WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
>Collingsさん
こんばんは。はじめまして。
遮音と装着の安定、と言われるとコンプライの1択かな?とか脊髄反射してしまいますが、
恐らく、本機の音のどの辺を好ましく思ってらっしゃるかなども補足情報として記載されると良いかと。
私は高域も低域もスッキリした感じで、DSEE効かせて、やや奥行き感が出るのが好きで、スパイラルドットの++を使うことが多いです。
装着感はちょっと緩いかも。
ファイナルのEタイプはバランスが良いかなと思います。
書込番号:23646474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
持ち主ではありませんが過去の書き込みからシリコンイヤーピースならJVCのイヤーピースであるSpiral Dot EP-FX9は相性が良いようです。理由として横方向への嵩があり密着性が高い事とノズル径が大きい方なので高音の抜けが良い所の相乗効果が得られる事です。サイズもL、ML、M、MS、Sというふうに中間サイズも揃っていますから自分の耳により合わせられ易い事もメリットです。
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ep-fx9/
書込番号:23647062
![]()
2点
>Collingsさん
1ヶ月半くらい、1時間以内の通勤で使用しています。
Amazon Music HDのダウンロード音源と、Neutron Music PlayerでのAIFFファイルを併用。
ずっと使ていたトリプルコンフォートイヤーピースは少し低域が膨らむので、今日からハイブリッドイヤーピースに替えてみました。
低域は引き締まりましたが、密着感はトリプルコンフォートイヤーピースのほうがありますね。
社外品も使ってみたいのですが、まずは純正品でいろいろ試しています。
書込番号:23647498
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/01/27 13:44:53 | |
| 1 | 2024/04/23 16:45:44 | |
| 1 | 2024/03/23 6:54:18 | |
| 0 | 2023/11/16 22:44:08 | |
| 4 | 2023/11/12 0:25:55 | |
| 3 | 2024/03/06 16:39:09 | |
| 0 | 2023/07/01 20:35:30 | |
| 4 | 2022/12/23 16:18:16 | |
| 2 | 2022/12/15 20:52:57 | |
| 5 | 2022/12/06 14:21:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








