『Galaxy Feelの次期モデルは今年中販売されると思いますか?』のクチコミ掲示板

Galaxy Feel SC-04J docomo

手になじむサイズ感の4.7型有機ELスマホ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 6月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 7.0 販売時期:2017年夏モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh Galaxy Feel SC-04J docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『Galaxy Feelの次期モデルは今年中販売されると思いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy Feel SC-04J docomo」のクチコミ掲示板に
Galaxy Feel SC-04J docomoを新規書き込みGalaxy Feel SC-04J docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

Galaxy Feelの次期モデルは今年中販売されると思いますか?
かなり興味のある機種ですが、もし次期にデュアルシムが出てくれないかな、と思ってたりしていますが
しかし、Galaxy a3 2018も、Galaxy S9 miniも今年は販売されないらしく…
皆さんから見てて次はどうなりそうですねー?

噂とか、何か情報があれば是非知りたいです!

書込番号:21531055

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2018/01/22 00:10(1年以上前)

海外ではJ8やA5などがアナウンスされていますが、出すかどうかはドコモ次第です。
あと、デュアルSIM機はドコモにとってはデメリットにしかならないので、出ることはないと思います。

書込番号:21531092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/22 00:12(1年以上前)

現時点での可能性としては、半々でしょうね。
サムスンの昨年の日本向け出荷台数に大きく貢献した機種ですし、ドコモ次第だと思います。

仮に2018夏モデルで後継を投入するなら、すでに夏以降から開発されてるだろうけど、今のところ認証情報などもないです。

Galaxy A3(2016)ベースに大幅カスタマイズしたのが、Galaxy Feel SC-04Jです。
ベースになる機種があれば、A3(2018)が海外で用意されてなくてもOKなのでは。
スペックアップするなら、画面サイズや解像度も変えるべきだと思うので、A5(2017)あたりをベースにすればいいし。

あと、国内キャリアからは、デュアルSIMモデルは期待できませんよ。出すはずがない...。

書込番号:21531098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/22 00:22(1年以上前)

Galaxy A8/A8+(2018)あたりは、もしかしたら夏に出てくる可能性もあるかも?
サムスングローバルサイトに製品ページがあるあたり、今年のモデルは販売エリアが増えるのではと予想してます。

高スペックは不要だけでそれなりのスペックは必要、エッジよりフラット画面がいいという方に最適だし、Sシリーズより価格が安いという部分で需要はあるんじゃないかなと思ったりします。

まあ、ミドルレンジまたはミドルハイ機種が投入される可能性がゼロというわけではないので、期待して待ってみるのもいいでしょう。
夏モデルなら時期に認証情報なども出てくるだろうし。
ちなみに、Galaxy S9/S9+は確実に投入されるでしょう(片方だけの可能性もあるけど)。

書込番号:21531118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/22 13:11(1年以上前)

性能、値段がどうこうより、コンパクトなサイズのGalaxyが欲しいという需要は確実にあると思うんですけどね…
かく言う私も以前コンパクトなGalaxyが欲しくてAlpha G850Fを輸入したことがあります。XperiaのAOSPよりUIが好みですし、Always On Displayなど使いやすい機能多くてGalaxyが好きなんですよね…タッチパネルの完成度高くてカタログスペックよりサクサク動きますし。
コンパクトハイスペックのGalaxy、出ないかな…

書込番号:21532118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/22 13:46(1年以上前)

個人的にGalaxy Feelの後継があるなら、ディスプレイ解像度をHDからフルHDに変更、CPU変更、USB Type-C対応程度でも全然OKなんですけどね。

SC-04Jで数少ない残念な部分が、HD解像度で画質が粗いこと、USB Type-Cでないことなので。

書込番号:21532187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/22 15:56(1年以上前)

docomoのGalaxyは割と評判いいし、docomo withからGalaxyを無くすとも考えにくい

じゃあそのまま作り続ければいいだけって気もするけど、今のスマホって予定台数作ったら次のモデルにシフトってのが当たり前になってるからどこまで進歩するのか分かんないけど後継機は間違いなく出ると思う

書込番号:21532431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/01/23 18:00(1年以上前)

うーん、DOCOMOだけAQUOS R Compactを出さなかったことを考えると…。

あくまでもDOCOMOの『本命』は年内にもリリースされると噂されるiPhone SE2だと思うんですよね。あれが出れば間違いなくバカ売れですし、対抗馬となるAndroid機は霞みます。

Galaxy Feelが生まれた背景を考えても、モデルチェンジせずに出来る限り継続販売されるような気がしますが。

書込番号:21535338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/23 18:45(1年以上前)

ドコモは、昨年もAQUOSのコンパクト機を投入しませんでした。
auはAQUOS SERIE mini SHV38、SoftBankはAQUOS Xx3 mini 603SHとして春に投入してます。

それまでのドコモは他社と同時期にコンパクト機を扱ってましたが、昨年に続き今回も不要と考えたのではと。

docomo with対象端末は、2017冬モデルから端末補償の月額料金と補償利用料が安くなりました。
2017夏モデルは値下げ対象外、さらにGalaxy Feelにカラバリ追加がありましたが、あくまでも夏モデルのカラバリ追加という位置付けで値下げ対象外...AQUOS senseに売れ行きを奪われてます。
後継モデルは夏とは限りませんが、そのうち出てくる可能性はあるかなと。

書込番号:21535483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件

2018/01/24 09:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ryu-ismさん
>どうなるさん
>T.Power.revoさん
>ありりん00615さん

みなさんのご返答ありがとうございました。
頂いた情報を参考にし、今購入するか、機能はおおむね満足しているけど電池持ちが著しく悪くなったXcompactをなんとか持ち続けるか検討してみます。いらない位置情報を切っても、いらないアプリを削除しても、何をしても、充電満タンからあっという間に電池がなくなるし、よく画面が固まったりするので困ってました…。
バッテリだけあたらしく交換するより白ロム買った方が色々メリットありそうですし。。。

T.Power.revoさんが仰るとおり、Galaxyもコンパクトをもうちょっと出てほしいものですね。

書込番号:21537054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/24 21:15(1年以上前)

一応話は解決してるようですが、、GALAXY feelは2016年モデルをベースにしてるということは、、、2017年モデルのA3も有りますから
新色がリリースされるくらい売れてますし、2017年モデルベースにリリースされると思います。
Withシリーズは本体のコストが4万円以下じゃないと、、って話を聞いたことがあります。
なので、今年のA5ベースということはまずなさそうです。

書込番号:21538819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/24 21:21(1年以上前)

>あくまでもDOCOMOの『本命』は年内にもリリースされると噂されるiPhone SE2だと思うんですよね。あれが出れば間違いなくバカ売れですし、対抗馬となるAndroid機は霞みます。

そうなの?仮にSE2が出るとして、まあ出るとしてそれがどんなものなのか分かんないけど、キャリア版のSEはそれほど売れてないし所謂廉価版iPhoneってキャリアではバカ売れしないと思うんだけどねぇ

まあdocomo withとしてiPhoneが出るならバカ売れの可能性大だろうけど、いくら廉価版iPhoneだとしてもdocomo withで出すようには思えないしなぁ

書込番号:21538840

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/24 21:24(1年以上前)

Galaxy A3(2016)ベースなんですが、A3(2017)ベースにしたのではくらい仕様変更されてます。
A3(2017)ベースにした場合、画面サイズも解像度も変わらないので、単なるマイナーチェンジになりそう...。

必ずしもGalaxy Aベースでなくてもいいし、後継はある程度スペックアップさせないと。

書込番号:21538845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/24 21:24(1年以上前)

iPhone SE2はソフトバンク系列なら確実でしょうけど。
ドコモはなんだかんだでAndroid推しですからね。
それにWithシリーズにラインナップされるほど安く設定されませんよ。

書込番号:21538847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28339件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/01/24 21:30(1年以上前)

docomo withは調達価格4万以下が条件なので、iPhone SE後継が対象になることはないでしょう。

2017-18冬春モデル発表前にiPhone SEが対象に追加されるのではと言われてましたが、上記理由で対象にするのは難しいということでしたし。

書込番号:21538873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Feel SC-04J docomo
サムスン

Galaxy Feel SC-04J docomo

発売日:2017年 6月15日

Galaxy Feel SC-04J docomoをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング