『連続使用時のバッテリー持続時間について(正常?異常?)』のクチコミ掲示板

ZenFone Go SIMフリー

5.5型のSIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3010mAh ZenFone Go SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『連続使用時のバッテリー持続時間について(正常?異常?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone Go SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone Go SIMフリーを新規書き込みZenFone Go SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

マップ系アプリのバッテリーもちがよくありません。
正常か異常か判断しかねています。
皆さんの端末ではどのような感じでしょうか?
次のデータは私の端末で連続でアプリを使用した時のバッテリー使用時間です。


1)ブラウザでネット閲覧(firefox)
約10時間

2)動画再生(bsplayer)
DRモード録画のtsファイルをwifi経由の再生で5〜6時間

3)マップ系アプリ(google maps、GPS Status & Toolbox)
約4時間


GPS Status & Toolboxを開いた状態でバッテリーを充電するとはじめは充電器出力1A程度で充電方向になりますがしばらくすると充電器出力0.5A程度となり徐々にバッテリー残量が減っていきます。
GPS使用中は発熱が結構あるので端末が発熱により充電電流を下げているのではないかと思います。
この状況は正常だと思いますか、異常だと思いますか?
購入直後はヤフーカーナビの連続使用で6〜7時間くらい持ちそうな印象だったのですが勘違いだったのかな?

書込番号:20015307

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 14:12(1年以上前)

機種不明

>ZZ2012さん
レス無い様ですね。

一般的に考えて、正常範囲と思われます。

周囲温度が0-32度なので
高い温度側は本体内部、熱上昇を考慮して低めにしてますね。
保護フィルム、保護カバーをすると内部温度は上昇ぎみになります。
異常に暑い場所での使用はバッテリーの劣化が加速します。
充電しながらの使用も避けた方が良いと思います。
http://antenna1st.com/html/lithium_point6.html

GPSは電池食います。

冷房のきいたところから移動するときは結露にも注意が必要です。

書込番号:20015766

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 15:32(1年以上前)

なぜか
リンク先がスマホからはジャンプしませんね。
失礼

書込番号:20015895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/06 18:05(1年以上前)

>ZZ2012さん

こんにちは初めまして

意外と動画の視聴て、バッテリ食わないです。それからLTEより無線LANの方が最近の端末はバッテリーが食いません。

で、Google MAPと、GPS、ナビ等ですが、LTEにより地図データのダウンロードと、常に位置情報を演算するので、結構SoCは高いクロックで常に多くのコアが稼働します。

更にこの機種は、工夫をしてない素の状態だとGPSの測位が遅い&掴みが悪いので更にバッテリーを食います。

後、エアコンを入れているにしてもダッシュボードは日が当たりますので、温度が上がらない工夫を。

基本的に高クロック稼働時の充電は普通は想定して無いと思うので、仕方が無いと思います。

書込番号:20016158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 20:58(1年以上前)

私の検証結果は以下の通りです。

Youtubuを明るさ最低で、Wi-Fiで2時間再生すると、13%消費(時間あたり6.5%)
動画再生は15時間程度可能。

GPSオンでGoogleマップのナビを明るさ最低で1時間放置すると、20%消費
ナビとしては5時間程度使用可能。

書込番号:20016558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/06 21:44(1年以上前)

>sim freeさん
>Radeonが好き!さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。



>一般的に考えて、正常範囲と思われます。
>更にこの機種は、工夫をしてない素の状態だとGPSの測位が遅い&掴みが悪いので更にバッテリーを食います。
>GPSオンでGoogleマップのナビを明るさ最低で1時間放置すると、20%消費
ナビとしては5時間程度使用可能。

低感度状態では通常時よりもバッテリー消費が大きくなっている可能性が全くないわけではなさそうということですが電力消費からは正常か異常かの判断は難しそうですね。
自分の端末だけでなくマップ系アプリは思ったよりもバッテリー消費が大きいということが分かって少し安心。



>動画再生は15時間程度可能。

tsファイルは動画の中でも負荷が高いと思うので私の端末での再生時間には特に不満はなかったのですが低負荷の動画であっても15時間というのは驚きです。ブラウザでネット閲覧でもひょとしてそれくらいなのでしょうか。

書込番号:20016758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/06 22:04(1年以上前)

自分の端末のGPSがやっぱりおかしかったんじゃないかと疑いだしたきっかけはいつも使えていたヤフーカーナビが使えないことがあってファクトリーリセットしても調子悪く、軽く端末をたたいたら今までは木造平屋の屋内ではほとんど測位できていなかったのが急にばっちり電波をつかむようになったこと。
そのときこの機種の本当の仕様性能はそれくらい高感度なのだと思った。
なので購入時からの自分の端末のGPSの感度は本来よりも弱かったんじゃないかと思い始めたのです。
しかし残念ながらこの高感度状態は長続きはしません。でも屋内では今までのどおりつかみは悪いものの外に出るとちゃんと動く。何か残念なのです。メーカーで不具合判定されるのかすごく微妙。
不具合と判定されなければ検証費用がかかるんですよね?

書込番号:20016841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 22:23(1年以上前)

>ブラウザでネット閲覧でもひょとしてそれくらいなのでしょうか。

使い方でまったく異なるので、他の人との比較は物理的に無理かと。
まったく同じページの遷移やタップ数でないと検証は無意味(ほかの人とは比較できない)だと思います。

どうしても気になるなら、別の端末を用意して、まったく同じ操作で、アクセスする都度異なる内容が表示されないページで検証するのがよいかと。

少なくとも他の人との比較は無理です。まったく同じ操作ということができない(わからない)ため。


とりあえず、スリープでのバッテリー消費を見て検証すればよいと思います。これなら何の操作もしないので、ほかの人と比較が可能です。
Wi-Fiなら5時間で1%(8時間では2%消費まではいかない)
3Gや4Gなら8時間で2%程度(3Gの方がもちがよい)
これ以上消費するようなら、裏で何かが暴走しているとか、異常な状態の可能性があると思います。
まずは、一晩放置で検証してみては?

これが正常なら、あとは、スリープ以外では、使ったら使った分が減るということでよいかと。

まずは、使っていない時が正常かどうかを見るのが先決だと思います。

書込番号:20016920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 22:40(1年以上前)

機種不明

>しかし残念ながらこの高感度状態は長続きはしません。でも屋内では今までのどおりつかみは悪いものの外に出るとちゃんと動く。

単にデータの有効期限がきれて、次に使った時に時間がかかっているだけでは?
アルマナックの有効期間は約1週間、エフェメリスの有効期間は約4時間のようなので、それを超えため、時間がかかっているだけでは?

常時GPSをオンにして、様子を見られてはどうでしょうか?


ZZ2012さんは、まだGPSの劇的な改善がみられる方法は試されていませんよね?
一度試されてみては。
添付画像は「19987521」からの流用ですが、この程度までにはなるはずですが。

書込番号:20016991

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/07 04:04(1年以上前)

>ZZ2012さん
ヤフーカーナビはデータ通信、GPS ONでないと案内しないのではないですか?
googleマップは現在地と目的地が決定するとデータ通信、WIFIオフ、GPSのみでキャッシュで案内すると思います。
ヤフーはデータ通信分のバッテリー消耗加算があるのではないですか?

軽く端末にショックをあたえたことで接触不良がなおったり再発した可能性ありますね。
ASUSはgoogleマップでしかテストしませんので、後入れアプリはアプリが悪いと言う判断になります。

>不具合と判定されなければ検証費用がかかるんですよね?
3回Laserの修理してますが、再現してもしなくても通常は、送料、テスト代金、修理費用は無料です。(保証期間中)
発送が出来ない方は、無料引き取りに来ます。
普通サイトからダウンロードした修理依頼書に詳細を記入して発送するのですが、修理費用の所は費用がかかる場合は連絡にしておく必要があります。
たとえば、USBケーブルを引っ張って断線してしまった場合等は有償になります。
間違いがあるといけませんで、一度チャットで確認されたらいかがですか?
GPSが正常に作動した場合は、再現不可で発送してきます。

書込番号:20017497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/07 11:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

>単にデータの有効期限がきれて、次に使った時に時間がかかっているだけでは?

ツールアプリだけ見てると誤った判断をすることもあるかもしれませんがグーグルマップとダブルで確認しています。通常時は屋内ではGPS Status & Toolboxで時間はかかりつつ測位完了してもマップ上では位置は動きません。しかし一時的な高感度状態のときは屋内でも移動に合わせてマップ上でも位置が動きました。
データの有効期限は関係ありそうですか?衛星GPSの動作確認なので動作モードは「GPSのみ」の設定です。

アンテナの改造の件については情報としてとても有意義で成功報告も多数あるため効果はあるのかもしれません。しかし電波周りの改造で技適関係の問題はないのでしょうか。
でも本音は完成した製品を購入した、スマホは改造して使うものではない、というのがあって改造には気が向きません。製品がおかしいのなら少なくとも1回は不良としてメーカーに直してほしいと思ってます。



>sim freeさん

>普通サイトからダウンロードした修理依頼書に詳細を記入して発送するのですが、修理費用の所は費用がかかる場合は連絡にしておく必要があります。
>3回Laserの修理してますが、再現してもしなくても通常は、送料、テスト代金、修理費用は無料です。(保証期間中)
>GPSが正常に作動した場合は、再現不可で発送してきます。

これがとても気になっていました。有償か無償かについては事前に確認してもどのメーカーもなかなか答えてくれません。これで安心して出せます。

書込番号:20018044

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/07 12:19(1年以上前)

>ZZ2012さん
必ず電話かチャット、メールで送る事を連絡確認してくださいね。(担当者名も)
メールだと送り先、PDFのダウンロードURL、送り方など連絡メールが来ます。
連絡なしで送ると問題があるかもしれませんので
修理依頼書↓(価格コムさん直接リンクはダメだったと思いますので)
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OrHwH1XbEkA6HmJBtF7?p=ASUS+%E4%BF%AE%E7%90%86%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E6%9B%B8&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
修理価格について、読んでいただければ分かると思います。(コメントを書いておくと従ってくれます。)
たとえば、
特殊なテストで費用がかかる場合テスト前に連絡ください。
保証期間中ですが保証対象外の予想外の故障が見つかった場合で無償修理と判断できない場合、必ず見積もり連絡をメール又は電話でお願いします。
改造されてない場合は、全部無料ですけどね。
とかです。

こちらのLaserの例ですと予想外の故障修理もすべて無料でした。
(ASUSジャパンは協力会社にも修理を出してます。
よってASUSが私の端末の故障部分だけ修理出来ず想定外の故障を起こしたという理由で無料です。
直っていないので4回目の無償修理を言ってきましたが断りました。
(新品交換も提案してきましたが断りました。)
不具合の原因がシステム更新で直ると分かっていたからです。
再現した場合は、ハード無償修理、ボード交換、テスト等を繰り返すわけです。(システムは修理できませんね)

書込番号:20018128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/07 12:24(1年以上前)

>データの有効期限は関係ありそうですか?衛星GPSの動作確認なので動作モードは「GPSのみ」の設定です。

本来なら有効期限が切れても、A-GPSで、アルマナックもエフェメリスのデータも取得してくれると思うので、
計測は過去の検証通りA-GPSを取得した時の時間(3〜8秒、但し改善させた場合)になるはずなのですが、
しばらくGPSを使っていないと計測に時間がかかってしまいました。理由は不明。

一度計測が完了すると、その後はA-GPSを削除しても3〜8秒、削除しなければ1〜3秒で計測が完了します。

なので、しばらく使わないと時間がかかるので、何か関係あるのかなと思いまして。
あくまでも、私の端末の挙動からの推測です。

一度計測が終わったから、高感度になった(次からの測定は早い)と思われたのかなと思っただけです。
ZZ2012さんの計測結果などのデータがまったくないので、なんとも言えません。

そういう意味で、常にデータが最新になるようにGPSを常にONにして検証してはどうでしょうという提案でした。
検証したくない理由などもあると思いますで、あくまでも案なだけです。


>アンテナの改造の件については情報としてとても有意義で成功報告も多数あるため効果はあるのかもしれません。しかし電波周りの改造で技適関係の問題はないのでしょうか。

私はシールを貼る感覚なので、何も問題ないと思ってやっています。
自己責任で判断できない場合はやめた方がよいのでしょうね。


>でも本音は完成した製品を購入した、スマホは改造して使うものではない、というのがあって改造には気が向きません。製品がおかしいのなら少なくとも1回は不良としてメーカーに直してほしいと思ってます。

私はシールを貼る感覚なので改造という感覚ではありませんが、人によっては改造という感覚なのかもしれませんね。
気になるようなら、試しに修理に出した方がよいと思います。
手元に端末がなくなるだけで、送料を含めて費用は発生しませんから。

その後異常なしで帰ってきて、自分で改善行為はしたくないとかでしたら、別の端末に買い替えた方が精神的にも楽かもしれませんね。

書込番号:20018138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/07 21:33(1年以上前)

>sim freeさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました。
サポート送りする方向で話をしてみたいと思います。

書込番号:20019308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
110 & 119番の緊急通報番号ができてますか? 9 2025/08/02 23:22:19
有線LAN接続できますか? 4 2021/02/13 14:46:41
まる四年使用中 0 2020/08/29 19:35:02
PayPayアプリの利用 7 2019/12/15 0:03:05
電池交換できる 4 2019/05/16 19:05:59
安物買いの銭失い… 22 2019/05/12 20:52:49
キーのサイズ調整 2 2019/03/13 23:21:17
外部ストレージが外れていますとは? 3 2019/02/25 9:06:47
2年目突入 5 2018/12/20 8:53:29
スリープにならない 5 2018/12/18 5:25:43

「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」のクチコミを見る(全 3163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone Go SIMフリー
ASUS

ZenFone Go SIMフリー

発売日:2016年 4月 2日

ZenFone Go SIMフリーをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング