PENTAX KP ボディ
- 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
- シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
KPを購入して、4か月。
かなり満足してるけど、ちょっと、不満も。
1. バッテリーが弱い
K一桁シリーズより一回り小さいくて、取り回しはいいのですが、弱いですね。
ライブビューを多用するので、1日は、持ってくれません。
しかも、電圧が下がるのか?すぐに、赤のカラ標示になってしまう。電源をオフにすると、もとの緑表示に戻るんですけどね。
なので、こまめに電源を切りながらの使用です。
2. シャッターボタンとAFボタンが近すぎる
交換グリップの仕様とのトレードオフで、シャッターボタンが、ボディの上に乗っかりました。
そのせいで、AFボタンとの距離が近くなってしまい、親指AFがやりにくい。特に、ライブビューでローアングルのとき、指が辛いです。
このシャッターボタン位置なら、AFボタンは、グリーンボタンか、再生ボタンの位置にして欲しいですね。
3. 上下にしか動かないチルト液晶
ライブビューで、縦位置のローアングルも撮りたいので、K-1のようなフレキシブル液晶にして欲しい。
縦にはあまり角度はつきませんが、それでも、傾けられないより、ずっとましです。
4. カメラ内RAW現像の露出補正が1/3ステップにできない
これは、KPだけじゃなく、おそらく、ペンタの一眼全ての仕様かと思います。撮影時には1/3ステップにしているので、RAW現像で1/2ステップしかできないのは、何ともやりづらいです。
5. タッチパネル液晶が欲しい
ライブビュー時、1点でフォーカスを合わせたいので、タッチするだけで測距点を動かせたら、どれほど、操作性が向上することでしょう。
もはや、当たり前のタッチパネル。いい加減、ペンタックスも採用して欲しいですね。技術的にも、コスト的にも、問題ないと思うけど。頭の固い人、いるのかなあ?
5. ペンタ部のとんがり頭
K-1からのデザインですが、うーん、私は、あまり好きじゃない。
ま、これは、個人の好みなんですけど。
こんなとこですかね。
書込番号:21782384
13点

Photo研さん
エンジョイ!
書込番号:21783445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Photo研さん
バッテリーの持ちはミラーレス機と比較して一眼レフの利点でもあったので、小さいバッテリーになったのは残念ですよね。Sグリップをボディに一体化させて、必要な人は追加のアタッチメントをその上に装着するような設計にして、容量の大きいバッテリーが収まるような設計にはできなかったのかと思います。
ちなみにローアングル時には私は親指でシャッターボタンを押すように構えますが、AFボタンは使用できないですね。Fx1あたりにAFボタンが割り当てできるようになったら良いのかもしれません。
高感度だけではなく、小さすぎないベストの大きさと使い勝手、ファインダーの見易さ、ペンタ機の中では群を抜くAFの早さがお気に入りで、K-1やα7Uも併用していますが、最近では一番使用頻度は高いのがKPです。
書込番号:21784987
5点

コンセプトでしょうが、KPは小さく作りすぎた気がします
K-3II後継機を待ちましょう
K-3II後継機が待ちきれず発売同時にKPを買って楽しんでいます
K-3II後継機は「無し!」では無さそうなので…
ペンタックスの人はハッキリ言いませんでしたが…
書込番号:21787108
3点

一読、非常に良スレッドですね 稲美さんにもうなずける
世では頼まれたことをやるのが いちばん喜ばれる
頼みもしないメーカの これがええんや をユーザはとまどう
この距離感をどう把握してるかやろね
書込番号:21787234
4点

>nightbearさん
エンジョイとか、〇〇に電話、とかじゃないコメントが見たいなあ(^^;)
>ぎたお3さん
> Sグリップをボディに一体化させて、必要な人は追加のアタッチメントをその上に装着するような設計にして、容量の大きいバッテリーが収まるような設計にはできなかったのかと思います。
私もコレ、思いました。
Sグリップの中身、空っぽなんですよね。もう少し、工夫できなかったのかあと。
>ちなみにローアングル時には私は親指でシャッターボタンを押すように構えますが、AFボタンは使用できないですね。
親指AFを使いたいので、窮屈ですが、ローアングルでも人差し指使います(^^;)
>稲美の花丸さん
> コンセプトでしょうが、KPは小さく作りすぎた気がします
私には、この大きさ、ちょうどいいですけどね。まだまだ削って、小さくしてほしい(^_^)
KPを使うと、K-3が大きく思えてしまいます。
>suzakid77さん
??? スレ、合ってます?
書込番号:21787570
6点

Photo研さん
うっ~
書込番号:21787574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、あまり詳しく見ていませんが^^ 雑感はもっとも必要でしょう
書込番号:21787601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/23 9:46:55 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/20 22:42:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/29 10:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/20 10:58:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/11/12 9:19:22 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/09 15:18:11 |
![]() ![]() |
19 | 2023/12/31 23:20:22 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/01 10:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 14:22:02 |
![]() ![]() |
18 | 2023/08/30 21:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





