PENTAX K-70 18-135WRキット
- CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
- 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット
- 18-50REキット
- 300WズームREキット
PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット
初めまして、現在大学生です。
K-70を購入しようかと悩んでいます。
キットレンズが付いているのと本体のみだと、どちらの方がいいのでしょうか?
調べてみても、本体だけで単焦点を別で買う方がいいという意見と、最初はキットレンズでという意見を見ます。いろんな人の意見を聞きたいのでお答えしていただけたら嬉しいです。
現在就活や、それに伴う引越しの関係で、予算的にはできれば安めあれば尚嬉しいですが……。
何が良き情報があれば教えていただきたいです。
ちなみに被写体としては、静止してる人、風景が主になると思います。
書込番号:21129243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旅行のおともにするつもりならズームレンズは持っていたほうが便利です。
単焦点は好みの画角を掴んでから後で追加すればいいのではないでしょうか?
書込番号:21129305
2点

ズームできるキットレンズでいろいろ撮るのが楽しいです。
単焦点レンズは撮影目的がある程度はっきりしてから一本一本その目的に合わせて買うのが後悔しないと思います。
カメラライフお楽しみあれ♪
書込番号:21129315
2点

>ルカミルフィーさん
こんばんわ、初心者でおられるようですので、smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
のキットで良いと思います。
ある程度、慣れてきてこのレンズに物足りなさが出てきたら、単焦点レンズなどを
購入されてもよろしいかと思います。
ちなみにこのキットレンズを使う場合はある程度(どの焦点域でもF8.0)絞り(F値)を
使うようにすればその良さを引き出せると実感してます。
参考作例はsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
で撮ったものです。
書込番号:21129316
2点

既に使用するレンズが決まっているならそのレンズ。
特に決まっておらず、
標準ズームレンズを持っていないのであればキットのレンズ。
このボディを選んだ理由とかは何かあるのかな〜
書込番号:21129329
4点

単焦点である程度の画角で何本か揃えられるなら、それに越したことは無いかもしれませんが、限られた予算では
厳しいでしょうから、単焦点1本と標準ズームを比べたら、最初はキットのズームが良い(と言うより、むしろ無難)と思います。
将来、単焦点を買い増したくなるか、それとも標準ズーム1本で十分かは人により異なるとは思いますが、標準ズームが1本あると、
何かと便利です。
逆に、最初から単焦点にこだわる意見があまり理解できません。
『50mm1本から始めた』とか『足ズームでカバー』とか、ズームレンズの画質がかなり劣っていた頃の話で、今となっては時代錯誤か
ノスタルジーと感じてしまいます。
書込番号:21129392
4点

こんばんは、ルカミルフィーさん
ボディだけ+欲しいレンズというのが理想。
レンズ交換できるのが一眼の特徴で、どのレンズが必要なのかは人によるのです。
だからこのレンズが正解というものはない。
キットレンズを勧めるのは、割安だからというのが大きい。
最初からレンズキットで買っておけば、あとからレンズだけ別に買うより安い。
買った製品を気に入ってもらい、これから多くの製品を買ってもらいたいですから、安かろう悪かろうといったものをキットにはしません。
とはいえ、K-70ってレンズキット高いんですよね。
ボディのみとレンズキットの差額が3万近くあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019001_J0000019002&pd_ctg=V072
レンズ単体だと3万チョイなので、割安とはいえ価格差が小さい。
http://kakaku.com/item/K0000152662/
この程度の差額なら、レンズキットにこだわらなくていいと思う。
これがK-S2になると差額が1.5万円程度なので、がぜんレンズキットがお得なのですが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014719_J0000014716&pd_ctg=V072
だけど初めての一眼で、どのレンズを選べばいいかわからない。
まずは標準レンズから始めましょう。
目を動かすことなく見える範囲を写すレンズで、30oくらいが自然に見える感じに近い。
たくさん写る分にはいいだろと15oを選ぶと、感覚が合わなくて戸惑ってしまいます。
標準ズームはすべて30oをカバーしています。
16-50o、16−85o、17−70o、18−50o、18−55o、18−135o、18−270o、20−40oとありますが、すべて30oが含まれていますね。
どれがよいかの正解はありません。
価格コムで人気なのは16−85oで、18oより広い範囲が写せ、ズーム倍率も高くて便利で、解像度も高い(価格も高いけど)という理由。
不人気なのは18−50oと18−55oで、ズーム倍率が低いので大きく写せず、頻繁に望遠ズームに交換しないとならないのが面倒らしい。
私はその18−50oが気に入っていて、だって軽いし、デザインがとてもいいから。
18−135oも持ってるが、重いからあまり使っていない。
そういう人もいます。
単焦点を勧める意見があるのは、ズームより画質が良いから。
他にも小さく軽い、大きくぼかせるなんて理由もある。
単焦点にするなら、21o、31o、35oのいずれかでしょう。
ズームは出来ないので、近づいたり下がったりして調整する。
どうしようもないときはあきらめる。
これはこれで楽しいものです。
お勧めとしては18−50oか18−135o。
この2本は内蔵ストロボが問題なく使えます。
人気の16−85oはレンズにストロボ光がかぶり、影になってしまうことがあります。
外付けストロボ買えば解決しますが、予算が少なそうなので。
安く小さく軽い18−50oか、より大きく写せて便利な18−135oか、どちらがいいかは自分で考えて下さい。
ちなみに18−50oはマップカメラでアウトレット15,800円です。
K-S2のキットレンズをバラシ販売しているもので、単品売りのとはコーティングが違うのと、フードが付きません。
私のもこれで、社外品のフードを付けて使っています。
https://www.mapcamera.com/item/2717000251735
書込番号:21129426
2点

私は、18-55と55-300のズームが二本付いたキットをお勧めします。
本気で撮りに行くときは単焦点を持ち出しますが、レンズをいっぱい持って行くのが大変なので、普段は、この2本で撮っています。
したがって、それで、物足りなくなったら、単焦点やマクロを買えば良いと思います。ちなみに、花を撮るときでも、望遠の最短距離で撮ると、それなりの写りになります。
添付の写真を見て、参考にしてください。なお、キットのレンズの写りを見せるためなので、構図がどうとかは言わないでね。
書込番号:21129447
3点

今確認したら、k-70は、ダブルズームのキットはないのですね。
そうすると機種が異なりますが、PENTAX K-S2 ダブルズームキットが良いかもね。最安値は、6万もしませんね。
ただ、このキットは、レンズが18-50mmと 50-200mmであって、300mmまでないので、ちょっと微妙ですね。
ちなみに、k-30は安くてもお勧めしません。
書込番号:21129468
0点

K-70、いいカメラですね。
レンズを選択する際、シグマのレンズはいろいろ魅力的な製品が多いですが、
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2016/08/09/263/
中古レンズなど入手する場合はご注意ください。
書込番号:21129576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ルカミルフィーさん、 こんばんわ♪
K-70 に決められた理由は何でしょうか? いや、もちろん K-70 で全然問題はないんですが・・・・・
型はすこし古くはなりますが、K-S2 という遜色のない性能のカメラがあります
K-70 18-135WRキットの現在最安価格が約9万円、K-S2 18-135WRキットが6万3千円、その差2万7千円、
おいらはさらに K-S2 ダブルズームキットの方をお勧めしたいとおもいます
6万円からお釣りがくるような価格になっており、コストパフォーマンス的には最強です ( ^ー゜)b
18-135WR はレンズのみで 405gもあり、K-70 と組み合わせると1kgを超える重量になりますね!
普段使い、常用レンズとしてはどうなんだろ? と心配になってきたりして f( ^ ^ )
ダブルズームキットの方の標準ズームレンズはレンズ単体で 158g、望遠ズームレンズは 285g
普段使いは標準ズームレンズを付けて持ち歩き、望遠を使う可能性があるときに望遠ズームレンズを一緒に
という使い方がいいのかなと考えるんです♪
K-70 は確かに良いカメラではありますが、ほぼ同じような画を出してくる K-S2 との価格差を考慮すると
おいらだったら K-S2 ダブルズームキットの方を選択します
レンズのテレ端 135mmというのも個人的には中途半端かなあという感じがしないでもなく、
ダブルズームキットのテレ端 200mmだと、しっかりとした望遠撮影が楽しめます♪
書込番号:21129641
1点

>ルカミルフィーさん
やっぱり、初めて一眼買うなら最初はきっとレンズが良いですよ!
まず、どの焦点域をよく使うのかわかんないと思います。
まずはこの18-135で始めるのが良いですね。
そして、慣れて来たら、単焦点がいいのか、望遠ズームがいいのか、もっと明るい高額なズームが良いのかなど段々とわかってくると思います
私は、別メーカーですが、ほぼ同じ18-140mmで旅行なんか
一本で撮り切りました!
それだけ汎用性の高いレンズだと思っています!
そんな作例サンプルです(^^)
風景
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173364/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173365/
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895763/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895769/
旅行スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895756/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895754/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895768/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895779/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/ImageID=1895794/
室内
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173366/
ポートレート?
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/ImageID=173368/
スーム出来る分、大胆に被写体を切り取ることが出来ますし、幅広い画角で色々表現を楽しめる焦点域のレンズだと思いますよ〜〜(^^)
書込番号:21129678
1点

>ルカミルフィーさん
K-70なら、通常単焦点をつける場合でも、このキットは買っておいた方が良いです。
このキットレンズは、ある程度の防塵防滴性能があります。
天候に関係なく持ち出せるシステムになるので、旅の安心感が違います。
書込番号:21129705
0点

>ルカミルフィーさん
こんばんは。
18-135のレンズは1本目としては便利で扱いやすいです。確かに少し重いですが。標準ズームは1本は持っていた方が良いです。
あとは本体ですか。確かに新しい方が良いと思いますが予算次第ですね。レンズプロテクターや液晶保護フィルムそれとSDカードなど周辺用具も考慮して問題なければK70で足りなければ、、、てところだと思います。
単焦点は後で良いと思います。
書込番号:21129719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暇な人ですよさん
>私は、18-55と55-300のズームが二本付いたキットをお勧めします。
それK-S1を最後に出なくなりました。
K-S1まだ売ってるけど。
http://kakaku.com/item/J0000013466/
ムラウチに18-50と55-300のオリジナルダブルズームがあります。
どちらもHD DW仕様。
お値段は57,564円。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015240984/
18-50と55-300PLMでダブルズームを出せばいいと思うのだが。
どちらもコンパクトな沈胴式で、静かなレンズモーターだし。
キットでは売りたくないってことなのかな。
書込番号:21129729
1点

>たいくつな午後さん
>それK-S1を最後に出なくなりました。
>K-S1まだ売ってるけど。
そうなんですか。なんででしょう。画素数が上がったので、「トリミングで対応しろ」ということなんでしょうかね。
私は、フィルムカメラ時代、50mmと100mmマクロと28mmを所持していたので、100dを買うとき、18mm-55mで充分と思ったのですが、望遠域が欲しくなり、割高になりましたが、あとで55-300mmを買い増ししました。
それがあったので、次のカメラを買うときは、55-300mmのレンズがダブることが分かっていても、壊れた時のことを考え、最初からダブルズームのキットを買いました。
ちなみに、18-135mmは綺麗な丸ボケが出て良いレンズだとは思います。私は常用しています。しかし、四隅の減光があって、日の出・日の入り等、空を撮るには向かないレンズだと思います。
ちなみに、55-300mmのレンズがなく、かつ、お金に余裕があれば、たいくつな午後さんが紹介されたムラウチの18-50と55-300のオリジナルダブルズームを買いたいですね。
書込番号:21130003
0点

> 私は、18-55と55-300のズームが二本付いたキットをお勧めします。
おいらは去年、アマゾンのタイムセールでバーゲンで出てたセットを購入しました
PENTAX K-S1 200ダブルズーム限定キット [DAL18-55mm・DAL50-200mm] ブルー
なんと! 4万円からお釣りがくる価格だったんです♪
現在の広角標準系のキットレンズは 18-50mmになって、しかも収納時は沈胴式になってますね
ひとつ古いタイプの 18-55mmということで、写りにはまったく期待してなかったんですが、意外や意外!
良い方向に裏切られてしまいました (笑)
すこし高級な他の単体売りのレンズと比べても遜色ない写りで、何よりも 耐逆光性能が素晴らしい!
キットの望遠の方は 200mm と 300mm と2種あったようですね、たしか、
いずれにしろ今は無いようですが、、
ところで、望遠ズームは全然使ってません、
ほとんど広角標準系ズームレンズで撮影は事足りてます、
みなさんどうなんでしょ? たとえば望遠ズームのテレ端撮影って、撮影頻度は高いですか?
書込番号:21130048
0点

私もペンタックスユーザーですが
標準ズームはなんやかんやで持ってた方が良いと思います。
撮る物が決まってたら単焦点レンズを持ち出しますが
それ以外はズームレンズが基本ですかね。
書込番号:21130245
0点

そんな事を質問しているなら間違いなくレンズキットです!
単焦点って何mm欲しいのですか?
とりあえず、レンズキット買いましょう\(^o^)/
書込番号:21130497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
現在みなさんからのご意見を含め、K-70のキットレンズかK-S2のダブルズームキットで、悩み始めました。
広くも撮りたいし、近くも撮りたい、でも重たいのをずっと持っていられるか…ととてもワガママな自分の希望と比較しつつ現在決めています。
地元では取扱店舗がなく実物を見れていないので、実物を見てじっくり決めたいです。
皆さん!貴重なご意見ありがとうございます!!
書込番号:21130782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルカミルフィーさん
何を?
どう?
撮りたいかゃでぇ
書込番号:21130825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルカミルフィーさん
>K-70のキットレンズかK-S2のダブルズームキットで、悩み始めました。
K-S2の望遠ズームは、いまさら買うレンズではないと思います。
確かに安いけど。
今から望遠ズーム買うなら、最新のDA55−300oPLMでしょう。
新旧55−300oの比較です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883626/SortID=20096136/#20096136
https://www.youtube.com/watch?v=NpQ8Em4uafg
こんなに違うんですから、望遠買うのにこれを選ばない手はない。
今回は標準ズームだけ買って、使ってみて望遠の必要性を感じたら、予算をためてPLM追加がいいと思いますよ。
>暇な人ですよさん
>そうなんですか。なんででしょう。画素数が上がったので、「トリミングで対応しろ」ということなんでしょうかね。
最近キットレンズのバリエーションが減ってるんですよね。
K-50:ボディのみ、18-55キット、18-135キット、18-55&50-200キット、18-55&55-300キットの5モデルありましたが、
K-S1:ボディのみ、18-55キット、18-55&55-300キットの3モデル
K-S2:ボディのみ、18-50キット、18-135キット、18-50&50-200キットの4モデル
K-70:ボディのみ、18-135キットと2モデルに。
K-1とKPに至ってはキットレンズなし。
18-50はDA-L仕様を作ったのに、K-S2しか使わなかった。
55-300はHD WR、さらにPLMを作ったのに、それはキットレンズにしない。
キットの種類が多いと、かえって迷わせるから?
好きなのを選べということ?
キットとして安く売りたくない?
書込番号:21130995
1点

>ルカミルフィーさん
お邪魔します。
学生生活最後の年ですかね??
残り半年は次のようになりますか??
(1) まず就活を乗り切る。内定取って一安心。
(2) 引っ越しする
(3) 卒論を仕上げる
(4) 余裕が見えてきたらカメラを買うためアルバイトする
(5) 卒業旅行にカメラを持っていく
>広くも撮りたいし、近くも撮りたい、でも重たいのをずっと持っていられるか…ととてもワガママな自分の希望と比較しつつ現在決めています。
スレ主さんがどれだけカメラにウェイトを置くのか不明なので、
まずはコンデジかスマホのカメラで構図の取り方をじっくり研究した方が宜しいかと。
それでもカメラに未練があるなら、ダブルズームキット付きのカメラを買いましょう。
どこのメーカーでも大差ありません。自分の感性に合ったカメラで宜しいのでは?
書込番号:21131280
1点

使用レンズは SIGMA17-50mmだったか? ゴーストが出てます |
感じの良い韓国か中国あたりの観光客さんの後姿をお借りして♪ SIGMA17-50mm |
通りかかりに偶然目についた心象風景、自分的には思い出深いショットです |
ずいぶん以前の撮影ですが、 K-5Us と SIGMA17-70mmのコンビで |
> ルカミルフィーさん
K-70 のキットレンズか K-S2 のダブルズームキットでお悩みなんですね (´・ω・`)
おいらは K-70 は持ってなく、K-S2 ユーザーです
コストパフォーマンス的にも K-S2 ダブルズームキットの方がよろしいかと考えてるわけで、
最終的に ルカミルフィーさんの背中を押すべく、サンプル画像を貼らせていただきますね♪
自己のPC壁紙用にトリミング等加工してるものですが、背中を押せるものかどうかは ? ? ? (笑)
ルカミルフィーさんは現在、就活や引っ越し等、人生の中で重要な時期になってるご様子、、
カメラ選びでそんなに悩んでいたらいけません!
ほどほどのところでカメラ選び、レンズ選択は決着をつけて、人生の大事に没頭してください d(-_^)
よきカメラ選択、これからのよき人生をお祈りさせていただきます ( ̄人 ̄)
書込番号:21131463
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 19:17:12 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/16 5:19:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/08 11:25:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/05 22:34:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/02/13 20:19:26 |
![]() ![]() |
29 | 2023/12/04 22:39:23 |
![]() ![]() |
12 | 2023/11/26 17:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/19 3:32:59 |
![]() ![]() |
12 | 2023/08/13 14:04:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





