『BluetoothヘッドホンのAPT-X接続について』のクチコミ掲示板

isai vivid LGV32 au

高精細「IPS Quantumディスプレイ」採用のスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 5月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh isai vivid LGV32 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『BluetoothヘッドホンのAPT-X接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「isai vivid LGV32 au」のクチコミ掲示板に
isai vivid LGV32 auを新規書き込みisai vivid LGV32 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BluetoothヘッドホンのAPT-X接続について

2017/04/10 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au

スレ主 サプレさん
クチコミ投稿数:50件

こちらのLGV32はAPT-Xが対応しているとAUの仕様で確認したのですが・・・

https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth/

APT-Xを使用する際に設定はいるのでしょうか?他のスマホだとBluetoothのオプション内にAPT-Xの項目があるみたいなのですがこちらのスマホでは見つかりません。接続時に対応していればAUTOでSBCコーディックではなくAPT-Xになるのでしょうか?

またBluetoothがSBCかAPT-Xなのか確認したい場合は確認する方法はあるのでしょうか?

書込番号:20807615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/04/11 03:08(1年以上前)

他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702&category=&page=1
AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。
なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。

書込番号:20808173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 サプレさん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/11 21:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>他社製品も同じかはわかりませんが、Elecomの場合は品質の高いコーデックが優先されるようです。

メインハードの判断ではなくイヤホン自体が優先度を判断するものもあるのですね。ただ以前エレコムのBluetoothイヤホンは音飛びが半端ではないものに当たってしまって以来候補にも挙げていませんでした。

>AptX接続はペアリング一覧画面の文字で確認することが出来ます。

確認しましたがこちらのスマホではペアリング時はペアリング成功しましたとしかでないため判断出来ませんし、ペアリング機器一覧でもAPT-Xの表示は見当たりません。ただパソコンにBluetoothイヤホンを接続するとAPT-Xの表示は出てきますのでイヤホン自体は対応しているのですがスマホに接続した際にどちらで接続しているのか判断できればAUTOかどうかも確認出来ると思ったのですが・・・アプリなどで表示するものがないか今結構探してはいるのですがないものですね。

>なお、Bluetooth製品は相性問題も起こりやすいのでLGV32で動作確認が取れている製品を選ぶのが無難です。

相性問題のほうはよくあることなので懸念していたところではありますがiphoneや日本メーカーのものは載っていることは多々あるのですがアジアのメーカーのスマホは載っていることはあまりないのも現状なんですよね・・・

書込番号:20809839

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 isai vivid LGV32 auの満足度3

2017/04/12 18:21(1年以上前)

スマホ側での設定は特にありません。
一般的にはレシーバー側で対応している最も高音質なコーデックが自動で選ばれます。
ただしソニー等の一部レシーバーでは音質優先、接続優先という形で
レシーバー側設定次第で使用コーデックが変わるモデルもあるので
組み合わせる機種の取説はよく読む必要があります。

大抵のスマホならばaptX接続時にウォーターマークやメッセージが表示されますが
LGやMotorolaの一部機種では対応していながらも表示がされません。

スマホ側での判定は出来ませんので
オーディオテクニカ等から販売されている接続コーデックが表示されるレシーバーや
ヘッドフォンを使う以外には通常は確認できません。
LGV32とPHA50BTの組み合わせでaptX接続がされる事を確認しています。

同じく同社のDSR7BTやDSR9BTといったヘッドフォンでもコーデック表示機能があります。

書込番号:20811886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

isai vivid LGV32 au
LGエレクトロニクス

isai vivid LGV32 au

発売日:2015年 5月29日

isai vivid LGV32 auをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング