OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
2016年末に購入したものです。
電源がつかなくなり修理見積にだすと、
「各部点検致します。
ご指摘症状確認した為、関連部品交換致します。」
「概算料金の為、浸水・砂入・重ショックなどの場合は、見積り変更又は修理不能になる場合がございます。」
ということで、45000円の修理見積でした。。
ちなみにレンズは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PR
を使っていてこちらは異常なしです。
修理するか、もしくは中古で同じものを買い直すか、違うカメラを買おうか悩んでいます。。
全くの初心者での購入でしたが、動機は長期で海外へ行く為でした。
未だあまり技術もなく、宝の持ち腐れ感はありますが趣味程度なりに撮っていて楽しかったです。
故障の詳細も不明ですし、気持ちは新しく買いなおした方がいいかなと思っていますが。。
アドバイス頂けたら嬉しいです
書込番号:22746472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
残念でしたね。修理するかどうかはご自身の愛着次第と思います。これからも付き合っていきたいなら修理。不信感があるようなら他メーカー買い替えをお勧めします。
書込番号:22746498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
会費:年会費 3,024円 入会金 756円のプレミア会員になったは、修理代30%OFFになりますよ。
https://fotopus.com/myfotopus/member/?rank=pre
書込番号:22746499 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Omkayさん こんばんは
>45000円の修理見積でした。。
45000円でしたら 買い換えた方が良いかもしれません
書込番号:22746500
5点
2年半使ったんなら買い替えでしょう。
E-M5 Mark III がそろそろ発表なんて噂もありますが、今ならパナのG8もありですね。
https://kakaku.com/item/K0000910989/
書込番号:22746508
2点
こんにちは。
まずはご心中、お察し申し上げます。
さて、本題ですけれど、私なら直してもらいます。
私は Panasonic のカメラなので、OLYMPUS はわからないのですけれど、実際に修理に入って、もし概算の見積もりよりはみ出す様なら連絡なんてもらえないのでしょうか?
確かに45000円なら中古も買えますけれど、中古は実際のところ、誰がどの様に使っていたかわかりません。
ボディに凹みなど無いけれど、細かい振動を繰返しうけていたりしたら、故障する確率など上がりますよね。
そこら辺が中古はわからないからです。
販売店によっては何ヵ月か保証がついていたりしますけれどね。
メーカーさんの修理なら、駄目なところはキチンと直してくださって、機能のチェックまでして返してもらえますから、そちらの方が安心かと思います。
まずは修理に出す方向で、概算の見積もりより高くなりそうなら連絡がもらえるかどうか、確認されるとよいと思います。
だいたいバラせばわかりますので、教えてもらえると思いますけれど。
書込番号:22746514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Omkayさん
割と長く一台で頑張って来られたようですし、文面からはE-M5無印に不満もなさそうに感じました。
同機種の中古が一番いいかな…
マーク2とかE-M1系とか他の新機種にステップアップ♪
みたい意見もワラワラ出てきそうな気がしますが、操作系が結構違うので戸惑いますよ?
主様の経験とかなんにも環境わかりませんし、他の機種も使ってこられたって感じなら問題ないので聞き流してください(・∀・)
書込番号:22746528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
生命保険に携行品保証とかついてません?
書込番号:22746590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>quiteさん
ありがとうございます
そうですよね。。初の一眼レフでしたので愛着はあります。アウトドアに持ち出したり私の扱いがあらかった部分が大きいかなと思っていてメーカーに不信感はありません。OLYMPUSは好きです。
書込番号:22746604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。知りませんでした!検討してみます
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。悩む金額でございます。。
>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。新しい機種どんどんでますもんね。ついていけてませんが。。
書込番号:22746617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゅぃ♪さん
ありがとうございます。確かにおっしゃる通り中古のリスクはありますよね。修理についてまた詳しくメーカーに問い合わせてみたいと思います!
書込番号:22746622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mirurun.comさん
ありがとうございます。不満はありません、私の扱いが雑だったかもと後悔しております。やはり操作が違うのは戸惑いますね。ほかの機種は使ったことはありません、Olympus はtough870からtg5を今は持っていて好きなメーカーです。使い慣れたものがいいですね。。
書込番号:22746638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
ありがとうございます。帰国してから現在までまだ生命保険未加入なんです。でも、そういった保障もあるのですね。疎いので頭に入れておきます!
