『VoLTEの解除について』のクチコミ掲示板

g08 SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

中古価格(税込):¥8,778 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 7.1 販売時期:2017年冬モデル 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3000mAh g08 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『VoLTEの解除について』 のクチコミ掲示板

RSS


「g08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
g08 SIMフリーを新規書き込みg08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VoLTEの解除について

2018/11/24 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

この度この機種を購入しました。
とても満足していますが前使っていた機種(motoG4)で入っていた電波が同じ場所で入らない場合が出てきました。調べてみるとVoLTEの機能のせいらしいのですがこのg08でVoLTEを解除する事は可能なのでしょうか?

書込番号:22276053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/24 15:19(1年以上前)

DSDS運用でデーターSIMを4GにすればVoLTEは利用できません。
Ymobileなら、マイワイモバイルでの解除が可能です。

書込番号:22276147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 15:56(1年以上前)

機種不明

ありりん様

お返事ありがとうございます。
4Gに変更致しましたがvolte表示が消えないのでまだvolteのままかと思います。
念のため通信simは無効にしています。

宜しくお願い致します。

書込番号:22276246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/24 16:43(1年以上前)

DSDSはデーター側を4Gに設定することで通話側は3G固定になります。
1枚ならドコモSIMのVoLTEが有効になり、2枚ならデーター側のVoLTE表示が出ているのだと思います。ただし、この表示は無意味です。
SSの状態ではSIM1枚なのでドコモSIMのVoLTEが有効なはずです。

書込番号:22276356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 18:37(1年以上前)

申し訳ありません。難解過ぎてちょっと理解が難しいのですが画像の状態ですとVOLTE、4gどちらなのでしょうか?

書込番号:22276580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 19:23(1年以上前)

とりあえず3Gに変更しましたらアンテナマークの所にHになりVo LTEは消えました。

ありがとうございました。

書込番号:22276693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 19:26(1年以上前)

>申し訳ありません。難解過ぎてちょっと理解が難しいのですが画像の状態ですとVOLTE、4gどちらなのでしょうか?

通話は4G=VoLTEでよいかと。
添付画像をみると、正常にVoLTE対応で、正常に機能しているようですが。


本機はDSDS機です。

■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

※記載順は、通信側でない方 + 通信側にセットした方となります。
DSDSでは通信側にセットした方が強制的に2G/3G/4Gです。
たとえ優先ネットワークタイプを2G/3Gに変更したとしても、そのスロットは2G/3G/4Gのままなので、反対側は、2G/3Gのままです。
そのため、DSDSでは、auのVoLTE SIM(4Gしか使えない)での通話+MVNOでの通信SIMでの利用は不可能となっています。
docomo,softbankでは3Gでの通話が可能なので、通話SIM+MVNOでの通信SIMの使い方は問題ありません。


本機でSIM1枚でVoLTEを無効にする方法があるかは不明ですが、すでに記載されている通りSIM2枚で利用すれば強制的に3Gに出来ます。というか3Gしか利用出来ません。

2枚SIMを刺して、docomoのSIMでない方を通信SIMに設定すれば、docomo側は無条件で3Gとなります。


とりあえず、ダメもとで優先ネットワーク(すでに添付されてる画像)で3Gを選択してみてはどうでしょうか。
通信にしか影響しない可能性はありますが。


確実に3G通話で運用したいのでしたら、SIM2枚にされるのが良いと思います。

書込番号:22276703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/24 19:27(1年以上前)

>薬指の鬼さん
VoLTEを物理的に解除する方法は

*4G→3Gでの通信通話に制限する
*APN設定で4G拡張機能をOFFにする

2つの方法が有ります

4G拡張機能だけOFFすれば4G VoLTEのみOFFに出来ます

これなら4Gデータ通信は残ります

書込番号:22276705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 21:29(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

お忙しい所ありがとうございます。
もしかすると私が勘違いしているかもしれませんが…

現在sim1 docomofoma sim2 mvno で使用しております。
現在の表示は画像の通りです。
sim2の優先ネットワークモードは4G/3G/2Gに設定しております。
質問の意図は前使用していたモトローラg4(dsds同じ組み合わせ)で通信(ネット)できていた場所(山の中)でこの機種ではアンテナが一本も立たなくなったので調べてみるとVoLTEが通話音質の代わりに電波の入りが悪くなるとの記述がありましたので4GのままVo LTEだけ停止できないかと思いました。
 
ちなみにapn設定の4G拡張機能という項目はありませんでした。
mvno の種類は「無し」です。試しにSPNにしてみたらVo LTEは消えましたがH 表示つまり3Gになりました。

説明悪く申し訳ありません。
つまり4GのままVo LTEだけ止めたら前のモトローラの様に山の中でもインターネットできたらいいなと思いました。電話は圏外でもいいのですが。


書込番号:22277019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 21:58(1年以上前)

>sim2の優先ネットワークモードは4G/3G/2Gに設定しております。
>つまり4GのままVo LTEだけ止めたら前のモトローラの様に山の中でもインターネットできたらいいなと思いました。電話は圏外でもいいのですが。

おそらく勘違いだと思いますが、VoLTEは通話にしか関係ないですよ。
4Gが使える場所でしたら4Gでの通信、利用出来ない場所では3Gの通信となります。

端末によって、受信性能には差があるので、同じ場所でも端末の精度によって、利用出来るかどうかは変わってきますが。

書込番号:22277087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/24 22:48(1年以上前)

>薬指の鬼さん
4G拡張機能は通常、設定→無線とネットワーク→もっと見る→モバイルネットワークの一覧に通常は存在します

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000per

存在しない場合はg08では4G拡張機能のみをOFFに出来ないのでありりん00615さんの説明通り4G→3Gにするしか無いと思います

書込番号:22277200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/24 22:56(1年以上前)

>薬指の鬼さん
†うっきー†さんも説明してますがMoto G4とg08で電波の入りが違うのはメーカーが違う事で電波受信感度の違いが大きいと思います

VoLTEの有無だけで電波が、と影響出るとは通常思えません

mvnoがdocomo mvnoならMoto G4とは対応周波数帯からして違いは無いです

書込番号:22277216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 23:08(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

お忙しい所ありがとうございます。
そうなんですね…ただ単にこの機種の電波の入りが悪いんですね…
無知ですみません。
ただ疑問に思ったのは4Gの掴みが悪い場所だと自動的に3Gに切り替わらないのかな、という点です。
選択した優先ネットワークモードだとそんな印象がありますが…



書込番号:22277238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/24 23:22(1年以上前)

FOMA SIMであれば通話は3Gだけです。MVNOが通話SIMでなければVoLTE自体が利用できません。
g08はデーター専用SIMでもVoLTEの表示が出るのでこの表示は無視するしかありません。
アンテナが立たないのは、3Gにプラスエリアのつかみが悪い等、別に原因があるはずです。
また、DSDSではデーターSIMは4G固定です。切り替えたら、着信できなくなりますよ。

書込番号:22277262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 23:38(1年以上前)

>ただ疑問に思ったのは4Gの掴みが悪い場所だと自動的に3Gに切り替わらないのかな、という点です。
>選択した優先ネットワークモードだとそんな印象がありますが…

少なくとも、まったく4Gの電波が届かない場所なら3Gになりますよ。
SIM2の方を3G固定にしたいなら、優先ネットワークを3Gにすることで3G固定での利用は可能です。
利用している環境が3Gの方があきらかにバッテリー消費が少ないなど特殊な事情がある場合などに設定することはあります。

SIM1の方は、DSDS機なので、SIM2側が通信にセットなので、SIM1側は3G固定です。
FOMAなので、そもそも3Gしか使えませんし。逆の設定(SIM1側を通信にして4Gが利用可能な状況)では使えなくなります。

電波強度がみたい場合は、
設定→端末情報→端末の状態→ネットワーク
本機もおなじような場所にあると思います。
などで電波強度を確認可能です。

気になるようなら、同じ場所で、別の端末と比較されるとよいかと。
-90dBm〜-100dBm程度なら何も問題ないかと。

-90と-100なら-90の方が感度がよいことになります。

書込番号:22277297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/24 23:54(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

なんとなくですがやっとわかってきました!
電波強度、早速試しに見てみたら画像の様になっていてそこで気が付いたのですが
mvnoはsms付を利用しているのですが画像を見るとvoiceが圏内になっています。
これとVo LTE表示は関係ありますでしょうか?

度々すみません。

書込番号:22277336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/11/25 00:19(1年以上前)

上に書いたようにデーターSIM側のVoLTE表示は無意味なので、無視してください。データーSIMであればVoiceの部分は意味をなしません。

書込番号:22277376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/25 00:26(1年以上前)

>ありりん00615さん

了解致しました、何度もありがとうございました。
やっと理解できました。
 
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

皆様方本当にありがとうございました。

書込番号:22277390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/11/25 00:27(1年以上前)

>薬指の鬼さん
データ通信SIMの場合、4G拡張モードは表示されません

出ていないのでVoLTE表示はありりん00615さんの説明通り意味が有りません

書込番号:22277391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Wiko > g08 SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
docomo FOMA終了の影響 2 2025/06/19 23:31:22
楽天モバイル UN-LIMIT simは使えますか?part2 6 2020/07/12 12:18:46
楽天モバイル UN-LIMIT simは使えますか? 27 2020/06/12 15:15:12
充電できません 5 2019/11/16 16:43:36
AT&TのSIMは使えますか? 1 2019/11/02 13:16:57
充電されなくなりました 4 2019/11/19 10:45:21
GPS関係が弱い。 3 2019/10/05 7:27:10
本当に売っているの? 11 2019/09/18 8:49:15
Ymobileのsim使ってる方 9 2019/07/24 16:24:28
着信時に +81 表示される 2 2019/07/12 23:55:34

「Wiko > g08 SIMフリー」のクチコミを見る(全 656件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

g08 SIMフリー
Wiko

g08 SIMフリー

発売日:2018年 2月下旬

g08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング