


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
Z3(3100mAh)→Z4(2950mAh)→Z5(2900mAh)→XP(2580mAh?)と型が新しくなる度に電池容量を削減してくるあたりに異常なまでの執念を感じるのだが、このモチベーションは一体どこから来るものなのか?
全くもって理解に苦しむばかり。
狂ってるとしか思えないのは私だけか?
書込番号:20306797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽くなるからメリットばかり
書込番号:20306848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>infomaxさん
それだけだよね?→軽くなる。
他に何がある?断言するからには具体的に答えられるんだよね?よろしく。→メリットばかり
書込番号:20306880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZはXPより容量増えますよ!
流れ的には、Z5→XZって感じですかね・・・
書込番号:20307143
2点

店頭で触っただけですが、5インチということもありスリムでなるべく小さくしたかったということではと思います。
書込番号:20307492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キンメダルマンさん
戻したというのがしっくりきますね。
薄くした結果、リアポケットに入れて椅子に座ったら折れ曲がるような華奢なスマホはゴミだと思いますよ。
そういう雑な扱いするのがそもそもの間違いなんでしょうけどね。
書込番号:20307508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー容量自体はZ5と同じらいしいですよ。
マージンをとって充電するので、表記上減っています。
執念と言えば、タッチパネルの不具合を保つ執念も半端ないですね。
書込番号:20309929
4点

ユーザーはバッテリーを小さく、軽くすることは出来ないので、
不足する方だけ充電したらいいんです。
今時どこででも充電できます。
モバイルバッテリーでフォローもできます。
バッテリー容量増やせばデザインも変わります。
ていうかX performanceはなんでこんなに重いのか?
画面5インチで、バッテリー容量も少ないのに
画面5.2インチでバッテリー容量も増えた新型XZより4g重い。
X performance
約144mm×約71mm×約8.6mm
重さ約165g
バッテリー容量2570mAh
XZ
約146mm×約72mm×約8.1mm
重さ約161g
バッテリー容量2900mAh
技術の進歩?うーん。
書込番号:20316232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在考え中さん
モバイルバッテリーとはどう繋ぐ?
microUSBを使いますよね?
その端子がダメになったら充電だけでなくデータの出し入れもできなくなりますよね?
修理に出したらすべて削除されてしまう。
そのリスクを考えるとモバイルバッテリーに頼る運用は避けたいもの。
だから電池容量は大きい方が安心感があっていい。
動画をよく見る人やゲームをよくやる人には凄く気になるところだろうから。
簡単に電池交換ができるのならこの容量でも全然問題ないでしょうね。
後発のXZに比べて本機は下位機種と言われていますからね。
書込番号:20319659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくら&富士さん
USB端子の劣化が気になるならマグネット式を利用されては?
データの出し入れはクラウドやSDカードを使うこともできます。
最近はバッテリー交換が自分でしにくい機種ばかりですね。
本機はバッテリー劣化がしにくいようですが、どれほど違いが出るのやら・・・。
後発が良くなるのは当然と言えば当然ですが・・・。
X performanceは
ライト〜ミドルユーザーまでなら必要十分だけど、
ヘビーユーザーの購入候補からは外れるでしょう。
(料金次第かな?)
書込番号:20323888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在考え中さん
auではZ3、docomoではA4を最後にマグネットタイプの充電端子は消滅し、microUSB端子のみとなりました。
こうなってしますと端子が破損するのが早まり、修理で高い費用が掛かるなど、ユーザーとしては迷惑でしかありませんよね。
こうなってしまったのは逆にセットして壊すユーザーが一定数存在したからでしょう。
どう強引にやっても逆に接続できない形状にしなかったメーカーも悪い。
電池取り替え式だったら悩まず、新たに専用電池を買えば解決するんですよね〜。
取り替えができないからこそ、電池持ちや容量は大事だとつくづく思い、何としても3000mAhは死守して欲しいものですね。
書込番号:20324041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ころわんさん
おそらくですが、一旦激減させて先代機種と同じ容量、またはそこまでには満たないが容量を増やすことでじわじわと削っていく手法だと見てます。
稼働時間が50%増えたのなら分からなくもないが、微量しか増えてもいないのに削減してくるとか頭がおかしいとしか思えないですよ。
それに比べてコンパクトの方は2600mAh(Z3c)→2700mAh(Z5c)と増やした点は評価すべきポイントですね!
そう考えるとZ3からの置き換えはまだまだ先だなぁと実感し、またしばらくこちらでは景気に貢献できそうにありませんね。
個人的にはZ7が出るものと待っていたため、Zシリーズが終わってしまったのが残念でなりません。
なので、今回もスルーでZ3に頑張ってもらうことにしました。
書込番号:20324098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくら&富士さん
専用端子のことではなくて、汎用のマグネット式USB充電ケーブルですよ。
仕様に関しては自己責任ですが。
XZならMicroUSBではなく、耐久性が二倍と言われるtype-Cです。
買い換える気があるのならそちらを検討してみては。
書込番号:20324321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在考え中さん
そういうケーブルの端子を本体側に差し込んだままにしておけば端子の保護カバーとしての役割も果たせていいかもですね。
機会があれば検討して見ますか。
いずれにしましても今使っているスマホ(電池交換ができるULと、充電用マグネット端子があるZ3)に不満はなく、後継機種に納得できるもの(3000mAhに満たない電池容量に不満)が無いので、今回もスルーです。
来年には3000mAhをクリアした機種を発表していただきたいものです。(願わくば5.2インチサイズで最大容量が望ましい)
それではありがとうございました。
書込番号:20326954
0点

しかし「メリットばかり」と断言するからには2つ以上は述べられるはずなのに、逃げまくっているのはなぜだろう?
こういう言い逃げコメントは投稿しないでいただきたいものですな。
書込番号:20326965
1点

そういえばあの汎用マグネット端子が反対にもつながることが分からなく
2台も壊してしまったなぁ・・・・
普通、反対につながらないか保護回路あっても良かったね。
世に出ているハイスペックと歌う機種で本体がプラスチックなのは今は日本製だけ。
もうソニーでは本来のハイスペックは作れない。
デザインとバッテリー容量の折り合いは重要
Xperia Z4 72x146x6.9 mm 144g 2950mAh 5.2inch 容積 72.5
Huawei P9 70.9x145x6.95 mm 144g 3000mAh 5.2inch 容積 71.4
両者ほぼ同じ大きさでbattery容量も同じ。
性能はP9の方が2倍ほど高いが時期が違う。
Z4がまともに作動すれば名機の仲間入りだったのだが
発熱も全く考慮せず詰め込んだあげくが世界からの超バッシング。
自分もZ4買ったが1週間でぶん投げた。
XP 144×71×8.6mm 165g 2570mAh 5inch 容積 87.9立法センチ
S7E 73x151x8.2 mm 158g 3600mAh 5.5inch 容積 90.3
P9Plus 152.3 x 75.3 x 6.98 mm 162g 3400mAh 5.5inch 容積 80.0
数値を見れば一目瞭然だよね。
画面が一番小さく5.2inchとの比較どころか5.5inch並みの大きさと重さ。
それなのに5inchと小さいのにbatteryが2570mAh(実際は2700mAh)
プラスチックの筐体では熱処理が出来ないので高密度に作ることが出来ない。
排熱が出来ないと内部温度が上がり続けbatteryの寿命どころか
タッチ切れ、謎の再起動、いろいろな不具合が出まくる。
工場規模はサムスンやHuaweiなどの数十分の一しか無く最新設備も導入できない。
実態はほぼ手作業の流れ作業で作っているから高精度に出来ない。
だからソニーはもう自分で作るべきじゃ無いと思う。
作れないなら作ってもらえ。
鴻海やHuaweiやOPPO、ZTEでもどこかOEMで作ってもらえば良いだけ。
早い話がiPhoneやNexusだね。
書込番号:20329584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia X Performance SOV33 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/04/25 22:34:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/26 12:33:02 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/27 22:14:47 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/01 16:13:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/01 22:28:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/23 7:04:58 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/12 1:31:08 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/23 21:43:31 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/23 11:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/13 10:20:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