書込番号:22746652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回は修理してみたらどうでしょう。
>にゃ〜ご mark2さんのご指摘のこと、スタンダード会員でも修理代1割引になるので、依頼時は適用を確認してください。
経験上、見積りよりは安く上がるし、超えるなら電話来ます。また、>ゅぃ♪さんが仰る通り、修理箇所は半年間保証されます。
以上、中古買換えよりベターかと。
12-40は良いレンズですね。パナ機との相性も良いです。が、現状、コンパクトで防滴のe-m5 mk2を置き換えたくなる機種って案外無い気がします。
書込番号:22746783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Omkayさん あら大変でしたね。
結局オリとしては原因不明、疑わしい所全部交換しますよ〜の45000円なので、ダメもとでう自分で開腹手術して内部のコネクタを丁寧に接続し直すとうまくすると直ることもありそうなのですがね〜。 ま〜できないことはしょうがないので とりあえず初代機はパーツ取り用にキープがいいかもしれません。
私は今なら ボーナスシーズンで、ボディのみがまた6万以下に価格が下がりつつあるので 新品の買い直しも良いかなと思います。 電池や充電器、USBケーブル等の小物は先代の物を流用できることがメリットになります。
安く抑えるなら
https://kakaku.com/item/K0000740867/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
中古を注文し、郊外ならネット注文して、近所のキタムラに届けてもらうと購入前に状態を確認できるから 、納得して購入ってパターンが一番安心かな?(キャンセル無料)
都心ならばマップカメラその他の実店舗で、6ケ月保証の付いたものを購入されるのも良いと思います。
あと、M5mkIIのサブ機にM10mkIIも検討してました。 安い中古出物が有ればM10mkIIも結構おすすめかと思います。
書込番号:22746831
2点
修理45000円なら買い替え
ヤフオクやメルカリやるならジャンクとして売却して買い替え資金に充当
書込番号:22747374
1点
>Omkayさん
悩みますね・・・
もう一つの案として、E-M5mk2+14−150キットを約8万円で購入。
レンズ不要ならどこかで売却。
というのはどうでしょう?
ネット購入と売却にある程度知識が必要かもしれませんが。
書込番号:22747450
1点
アマゾンで、14-150のレンズキット買われては?
14-150も防塵防滴だし、12-40と組み合わせれば「軽量全天候型タッグ」が組める。
書込番号:22747581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ということで、45000円の修理見積でした。。
まあ、この際新品でしょ。
保証も付くし。
書込番号:22747589
1点
自分なら6万円台で新品が買えるので、買換えにしますね。
書込番号:22747850
4点
マップで14-150のキットを8万で買って、そのまレンズを3万で売却。5万で新品がベスト。
書込番号:22747987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こりゃまた微妙な時期に故障しちゃったんですね。
と、言うのもそろそろE-M5mk3が出るらしいです。
出てたらE-M5mk3に買い換えってなるんですけど、
45000円か。。。ちょっと出せば新品のE-M5mk2ボディ買えちゃいますね。
でも、E-M5mk3がすぐに出てきたらなんだかな〜って気分になっちゃうなぁ。
新型が気にならないのならE-M5mk2の新品を購入。
新型が気になっちゃうのなら、中古のE-M5mk2を繋ぎで購入。E-M5mk3が出たら買い換え。
とかどうかな?
僕ならE-PL9のEZズームセットを買って、その後E-M5mk3ボディを購入します。
そしたらそれなりに使い分け出来ますから。
うーん。ホントに微妙な時期ですな〜。
書込番号:22749006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガビーン〜!
5万なんぼのカメラの修理に5万円て?
新品こた方が早いがな
どこぞのダブルズームキットは4万5千円やで!
それこた方がよっぽとええんちゃう?精神衛生的にもな
書込番号:22751570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これは大切な人の形見のE-M5だから、5万だろうが10万だろうが修理して使いたい、というニーズもある。
ゼニ・カネの問題ではない。
俺なら慣れ親しんだ愛着があるE-M5なら5万で直す(妄想)。
書込番号:22751638
3点
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます
一括のお礼になり申し訳ありません。
新型にも興味はなく、愛着もまぁまぁ(笑)あるので。。
今回は修理に出す方向で考えています。。新品を購入した方がいいかなとも思うのですが、なんとなく新しいものを買ってまで…などと自問自答してますが。。
まだ悩んではいるんですけどね。。(-.-;)。。
書込番号:22758827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
見積通り35276円(45000円+プレミア会員費3776円-修理割引13500円)
になってしまうかもしれないけど、安くなることも。
https://fotopus.com/zuiko_about/
先々月E-M1のシャッター幕が開かなくなってしまって修理見積もりを出してもらうと、36000円。
おそらくシャッター関係の故障概算12000-16000円+電源関係の故障12000-20000円の上限。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/price01.html
中古が買えるかなと思ったけど、発売日から使っていてそれなりに愛着もあるので修理することに。
実際にかかったのは8400円(12000円-修理割引3600円)でした。たまたま軽傷だったのだけど。
安く済むといいですね。
書込番号:22759052
6点
なんでそんなもんなおすんだ?
ーーー 資産的な価値がすでに低いものに対して修理にかかるであろう金額が大きすぎる。なおしたところでペイはしないだろう。
ーーー 使用頻度もカメラに対する入れ込みかたもそれほどではないとお見受けした。製品としてもすでに寿命末期だし、その金額を払ってなおしたところでこれまたペイはしないだろう。たとえば、治してそれから1年の間に45000円払っただけの価値のある撮影を行う可能性が、あなたにどれくらいある?
ーーー 修理にはつねにリスクがつきまとう。高額修理や大がかりな修理ほど失敗も多い。なおしたところでミスがあればそれが原因でまた故障するかもしれないし、他の不具合が出る可能性もあるわけだが、いざそうなったところでその関連性を証明するのは難しいからクレームを入れるのも一苦労だ。わかるかね? で、そもそも、もう購入してから2年半ほど経ってる上に、その製品自体が4年4か月前の発売で市場寿命末期だ。一応、オリは修理にも保証期間がつくはずだが・・・だからといってはたしてそこまでのお金を払ってなおす価値があるかな?
ーーー センチメンタルな価値を見出してる場合。機械とはいえ情も移るだろうし、色々と思い出もあるでしょう。しかしその場合は、カメラ本体よりも思い出に価値があるわけだから、カメラ本体は写真に撮っておいて、カメラそのものは処分しちゃうのも手だと思うし、思い出の欠片としてしまい込むなら別に故障したままでもいいわけで。
ーーー 宝の持ち腐れであまり使いこなせていないという事だが、それなら新製品のエントリーモデルなんかでも全然いいと思うしむしろその方がいいと思うよ。別にまた同じカメラを買う必要はないし、むしろいまさらこんな古いカメラを新品で買うなんて、他にいくらでも選択肢があるだろうに、ある意味酔狂だよ。このカメラを使っていて、ここは使いやすかった、譲れない、という部分があれば、それだけはおさえておいて、別のカメラを買えばいい。
ーーー 買い替える場合は、残されたレンズを使いたいと考えるのが人情だが、その場合にはマイクロフォーサーズマウントのカメラという選択肢しかなくなる。いわゆるマウント縛りというやつだ。まあそれでもマイクロの場合はオリンパスとパナソニックのカメラから選べるんで過不足はないかもしれないが、あなたはそんなにカメラに入れ込んでないわけだし、持ってるレンズも多くない。だからいっそのこと、今回の故障を契機に、別メーカー、別マウントのカメラも選択肢に入れた方がいい。特にライトユーザーやエントリー向けのモデルは、他メーカーのほうが勢いがあるから検討してみるといい。
ーーー または、レンズ交換式カメラはもうやめちゃうのも手だ。コンデジでも結構優秀なものやユニークなものが出てるし、いっそのことスマホでもいいんじゃないか?
ーーーーーーーーー
返答は必要ない。
今後もたいして使いもしなけりゃそもそもいままでもそんなに使ってなかったであろうまま古くなったボロいカメラの行く末案じていまさら大枚はたくのもひとつのやりかただが、それよりも、あなたにとって、もっとも価値あるお金の使い方を考えな。
書込番号:22759192
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









