スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー
カメラでのf値の調整の仕方がどうしても分からないのですが、
教えて頂けますでしょうか。
f1.8で固定されて調整ができません。
書込番号:21867070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホのf値は固定です。撮影後、アプリで調整するしかありません。
唯一、Galaxy S9のみが2つのf値を持っていますが効果の程は不明です。
書込番号:21867249
![]()
4点
そうなんですか・・・滅茶苦茶衝撃です笑
これまでスマホのカメラは記録用にしか使ったことがなかったものですから・・。
自分の使い方だとコンデジの代用にすらならないなぁ。
早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:21867271
1点
ZenFone5のセンサーサイズ(1/2.5型)だとF1.8でもフルサイズでいう
F11と同程度の被写界深度なのでそれ以上絞る意味はほとんどないです
コンデジでも1型とかの大きなセンサーを使った機種はともかく
1/2.3型クラスのエントリー機はマクロ撮影の際にどうしても深い深度が必要な時を除いて
開放固定で使うのがベストな結果になります
そもそもこのクラスのセンサーサイズの場合場合開放から回折現象の影響を受けている場合も少なくないので
書込番号:21867481
3点
ZENFONE5のカメラレヴューが出てます。
https://www.dxomark.com/asus-zenfone-5-camera-review-excellent-mid-range-option/
主なカメラの仕様:
デュアルカメラ
1 / 2.55 "センサー付き12Mpメインカメラ、f / 1.8- アパーチャレンズ(焦点距離24mm相当)
1/4 "センサー付き8Mpセカンダリーカメラ、f / 2.2アパーチャーレンズ(焦点距離12mm相当)
メインカメラでの手ブレ補正
メインカメラのデュアルピクセルオートフォーカス
LEDフラッシュ
Galaxy S7 エッジより性能良いようです。
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
書込番号:21877481
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 5 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/10/21 10:31:06 | |
| 4 | 2024/05/12 11:00:44 | |
| 10 | 2023/11/09 17:32:21 | |
| 0 | 2023/08/29 9:57:05 | |
| 5 | 2022/03/07 11:55:18 | |
| 5 | 2021/10/02 11:18:18 | |
| 5 | 2021/06/07 9:46:08 | |
| 2 | 2021/05/04 11:18:41 | |
| 12 | 2021/04/23 8:01:43 | |
| 1 | 2021/06/06 15:49:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











