公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
登録日:2020年 4月 3日
カラー:
中古価格帯(税込):¥17,556〜¥18,480 登録中古価格一覧(13製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル
楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを契約しようと考えています。
OPPO Reno Aを買おうと思っていたのですが、
キャンペーンでGalaxy A7が安くなっているので悩んでいます。
カメラ以外の性能はOPPO Reno Aの方がいいとは思うのですが、
OPPO Reno A
42,100−16,300=25,800円
Galaxy A7
22,000−21,300=700円
この2機種に25,100円の差があるのか?
私が主に使う機能は
カメラ
YouTube視聴
ネットサーフィン
ツムツム
パズドラ
くらいで、重たいゲームとかはしません。
これらの使用に問題ないようであればGalaxy A7を買おうかと思っています。
Galaxy A7は防水、防塵、おサイフケータイがないのが気にはなるところですが、
許容範囲かな〜、、、というところです。
今までよく考えずにiPhoneとかXperiaとかその時の最新のハイエンドを4年くらい使っていました。
自分にハイエンドは必要ないと思うので、安いのをもっと短く使った方がいいのかなと思っています。
スマホに詳しくないので価格と性能を考えた場合、どちらがおすすめかアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:23449968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>おか12さん
A7は超特価品で当然めちゃくちゃ安いので
普通のポイント値引きのRenoAと比べるとRenoAの
割高感が目立ちますが、RenoAも楽天版は128GBストレージなので
かなり安いです。
どちらも
カメラ
YouTube視聴
ネットサーフィン
は何も問題ないと思います。
ツムツム
パズドラ
は得点狙う人だとスペックによって得点違ってくるので
割と贅沢してもいいくらいです。
そこまでは狙わない軽く遊びでするのだと言われるなら
A7のお買い得感半端ないと思います。
万が一、気に入らないと思っても購入価格以上で
処分して再購入の足しに出来るでしょう。
書込番号:23450006
12点

OPPO Reno AはDSDVに対応しており、SIM2枚を利用できるのが最大の魅力です。この部分やおサイフ機能が不要ならA7でいいと思います。
なお、現在のUn-Limitは通話がまともに使えない可能性もあるので、新規契約がお薦めです。
あと、A7は格安機なのでカメラ性能はそれほど高くないですよ。
書込番号:23450074
6点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます!
他のスレッドでTaro1969さんの回答を見て、こんなに丁寧に回答してくれる方がいるなら質問してみようかなと勇気を出して初めて質問しました。
楽天モバイルで使うならポイント還元の高いセットの方が良いのかなと思って、この2機種で悩みましたが
Taro1969さんが購入したというmoto g8 plusもとても良さそうで気になりました。
書込番号:23450158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます!
DSDVはとても魅力的です。
ありりん00615さんのおっしゃる通りUn-Limitは
まだまだ不安定そうなので
この回線のみにする勇気はなく、SIM2枚利用になると思います。
ただ、本体が故障しても大丈夫なようにSDカードを使いたいとは思っておりまして、
SDカードと同時には使えないとのことなのでDSDVでなくても良いのかなと思っております。
今、トリプルで使えるOPPO A5 2020も気になってきました。
おサイフ機能は現在使用していないですし、カメラも2400万画素あるとのことなのでそのくらいあれば大丈夫かなと思っております。
書込番号:23450177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変申し訳ありませんが、
追加の質問よろしいでしょうか?
Galaxy A7
22,000−21,300=700円
OPPO A5 2020
28,800−16,300=12,500円
差額11,800円
で比べた場合、2回線の利用を考えているなら
価格と性能でどちらの方がおすすめかアドバイスを頂けたらと思います。
また、OPPO A5 2020でもYouTube視聴、ネットサーフィン、ツムツム、パズドラ(ゲームは無課金でライトユーザーです。)に問題はないか?
「OPPO Reno A」と「OPPO A5 2020」を比較したときは、性能で「OPPO Reno A」がいいと思ったので候補からはずしてしまいましたが、
「Galaxy A7」と「OPPO A5 2020」はどちらも防水、防塵、おサイフケータイもなく金額の差も減ったのでどちらの方がいいか悩み始めました。
各々魅力的なポイントは
「Galaxy A7」
トリプルカメラ(最大2,400万画素)
ディスプレイ有機LE
価格
「OPPO A5 2020」
トリプルスロット
4眼カメラ(最大1,200万画像)
バッテリー約5,000mAh
かと思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:23450224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その様な比較は、意味がないと思います。実用上で必要と思われるものを選んだほうがいいでしょう。A5 2020に関してはOCNから買う手もありますが、解約前提で買えるのは1回きりです。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/oppoa52020.html
A7を選んだとしても、2台を切り替えて利用する手もあります。
また、カメラ画素数は画質とは関係ありません。A5のメインカメラの画素サイズは1.12um、A7は0.9umとA5の方が若干有利です。一方、画質がいいと言われるスマホには、1.4um以上のセンサーが使われていることが多いです。
書込番号:23450258
6点

シャオミ Redmi Note 9Sも発売されます
急がないならレビュー見たり、特売を探したり
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15510
書込番号:23450282
2点

>おか12さん
GalaxyA7ですが楽天専売モデルにつき情報が少ないです。
海外モデルの2018年モデルを日本向けにリファインして
楽天専売モデルとして販売しています。
ポイントトータルで安く買える。
性能は並み、有機EL、メモリも4GB、ストレージも64GBと
ヘビーユースでなければ現行スペックでとてもお買い得だと思います。
A5 2020この機種はずっと狙っているのでYouTube動画など
RenoAとの比較などもかなり見ています。
サイズ大き目、ステレオスピーカーも大き目、音量も大き目
SDカードと同時にSIM2枚刺せるトリプルスロット
GalaxyA7はシングルスロットです。シムとSDカードそれそれ1枚
SoCと言わる頭脳の部分がスナップドラゴンと言う
標準的なものでなおかつA7より性能がいいので
軽くでもゲームするならスナップドラゴンがいいと思います。
本機のSoCは660の進化版665で私が買ったG8plusと同じものです。
現行のミドルスペックの代表的なSoCになります。
A7とA5で1点大きく違って選択肢の分かれ目になるかもしれない点があります。
表示の解像度です。
A7 約6.0インチ / AMOLED / 2,220 × 1,080 ドット FHD+
A5 約6.5インチ / TFT / 1,600 x 720 ドット HD+
家庭用TVが42型でも1920×1080なので際立って目が粗いとは言えませんが
小さな文字の濁点半濁点の判別なのではA7の方が有利でしょう。
ゲームする場合FHDとHDの場合処理する画像のサイズが違うのでHDの方が有利です。
通常サイズの文字ならば極端な差はないと思っていいです。
8インチ10インチクラスのタブレットでもこれより解像度低いものも沢山あります。
有機ELは長時間何時間も同じ画面にしておくとその画面が焼き付きと言う現象があります。
少しの焼き付きなら他の画面を表示してるうちに消えます。
店頭の展示機なんかではたまに焼き付きおこしてる機種見かけます。
液晶ではないです。それとパネル自体が自発光なので黒は発光しないので
引き締まってきれいなのですが液晶のバックライトLEDより
照度が落ちてくる経年劣化が早いです。
これは使った時間の影響が大きいのでヘビーユースでなければ問題でないと思います。
大きさ許容で動画閲覧など多ければA5 2020はお勧めです。
が、通常の楽天でないモデルがもうすぐ2万円切りそうな感じです。
これはあまりにお買い得感なくなります。
確実に現状楽天でポイント還元より8000円高いとも言えますが
ポイントは使った時ポイントもらえないので私は1割引いて計算します。
しかも楽天の買い物ならもともと5%などもらえるだろうし
と考えると楽天モバイルの特典で一番お得なのはA7だと思います。
私は楽天の特典対象機種買ってなくてシムだけです。
お友達紹介キャンペーンで家族と友達に紹介だけで
15000ポイント満額5人分紹介終えています。
紹介されても2000ポイントなので始めたい人から聞かれます。
差額を埋めて実質0円にする方法もあります。
A7買って紹介ポイント+いくらかでA5も買う選択肢もあります。
A7は専用機でケースフィルムが少ないです。
ベースになったA7(2018)の物の方が多くそれを探すしかないです。
A5 2020は現行機で売れてますのでそこそこ選択肢あります。
楽天自体まだメイン機で使えるようなものでないので
サブ機で5GB+低速最高1Mbpsとかエリア内であればデータ使い放題は
電話回線の不具合あっても魅力です。
初期投資少なければいつでも逃げられますし
1年は無料なので1年は使う前提でいいとは思います。
2回線と言うのはデュアルシムだったのでしょうか?
上の説明通りA7はシングルシムなのでデュアルシムだとA5に
選択肢は絞られます。
直近のスレの返信コメント見て頂けてうれしいです。
こんなに褒めてもらえるなんてかなり恥ずかしいです。
とても励みになります。ありがとうございます。
書込番号:23450338
15点

>ありりん00615さん
OCNモバイル安いですね!
ビックリしました!
カメラはいつも画素数しか気にしておりませんでした。
画素サイズというのがあるのですね。
勉強になります。
書込番号:23450947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サブスク万歳さん
ご回答ありがとうございます。
他のスレッドでシャオミ Redmi Note 9Sのことを知ってすごく気になってます。
6月中には楽天モバイルの契約を考えているので、Galaxy A7を買って、レビューみながら良かったらA7売ってシャオミも良いかもと思ってきました。
書込番号:23450967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安スマホの背面はプラスチックが多いですが
シャオミ Redmi Note 9SはGorilla Glass5で重いかも
画面サイズは6.67インチで大きいかな
書込番号:23451007
2点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
SoCも解像度も違うのはわかりますが、どう違うのかまではわからなかったので助かりました。
動画を見たいので解像度高い方が魅力ありましたが、極端な差がないなら高い方にこだわらなくて良さそうですね。
有機ELの方がいいのかと思っていました。
動画はまぁまぁ見るので経年劣化が早いのはちょっと気になるところですが、A7のお得さなら良いかなと思えます。
A5 2020の楽天以外のモデルは価格が下がってきてるんですね。
今後、楽天でもA7のように値下げされるかもしれないですし今楽天で買うのは微妙かもしれないと思いました。
紹介ポイントやケースフィルムのことまでわかりやすくてありがたいです。
楽天はお試しでサブで契約になるのであまり初期費用をかけたくないなと思っていますので、私にはA7が良さそうです。
現在は1回線です。
その既存の回線+楽天モバイルになるのでSIMが2個になってしまうのが気になりましたが、2台持ちでもいいかと思っております。
最初にご提案頂いた通り、A7が気に入らなければ価格以上で処分して他のを購入しようかと思います。
こんなにわかりやすくたくさん詳細を書いて頂いてありがとうございます。
とても参考になり助かりました。
書込番号:23451136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サブスク万歳さん
重いのと大きいのは気になるところですね。
今後、購入を検討する際の参考にさせて頂きます。
書込番号:23451149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
>サブスク万歳さん
今回、貴重なアドバイスをありがとうございました。
Galaxy A7を購入しようと思います。
みなさんのおかげで悩みが解決致しました。
今回だけでなく今後の機種選びにも参考になることも知れてとてもありがたいです。
勇気を出して質問して良かったです。
書込番号:23451169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みとなっていますが、使用感について一つだけ。
ツムツムやパズドラをされるということですが、iphoneと比べて、追従が1テンポ遅れます。
特にある程度のレベルに達しているようであれば尚更感じるものと思います。
通話、SNS、テザリングしてのルータで使用等は問題ないですが、反応を求めるゲームは不向きですね。
書込番号:23452924
4点

>す〜ぼさん
解決済みなのにコメントありがとうございます。
使用感の情報とても助かります。
ゲームの点数はそこまで高くないですが、
利用期間は長いのである程度はできているかもしれません。
A7でゲームをしてみて微妙だったら現在使ってる端末でゲームは続けて、A7はデザリングのルーターとして使用という形もいいかもですね。
書込番号:23453678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームに関しては、Androidは不利です。6s・旧SE以降の機種ならA7やA5と比べて快適でしょう。
ただ、A7でも普通にプレイするだけなら問題はないはずです。
書込番号:23453803
4点

シャオミ Redmi Note 9Sは注文済み
ihone6S Plusは手元にあるが使ってない
結局、戻る動作が良くわからなかった
書込番号:23453833
1点

>ありりん00615さん
そんなに前のiPhoneの方が快適なんですね。
さすがiPhoneです。
今は4年前くらいのXperiaなのでA7ではどんな感じなのか早くプレイしてみたいです。
書込番号:23454547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/09/12 23:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/30 16:15:01 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/26 23:44:10 |
![]() ![]() |
26 | 2024/04/09 8:45:50 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/08 21:56:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/01 8:35:05 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/16 12:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/03 6:50:58 |
![]() ![]() |
8 | 2023/06/18 18:03:47 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/01 18:15:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





