『Fnボタンへの機能の割り当てについて』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,500 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

『Fnボタンへの機能の割り当てについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Fnボタンへの機能の割り当てについて

2024/02/13 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

普段olympusのEM1 mark2+12-40mmF2.8,40-150mmF2.8を使っていますが、普段使いのコンパクトなカメラが欲しくて、先日中古のGX7mark2+15mmF1.7及び25mmF1.7を購入しました。普段のお散歩カメラとして使う考えです。撮影会など気合を入れての撮影はEM1mark2に上記レンズを付けて撮影を考えています。

現在取説と睨めっこしながら、勉強中なんですが、オリンパスに比べ機能が多く少し戸惑っています。すべての機能を使う訳でもなく、気長に使用方法の習得を目指しています。

所でお伺いしたいのですが、皆様はFNボタンにどんな機能を割り当てておられますか、宜しければ教えて頂きたいのですが。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25621412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/13 21:20(1年以上前)

>cebu boyさん

Fn1-Fn4はカメラの刻印マークの機能のまま。

タッチアイコン式のFn5-Fn9は:
Fn5:フォーカスエリア選択
Fn6:フォーカスモード
Fn7:水準器表示
Fn8:クオリティ
Fn9:デジタルズーム

書込番号:25621477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/14 14:13(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。参考にさせて頂いて、いろいろやってみます。

書込番号:25622223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2024/02/14 15:43(1年以上前)

cebu boyさん こんにちは

自分の場合GX7でも初代ですが パナの場合 ダイレクトフォーカス移動に設定すると カーソルボタンが使えなくなるので この中の必要な機能を ファンクションボタンに設定しています。

でも 自分の場合 クイックメニュー使う事が多いので ファンクションボタンはあまり使わないです。

書込番号:25622314

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/14 17:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。そうなんですよね。クイックメニューを使えば大概のことができますよね。オリンパスのカメラでも似たようなメニューがあり、それを背面に表示し、設定を変えています。

特にいろいろ設定を変えながら撮るわけでもありませんので、まずはクイックメニューを表示させ、撮影をしたいと思います。

書込番号:25622407

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2024/02/15 02:26(1年以上前)

>cebu boyさん
GX7mk2はリヤボタン押すタイプでFnボタンが少ないモデルですので、Fnボタンの設定はできますが、Qメニューを使った方がフォーカスモードの切り替えとかいろいろと楽ですので、ボタンはそのままが使い安いと思います。
オリンパスとの違いはカーソルボタンの真ん中を押してメニューが出てくる、メニューボタンを左手で探してしまうですかね。オリンパスのスーパーコンパネ相当がDISPボタン何回か押すと撮影情報画面になって、各項目押すと設定ができます。
Qメニューもよく使う設定に変えることできます。

書込番号:25622952

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/15 17:19(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。しばらくはQメニュー中心で使っていきたいと思います。

書込番号:25623660

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11689件Goodアンサー獲得:871件

2024/02/15 18:46(1年以上前)

>cebu boyさん
GX7mk3とかG、GHシリーズですとFnボタンが沢山あっていろいろと変えることができるのですが、GX7mk2はGFベースの昔のLUMIXカメラの配置になっているので、後ろボタン押すだとか、AFCなどのフォーカス設定がメニュー(Qメニュー)からと、ちょっと面倒くさい作りです。
4kフォトのボタンは使わないかなと思っても、フォーカスセレクト、フォーカス合成、プリ連射など結構使える機能がありますので、LUMIXとオリンパス違い楽しんで下さい。

書込番号:25623743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/02/15 20:10(1年以上前)

>しま89さん


ありがとうございます。オリンパスを長く使っていましたので、パナに慣れるのは時間がかかると思いますが、両方のカメラを使ってフォトライフをエンジョイしたいと思います。

書込番号:25623878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング