PENTAX K-70 18-135WRキット
- CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
- 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット
- 18-50REキット
- 300WズームREキット
PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
星空を撮影したいと思っています
今
a6100
k70
で迷っています
どちらの方が良いか教えて下さい。
また、他にいいカメラがありましたら教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:24245869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明後日の明後日さん こんにちは
>星空撮影では
少し確認ですが 星の撮影 星と風景を含めた星景写真でしょうか それとも 星だけの撮影でしょうか?
書込番号:24245906
2点

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
整形写真を撮りたいと思っています。
書込番号:24245916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
すいません星景写真です。
書込番号:24245920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明後日の明後日さん
アストロトレーサーを使いたくて、昨年11月にK-70と18-135のキットを購入しました。
現状、GPSユニットのO−GPS1は新型開発中で、流通在庫か中古でしか入手できませんが、この機能を使うつもりがあるなら、ペンタックス一択です。
逆に、地上の風景をメインに、星は流れてもいい、いわゆる星グル写真を撮りたいのなら、どちらでもいいと思います。使いたいレンズの画角と相談すればいいです。レンズの選択肢という面ではソニーが有利でしょうね。
星を点に撮りたいなら、アストロトレーサー機能を使った方が有利です。星は見かけ上1時間に15度の割合で天球上を移動しますので、通常の固定撮影では、レンズの焦点距離と写す方向にもよりますが、数秒から2〜30秒で動いてしまいます。アストロトレーサーを使用すれば、この時間を数倍に伸ばせますので、F値とISO感度と画角が同じであれば、より暗い星まで写すことができます。
時間が長くなれば、逆に地上の風景が流れますが、そこは個々人でどこでバランスを取るかでしょう。
個人的には、星景ではなく星野や星雲を撮りたくてペンタを購入したので、方向性が少し違いますが、K-70と18-135で撮影したカットを参考のためアップしておきます。
書込番号:24246058
5点

アストロトレーサーが手に入ればK70なんですが。
O-GPS1は販売終了
https://kakaku.com/item/K0000258936/
O-GPS2(仮)は開発中
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2021/20210528_030646.html?_ga=2.196183852.12098295.1626581346-1538242603.1595047305
K70に対応するかはまだ不明(たぶん対応はしそう)
書込番号:24246064
4点

明後日の明後日さん 返信ありがとうございます
星景の場合 アストロトレーサーを使うと 星の方は静止しますが 風景の方がブレてしまいますので 明るいレンズの選択の方が有利になるため 明るいレンズの選択肢が多い方のカメラが良いように思います。
書込番号:24246411
3点

スレ主さんの質問の答えになって無くてすみませんが…
さきほどから
PHOTOHITO の星景のページ
https://photohito.com/dictionary/%E6%98%9F%E6%99%AF/
から
日周運動(120枚)のスライドショーリンクを辿って再生して
堪能しておりました。
3枚くらい削除済みがあって、恐らく117枚くらいですが
どれも撮影者の努力と工夫が感じられて素晴らしい!
そして
「オリオン座」の星の並びってのは、何oレンズで撮ろうが、
流し撮りでどんなに軌跡が長く伸びようが、
本当に一目で、一瞬で判るもんなんだなぁ…と改めて感心しました。
>明後日の明後日さん
星を撮るって事は
目で見えているその場の景色や、ファインダーで実際見えているモノを切り取る
一般の写真と違い、
淡い銀河のディテールや目に見えない暗い星の
わずかな光を長時間露光で溜め込んで表現する
独特な世界ですね。
カメラ選びを人に聞くのも良いけど
そこから先の工夫や気づきで
結果は大きく変わるのではないでしょうか?
まずは人の作品を沢山見て、そして見るとき頭の中に???を沢山浮かべて
撮影方法を推察できる力を養えば
将来素晴らしい作品を生み出せるようになるのでは?と思います。
もう梅雨が明けました。
うかうかしていると(機材調達に手間取ると)
わし座・いて座・さそり座あたりの濃い銀河は
今シーズン撮影好機を逃します。
月齢、天気なども気にしながら
光害の少ないところへ撮影にお出かけください。
作例のアップ、期待してます。では
書込番号:24246433
3点

>エスプレッソSEVENさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>holorinさん
ありがとうございます
実はポラリエを所有しておりましてその上でアストロトレーサーの方が簡単かなーとおもっております
書込番号:24247065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし他にも同じ価格帯で良いカメラがあれば教えてください
書込番号:24247367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明後日の明後日さん
私もポラリエを所有してますが、極軸合わせの面倒さと北極星が見えないと精度が出ないので、アストロトレーサーに走りました。
GPSユニットが入手出来るなら、新品ならK-70、いわゆる黒死病のリスクを避けるならKPの中古、GPSユニットが入手困難なら内蔵されてるK-3Uの中古を探すのがいいように思います。
追尾時間の制限はシビアですが、設定は楽なので、加算処理とか前提ならかなり使えると思います。
書込番号:24247691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>遮光器土偶さん
ありがとうございます!
OGPS1
探してみます!
書込番号:24247753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットレンズ以外で星を撮るのに向いてるレンズはありますか(kマウント)
書込番号:24247776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明後日の明後日さん
>キットレンズ以外で星を撮るのに向いてるレンズはありますか(kマウント)
星空をどの程度入れたいかによると思います。
広く撮りたのなら、11-18F2.8でしょうけど。
https://kakaku.com/item/K0001126044/
私は広角系は、キヤノンのフルサイズで紫雲の15ミリ対角魚眼と14ミリF1.8Artなどを持ってるので、広く撮る場合はそれらを使うので、今のところ手を出す予定はありません。
書込番号:24248082
2点

>遮光器土偶さん
ちょっとそれだとよさんおーバーですね
書込番号:24248134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明後日の明後日さん
>ちょっとそれだとよさんおーバーですね
安いのはMFになりますけど、サムヤンの10ミリF2.8でしょうね。
https://kakaku.com/item/K0000725771/
どんな写りかは、PHOTOHITOやGANREFでレンズから検索かけると出てくると思います。
書込番号:24248509
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 19:17:12 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/16 5:19:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/08 11:25:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/05 22:34:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/02/13 20:19:26 |
![]() ![]() |
29 | 2023/12/04 22:39:23 |
![]() ![]() |
12 | 2023/11/26 17:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/19 3:32:59 |
![]() ![]() |
12 | 2023/08/13 14:04:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





