|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥9,386〜¥19,700 登録中古価格一覧(5製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーを持ってます。
誤ってカバンを地面に落下させてしまい、中に入っていたiPhone 7 Plusの液晶にひび割れが発生してしまいました。
保護フィルムを貼っているためガラスは飛び散っていません。
電源は入ったままで操作は可能です。
しかしこのままの状態で使用を続けるとそのうちひび割れが進行しタッチ操作不能になるのを恐れています。
そこで新しいiPhoneを調達しようと考えてますが、現状ではコロナ禍で常時マスク着用しているためFACE IDは避けたいです。
https://www.apple.com/jp/iphone-se/
そこで指紋認証(Touch ID)対応のiPhone SE(第2世代)はどうでしょうか?
同じ容量の128GBを選択しても7 Plusの半額以下でリーズナブルですね。
懸念事項は画面サイズが小さくなることですが大きい画面サイズでTouch IDって今はないですよね?
電池が傷んでいる恐れが高い中古品は避けたいところです。
iPhone SE(第2世代)を選んだとして画面サイズ以外で何か注意点はありますか?
書込番号:23907108
1点
>マグドリ00さん
SE2は早々に終売する予定でSE3のリーク情報が既に出ています
(XR筐体ベースの6.1インチ液晶でSE2より大きくなる)
4.7インチサイズのSEを買うなら今しか無いでしょう
春にはSE3が発表される予定です
XRサイズで良ければ春まで待つ方が良いでしょう
書込番号:23907741 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
個人的には未だに欲しいのは8PLUSですね。
XS買ってFeceIDは辟易としてますし、大きさはPLUSにすれば良かったと後悔してました。
デュアルカメラ以上は欲しいですね。
書込番号:23907762 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
>舞来餡銘さん
SE3の情報ありがとうございます。
ガラスの破損が酷いので春まで持たないと思います。
まだ使えるうちに移植作業をしたいので注文しちゃいました。
(添付写真をご参照ください)
7 Plusは128GBですが4年以上使ってまだ30GBしか消化しておらず今回は安い64GBにしました。
>ACテンペストさん
やはりFace IDは使い勝手が劣りますか。
ちなみにロック解除はマスクを外しますか?
それともマスク付けたままでパスコード入力ですか?
書込番号:23908231
1点
2021春発表はSE2 Plusの可能性も有る様です
(5.5---6.1インチ液晶)
どちらにしても4.7インチ液晶筐体はSE2で終わりの様です
書込番号:23908359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
既にSE2頼んでしまったので次に買うのは当分先です。
懸念事項は7 Plusよりもバッテリー容量が少ないのでその分充電回数が増えて使える期間が短くなることですが、7 Plusも既に4年以上使っており充分元は取れたと思っています。
今度のSE2も出来れば4年以上使いたいですが、バッテリーの傷みが厳しければその時点で出ているiPhoneの最新機種に買い替えるのも有りかもしれませんね
書込番号:23908387
1点
>マグドリ00さん
マスク外すと嫌がられますから、パスコードになっちやいますよね。
以前より速くなったとはいえ、間ができますから端からfaceID停止したいくらいですけど、パスコードオンリーにになったらそれはそれで本末転倒だし。
早くtouchID復活して出来れば選択式にして欲しいですね。
書込番号:23908428 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
昨日15時くらいに注文したのに今日の朝10時に受け取りました。早いですね。
iPhoneのアプリや設定の移植も簡単で驚きました。
ApplePayはクレカのセキュリティコードを入れるだけ、LINEは電話番号の認証コードを入れるだけでトーク履歴も含め完璧に移植されています。
AndroidのLINE移植ではトーク履歴のバックアップが面倒くさくてサボってしまい、全部消えましたがiPhoneでは何もしなくても全部温存されるのですね。
他のアプリも順次起動し設定していこうと思います。
後はSIMの交換と携帯ストラップを付けるためのクリアケースの調達ですね。
書込番号:23909593
0点
>ACテンペストさん
失礼ですがiphoneを本当に使っていらっしゃいますか。
faceIDはマスクを外す必要はありません。一瞬鼻を出すだけです。
マスクが無ければ認証時間は瞬時です。
認証を待つ間なんかありません。
書込番号:23909714
1点
>ACテンペストさん
それは失礼しました。
書いてらっしゃる事が頓珍漢だった為誤解をしました。
ネットでは知ったかで出鱈目を書く輩が多いので気になりました。
所で私が警察発動されるような事を書いていますか。
今後の参考にしますのでどの部分が対象になるのか教えてくださいませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:23909806
1点
マスクをずらしたり鼻を出すのだけでも嫌がられたり、注意しに来たりする人はいるってことですよ。
最近でこそ、レジが自衛したりするようになって緩くなりましたけど、実際レジであからさまに嫌な顔されたり、ちゃんとマスクしろと吐き捨てて行く人に会ったことありますんで、経験談としてお心遣いしたまでですけど?
使い勝手人それぞれで、個人的になにを重んじるか評しただけですが、
引っ込みがつかなくなったからって因縁つけるの止めてもらえます?
書込番号:23909828 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まあ、昨年の後半フェイスシールドを付けてiPhone使ってましたが、真冬になってこう蔓延してくるとやはり衆目神経質になって来たのか、えっ?て顔されることも多くなりましたから、applePayに紐つけするサービスを利用することでもない限り、XSは予備として持ち歩いてはいますが使用は休止中です。
7plusも持ってますんで事足りますが、正直ライトニングケーブルも挿したくないので、そういう意味でもQi対応は欲しいところ。
faceIDは寝床でも使いづらいのもあるので、個人的には
touchIDプライオリティは上ですね。
iPadでも復活したし、出来なくはないでしょうから私自身は暴論とは思ってませんけど。
書込番号:23909899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アプリの移植ですが、各社決済アプリ関連では
・PayPay、au PAY:そのまま使用可能
・メルペイ:コード決済はそのまま使用可能だがメルペイiDは再度Walletに追加作業が必要
・楽天ペイ:楽天ID、パスワード入力が必要
・LINE Pay:LINEのパスワード入力が必要
・Suica:旧端末でSuica削除し新端末でWalletに出てきたSuicaを設定すると残高が復元される
特にSuicaは旧端末が紛失や電源入らずなどで使えない状態だとSuica削除できないので復元には再発行手数料がかかるようです。
まだ7 Plusが操作可能な状態で良かったです。
その他、多くのアプリはそのまま使えるようですが、銀行系アプリや2段階認証アプリは再設定が必要なので順次やっていきます。
書込番号:23909949
0点
>PayPay、au PAY:そのまま使用可能
(カード)そうなんですよ。というか旧端末との併用も可能なので、そこは正直すげぇな。と思います。
恐るべしappleID
auPayプリペイドはAndroidではオサイフアプリ化出来ないので、コード払いに対応していないがオサイフ払い(QUICPayプラス扱い)店舗で使えるところはiPhone系はプチ便利だったりします。
書込番号:23909981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SIMはnuroモバイル(ドコモ系MVNO)の為、d Wi-Fi自動接続が出来なかったのですが、今回SIM無しでdアカウント設定アプリを起動したところ、d Wi-Fi接続設定の画面が出現しました。
一方、au Wi-Fiアクセスは何故かプロファイルが消えていたらしく再度インストールを要求されたのでプロファイルをインストールしたら設定完了しました。
(添付写真をご参照ください)
これでSE2をd Wi-Fiやau Wi-Fiエリアに移動しただけで自動で繋がると思います。
nuroモバイルのSIMは0 SIMから移行したお試しプランで高速枠がたった200MBしかなく街中でも出来るだけWi-Fiを使う必要があります。
その際ログインの操作が面倒でしたが今回の対策でエリアに入るだけで自動接続されるのは便利ですね。
書込番号:23910226
0点
>ACテンペストさん
何とPayPayやau PAYは複数台で併用可能なのですか。
今度やってみます。
ただ、7 Plusはガラスが割れているので画面にQRコードを表示させてそれを読み取る場合は厳しいかもしれません。
旧au WALLETプリペイドカード(現au PAYプリペイドカード)はApplePay登録できてQUICPay決済出来るのですね。
情報ありがとうございます。
今度設定してみます。
書込番号:23910239
0点
SIMを7 PlusからSE2に入れ替えて、
https://mobile.nuro.jp/mvnolab/articles/201902_2444/
ここの説明通りにやってもプロファイル画面に移行せずダウンロードのみ完了した状態でした。
このままだとインターネットに接続できませんでした。
画面上では「設定>Appでインストールしてください」と出てましたが、iOSのバージョンで設定画面の構成が変わったようです。
設定>一般>プロファイル
にありインストールできました。
(添付写真をご参照ください)
iPhone同士の1対1の移植ではプロファイルは何故か引き継がないようです。
もっともSIMフリー端末を持っている人はこの程度のことは出来て当たり前のスキルは持っているはずだと決めてかかっているのですかね?
今回、SIM入れ替えた後の設定は公式サイトの説明通りにはいかず難解な部類に入ると感じました。
書込番号:23910597
0点
銀行系アプリや認証アプリも旧端末での操作が必要な場合があるようです。
・Google認証システム
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292825.html
ケータイWatch記事にあるように旧端末で資格情報のQRコードを表示させ新端末で読み取ることで移転が完了で簡単でした。
・Microsoftアカウント認証アプリ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/user-help/user-help-auth-app-backup-recovery
公式サイトの通り、旧端末で[iCloud のバックアップ] を有効にしておき、新端末でログインしiCloudから復旧できました。
しかし新端末でログイン時にMicrosoftアカウント認証が必須の為、旧端末で承認ボタンを押す必要があります。
旧端末が故障や紛失で使えない場合はアウトです(汗)。
・住信SBIネット銀行「スマート認証NEO」アプリ
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartauth-neo/change/
手続きはかなり複雑で難航しました。
認証番号表は口座開設時にキャッシュカードと一緒に送られてきましたが封書一式がどこかに行ってしまい探すのに苦労しましたよ(苦笑)。
まあ何とか復旧できましたけどね。
・新生銀行スマホ認証で使う「VIP Access」アプリ
・Yahoo!Japan ID向け「Y! OTP」アプリ
こちらは何もせず正常に動作しているようです。
他にも認証系アプリが残ってますが最近多発している不正利用事件の対策で各社のセキュリティが強化されており資格情報の復元も複雑化しています(汗)。
以前、Android端末を落下で壊してしまい操作不能でnanacoが復元できなくなり、本人確認のために免許証のコピーを送る羽目になった苦い思い出があります(泣)。
旧端末を取っておかないと認証がより厳格になり本人確認書類の提出を強いられるなど痛い目に遭いかねないのでガラスが破損した7 Plusは暫く温存しておきます。
書込番号:23911837
0点
paypayは連携していればアカウントで銀行口座、TSUTAYAカードを覚えてるのでログインする度に連携しなくて済むので便利ですよね。
ポイント取りにカードを出す必要もTSUTAYA本体アプリを入れなくて済みます。
auじぶん銀行アプリはログイン1端末のみなので旧端末は停止になります。
仰られるとおり、不正送金事件が相次いで確認手続きが強化されたので、以前はログインしていればパスワードで手続き完了していたのが、
カードに書いてある乱数表が再び必要になったので面倒にはなりました。
いっそ、ワンタイムパスワードをSMSで返して欲しいですね。
書込番号:23912346 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ACテンペストさん
情報ありがとうございます。
早速auじぶん銀行アプリの移行を行いました。
しかし端末間の移動のメニューがないようで新端末で最初から設定し直しになり面倒ですね。
またau PAYチャージする際に乱数表が必要になる場合があるのでキャッシュカードを持ち歩くのも面倒です。
今回、ローソンATMでのau PAY現金チャージで5%還元を利用し3万円チャージしたので当面はauじぶん銀行からのチャージは不要となりました。
乱数表ですが住信SBIネット銀行の場合はスマホ認証になった時点で不要と思い、しまい込んでしまって探すのに苦労しました(^^;
今回の失敗を教訓にしてスマホアプリ認証に移行しても開設時に付いてきた乱数表はいつでも出せるようにしたいと思います。
書込番号:23912475
0点
au WALLETプリペイドカードをApplePay登録してみました。
カードは旧名称のままですが画面上はちゃんと「au PAY」となっています。
(添付写真をご参照ください)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23857879/#23869249
またこのスレの書込番号:23869249でご報告した、LINE Payプリペイドカードが何故か引き継がれなかったので再度登録しました。
既にバーチャルカードを発行済なので簡単でした。
そう言えばメルペイiDも引き継がれず再登録したので機種変更時に引き継がれるApplePayのカードはリアルカードだけでバーチャルは駄目なのですかね?
今回の対策で余ったau PAY残高の利用手段がコード決済、マスターカード決済、QUICPay決済と増えたので対応店も多くなり助かりますね。
LINE Pay残高もVisa LINE Payクレジットカードのお陰でLINEポイントが増えたのでコード決済の他にJCB決済、iD決済と増えて楽に消化できそうです。
書込番号:23912640
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/01/14 16:00:35 | |
| 10 | 2021/11/22 13:40:37 | |
| 4 | 2021/09/04 16:25:20 | |
| 8 | 2021/02/24 18:46:03 | |
| 21 | 2021/01/17 20:11:16 | |
| 2 | 2020/09/02 7:05:03 | |
| 3 | 2020/01/23 7:51:53 | |
| 20 | 2020/07/12 21:04:08 | |
| 13 | 2019/10/23 13:03:00 | |
| 2 | 2019/03/21 12:20:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















