

レンズはやはり皆様のアドバイス通り広角レンズを購入しようか迷っています。何しろ純正は高いのでそこは迷い中です。

書込番号:19550431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/02 23:15(1年以上前)

純正の広角レンズでもこちらは比較的安価です。↓↓↓
【EF-S10-18mm STM】
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

あとボディは1つ旧型になりますが、上の広角レンズも入ったレンズキットも有ります。↓↓↓
【キヤノンEOS kiss X7i トリプルレンズキット】
http://s.kakaku.com/item/K0000680701/
旧型と言っても、カメラとしての性能的には問題有りません。

書込番号:19550555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/02 23:49(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます!!
レンズはCanonの方が安いんですね!
Nikonで調べたら7万円くらいしたので( *_* )

書込番号:19550681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねこ☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/03 18:41(1年以上前)

解決済みになっていますが、なぜ風景ならNikon、人物ならキャノンと言われているかをざっと書いておきます。

Nikonは色の階調とか色深度と言われる所がすぐれています。
これはわかりやすく言えば12色の色鉛筆と36色の色鉛筆のような違いです。
色を細かく自然に表現する事が出来るのです。なので、動物や自然を写すのに向いています。

一方、人間や建物、電車などの人工物を撮る場合、そこまで色の緻密さというのは必要ないです。

で、キャノンはなぜ人向けなのかというと、PC等に接続しやすいからです。
屋内でPC等に繋いで撮影する場合Nikonでは高価なソフトウェアが必要になりますので、Canonの方が向いているといえます。

それからCanonには安いレンズが多いですが、写りは値段なりで、同じレベルの写真が撮りたいのなら両者どちらでも値段は殆ど変わりません。

最後にもう一つ、Canonの場合入門機に長玉(重たい望遠レンズ)はつけれません。マウントは同じですが強度が足りませんので、望遠レンズを使いたいのなら中堅機以上の購入をお勧めします。

書込番号:19552921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング