


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
Android 6.0 にバージョンアップしたあとのミュージックアプリで、ノイズキャンセリングイヤホン「MDR-NC750」を使ったとき、曲の間に一瞬ノイズキャンセリングがOFFになる空白ができてしまいます。
当然ギャップレス再生もできなくなっています。
ノイズキャンセリングをOFFにすると、多少はましですが、やはり曲間にブランクができてしまい、ギャップレス再生になっていないようです。
せっかくいい感じのミュージックアプリだったのに残念です。
今後の修正に期待します。
書込番号:19669580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えず手持ちのMDR-NWNC33で試して見ましたが、曲の合間のノイズキャンセリングoffは確認できませんでした。
ギャップレス再生については確かめられる楽曲が入っていないので確かめられませんでした。一度音楽の入れ直し、最悪は本体の初期化を試されてみたはどうでしょうか。
書込番号:19671498
1点

>sky878さん
別機種とはいえ再現しないですか…
Ver.UP前から、手動で他の曲を選択したときは一瞬ノイズキャンセリングが切れる(曲の変わり目に一瞬だけゴーッって聞こえる)ことはあったのですが、連続した曲の変わり目は静かで隙間なく再生してくれていました。
Ver.UP後は連続した曲の変わり目でもゴーッって聞こえるんですよね。
ノイズキャンセリングをoffにすると、少し曲間の無音が短くなるけどギャップレスではないです。
ノイズキャンセリングをonにすると明らかに曲間が少し長くなり、その間は周りの雑音を拾うんですよね。
設定でイヤホンの機種を変えてみてもノイズキャンセリングの効果が変わるだけで間隔は変わらず…
音楽データの入れ直しや他の実験は、週末にまとまった時間が取れたときにトライしてみます。
端末初期化は、もう少し致命的な問題が勃発したときにやることにします。
書込番号:19673218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミュージックアプリのアップデート(9.1.6.A.0.1)があったので、上げてから色々試してみました。
結果としては、状況は変わりませんでした。
・音楽データをSDカードに入れ直し
・音楽データを本体ストレージに入れ直し
上記2つを試しても、状況は同じでした。
下記の環境で、曲間を確認しました。
=====
@本体スピーカーで聞く
A普通のイヤホン(ノイズキャンセリングなし)を使用
BノイズキャンセリングoffでMDR-NC750を使用
CノイズキャンセリングonでMDR-NC750を使用
=====
@Aは、一瞬だけ間が空くが、ほぼギャップレス
Bは、少し無音あり
Cは、さらに無音が長く、その間ノイズキャンセリングが効かない
こんな状況です。
もし、アプリのバージョンアップ等で状況が変わったらあらためてここでご報告したいと思います。
書込番号:19685400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様な状態になっています。
Walkman NW-S785に付属していたNC31の使用ですが、曲間で一瞬ノイズキャンセルの機能停止と再起動をしているようです。
特にボリュームを小さくして使っているとそうなっていることがよく分かって、イラッとしてしまいます。
ギャップレスは未確認ですが、こういった一瞬のノイズって一度気づくと結構気になりますよね...
ぜひ直してもらえることを期待してます。
書込番号:19686327
0点

>山奥の通販好きさん
ミュージックアプリで曲を再生中に他の曲を選ぶと、選んだ曲が再生されるまでの一瞬、ノイズキャンセリングがoffになる。
実はこれ、私のZ5ではVer.UP前のAndroid 5の頃から起こっていました。
私が言っているのは、例えばCDアルバムで「1曲目と2曲目が区切りなく繋がっている」ようなものを取り込んで、それを再生するケースです。
Ver.UP前(5.1)のミュージックアプリでこれを再生すると、CDで聞くときと同様に、1曲目と2曲目が繋がって再生されました。
ところがVer.UP後(6.0)では、手動で他の曲を選んだ時と同じように、曲間が途切れ、ノイズキャンセリングが切れるのです。
騒がしい場所でこれが起きると「ゴーッ」と聞こえるということになります。
私は、自分で他の曲を選んだときは百歩譲って良しとできます(もともとそうだったし)が、連続再生で無音が入る(しかもノイズキャンセリングが切れる)ことがちょっと残念です…。
いずれにせよ、元々出来ていたことだけに、改善されることを祈るばかりです(^^;
書込番号:19686535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまぺぺさん
5.1の頃からですか?では私のもそうなのかも・・・気付かなかった・・・
確かに、私はスマホでノイキャンは飛行機でしか使わないので(通勤は車)外部騒音のあまりの大きさで気付かなかったのかもしれません。
今回6.0に移行したということで、静かな部屋の中でウキウキ試してみて初めて気づいたのかもしれません。
ギャップレス再生のことは理解していますが、手持ちにそういった曲がないので再現ができません。
でも、やはりSONY製スマホですから、ギャップレスやノイキャンの性能も含めて期待したいという思いがあります。
今回新OSへの対応もかなり早かったので、信じてみたい気持ち半分、あきらめ半分という感じです。
書込番号:19686902
0点

>山奥の通販好きさん
結局は手動で選曲しても自動に次の曲に行くときも「ガーッ」ってなるので、途切れず連続した曲じゃなくても体感できるんですけどね…(^^;
書込番号:19688404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャップレス再生に関しては、アップデート後
私の端末では直りましたね。
ノイズキャンセルに関してはもう少し検証
してみます。
書込番号:19691932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ♪♪さん
直ったというのはノイズキャンセリングイヤホンを使ったときでしょうか?
私の場合、ミュージックアプリのアップデート後は、本体スピーカーやノイズキャンセリング無しのイヤホンだと、ほぼギャップレス再生出来ている感じです。
書込番号:19692427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べてみました。
ノイズキャンセリングイヤホンで
NC自体の不具合はありませんでした。
常に正常動作しています。
ただ、NCをオンにしているとギャップレス再生に
関して一瞬だけ間が空くようになりますね。
この状態で本体の設定でノイズキャンセルを
オフにして端末を再起動すると
上の一瞬の間が空く症状がなおります。
通常のギャップレス再生になりますね。
私の端末に関しては以上の動作でした。
書込番号:19693440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/07/28 22:39:50 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 22:43:15 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/21 8:11:43 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/03 16:05:01 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/04 18:47:27 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/15 9:49:47 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/18 16:20:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/02/11 23:18:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/30 20:21:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/26 21:59:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





