『Wi-Fi周りの不具合』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2700mAh Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-Fi周りの不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compact SO-02H docomoを新規書き込みXperia Z5 Compact SO-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi周りの不具合

2016/01/30 02:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

一つ質問をさせてください。

当方、昨年12月半ばにドコモショップでこの機種を購入しました。

気になることに、今まで使ってきたスマホやタブ、PCと比べて明らかにWi-Fi周りが不安定です。

これはおそらくルーター側の問題であり、ルーターのファームウェアをアプデして以降は大丈夫なようですがIPアドレスを自動取得できず、接続の度に固定アドレスを指定してやらないといけない状態でした。

そして今も続いているのが、電波レベルの不安定さです。ルーターの近くにいればもちろん強度MAXの表示になるのですが、少し離れて端末を置いたり持つ角度を変えるとレベルが大きく上がったり下がったりを繰り返し、下手すると下がった状態から切断しそうになることもありました。

この機種の仕様なら諦めがつくのですが、個体差によるものならショップに行って交換したいくらいです。皆様のSO-02Hで同様の不具合がある方はいますでしょうか…?

ルーターはNTTのPR-400NEと、中継用のバッファローWEX-733DHPを切り替えて使っています。

書込番号:19537530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 08:03(1年以上前)

はじめまして。

当方は前機種のso-02fでWi-Fiが不安定でした。二階の端部屋でアンテナレベル0-2でしたが、今回のso-02hはアンテナレベルマックスになっています。なので、仕様ではない気がします。
ルータの横に行っても不安定になるのであれば、ドコモに行ってチェックしてもらったほうがよい案件だと思います。

書込番号:19537773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 08:13(1年以上前)

通信

ルータの切り替えがよくわからないのですが、NTTとバッファローのものを用途に分けて切り替えているのでしょうか?
本来は親機から分配と無線のためにルータ(NTT)をはさみ、電波が悪い部屋のために中継器(バッファロー)を設置だと思うのですが、違いますでしょうか?

書込番号:19537799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 08:51(1年以上前)

>冴凪 あやかさん

返信ありがとうございます。

切り替えに関してですが仰るとおり、電波が悪い部屋用に中継器を設置している環境で、親機との切り替えを居場所によってしているということです。わかりにくくてすみません。

ルーターのすぐそばにいると強度MAXになるのですが、隣の部屋へ行くと他の端末では3あたりで安定するところ本機種では1〜MAXと振れ幅が大きくなり、ひどいときは最初に申したとおり切断寸前(アイコンが真っ暗な状態)になり、例えばWebページの読み込みが途中で止まりそうになることもあります。

都合によりすぐにはできませんが、暇を見つけてドコモショップに行ってチェックしてもらうのを検討してみます。その際の結果等はまたこちらで報告したいと思います。

書込番号:19537893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 09:00(1年以上前)

文字化けしてる箇所がありますね。

正しくは「1からMAX」です。

書込番号:19537926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 09:19(1年以上前)

電波の悪い部屋寄りに中継器を置いても強化されないのでょうか?
私は一階に親機、真横にルータを起き、二階の真上に中継器を置いてます。
中継器はアンテナがそこそこたつとこに置かないと効果が発揮できないので、、、
もし、ドコモにいっても仕様といわれましたら、中継器の位置替えをおすすめします。
XPERIAは全体的にわ、感度はよくないはずなので。。。
個体差であり、改善されますように。

書込番号:19537975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 09:29(1年以上前)

>冴凪 あやかさん

電波が安定して入り、かつ電波が悪い(というかほぼ全く入らない)部屋に可能な限り寄せています。

以前、原因を探ろうとネットでいろいろ調べて「Xperia系はWi-Fiの掴みが悪い」というのを目にしたので半ば諦めかけていました。

書込番号:19538013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 09:34(1年以上前)

わたしも同じ状況で辛かったのでお気持ち分かります。
電波の全く入らない部屋、、、、そこに至るまでに中継器をもうひとつおいた方が良さそうですね。
ただ、親機近くでも良くはないようなので、スマホの問題で改善してもらえるものだったら良いですね。。。

書込番号:19538024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 09:44(1年以上前)

>冴凪 あやかさん

ありがとうございます(>_<)
同じく中継器をもう1個置こうかなとも思いましたが、それだと隣同士の部屋に1個ずつ中継器があることになるのでこの携帯のためだけにそこまでするのも馬鹿馬鹿しいなと感じまして実現には至っておりません…

書込番号:19538057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 09:50(1年以上前)

確かにそうですよね、よくなる保証もないし(・ω・`)
スレ違いになってきますが
http://s.kakaku.com/item/K0000685233/
こちらの商品を使っていますが安いわりに調子良いです。

書込番号:19538073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 10:13(1年以上前)

>冴凪 あやかさん

上に書いたバッファローのやつより安い上に評価も高いですね(苦笑)

ただ、中継器の隣の部屋(親機の電波が全く入らないと言った場所です)の隅に行ってもレベルが3,良い時はMAXになることもあるのでやはり中継器の問題ではなさそうです。。

書込番号:19538146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/30 10:18(1年以上前)

値段で選びましたので(笑)
スマホ自体の問題に間違いなさそうですね。。。。
同一機種の人を近くでさがして試してもらえたらよいですのにね(・ω・`)

書込番号:19538164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/30 10:25(1年以上前)

>冴凪 あやかさん

au版Z5を持ってる友人は2人いますがこの機種を持ってる人はいないですね、、
ゆえに余計気になります…

書込番号:19538188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/01/31 13:08(1年以上前)

こんなとき、iPhoneならたくさんいますのにね(泣)
ドコモショップで、他の個体なら入るみたいと言っても代替え機は貸してくれないんでしょうか(・ω・`)

書込番号:19542157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/01/31 14:14(1年以上前)

横から失礼します。

@購入時期が微妙なので確認させてください。ソフトウェアバージョンはいくつでしょうか。
【確認方法】
ホーム画面で[アプリボタン]→[設定]→[端末情報]→[ビルド番号]

最新バージョンは 32.0.B.0.447 です。
32.0.B.0.411 や 32.0.B.0.426 の場合には下記サイトよりバージョンアップが可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so02h/index.html?from=pc_rd

A[設定]→[Wi-Fi]→[詳細設定]へと遷移していただき、[Wi-Fi最適化]の項目にチェックが入っている場合、チェックを外して様子を見ていただけますか。

書込番号:19542314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/01/31 15:05(1年以上前)

>冴凪 あやかさん
そのあたりはショップの対応次第といったところだと思います、某巨大掲示版で様々な機種のスレを見ると店舗によってだいぶ変わるみたいなので…

>わぶんさん
返信ありがとうございます。
@のビルドですが、最新の32.0.B.0.447を適用済みです。
Aについては、Wi-Fi最適化の項目はありませんでした。これまでに、Wi-Fi詳細設定を参照してそれっぽいと思しき「接続不良のとき無効にする - 安定したインターネット接続があるときのみWi-Fiネットワークを使用する」の項目をオンオフ切り替えて使ってみましたが変化は見られませんでした…

書込番号:19542451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件

2016/02/01 17:37(1年以上前)

>瀬良壮榛さん
ご返答ありがとうございます。
PR-400NE(SC-40NE経由)とWEX-733DHPは床面からどのくらいの高さの位置に設置されていますか。
高い位置にあると障害物や電波の反射が少なくなって到達距離は長くなりますよ。

書込番号:19545720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/02/01 23:26(1年以上前)

>わぶんさん

ご助言ありがとうございます。メジャーでざっと床からの高さを測ってみました。
PR-400NE(SC-40NEのアンテナ部)が95cmくらい、WEX-733DHPが50cmほどでした。
WEX-733DHPをもっと高い位置に置きたいのですが、これ以上高く置けるものがなく、多少障害物があるのが痛いですね…。
気休めかもしれませんが、できるだけ障害物を避けるような向きにはしてあります、、

書込番号:19547059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/02/15 12:35(1年以上前)

だいぶ間が空いてしまいましたが、先ほどドコモショップにて不具合に関する対応をしていただきました。

ベテランそうな方が対応してくださったためか、事情をひととおり話すとWi-Fiのテスト(チェック?)もせず迅速に持ち込み修理という形にしていただけました。

nanoSIM対応の端末を他に持っていなかったため、ショップよりお借りした代替機からこの書き込みをしています。

修理(おそらく交換)して不具合が解消されることを期待しています。

書込番号:19592370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/21 08:17(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

私も昨年末にこの端末に機種変更しましたが、自宅のWi-Fiにつながらなくて困っています。
会社貸与のiPhoneは簡単につながったのですが、こちらはIPアドレス取得中から先に進むことができません。
妻も同時に同じ端末を購入したのですが、やはり同じ状態です。

スレ主さまの端末は持ち込み修理になったとのことなので、注目しています。
ぜひ結果を教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19612842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/02/22 23:58(1年以上前)

ドコモショップへ修理の依頼をしてから一週間足らずで修理完了の連絡が入り、本日ショップより端末を受け取ってきました。

メーカーにてWi-Fi接続不良の事象と、メイン基盤上のWi-Fiの制御に関わる部分の故障を確認できたため、メイン基盤を交換しました、という結果でした。

修理代金は0円でした。ケータイ補償サービスに加入していたからか、購入時よりこの不具合があったことを伝えたからかのどちらかではないかと思われます。

端末を受け取って間もなくということもあり、まだ様々な環境下でのWi-Fiの挙動を確認できていないので不具合が解消されたかどうかは分かりませんが、ひとまずこの問題は解決いたしました。返信にて助言をくださった皆様に感謝です。そして、少しでも夕やけ小僧さんの参考になれば幸いです。

書込番号:19619752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2016/02/27 18:45(1年以上前)

スレ主さま
詳細なレポートありがとうございます。
一度ショップに相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19636555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/13 21:13(1年以上前)

>瀬良壮榛さん

私もZ5を使っていて
中継機にだけ接続が出来ないことがあるのですけど
主さまは修理に出してから改善されましたでしょうか?

書込番号:20035452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/07/13 22:06(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

はじめまして。
以前の書き込みからも件の無線LANルーター・中継器や他の無線LANルーター(NEC Aterm WF1200HP2)で使用していますが、以前のように接続が切れた(または切れそうになった)ことは一度も起きていないので、問題は改善されたものと見られます。

書込番号:20035645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2016/07/13 22:56(1年以上前)

>瀬良壮榛さん

はじめまして。
お返事ありがとうございます。

主さまは改善されたのですね。

ちなみに、NECの1200HP2のルーターは
親機としての利用でしょうか?

あとAndroidのバージョンは6.0でしょうか?



書込番号:20035822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのオーナーXperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度4 Twitter 

2016/07/15 04:58(1年以上前)

>POCOCHAN12345さん

WF1200HP2は親機として利用しています。
Androidのバージョンは6.0で、ビルド番号は
最新の32.1.F.1.38になっています。

書込番号:20038875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SO-02H android7 アップデート出来ない 13 2022/12/09 20:09:36
滑りすぎ!落とすだろ! 7 2024/04/25 15:04:33
突然ポインタ 2 2020/01/27 23:09:22
テレビへの接続(MHL出力)について 3 2019/11/01 11:37:10
MVNOでのOSバージョンアップ 5 2019/09/05 6:13:54
ハリポタGO 5 2019/07/06 0:25:15
黒い砂漠モバイル 0 2019/02/28 12:14:10
異常に重いです 10 2018/11/09 1:21:46
SO-02H black 0 2018/08/23 21:20:58
MVNO用として 7 2018/08/24 9:14:46

「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミを見る(全 1590件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
SONY

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

発売日:2015年11月13日

Xperia Z5 Compact SO-02H docomoをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング