『モバイルデータ通信量の上限を設定したいです』のクチコミ掲示板

honor6 Plus SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3600mAh honor6 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『モバイルデータ通信量の上限を設定したいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「honor6 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
honor6 Plus SIMフリーを新規書き込みhonor6 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

こちらの機種を使い始めて一週間ほど経過しましたが分からない点があるのでどうか教えてください。

現在フリーテルの通話付き回線を契約していますが月の使用量が1GBを越えそうになったら残りは節約モードで乗り切りたいと考えています。
以前使っていたXperiaでは設定項目から上限を指定できたのですがこちらの機種にはそれが見当たりません。
どのように操作すればよろしいでしょうか?
また、それが無理なようでしたら代替え手段やアプリなどを教えていただけませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:19668142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/07 18:07(1年以上前)

設定にある「 データ使用」の「モバイルデータの制限を設定 」にチェックを入れると良いです。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/
ここのスレの途中に設定した画面を貼り付けました。

書込番号:19668292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:12(1年以上前)

いちおうありがとうございます。
でもせっかく回答いただいているのに申し訳ないのですがその項目が無いから困っているんです。

書込番号:19668493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/03/07 19:18(1年以上前)

gumiちゃんさん
このスマホはデータ通信の制限は設定出来ない感じですね(私も改めて確認してみましたが見つからず)

以下のアプリなどを使えば出来そうですが、私は使った事が無いので紹介だけです。
「My Data Manager」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm

マグドリ00さん
その設定がhonor6 Plusには無いです。

書込番号:19668520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 19:19(1年以上前)

マイネオのボルテは諦めたんだ?

さて、本題。
まあ、ファーウェイの端末は特殊だからXperiaからの乗り換えじゃ戸惑うよね。
基本的にスレ主が言う通りで、端末の設定からじゃ上限は指定できないからアプリを使うのが手っ取り早いし楽チンかな。
Googleプレイで「モバイルデータ通信量確認」とかで検索すればそれなりにヒットするからレビューを読んだり評価をアテにしていくつかDLして好みに合ったのを選んでみて。
その文字列での検索結果の上から二番目のアプリだとfreetel運用で重宝してる、なんてレビューもあったからイケると思うよ。

でもその前に。
もしセキュリティ系アプリを入れてるなら、その中にデータ量を管理できる機能が備わってる可能性も高いからまずはそこをチェックね。

あ、ちなみにこの端末じゃモバイルデータでのバックグランド通信の可否も個別には指定出来ないから注意ね。
どうしてもって言うなら外出先で使わないアプリは個別でモバイルデータのチェックを外しとくのもアリな方向でどうぞ。


余談だけど。
節約モードってのが低速モードなのはおおよそ理解できたけど速度が遅くなっても消費量が変わらないんじゃ意味ないよね?と思ってfreetelの仕組みを調べてみたら、なるほど低速時は使用消費量としてカウントされないんだね。
この仕組みなら(快適さを度外視すれば)乗り切ること自体は可能なんだね。

ところで逆にこっちからも質問なんだけど、調べたらfreetelの低速時の速度は実質0.12程度みたいなんだけどそれでLINEとかIP電話の使用に耐えられるのかな?

書込番号:19668523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:35(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
ご紹介のアプリがまさにフリーテルで重宝されているとのレビューを見ました。
マイネオはSIMロック解除が足枷で二の足を踏んでしまいました。
先月末にAEONモバイルに移りたかったのですがゴタゴタが収まりそうにないので急遽フリーテルにしました。
プランを固定できないので困っていました。


私が使っているアンチウイルスソフトにも上限指定機能がついていたので複数のアプリと共に使用感を比較してみたいと思います。
こちらの機種にして私が疑問に思っていたことをすべて一度に教えていただいた感じです。
本当にありがとうございました。

書込番号:19668592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:38(1年以上前)

あ、まだ実際に節約モードは使っていませんのでラインは快適ですよ。
近いうちにWebにログインして節約モードで試してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19668605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 19:54(1年以上前)

さっそく節約モードを試してみまし。
私もいろいろ調べてたら楽天やIIJ系列と違ってフリーテルは低速時のバーストが無いらしいですね。
ぢみにショックです。
でもライン普通に会話できました。
その分、半年は維持費も安いので気にしないことにします。
自分に言い聞かせます。

書込番号:19668663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 20:15(1年以上前)

スレ主の希望に添えたんたら何よりだよ。
それと逆質の回答もどうも。

freetelはプランが区切られてないからだらしない人が使うと意外と割高になるけど、スレ主はそれなりに自制心があるっぽいし上手に節約できるかもね。

まあ、h6Pはクセが有ると言うかアクが強い端末だから万人受けはしないだろうけど、なるべくなら長期間大切にしてあげてね。

書込番号:19668749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/07 20:21(1年以上前)

Huawei P8Lite ユーザーです。
P8Lite(OS5.0)では、下のアプリなどで「データ使用」を使えます。

(アクティビティを引っ張ってきてショートカットを作るアプリです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
これか、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.moreshortcuts
これで、
「データ使用」と入力してショートカットを作ります。
ロリポップにある機能なのでサードパーティアプリ(常駐アプリ)を増やすより使った方が良いかと…
そもそもどっからデータ取ってくるのですかね?

Honor6 Plusではできないのですか?
一度試してみてはどうでしょうか…
端末を持って無いので確認取れてません。
出来なかったらゴメンナサイwww

書込番号:19668784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/07 20:38(1年以上前)

失礼しました。
同じHuaweiでも端末で異なるのですね。
Ascend G620Sでは出来たのですが、よく調べずに投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

ところでP8青春さんご紹介のQuickShortcutMaker便利ですね。
2chのhonor6 Plus板ではQuickShortcutMaker使って「モバイルデータ通信制限を設定できる画面」が出せたとの報告がありましたが、私はhonor6 Plus持ってないため、未確認です。

書込番号:19668841

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/03/07 20:39(1年以上前)

P8青春さん
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)はインストール済みでしたので試した所、ショートカットを作成できました。

書込番号:19668848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/03/07 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。
でもショートカットはごめんなさい。
ホーム画面がちらかるのは好きじゃなのでこれは使えません。
せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

設定が無いのではなくて隠されていただけなのですね。
それが知れただけでも勉強になりました。
でも隠す意図は不明です。

ありがとうございました。

書込番号:19668994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/08 08:22(1年以上前)

>マグドリ00さん
>armatiさん
情報ありがとうございます。

>gumiちゃんさん
お好きなように(笑)
本当になんで…隠すのかね(笑)
(開け無いけど通知は来るよ)
※因みに
P8LiteのHOMEアプリではショートカットアイコンをフォルダーの中に移して整理出来ます。またはピンチアウトでアイコン非表示にして隠しておく事も出来ますよw
どっちみちHOMEランチャー替えてますが…

書込番号:19670374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/09 18:54(1年以上前)

>gumiちゃんさん
>せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

ホーム画面でピンチアウトすれば、隠しドロワーが出てきますよ。ここにアプリを入れておけば、そのアプリはホームに表示されなくなります。

書込番号:19675217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/03/10 10:46(1年以上前)

隠れているから呼び出したいのに、苦労してせっかく出したショートカットをまた隠してどうしろと?
言われるのでしょうか?
ちょっと意味がわかりません。
くわしく教えてください。


ところでフリーテルが異常利用者を利用停止&法的措置するらしいです。
昨晩のうちに異常利用とは具体的にどのような行為を指すのかメールで問い合わせました。
電話番号までフリーテルの判断で停止させられたらと思うと恐ろしいです。
いつ勝手に停止されてしまうかも分からないサービスを使い続けるのは正直不安です。

書込番号:19677553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2016/03/10 11:04(1年以上前)

>gumiちゃんさん
>でもショートカットはごめんなさい。
>ホーム画面がちらかるのは好きじゃなのでこれは使えません。
>せめてドロワーに仕舞えれば助かるんですけど。

一旦ショートカットを作成した後、そのショートカットでデータ上限設定をし、その後ショートカットを隠せばホームが散らかったり目障りではなくなるという意味ですけどね。ここまで説明必要ですか?

書込番号:19677597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/10 12:18(1年以上前)

https://blg.freetel.jp/news/11368.html?_ga=1.99492698.518260971.1444820081
これですね。
恐らくDDos攻撃を仕掛けたのでしょう。
電子計算機損壊等業務妨害の恐れがありますね。
フリーテルに限らずDDos攻撃により業務に支障が出たら仕掛けた犯人を訴えるでしょうね。
普通に使っている分には訴えられることはありませんのでご安心を。

書込番号:19677781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:32(1年以上前)

攻撃するにしても実弾は10GBと上限が決められてるから、どうなんだろうね?
freetelのその発表自体が胡散臭い感じがするかな。

https://www.freetel.jp/sim/ms_apgrade/?platform=hootsuite
単にこれの調整に失敗したから在りもしない原因をでっち上げた気がしないでもないし。

http://kakuyasu-sim.jp/freetel-campaign
ここでも取り上げられてるけどfreetelは用途ごとに細かく速度制限をしてるから尚更そう勘ぐってしまいたくなるよ。

書込番号:19678976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:38(1年以上前)

訂正。
と言うか捕捉。

マグドリ君が貼ってるリンク先の
「一部のサイト」ってのはAppleのアプリストアのことかもね。
たしかアプリストアからのダウンロードは原則無料だったはずだから、10GBの上限は適用されないはずだし。

書込番号:19679002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/10 19:53(1年以上前)

いちおう貼っとくね。
https://www.freetel.jp/sim/ip_sim/#navi01

※AppStoreダウンロード時に発生するパケットを課金しません

書込番号:19679062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/14 12:08(1年以上前)

なるほど、無料通信の判定基準が特定アプリの通信だけでなくその通信内容も吟味しているのですね。
LINEの送信内容が全てFREETELの知るところとなり個人情報漏えいやプライバシー侵害の恐れがあるということですか。
また通信するアプリや内容を把握できるということはいつでも遮断出来ることになります。

無料の代償としてユーザーが被る不利益が大きそうです(汗)。

書込番号:19691495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/25 12:13(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/23/news163.html
ここの記事に書かれている内容を見ると、不正な通信には“業者”が関与しているみたいですね。
個人が普通に使う分には大丈夫なようです。

しかし通信内容を解析しないと不正かどうかの判定が出来ないと思うのでプライバシー侵害の恐れがありますね。
そういえばLINEもMVNOに参入するようでLINE、Facebook、Twitterのパケット通信料を無料にするとか。
同じように内容を傍受される恐れがあります(汗)。

SNSを使う場合はたとえ身内間の会話であっても第3者に見られていることを念頭に書き込んだほうがよいでしょう。
仮に法に触れる内容だった場合、第三者から通報されて捕まりますからね。

書込番号:19727125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/25 14:31(1年以上前)

業者については
http://s.rbbtoday.com/article/2016/03/10/140435.html

今回の一連の全体像としては
http://garumax.com/freetel-news
ここらへんが当たらずとも遠からず、かな。
尤も、Wマラソンについては2月中旬頃から盛大に謳っていたけどね。

書込番号:19727438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor6 Plus SIMフリー
HUAWEI

honor6 Plus SIMフリー

発売日:2015年 6月中旬

honor6 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング