『どうして不具合の出る人、出ない人がいるんだろう?』のクチコミ掲示板

FREETEL RAIJIN SIMフリー

5000mAhのバッテリーを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

FREETEL RAIJIN SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 7.0 販売時期:2016年冬モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:5000mAh FREETEL RAIJIN SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『どうして不具合の出る人、出ない人がいるんだろう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FREETEL RAIJIN SIMフリー」のクチコミ掲示板に
FREETEL RAIJIN SIMフリーを新規書き込みFREETEL RAIJIN SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

根本的な問題(製造の問題とか構造の欠陥とか)ならユーザー全体で発症しても良いはず。


●バッテリー残量表示が変
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20658279/#tab
今何度も試したけど、通常時もバッテリーセーバーON時も、何度「バッテリー残量の表示」をON/OFFしても同じ状態になりません。

●アラーム表示が消えない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20696082/#tab
こちらもも同様。
時計アプリからアーラム設定でON/OFFやってみても、ONにしてからスリープさせて復帰させてからON/OFFも問題なし。


どうして、なる人ならない人がいるんでしょう?
FOMA・SIMの着信不具合は特定状況と言えるかもしれませんが、上記の2件は誰にでも起こりそうな感じがするのに、私はまったく問題ない。
この違いは何なんだろう・・・?

書込番号:20698088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2017/02/28 15:36(1年以上前)

上はアプリによるものでしょう。本体機能だけでバーの色を変更できるのでしょうか?
下もヤフオクアプリによるものだと思います。

書込番号:20698136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/28 15:46(1年以上前)

社内SE(PG)やっていますが、不具合を出す社員と、全く出さない社員がいます。
不具合をよく出してくれる社員は、作り手側の想定外のオペレーション(入力、キー操作)をしているケースがあります。

ハードの固体差(単に故障)のケースも勿論あるとは思いますが、使い方や、インストールアプリの種類や組み合わせで不具合が誘発されるなんてことは考えられないですかね?

書込番号:20698155

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/02/28 15:53(1年以上前)

オレンジ色になってるのはバッテリーセーブがONだからですね。
これは私のAndroid5.1タブレットでも同じです。

やはり、個人環境の差異と見た方が自然でしょうか。
そうなると「初期化しても再発するかどうか」が指標になりそうですね。

書込番号:20698170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/28 21:40(1年以上前)

>やすゆーさん
特に今のところ不具合はでてませんね。
電波が悪く感じるくらいで特に問題なく使えてますよ。

書込番号:20699026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/01 16:47(1年以上前)

>やぎっちーさん
私も、まるで問題ないから不思議です。

書込番号:20701013

ナイスクチコミ!1


極魔人さん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/01 20:38(1年以上前)

不思議じゃないだろ
雅の頃から個体差激しくあったのに
そんな事知らんでフリーテルスマホ買ったの?

書込番号:20701536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/02 00:46(1年以上前)

>極魔人さん
ここ一年で個人で8台 周囲にも20台以上勧めてますがすべて以上なしですけどねー
俺からすると不具合がでてるのが不思議
不具合出す人ってだいたい個人で問題を解決策をもたない人がほとんどだと思ってるからトラブル多いのも分かりきってる

書込番号:20702307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/02 01:20(1年以上前)

>やぎっちーさん
スルーしてください。

書込番号:20702351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/03 17:01(1年以上前)

アラーム表示の方は他アプリ(モンストらしい)が原因だと判明したようです。
それで確定なら「雷神の問題ではなかった」という事になります。
バッテリー表示の不具合も、何か節電系アプリを入れてるのが原因・・・なんて事もありそうです。

やはり「まったく問題ない人がいる」なら安易に、スマホが欠陥品だ、とか言えませんね。
そもそも、スマホそのものが原因なら全ユーザーで発生しますから。
FOMAのSIMみたいに特定の組み合わせみたいなのは、また話が違ってきますが。(こっちはメーカーがアップデートで対応する話になったようです)

書込番号:20706406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/04 08:05(1年以上前)

販売台数が少ない=ユーザーが少ないため問題解決の情報が見つけにくいのがつらいですね
あと、使ってもいない人間が悪評を流すのも問題

当方での既知の不具合は、
通知領域からLINEメッセージをあけると返信ボックスに入力できない(android 7にLINEが対応していない?)
電波のつかみは良くない
2.4GHZでテザリングが使えない(チャンネルの問題らしい)
表示フォント変更後、時計の文字が「10..」になる(再起動で治る)
普通にPCにつないでもUSB経由のファイル操作が出来ない(デバイスマネージャでドライバ更新すると使える)

他にありますかね?

書込番号:20708133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 09:05(1年以上前)

>Giant Toadさん
確かに。
ユーザー(デバッガー)多ければ不具合の話ももっと早く解決するでしょうにね。


>通知領域からLINEメッセージをあけると返信ボックスに入力できない(android 7にLINEが対応していない?)
今までLINE使ってて意識した事なかったですが、今「通知領域に表示→スライドさせてからタップで表示」と試しましたが問題ないです。
必ず発生するワケではない?


>電波のつかみは良くない
これは同感。
以前使ってた雅と比べても、少なくとも「良い」とは言えないです。


>2.4GHZでテザリングが使えない(チャンネルの問題らしい)
これは「周囲にアクセスポイントが何もなければデフォルトで日本独自規格の14チャネルを使用してしまうため」という話がありますね。
私は自宅でも勤務先でも何かしら無線LANあるので外出時に試してみますが、普通14chって使わないから、これが事実なら「仕様バグ」と言う意見に賛成。
でもアップデートで簡単に解決できそう。
テザリングできない人がいた場合

2.4Gの電波を出さない・見えない、出してるが接続できない、接続できるが通信できない・遅い、接続できる端末・できない端末がある

といった状況によって話は違ってくるから面倒ですね。
特に2.4Gは周囲の無線環境の影響を受けやすいし。

レビューで

「毎回ポータブルテザリングのスイッチとテザリングセットアップのスイッチを交互に押してからでないとテザリングがセットアップできない。端末再起動も必要な場合が有ります。」

って書いてる人いるけど、これだって14ch使用が原因の可能性もあれば2.4Gチャネル混雑が原因の可能性もある。


>表示フォント変更後、時計の文字が「10..」になる(再起動で治る)
設定-ディスプレイ-フォントサイズ、で何度も小〜最大までイロイロ変えてみましたが、一度もならないです。


>普通にPCにつないでもUSB経由のファイル操作が出来ない(デバイスマネージャでドライバ更新すると使える)
私は最初の1回だけでしたが、毎回発生してますか?
これは他のスマホやタブレット(Androidバージョンの4でも5でも7でも)でも発生しますし、ドライバ更新しても、複数の端末を繋いだり外したりしてると再発する事あります。
つまり雷神に限った不具合ではないですね。

私はスマホ側の問題ではなく、むしろPC側の問題じゃないかと思ってます。
スマホ3台&タブレット2台あり、その中にSDメモリ使えないスマホ(SIM抜いてブックリーダーとして使用)をWindows7のPCに繋ぐと何度も発生しました。
Win10にアップしてからは最初の1回だけです。



結局、ちゃんと知って調べて確認できる人じゃないと「何が悪くてそうなってるか判らない」し、ちゃんと知らず調べず確認せずに批判する人もいるから、無駄に端末の風評被害が増えてる気がします。

書込番号:20708269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/04 15:24(1年以上前)

やすゆー さん

返信ありがとうございます

今回提示させていただきましたLINEの不具合ですが
当方の環境(NOVA launcher、ATOK使用)に依存する問題かもしれません
上記条件の下で、LINEに関しては
ロック画面に通知→表示 でも
通知領域から下にスワイプ→タップ の場合でも
返信を入力できません
一旦トーク画面を閉じ、再度開けば返信できます

WiFiテザリングは何とかしてほしいですね

時計の表示問題はうちでも2回経験しただけです
再起動で治るので問題ないですが

USB転送のドライバ設定は1回行っただけで以後は問題なく使えています
私が今までに使ったことのあるスマホではこのようなことはありませんでした
スマホ初心者にとっては、この初回接続不可・ドライバ手動更新ってのは敷居が高い(FREETELは客を逃しかねない)と思うんですよね

その他、よく言われる問題点について

再起動時にうるさい
「Silent Boot」というアプリで起動音を消せます

音が大きい
「音量調節 in ステータスバー(VolumeIcon) 」というアプリで各音量を調整すれば使いやすくなります

書込番号:20709181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 16:33(1年以上前)

>WiFiテザリング
普通の無線ルーターなら、使うChを設定できるんですけどねぇ。
アップデートに期待。

>USBのドライバ設定
これ、スマホだけでなくPC(Windows)もそれなりに知ってないと対処できないですよね。
フリーテルのスマホに限った話ではないものの、対策手順をFAQに記載すべきだと思うんですが。


私はこういうネタ(?)が適度に貯まるごとにフリーテルのマイページから報告してるんですが・・・。

書込番号:20709316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 22:44(1年以上前)

>2.4G帯がまったく使われてない環境では14Chになる
今日確認しました。
本当に14Chになるようです。
「テザリングできない」と言ってる人の症状が【テザリングの電波が見えない】であれば、これが原因で間違いないと思われます。

解決策は、2.4Gの11〜13Chが先に使われてる事・・・って無茶な話だ、これ。


そもそも2.4Gの14Chって「日本独自で、しかも802.11bだけの規格」なので、このChに設定される事自体がオカシイですね。
普通は802.11gだし。
今時の無線機器は、取説などに「802.11bgn対応」と書かれてても1〜13Chの事で、14chは設定どころか表示すらできないと思います。
これじゃ「テザリングできない・動ていない」って言う人いて当然ですね。

今時ありえない仕様ですが、これはソフト的に解決するのが簡単じゃないかと思われます。
自動設定の範囲を1Ch〜14Chから1Ch〜13Chにするだけで済むはずだし。

書込番号:20710428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/04 22:59(1年以上前)

忘れてました。

解決策は「11〜13Chを先に使ってる無線環境である事」以外にも、「5Gでテザリングする」や「Bluetoothテザリングを使う」がありました。

書込番号:20710486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 02:37(1年以上前)

フリーテルFAQの「RAIJINでFOMAカードは使えますか?」にDSDSでの使い方が書かれてますが・・・前からありましたっけ?
https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/faq.html

**************************************
RAIJINでFOMAカードは使えますか?

はい、使えます。
FOMAカード使用の場合は、音声通話、SMS機能のみの利用可となります。
RAIJINの特長であるDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)を最大限に活用して使うためには、
FOMAカードの他にもう1枚データ通信可能なSIMカード(nanoサイズ)をご用意ください。
・DSDSで、FOMAカードとデータ通信機能付SIMカードを同時に使用する場合の設定

1. SIMスロット1(microサイズ用)にFOMAカード、SIMスロット2(nanoサイズ用)にデータ通信機能付SIMカードをそれぞれセットし、本体に挿入します。

2. アプリ一覧から「設定」をタップし、「SIMカードとモバイル通信」を選択します。

3. 「モバイルデータ」をタップし、次に「SIMスロット2」を選択します。

**************************************

この文章からすると、必ずSIMスロット1がFOMAカードでなきゃならないような?

書込番号:20710938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2017/03/05 07:46(1年以上前)

>やすゆーさん

>フリーテルFAQの「RAIJINでFOMAカードは使えますか?」にDSDSでの使い方が書かれてますが・・・前からありましたっけ?

少なくとも、1/24とかなり前から記載はありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20599643/#20599643


>この文章からすると、必ずSIMスロット1がFOMAカードでなきゃならないような?

g07同様、FOMAのnanoが少ないことからmicroで案内しているだけだとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20603415/#20604741


それより問題は、雷神でもFOMAの着信問題が複数報告されているので、FREETELもコヴィア同様不具合を公式サイトで案内して修正中であるなど記載してくれるとユーザーも安心出来るのですが、
まだ公式サイトでの案内はないようですね。私がみつけれていないだけかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=FOMA+%92%85%90M+%95s%8B%EF%8D%87&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000914671&act=input

書込番号:20711152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 11:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
かなり前からあったんですね。
自分が関係ない事だから見てなかったので気付きませんでした。

不具合のある利用者はフリーテルの「マイページ」から報告・要望を出し続けるしかないでしょうね。
ここを見てるかもしれない、ってだけで、ここにグチグチ書いてるよりは良いでしょうし。

私は、確認・確信した不具合については報告してます。

書込番号:20711706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/05 15:12(1年以上前)

私は素人なのでスマホの設計や製造は想像でしかありませんが、通常は発売前に人海戦術でか、バグ取りやアプリの相性確認をするものではないでしょうか。Freetelはバグ取りなどにコストをかけないので他社を圧倒する低価格で販売できるのではないでしょうか。
見切り発車でも低価格で発売し、バグがあれば顧客から連絡をもらい共に改善していく方法もビジネスモデルの一つだと思いますが。

>やはり「まったく問題ない人がいる」なら安易に、スマホが欠陥品だ、とか言えませんね。
>そもそも、スマホそのものが原因なら全ユーザーで発生しますから。
スマホという商品の性質上、これは半分当たっていて、半分違うと思います。
現に、他のメーカーも同じ土俵で商品を発売していて、相性や不具合の書き込みはFreetelほど多くないのではないでしょうか。(販売台数と比較しても)
皆が勝手に製作しているアプリとの相性は、商品の欠陥ではないかもしれませんが、それは現時点でのandroidスマホの仕様を否定することになります。ある意味ナンセンスですが、Androidスマホビジネスの現状は数多くのアプリを受け入れて展開するしかありません。
やすゆーさんの様に考える人もいれば、アプリとの相性もスマホ供給者が解決すべき問題と認識する人もおり、現実には後者が優勢というのが現実ではないでしょうか。アプリの相性までなかなか消費者は検証できませんので。(どちらが正しいという視点ではなく…)
アプリの相性については、実際はSoCとの相性の場合アプリ側が対応するような雰囲気もあります。要はSoCが原因くらい大きな話になれば、アプリのカラクリをSoCに合わせて相性が生じないようにするということだと思います。

書込番号:20712294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 17:06(1年以上前)

現状、フリーテル固有と言える不具合はWifiテザリングと、FomaSIMでのDSDS(他社のg07でも発生してるが)くらい?


>とことん省エネさん
PCで例えるなら「フォトショップの不具合、PCメーカーのNECや富士通でなく、Windowsのマイクロソフトでもなく、アドビが対応しなきゃならん」のが本来ですが、ユーザーの応対窓口にメーカーやMSがなるのは変じゃないです。
あくまで窓口としてなら。

>アプリとの相性もスマホ供給者が解決すべき
普通「アプリ製作者」が検証すべきです。

例えば、自分のPCにアプリケーションソフトをインストールして正常に動かなかったら、PCメーカーに苦情を言います?
「自分でフォトショプをインストールしたけど正常に動かない。NECが直せ」とか。
普通、まずアドビのサポートへ問い合わせるでしょうね。
スマホだって同じ。

>現時点でのandroidスマホの仕様を否定することになります。
否定する事にならんでしょう。

>アプリの相性までなかなか消費者は検証できません
確かにユーザーが検証すべき事ではなく、ソフト開発者・供給者が検証すべき事です。
または認証与えるAndroid(Google)側か?
雷神は最新のAndroid7だから尚更アプリ原因の不具合あるかもしれませんが、そうなると雷神に限った話ではなくなります。


アンテナが壊れてTVが映らない時にTVメーカーへ「TVが不良品だ。直せ」とか言うのはおかしい、といった程度は誰でも理解できます。(アンテナが原因だと気付かずに言う人はいるだろうけど)
でもPCやスマホはハードとソフトが別々になってしまうから、このあたりが面倒です
特にお年寄りとか理解しにくいでしょう。

だからこそ「メーカーが対応しろ」って言う人いるのは理解できる・・・が、そういう人は「メーカー(キャリア)が対応してくれるdocomoかauかソフバンで買えよ」と思う。
そうすればドコモショップとかに持ち込んで見てもらったりできるし、差額を払って別機種へ変更できる可能性もあるだろうに。

書込番号:20712578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/05 18:26(1年以上前)

>やすゆーさん
スレ主さんも認識されている様に、アプリとの相性がある場合にアプリかスマホかどちらに原因があるのか分かりにくいのが困りものです。
ただ、他のメーカーに比べてネガティブなコメントが多く感じられるのは、それなりにネガティブな経験をされた方がいるからではないでしょうか。(不具合ではないとスレ主さんはコメントされていますので、ネガティブと書きます)
また、他のメーカーの端末で起こらないアプリとの相性問題が、Freetelに起きやすいのであれば、Freetelの設計の建付けが悪いのではないでしょうか。

件名の「不具合が出る人、出ない人」について恐らくスレ主さんはわかって書かれているのだと思いますが、特定の操作手順により生じるバグがあります。特定の操作手順は皆がするものではありませんので、不具合が出る人出ない人の違いにつながるのではないでしょうか。あくまでも想像ですが。
バグ取りを丁寧にすれば発売前に解決できるバグも、コストダウンのためか不十分なまま発売するしかないのかもしれません。ただ、裏技の様な手順を全て解決して発売するなんてそれこそオーバースペックでコスト上乗せの原因になるかもしれませんから、繰り返しになりますが、マニア向けとして低廉な価格で見切り発車にて発売するビジネスモデルもアリだと思います。そういう論法であれば、粗削りなスレ主さんの以下のコメントも理解できます。。。ただ「みんなと力を合わせてモノづくりします!」とかアナウンスしながら売ると親切だと思いますが。

>だからこそ「メーカーが対応しろ」って言う人いるのは理解できる・・・が、そういう人は「メーカー(キャリア)が対応してくれるdocomoかauかソフバンで買えよ」と思う。

書込番号:20712828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 18:53(1年以上前)

フリーテルのスマホだから
雷神だから

そういう理由で不具合が起きるなら、ユーザー全員が同じ事やれば同じ症状が発生するはず。


>他のメーカーの端末で起こらないアプリとの相性問題が、Freetelに起きやすい

起きやすいんですか?
「雷神でだけ発生してるアプリの相性問題」って何があります?
「雷神だけの特定の操作手順」って何があります?


時計の文字化け(?)も、バッテリー表示が重なるってのも、「雷神での手順が理由」なら、その手順を知りたいです。
同じ事やれば、私の雷神でも症状が発生するはず。
とりあえず時計の文字化けは何度フォントサイズを変えても発生しません。
そうなると手順の問題ではない可能性が高いと思われます。


別にケチつけてるわけじゃないんですよ。

事実を確認したいんです。
何度も何度も書くけど・・・フリーテルのスマホ自体が原因なら、私のスマホでも再現できるはずです。
Wifiテザリングのように。

書込番号:20712918

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2017/03/05 19:12(1年以上前)

>やすゆーさん

>「雷神でだけ発生してるアプリの相性問題」って何があります?

雷神だけかどうかは分かりませんが、雷神側で対応するアプリとしては、ツムツムの画面をタップすると正常に起動できない問題などがあると思います。
https://blg.freetel.jp/news/17670.html?_ga=1.216597014.1443544945.1429924163

FREETELの別の製品では、LINEのプッシュ通知が正常に機能しないため、端末側で対応などもありました。

書込番号:20712989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 19:40(1年以上前)

ツムツムありましたね。
やっぱ自分が使わないアプリやゲームの事は忘れてしまう。
https://blg.freetel.jp/news/17670.html?_ga=1.30054591.1851672220.1473174787
公式サイト見るとアップデートで対応しない感じ。
というか本来はフリーテル側で対応するような事じゃないんだろうなぁ。

ここ見ると、Android7との問題に思えます。
http://softbank-xperia-x-performance-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+7.0+Nougat+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

デレステ、ツムツムで動作不具合報告多数。
モンストはひっぱって打つたびにブツブツノイズが入る
パズドラ、スクフェス、太鼓の達人、バレットフォースは問題なしという報告あり

書込番号:20713079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/05 19:57(1年以上前)

>フリーテルのスマホだから
>雷神だから
>そういう理由で不具合が起きるなら、ユーザー全員が同じ事やれば同じ症状が発生するはず。
不具合が生じている人の使い方がはっきりしてない以上、どの様な原因で不調が生じているのかわからないと思います。
不調が生じている端末を所有している人が、どの様なアプリを入れて、どの様な使い方をしているか、それらを再現しないと検証にはならないと思います。アプリとの相性なら、そのアプリを入れていない人が操作しても起こりませんので…。

ただ、傾向としてはゲーム系アプリが不調に影響している事例はありそうですし、この端末がゲーム好きな人に好まれる傾向にあることも不調を書き込む人が多めの原因かもしれません。

では、アプリが原因として、同じアプリを入れると同じ不調が発生するかといえばそうではないですよね。
時計の文字化け(?)も、バッテリー表示が重なるってのも。
特定の原因がある場合、全ての端末に発現するかどうかは別ですよね。

何かの不調が全ての端末に発現するかどうかはバグの性質や入れている他のアプリによるものと考えれば、最初の疑問は解決されるのではないでしょうか。

書込番号:20713131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2771件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度5

2017/03/05 21:24(1年以上前)

これだ、という原因が判明してない不具合が起きてる人は「初期化してどうか」という事になりますね。
初期化して、アプリを1つ1つ入れていくとか段階踏んで切り分けていくしかないと思う。
面倒臭いけど。

書込番号:20713417

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

FREETEL RAIJIN SIMフリー
MAYA SYSTEM

FREETEL RAIJIN SIMフリー

発売日:2017年 2月 1日

FREETEL RAIJIN SIMフリーをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング