LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
大相撲観戦に初めて観に行った際にスマートフォンのカメラで、撮影しましたが限界を感じ、
今度はあまり良いものではないのですが、20倍ズームの効くデジカメを持っていきました。ズームのおかげで遠くの席からでも力士の姿を捉える事は出来ましたが。
シャッタースピードが遅くブレてしまい、
なかなか撮りたいシーンを撮影する事が出来ませんでした。
そこで新しいカメラの購入を考えています。
予算は7万円以内
持ち運びの都合でミラーレス一眼を
室内でやや暗めの会場 国技館
2階席から撮影する事もある
こういった場合、この商品のようなズームレンズがセットになっているものより、
カメラ本体だけ購入し、条件にあったレンズを別で購入した方がよいのでしょうか?
この条件にあったカメラやレンズがあれば教えていただけませんか
書込番号:20368666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

maimai911017さん こんばんは
>20倍ズームの効くデジカメを持っていきました
マイクロフォーサーズですと デジカメと同じような倍率にしたい場合 大きく重く 価格も高めのレンズが必要になると思いますので 予算が厳しいかもしれません。
書込番号:20368719
1点

吾輩ならば
条件に合うレンズがあるならば、別で買います
書込番号:20368775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るいレンズは高いので、三脚の使用は難しいでしょうから1脚を使用してISOの感度を上げて撮影するのほうがいいと思います。
書込番号:20368857
2点

TV放送からキャプチャーするのはだめですかね。
書込番号:20368863
1点

>maimai911017さん
シャッタースピードですが、1/500くらいでそれなりに撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19382674/ImageID=2377753/
これなんかみますと F6 ISO2800 SS1/250secで撮れてますね。
GF7W ダブルズームレンズキットに付属してくる望遠レンズ35-100mmF4-F5.6は一番望遠にした状態でF5.6ですので ISO3200まで上げれば、それなりに撮れると思います。 (SS 1/320sec -1/400secくらいになると思います。)
ただ ISOをあげると画質は悪くなりますので、 もっといい画質で撮りたい場合は F値の小さい いわゆる明るいレンズを使いたくなると思います。
GF7の場合は 35-100mmF2.8 というレンズがつけられますが、これは8万円くらいしますね。またやや大きめのレンズです。
また100mmの場合、2階席からでは小さめに写ります。
コンデジでいうと8倍ズームくらいに相当しますので、想像して見てください。20倍ズームよりも当然小さく写ります。でも あとでトリミングすればいいと思います。
私は35-100mmF2.8持っていますが、いいレンズです。
http://review.kakaku.com/review/K0000418188/ReviewCD=779367/#tab
GM1(GF7よりも小さい)につけて使っていましたのでGF7につけても、まあ、大丈夫でしょう(構えるときに左手でレンズを下から支えるようにもつ感じになります)。
ところでGF7(GM1も)はシャッタースピードを1/500よりも速くすると電子シャッターになってしまい、電子シャッターは動き物は歪みます(スマートフォンも電子シャッターですので歪みますね)。
そういう意味では本当はもっと上位の機種を選んだ方がいいです。
例えばG7高倍率ズームキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
ただ、やや大きくなりますね。
これは普段持ち歩くには大きすぎます。
ーーーー
とりあえず
GF7W ダブルズームレンズキット
にしておいて、これで満足できなければ
35-100mmF2.8追加。
でいいのではないでしょうか?
書込番号:20369091
2点

追加です。
GF7はマイクロフォーサーズという規格のミラーレスカメラなんですが、この規格のレンズでこの目的に一番適しているのは
オリンパスの40-150mmF2.8 PRO http://kakaku.com/item/K0000693529/
というものになります。でもこれは高価です。
かなり大きく重いので、GF7にはつけられることはつけられるんですが、バランスが悪く(カメラが小さいのにレンズが馬鹿でかい)、大げさな感じですね。あと手ぶれ補正がないので扱いにくいかもしれません。
G7にならつけられますし、扱えますが、やはり手ぶれ補正がなく なれないと難しいと感じるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#tab
G8ならカメラに手ぶれ補正が入ってくるので扱いやすくなると思います。
一方、35-100mmF2.8の方は、レンズ自体に手ぶれ補正が付いています。GF7との組み合わせで相撲なら撮れると思いますよ。
(GF7のキットのレンズは両方とも手ぶれ補正付いてますのでご心配なく。)
書込番号:20369098
1点

まず、実際に遠くのものをどれだけ大きく写せるかは、
ズーム倍率というよりもレンズの焦点距離の数値の方が重要な要素です。
14-280mmも20倍ズームですし、25-500mmも20倍ですから。
コンデジ機種が分からないので推測ですが、多分500mm前後までのものですかね。
買う以前の問題としてまず撮り方ですけど、今お持ちのコンデジでも試してほしいのですが、
ISOオート設定にして、シャッタースピード優先(Sモード)・1/500秒以下などにして撮れば、
ブレは防げるんではないでしょうか。画質的にはセンサー小さいコンデジだと悪いとは思いますが。
これはカメラ・レンズを新しく買うにしても、基本同じ撮り方で行くとよいかと思います。
さて、こちらのカメラはレンズ交換式で、状況に合わせレンズを選択できるのが強みで、
さらにセンサーが大きい割に軽量(236g)コンパクトに設計されたものです。
なるべく小さくという意味ではこちらのキットでいいと思いますが
マイクロフォーサーズのレンズの焦点距離はフルサイズ換算するには2倍すればよいのですが、
望遠キットズームは換算200mmまでしかないわけで、もしかすると少し望遠が足りないかもしれません
(重さ的には375g程度と軽いですが、レンズのでっぱりは気になるかもしれません)。
ですので、もっと望遠があるレンズを追加購入するほうが、よいとは思います。
とはいえ大き目のセンサーなので、特に望遠・超望遠を、さらに明るいレンズを考えると、
大きく重く高いものになっていきます。また、GF7にはボディ内に手ぶれ補正機能がないため、
レンズの方にも手ぶれ補正機能がないとどこにもないことになってしまいます。
特に望遠撮影ではあったほうがよいと思うので、選べるレンズはこれらのみになります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1
で、これらの中で上記500mm前後を超えるのはこの3つしかないです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152875_K0000846728_K0000843555
値段的には100-300のみかなと思いますが、これとだとトータル800g近くでとてもかさばりますw
逆にレンズの明るさの方を取ると35-100mm F2.8 (360g)になりますが換算200mmまでしかなくなり、
ある程度重く(トータル500g)、かさばることにはなります。
ですので、ある程度望遠があり、なるべく小さく軽いセンサーサイズの大きなコンデジを考えてみました。
画質もよく暗所耐性も高めで、レンズ性能も並な309gのTX1はどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000846726/spec/#tab
少なくともこちらの望遠キットズームと同じかんじで換算250mmまでイケます。
そしてなにより、かさばらないと思います。こんな選択もあるよ、ってことでw
書込番号:20369134
0点

大阪場所の2階席の最前列から、マイクロフォーサーズの100mmくらいで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=18813153/ImageID=2231424/
このくらいの大きさだそうですよ(じじかめさんのお写真をリンクさせていただきました)。 大きさはこのくらいで我慢できませんかね?
これはシャッタースピードが1/125sec (ISO1600)なのでブレてますが、これを1/250sec (ISO3200)にするとブレは半分になりますし、1/500 sec (ISO6400)にするとさらにブレは半分になります。
また、シャッタースピード1/125secでも、動きが止まっている場面なら撮れると思います。
まあ、いずれにせよGF7でいいんじゃないんでしょうか?
書込番号:20369226
0点

再びすみません。
https://www.youtube.com/watch?v=NARDDW8UvgY
これはマイクロフォーサーズ(GF1)の45mm(35mm換算90mm相当)で、国技館2階席7列目からだそうです。
GF7の100mm(35mm換算200mm相当)なら、この2倍以上(長さが2倍以上 (面積だと4倍以上))の大きさに撮れますので、まあまあ、いいんじゃないでしょうか?
書込番号:20369251
0点

20倍ズームのコンデジの機種名は何ですか?
設定次第では撮れるかもしれません。
FZ1000が手に入れば皆さんオススメするのでしょうが。
画質にこだわり無ければレンズの明るいFZ300ですかね?
書込番号:20369310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こりゃもう焦点距離次第ですけど、
100mmで足りちゃうならG7XやG9Xでいいですね。
もっと必要ならTX1、
重くなっていいならFZ1000やさらに必要なら少し画質落ちるけど明るいレンズのFZ300ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000386303_J0000017649_K0000846726_K0000664331_K0000808287
書込番号:20369350
0点

>maimai911017さん
カメラというものは大きく、重く、値段の高い物ほど綺麗な写真が得られると考えていいと思いますよ。
どこをどう妥協していくかは人それぞれです(^^ゞ
書込番号:20369676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





