


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
docomoに続いてSoftBankのZ5もAndroid6.0になりました。
auはバージョンアップ遅いんだよ!
そろそろ怒りモードです。
書込番号:19871036 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それでバージョンアップ来たらきたで不具合がどうのと騒ぎ出して窓口や電話テロが始まるんですよね。
他社は他社、auはauですね。
書込番号:19871061 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

auの場合、大体は次期モデルが出た後か同じくらいにアップデートされるんじゃないですかね。
お気持ちは分かりますが、少し落ち着いて待ってみましょう。
書込番号:19871067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安定志向もわかるのですが、docomoの言うように最新機能をいち早く展開する姿勢もあると思うんですね。
Z5はハードウェアとしては良いスマホですが、カメラ起動が遅くシャッターのタイムラグがありすぎるとか、通話アプリの挙動不審とか、音楽アプリが重いとかアプリの性能を改善して欲しいのですよ。
すでにリリースされている改善内容を早く享受させて欲しいのです。OSのアップデートだけなら気長に待つんですけどね。
書込番号:19871099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

キャリアの姿勢がそうならdocomoに移るといいんじゃないでしょうか
共通でこのモデルがあるわけですし。
割引等、色々事情があるという話はとりあえず抜きで、このモデルでアップデートが最重要事項なのであればの話ですが。
書込番号:19871115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

え、悪なの?
端末は悪くなくねー?
遅いなら、確実にアップグレード出来るグローバル版買えば?
Z5はドコモの方がが早かったけど、確実に来るじゃん!
Z3何かNまでアップグレード出来るし…
書込番号:19871199 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お気持ちはわかりますね(^_^;
確かに、三大キャリアの中では遅いアプデになってますからね…自分はiPhoneと2台持ちですが、Z5のアプデを今気長に待ってます。
Android6.0 とauの純正?アプリ系の対応が遅れているのかなと?
自分に言い聞かせて待っています(^^)
ここまで待たせているなら、きちんとしたアプデを期待しています。
書込番号:19871296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EVA Qさん
>Android6.0 とauの純正?アプリ系の対応が遅れているのかなと?
その可能性は否定できないですが(現にauには今のところAndroid 6.0端末がラインナップに無い)、来週にはGalaxy S7 edgeが発売されるので、そうとも言い切れなくなってきましたね。
書込番号:19871310
4点

>おびいさん
おーそうでしたね(^_^;
失礼致しました。
何か他に合わせて発表のタイミングでしょうか?
まさか…次のXperiaのタイミング!?
書込番号:19871465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EVA Qさん
SOV32ユーザーの気持ちも分かります。確かに他のキャリアに遅れるのは私としても何とも歯痒いですから。
ただ、あくまで私論ですがOSバージョンアップはそれ程遠くは無いと思います。
auが提供するいくつかのプリインアプリもここ最近のアップデートで6.0に対応させてきています。
焦らず待ちましょう。
書込番号:19871576
6点

>おびいさん
ありがとうございます。
不完全なものを出されるより
マシですからね(^^)
書込番号:19871674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EVA Qさん
仰るとおりです。
ここまで待たせたんだから期待しましょう。
書込番号:19871691
4点

そうバタバタしないで慌てない事
時期がきたらわかりますし!
短気は損気ですよ🎵
書込番号:19872359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところで皆さん、Z5はいつまで使用しますか?
私は、とりあえずスナドラ820搭載機はパスしようかと思っていますが。
書込番号:19872538
1点

http://powerpro.at.webry.info/201512/article_23.html
ここに記載されているように、高性能なCPUはもう不要かも。
マシュマロ対応で、Z5が良くなるのであれば、2、3年はこのまま使用しても、不自由は感じ無いですね。
とりあえず、今の不満は、最近モッサリとして来たこと位でしょうか。。。
書込番号:19872623
1点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
Galaxy S7 edgeやHTC 10が良さげなので、そちらに変えるかもしれません(笑)。
元々私自身ソニーは好きなメーカーでは無いですし…(^_^;)
>私は、とりあえずスナドラ820搭載機はパスしようかと思っていますが。
既に823や830も控えているようですね。
http://ggsoku.com/2016/04/rumor-galaxy-note6-with-snapdragon-823/
http://ggsoku.com/2016/04/rumor-snapdragon-830-coming-in-this-year/
因みにQualcommのSnapdragonもiPhoneのSoCも殆どの製造はアジアのファウンドリーメーカーが担っています。
書込番号:19872938
6点

素朴な疑問なのですが、皆様はなぜ auに拘るのですか?
これから先に発売される機種はどうなるか分かりませんが、
現状では半年待って SIMロック解除しても、docomo系, Soft Bank系では Band 1(2.1GHz)しか掴めないのに…。
月額の通信料金が特別安いわけでもありません。
かく言う私自身は、3Gでの通信・通話ができ、電池パックの交換が可能な SCL-22で 1回線は維持しているのですが。
(8月の更新月に「auにかえる割」と「月々サポート」が切れるので、UQ mobileにする予定です。)
書込番号:19873847
3点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
XPERIA Z5はモノとして気に入っているので、ぶっ壊れるか他に物凄く魅力的なスマホが出ない限り2年は使うと思います。
これの前のZ1もそれくらい使いましたし。
スペックに余裕ありますから2年くらいは余裕ですよね。
>モモちゃんをさがせ!さん
docomoは自分のところのロゴをデッカく入れたりするセンスが嫌い。
SoftBankはウェブサイトで見るとしっかりカバーされてるはずの自宅周りの電波状況がイマイチで繋がりにくい。
auは昔ほどデザインに凝った端末も出さなくなったし、周波数帯の融通も利かないけど、端末にデッカく自社ロゴ入れたりしないし、自宅周辺の電波状況が良い。
auのSIMのまま使うなら周波数帯の問題も有って無いようなものだし。
書込番号:19873993
6点

今日、「ソフトウェア更新」の更新(?)がありました。
OSアップデートは近いかもしれないですね(楽観的期待)。
>モモちゃんをさがせ!さん
>素朴な疑問なのですが、皆様はなぜ auに拘るのですか?
では逆になぜ今はauをお使いなんですか?
auはLTEに関して言えばFDD-LTEだけでなく、TD-LTE(WiMAX 2+サービスによる)のネットワークも使え、デュアルでLTEネットワークを展開しているので穴が少ないです。ですので4Gオンリーサービスを真っ先に行えたんでしょう。
ソフトバンクもTD-LTEでの運用を開始していますし、電波を効率的に利用するために今後は3Gサービスを順次停止させていく予定です。
http://japanese.engadget.com/2015/12/11/17-3-3g-lte/
>「月々サポート」
これはauのサービスでは無いですね。
>EXILIMひろまさん
>docomoは自分のところのロゴをデッカく入れたりするセンスが嫌い。
auもしっかりと背面にキャリアロゴを入れていますね。
私はカバーをつけるので関係ないですけど(^_^;)
書込番号:19874385
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
そういう層は単純に乗り換えるのが面倒なんでしょう。面倒な理由は色々ありそうですが…各種割引が効くとかもありそう
まあ私も色々検討はしているものの結局auのままです(^_^;)
書込番号:19874808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にょろにょろさんの言うとおり確かに遅いですよね。同じ大手キャリアのdocomoと比べてしまうと尚更遅く感じます。
大手通信キャリア(docomo、KDDI、ソフトバンク)から販売されるスマートフォンは最大公約数のニーズでユーザーにサービスを提供する必要があるのでしょうね。電話なんて話せてメールができれば良い人から最新端末で多少の不安定さを承知のうえ最新OSかつハードで快適に重たいゲームをしたい人まで様々です。前者後者の中間くらいの人が満足できる無難な判断をKDDIもしてるのでしょう。OSのバージョンアップも然りです。KDDIはdocomo以上に安全重視なんでしょう。(電電公社よりもエリート意識が強いKDDのDNAも引き継いでるから?www)
市場に後者みたいな人でかつXperiaに拘る人が沢山いればMVNO事業者として成り立つでしょう。要はXperiaを常に最新のバージョンで使用できるのが売りのMVNOです。そんな人はMVNOの経営が成り立つほどいないでしょう。
じゃ、国内で本格的にXperiaのSIMフリーを展開?ソニーはそんな冒険は暫くはしないでしょう。キャリアに一括納入の方がうまみがあるからです。
書込番号:19875030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S6 edge SCV31のアップデートが5月17日に予定されているそうなので、こちらの端末もそろそろかもしれません。
書込番号:19877287
3点

バージョンアップなしじゃないですか?
いくらなんでも遅すぎです。
書込番号:19889977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らんかぁさん
バージョンアップなしにはなっていません。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20160304-01.html
ここで何を言っても始まりません。待つしかないでしょう。
>モモちゃんをさがせ!さん
>月額の通信料金が特別安いわけでもありません。
基本使用料で言えばちょっと違いますね。
ドコモには通話定額プランである「カケホーダイ」か「カケホーダイライト」しか選べないので、通話を殆どしない方には割高になってしまいます。
書込番号:19890040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z5 SOV32 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/02/22 20:47:28 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/12 1:45:49 |
![]() ![]() |
12 | 2021/06/12 14:21:49 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/29 20:53:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/06 6:11:07 |
![]() ![]() |
24 | 2020/06/20 12:09:42 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/15 19:05:51 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/14 22:28:28 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/27 16:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/03 3:05:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





