『microSDカード』のクチコミ掲示板

arrows M02 SIMフリー

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

arrows M02 SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh arrows M02 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『microSDカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「arrows M02 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
arrows M02 SIMフリーを新規書き込みarrows M02 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

microSDカード

2016/04/25 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

メーカーQ&Aには、32GBのmicroSDが使えると記載されてましたが、
64BGや128BGのカードを挿入して、容量通りに使えますか?

書込番号:19817574

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/25 02:19(1年以上前)

SDカードの規格は SD・SDHC・SDXC と三種類あり、これはSDHCまで対応の機種です。
そしてSDHC規格は32GBが最大容量となっています。
64GBとか128GBになるとSDXC規格なので使用できないと思っていいです。
仮に使用できたとしても想定外の使用となるので様々なトラブルの原因となりえるのでやめたほうがいいでしょう。

書込番号:19817630

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/25 04:17(1年以上前)

使えるかどうか?と問われれば、一応「使える」ということになるかと思います。
但し動作保証はされてないので、何か不具合が起きてもすべて自己責任となります。
(運が悪ければ購入した64GB SDカードが認識すらされない事態も十分あり得る)

もしどうしても使いたい…ということでしたらダメ元覚悟の上で。
勿論オススメはしませんが。

ちなみにmicroSDカード全般に言えることですが。
実質的な使用可能容量は、表記サイズよりも概ね約10%ほど少なくなります。
(32GBカードなら約29GB前後、64GBカードなら約59GB前後)

http://kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19295414/

書込番号:19817687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/25 14:15(1年以上前)

>りゅぅちんさん
たぶん購入してそのままではほぼ使えません。
SDXCカードはexFATでフォーマットしてあると思われるので。
SDXCに対応していない=exFATに対応していないので最低でもFAT32でフォーマットしなおすのが第一段階です。
Windows標準でフォーマットしようとすると32GBに減量されてしまうと思うのでググってソフトを探して使用してください。
その際、PCとの接続に使用するカードリーダーもSDXC対応のものでないと動作できません。

FAT32でフォーマットできれば使用できる確率はかなり上がりますが、
一般の方には対処しにくいトラブルに遭遇する場合がありますのでやめておいたほうがいいです。

書込番号:19818547

ナイスクチコミ!3


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/25 19:27(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。
32GB以上は認識できないと言う結論で良かったでしょうか?

次世代機では、64GB以上を使える事を願っていますが、
次世代機は、いつ頃 発売なんでしょうかネ??

書込番号:19819123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/25 20:47(1年以上前)

リンク先のスレや先の方の仰るように、ひと手間かけたゴニョゴニョをしないと使えない(認識されない)ということですね。
但しそれを行っても認識されないケースも十分あり得ますので、結論的には「仕様に沿って運用しましょう」ということになるかと。

書込番号:19819332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/26 02:21(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。
M02は、まだ購入してませんので、
64GB以上が使えた場合は、購入を検討してた次第です。

書込番号:19820256

ナイスクチコミ!0


Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/28 00:48(1年以上前)

>カシ夫さん
遅レスで恐縮ですが、私はM02で64GBのカードを使用しています。
皆様が御提示の通りそのままでは使えないので、バッファローのDISK FORMATTERでFAT32フォーマットを行いました。現時点では問題無く使えています。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

但し、規格外の使い方であり、いつ壊れても不思議はありませんので、データは常にバックアップすること…と言うより、大切なデータは入れないことが肝要だと思います。

私は容量限界付近まで動画を突っ込んで楽しんでいます。

次世代機の時期は不明ですが、32GB超のカードで採用されているexFATフォーマットのライセンス料が30万ドルらしいので、あまり期待できないかもしれませんね。
Microsoftさん、お願いだから値下げしてください。

書込番号:19825723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/28 11:15(1年以上前)

この価格.com 人気ランキング第1位の ASUS ZenFone Go ( 20800円〜)は 64GB、
第5位の Huawei GR5 ( 32800円〜)は 128GB。
海外メーカーのフラッグシップ・モデルなら、今や TB(テラバイト)の世界なのに…。

書込番号:19826481

ナイスクチコミ!6


Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/28 23:24(1年以上前)

まさか「次世代機の時期は不明」と言った当日中にこんな公示を見るとは思いませんでした。

恐らくArrows M03及びRM03だと思われますが、技術基準適合証明等の公示です。

お詫びして情報提供します。

工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称:FMP151−MIJ12, M03 又は RM03
工事設計認証番号:005-101199
電波の型式、周波数及び空中線電力:
 5M00
 G1A, G1B, G1C, G1D, G1E, G1F, G1X, G7W
 832.4〜842.6MHz(200kHz間隔52波) 0.25W
 832.5, 837.5, 842.5MHz 0.25W
 902.6〜912.4MHz(200kHz間隔50波) 0.25W
 1922.6〜1977.4MHz(200kHz間隔275波) 0.25W
設備規則第14条の2第1項の規定が適用される無線設備である場合にはその旨:○
工事設計認証をした年月日:H28.3.14

これだと分かりにくいのですが、下記のブログで分かりやすく紹介されています。
http://blogofmobile.com/article/61928

書込番号:19828376

ナイスクチコミ!2


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/29 02:46(1年以上前)

液晶割れが改善されていれば、即買いなのですが、
何ヵ月後には発売されるのか、待ちどうしいです。

書込番号:19828755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/29 16:11(1年以上前)

ディスプレイの問題もそうですけど、カメラ性能、音質、USBホスト非対応等々、メインスペック以外の箇所があまりにお粗末すぎますね。
同価格帯のアジア製と比較すると雲泥の差です。

唯一のメリットが耐衝撃、おさいふ、防水でしたが、耐衝撃はご存知の通りの結果、おさいふも色々ありましたね。
防水についてもユーザー過失なく浸水した場合等に対応してもらえるのかが不安になりますね。
富士通というブランドイメージがこれ以上下がらないような後継機を期待します。

書込番号:19830062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2016/04/29 19:10(1年以上前)

こんにちは、自分はF-01Hを使っていてスマホはこれが初めてで3ヶ月になります。

姉妹機M02の口コミを参考にしようと思い購入以来見てました。山バルカンさんはいい人だと思います。しかし「カメラ性能、音質、 USBホスト非対応等 、メインスペック以外の箇所があまりにお粗末、雲泥の差」は使ってないならちょっと言い過ぎではないかと。

この機種はアプリ起動はちょっともっさりした感じはありますが、細かいところが、日本人には色々気が利いていて使いやすいです。恐らく山バルカンさんも使えば気に入ると思いますよ。ですからそんな風に言わないでもいいのではないでしょうか。ジャイロ、コンパスなどは優秀だと思ってます。僕のような初心者には十分だと思います。

割れた方全員がまったく問題ない使用で割れたとは思いませんが、普通のスマホより内部が割れやすいのだとは思います。もしそうなら残念ですね、次はそのような事のないようにして欲しいです。

書込番号:19830532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/30 02:59(1年以上前)

次世代機に期待がもてますが、

通常 何ヵ月後に発売できるのでしょうか?

まだ、
ガラケーでスマホ未購入なので、発売が待ちどうしいです。

書込番号:19831637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/02 14:11(1年以上前)

はっきりいって次世代機も不具合いっぱいだろ
むしろ今回は液晶割れとスペックが低いだけで今回でも良い方だから
わざわざ不具合たっぷりで低品質で高価格で有名な国産のスマホを買う理由は何ですか?

書込番号:19838627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/05/02 16:04(1年以上前)

F-02E→F-06Eの豹変っぷりを知らないんですね(笑)
ダメ機の次に神機を出した実績のある会社ですから知っている人は期待しますよ。

M02だってパネル割れしてない個体は使いやすくて好評ですよ。
スペックの低さは価格重視のエントリーモデルだから。
比べるところが間違ってますね。
使っても居ない端末と公式発表すらされていない端末を語るなんて
愚かとしか思えませんよ。

書込番号:19838810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/05/02 16:14(1年以上前)

>カシ夫さん

M02がドコモの兄弟機F-01Hの発売後すぐに出た事を考えると
ドコモの夏モデルと前後する感じでしょうね。
ドコモの夏モデルは6〜8月辺りでしょうからこの辺りが注目ですね。
キャリア版の発表と、SIMフリー機の兄弟機でありそうな端末の発売時期で
推測するのも良いかも知れません。

書込番号:19838832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > arrows M02 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

arrows M02 SIMフリー
FCNT

arrows M02 SIMフリー

発売日:2015年10月29日

arrows M02 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング