『PENTAXのストロボは純正一択ですか?』のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [シルバー] PENTAX KP ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PENTAXのストロボは純正一択ですか?

2020/09/21 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:162件

AF-540FGZを購入したのがおよそ7年前だと思うのですが、とうとう動かなくなってしまいました…

週末にどうしても使うので買い替えを検討していますが、AF-540FGZを購入した当初「ペンタックスは純正しか選択肢ないからw」と店員さんに言われて社外品を断念。

「今回こそは!」とニッシンのMG80 Proを調べてみると、メーカー対応表に見事にKPの記載が無い(そもそもペンタックスがない…)ので、やはり今でもペンタックスは純正品しか選択肢がないのでしょうか?

諸先輩方のご意見お願い致します。

書込番号:23677496

ナイスクチコミ!2


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/09/21 13:07(1年以上前)

Profotoはないけれど、GodoxやYONGNUO、NEEWERなど、中華ストロボも選択肢に入れてみるのも悪くないと思います。

書込番号:23677533

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/09/21 13:14(1年以上前)

MEGAめがねさん こんにちは

ケンコーで販売している メッツのストロボでしたら PENTAX用が有ると思います。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/flash/

書込番号:23677551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/21 13:31(1年以上前)

ペンタックスの純正ストロボはラインナップが貧弱すぎます。
クリップオンで使うなら他の方が挙げておられる辺りで選べます。
もしオフカメラで使うことを想定した場合Godoxしか選択肢がないと思います。

書込番号:23677593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/21 13:50(1年以上前)

マニュアルで使うので気にした事が無いです

書込番号:23677635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/09/21 14:23(1年以上前)

一台目は純正主義なので、AF360FGZを使ってます。
あとは、外光オートでフィルム時代の専業製を使いますが。

書込番号:23677717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2020/09/21 15:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご回答頂きありがとうございます!

AB600-Rが理想(オートバウンスなど)ですが、
残念ながらペンタックス用は無い…
やはりペンタックス軽視なのでしょうか(泣

となるとメッツの52AF-1になるかと思いますが、
純正品(AF540FGZ II)との違いは、
タッチパネルや価格面ですかね

ありがとうございます!

書込番号:23677825

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/09/21 16:44(1年以上前)

だからgodoxをお勧めしたのですが、
残念ですな。
TT600は充電池でフル発光後に1-2秒ほど時間がかかりますが、純正もそんなもんです。普通に使う分には問題ないと思います。1万円以下
リチウムイオンで選ぶならV 850Uですな。フル発光後にすぐにシャッター切れます。2万円以下
V1はオーバースペックですかな。3万円以下

まあ日本製が良いんでしょうね。
godoxはKenkoでも扱ってますが。

書込番号:23678032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/21 20:28(1年以上前)

>MEGAめがねさん

解決済みになってますが、純正以外で純正と同じ様に使いたいとなると確実なのはメッツ一択です。
通常のP-TTLと、ワイヤレスP-TTLが使えます。
メッツは、正式に各メーカーから、通信方法などの情報をもらって作っているそうです。

GODOXについては、対応と書いてはあるのですがTTLまでっぽく、P-TTLは使えるかが不明です。
その他の、対応と書いてあるメーカーも、P-TTLまで対応してるかは怪しいです。

その他のメーカーとなると、ほぼマニュアルになりストロボも設定しながら使うことになります。
露出の経験豊富で、その都度素早く設定できるなら問題ありません。
また、スタジオ内等のあまり露出変化の少ないところなら、一発決めてしまえばどれでも問題ありません。
使うのに問題はと聞かれると、知識があり使いこなせるなら問題がありません。

少し前まで、SIGMAさんもP-TTL対応を作っていたのですが、生産をやめたようです。
サードパーティー製ですが、正直キヤノンさんとニコンさん以外はあまり期待しない方が良いかと。

K10Dの頃と前にはなりますが、ニッシンさんの中の方と話したときです。
ペンタックス用を出さないのですか?と尋ねたところ、出さないとの回答をもらったことがあります。
何故かと聞いたのですが、ボディーとの通信を解析して出すためには、売れる台数が足りないとの事。
この方法は、サードパーティーではよく使う開発手法なのでニッシンさん以外でも同じです。
なので、メッツさんのようなやり方は珍しいと思います。

書込番号:23678547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/22 08:24(1年以上前)

値段だけで言えば
YONGNUO YN 585EX-P
でいいんじゃないかと思います。

普通にp-TTLできます。

私は中古で3500円ぐらいで手に入れましたが
新品でも9000円ぐらいです。

私はほかにシグマの610 DG Superも中古で買って3つ使ってますが
オクではシグマも結構出てます。

書込番号:23679307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/22 11:52(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
よい情報、ありがとうございます。
YONGNUOも、P-TTL使えるんですね。
シグマは、元々使えるのは知っていたのですが、と言うことは、他にもP-TTL対応が有るのでしょうか?

試そうにも、軍資金が( ノД`)…

書込番号:23679684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2020/09/23 05:49(1年以上前)

>ぺんたっくまさん

私の知る限り、安価な社外品で
現在新品購入可能なp-TTLフラッシュはYONGNUO YN 585EX-Pだけです。

これもいつまで買えるかわからないので
K-1やK-3IIのような内蔵フラッシュなし機種をお持ちの方は
検討されてもいいんじゃないかと思います。

新型APS-Cもフラッシュなしのようですし。

書込番号:23681602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/23 12:33(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
たしかに、YONGNUOはハイスピードシンクロだけが未対応だけでその他は使える。
それだけで一万円でお釣りが来る、安くて魅力的です。

書込番号:23682129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/11 12:19(1年以上前)

私は純正の中古を漁って購入しました。純正でもけっこう壊れやすい?新品で買ったストロボ2台壊れて、もう中古にしたけど品数も少ないし、今後どうしようって感じ。
皆様の貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:23719089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/19 02:39(1年以上前)

>武田のおじさんさん
使う頻度によりますが、純正に限らず強度が必要な部品が、プラ系の場合は壊れやすい傾向ですね。

カメラとの接続のコネクタ部や、熱を持ちやすい発光部など、私の場合は発光管が、過度の酷使による過労でお亡くなりになったので、当てはまりませんが、本体を誤ってブツケたせいで、ジョイント部のプラ部品破損で交換修理したことがあります。

まあ、フィルムの頃の設計のままなのではないでしょうか?今は、撮る枚数が段違いなのと、P-TTLのマルチ発光と、負担が多いのも壊れやすい原因かもしれません。

書込番号:23735188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング