『NW-ZX1との組み合わせについて』のクチコミ掲示板

2015年 3月21日 発売

MDR-1ABT

  • ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
  • 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
  • ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1ABTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

MDR-1ABTSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月21日

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション


「MDR-1ABT」のクチコミ掲示板に
MDR-1ABTを新規書き込みMDR-1ABTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-ZX1との組み合わせについて

2015/06/18 08:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:72件

NW-ZX1とこちらのMDR-1ABTの組み合わせについてご教示願います。

通常はNW-ZX1かF886にPHA3+MDR-1Rの組み合わせにて使用しております。外出時にはPHA-3はとにかく(言い方が悪いですが)邪魔です。なのでZX1とMDR-1Rにて使用しておりますがこのコードが無ければと思うことが多々ありZX1とBT機能の付いたヘッドフォンをと考えるようになりましてこちらを購入しようかなと考えております。

NW-ZX1とMDR-1ABTの組み合わせいかがでしょうか?

書込番号:18882877

ナイスクチコミ!2


返信する
wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/18 09:25(1年以上前)

ピロン3世さん こんにちは

>NW-ZX1とMDR-1ABTの組み合わせいかがでしょうか?
これに関しては、ケーブルが邪魔なら 私もこれが一番だと思います。

因みにと言うか、スレ主さんも知っているかも知れませんが、ポタアンをより快適に使う方法として、Bluetoothリモコンで曲を停止したり、再生したりする方法もあります。

http://www.century.co.jp/products/ipod/accessory/cia-btmr.html

すべての機種で、ペアリング出来るか わかりませんが、私はPCオーディオも、これで操作できました。

書込番号:18882958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/18 12:23(1年以上前)

元々のMDR-1Aの音はMDR-1Rに比べると低音が膨らみ中高音は抜けが良くなっています。MDR-1ABTは様々な制約の中でSBC接続でもMDR-1Aの音をかなり忠実に再現していると思いますから有線接続に比べてどうも良くないと感じる事は少ないでしょう。音質を把握した上での組み合わせとしてはOKかと思います。そしてMDR-1ABTのタッチパネル操作は中々快適ですよ。

書込番号:18883386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2015/06/18 15:50(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。

wadapapa様、Bluetoothリモコンとは全然気が付きませんでしたZX1と1ABT双方に使えるのでしょうかね、1ABTのタッチパネルと併用できたら面白いですね。

sumi hobby様 以前MDR-1Aは着用したのですが耳が少し干渉して気になったのでスルーした経緯があります。1Rはすっぽり入るのですが・・・音は確かに1R/1Aそれぞれ得意な分野があるんですかね?ポップスや一部のロックなどは1Aの方が良かったです。ただクラシックなどは聞き慣れているせいか特にバイオリンの絃の音の余韻とか1Rの方が好みでした。おっしゃるように気になるのは有線/無線の音の違いなのですが特に目立たないようでしたら1ABTを購入したいですね。

書込番号:18883858

ナイスクチコミ!0


wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/18 16:03(1年以上前)

ZX1と1ABT同時にリモコンペアリングは無理だと思います。

例えばZX1に有線でヘッドホンを接続していた場合、いちいちDAPをカバンやポケットから出さなくても、リモコンを握りしめてれば、ある程度操作できます。
その場合は 当然Bluetoothヘッドホンより 音質で有利です。

ただリモコンが基本的には iPhone用なので他の物に必ずペアリング出来るかは 保証できませんが。私はPCとペアリング出来ました。

書込番号:18883884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2015/06/20 15:16(1年以上前)

本日早速購入すべく試聴してきました、結果はZX1に関してはやはり有線の1Aには及ばないとの結論に至りました。LDACが無いとシャリシャリ感が出てしまい安価なヘッドフォンで聞いているような感じです。ただLDAC対応のAシリーズで聞いた時はそれなりにいい音でした。LDACが必須とは言いませんが無いと厳しいです。取り敢えず今回はスルーし、ZX1のLDAC対応を大いに期待します。

書込番号:18890468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1ABT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1ABT
SONY

MDR-1ABT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月21日

MDR-1ABTをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング