『WiFi と LTEが自動で切り替えができない』のクチコミ掲示板

ZenFone Go SIMフリー

5.5型のSIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3010mAh ZenFone Go SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『WiFi と LTEが自動で切り替えができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone Go SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone Go SIMフリーを新規書き込みZenFone Go SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

WiFi と LTEが自動で切り替えができない

2016/06/23 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

FREETELの通話SIM使ってますが、家ではWiFi接続、外ではLTEに接続で使いたいのですが、家でWiFIを使う時、LTEのアンテナを起動しています。自動で切り替えできないのでしょうか? 通話SIMでは、自動切り替えはできないのですか? 教えて下さい。
家の中では、手動でSIMを非アクティブにしています。

書込番号:19980509

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/23 22:24(1年以上前)

>家でWiFIを使う時、LTEのアンテナを起動しています。

LTEのアンテナを起動というのが、なんのことか、意味がまったく分かりません。


ロック画面で2本指で下にスワイプして、Wi-Fiとモバイルデータ両方ともオンにしておけば、外出先から戻ってきて、スリープを解除すれば、勝手にWi-Fiにつながります。
外に出てWi-Fiがつながらない場所に行けば、モバイル通信になります。

なので、手動でWi-Fiやモバイルをオフにしたりオンにしたりする必要はまったくありません。
常に両方をONにしておけば、よいです。

これで家にいるときはWi-Fiで通信、外に出ればモバイル通信になります。
Wi-Fiで繋がる時は勝手にWi-Fiになるので、バッテリが最も持つ方法となります。

通話はどちらで接続しているときでも、可能かと・・・・・

書込番号:19980580

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2016/06/23 22:37(1年以上前)

一部意味不明ですが、SIMでの通信を無効にするには、クイック設定で機内モードを有効にするかモバイルデーターを無効にするだけです。そのあとで、Wi-Fiを有効にすると、Wi-Fiだけを利用できます。
https://mobareco.jp/a71047/#sec03
面倒ですが、このようにすれば電波のつかみが悪い状態でのパケ漏れが防げます。
GPSで切り替えを行ってくれるアプリもありますが、バッテリーの消費が激しくなります。

書込番号:19980622

ナイスクチコミ!5


スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

2016/06/24 07:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます!

>家でWiFIを使う時、LTEのアンテナを起動しています。
説明が悪くて、家にいる時は扇形のWiFiでつながっていて、その横にアンテナ4本たってます。両方ONになっています。

これが、家にいるときは、WiFiだけにできないのでしょうか?

書込番号:19981330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/06/24 07:54(1年以上前)

他の端末ではLTE表示されてもWiFiのみ通信でLTEでは通信されませんが

書込番号:19981360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/24 08:02(1年以上前)

>説明が悪くて、家にいる時は扇形のWiFiでつながっていて、その横にアンテナ4本たってます。両方ONになっています。
>
>これが、家にいるときは、WiFiだけにできないのでしょうか?

電話を使えないようにしたいということでしょうか?
目的は書けば、よい方法があるかもしれません。

目的は家ではWi-Fiを使いたいということだけではなさそうですね・・・・・

何のためにSIMを無効にしたいのでしょうか?
無効にしたい目的がかかれていないので適切なアドバイスはできませんが、無効にするなら、最初に書かれてる「手動でSIMを非アクティブにしています」になりますね。

ちなみにバッテリーの心配でしたら、Wi-Fiがオンになっていれば、バッテリー消費は非常に少なくなります。
Wi-FiがオンならSIMが有効であっても、実測で24日程度(約3週間)の待受けが可能です。

家でWi-Fiが使える以外に、どのようなことがしたいのでしょうか?

書込番号:19981379

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/24 08:11(1年以上前)

ちなみにSIMのアンテナとWi-Fiが両方ONであれば、Wi-Fiで通信されていることは御存じですよね?
ひょっとして、これを知らなくて、SIM側でモバイル通信されていると不安になっているとか・・・・・

設定→データ使用料でSIMとWi-Fi、それぞれの通信料は確認可能です。
両方ONにしてyoutubuなどを確認すればWi-Fiで通信されていることはすぐに確認可能かと。

ちなみにASUS Mobile Manager→データ使用→アプリのデータ使用を制限します
を使うと、モバイルだけ通信させないなんて設定も可能です。
私はyoutubuなどは間違ってモバイル通信されると困るので、モバイル通信はオフにしています。


一体何がしたいのでしょうか・・・・・・

書込番号:19981396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/06/24 08:23(1年以上前)

機種不明

添付画像は「Wi-Fi利用中」のスクリーンショットです。
Wi-Fiに接続中でも「モバイルアンテナ(電波強度アイコン)」は表示されたままです。
スマホではこれが普通です。


試しにスマホのブラウザから「診断くん」にアクセスしてみてください。

診断くん
http://taruo.net/e/

一番上の行「REMOTE_HOST」に、自分のホスト名(利用している回線名)が表示されるので、
Wi-Fi接続中か、FREETEL通話SIMで接続中なのかが判断できます。

※FREETELのホスト名は「umobile.jp」か「freetel.link」になるのかな?

書込番号:19981422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/24 09:54(1年以上前)

>自動で切り替えできないのでしょうか?

正常なら自動で切り替わります。(wifi優先)
何の不具合かはわかりませんが、取り敢えず端末を再起動されてみては?

書込番号:19981553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

2016/06/24 11:42(1年以上前)

>1985bkoさん
>kikai仕掛けさん
>†うっきー†さん
>goodTime吉衛門さん
>ありりん00615さん
皆さん、回答ありがとうございます!

>>>
ちなみにSIMのアンテナとWi-Fiが両方ONであれば、Wi-Fiで通信されていることは御存じですよね?
ひょっとして、これを知らなくて、SIM側でモバイル通信されていると不安になっているとか・・・・・
>>>
知りませんでした。勘違いしておりました。

書込番号:19981736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/06/24 17:28(1年以上前)

よかった。

FREETELの通話SIM使えて これにしようと思っていたので。

書込番号:19982330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/04/05 22:19(1年以上前)

WI-FIとモバイル通信の振り分けについて下記ページに分かりやすく説明されています。

https://king.mineo.jp/magazines/special/102

ご一読を

書込番号:20795076

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
110 & 119番の緊急通報番号ができてますか? 9 2025/08/02 23:22:19
有線LAN接続できますか? 4 2021/02/13 14:46:41
まる四年使用中 0 2020/08/29 19:35:02
PayPayアプリの利用 7 2019/12/15 0:03:05
電池交換できる 4 2019/05/16 19:05:59
安物買いの銭失い… 22 2019/05/12 20:52:49
キーのサイズ調整 2 2019/03/13 23:21:17
外部ストレージが外れていますとは? 3 2019/02/25 9:06:47
2年目突入 5 2018/12/20 8:53:29
スリープにならない 5 2018/12/18 5:25:43

「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」のクチコミを見る(全 3163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone Go SIMフリー
ASUS

ZenFone Go SIMフリー

発売日:2016年 4月 2日

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング