


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
こんにちは。楽天リンクを使う場合。電話のかけるときも受けるときも両方Wi-Fi時に非通知になってしまうのですが、原因や対策があるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23959252 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>さんたくんですさん
データ通信が完全に切れてる状態、機内モードなどになっていませんか?
Rakuten linkアプリはシムなしWi-Fiでも利用可能な電話アプリです。
Wi-Fiだけだと番号表示発着信はしません。
書込番号:23959281
5点

>さんたくんですさん
常にモバイル通信とWi-Fiをオンにしておけばよいです。
Wi-Fiのみだと該当の現象になりますので。
SIMは通信可能なものであれば、なんでもよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
>
>通信可能なSIM(楽天以外でも可)を刺した状態でモバイル通信もオン、Wi-Fiもオンにして利用すればよいです。
>相手側には楽天の電話番号で通知されます。
書込番号:23959288
10点

このスマホで楽天Linkからの電話が
質問者さんのような症状になり
番号の頭に186つけてもダメでしたので
OPPOA5 2020に楽天SIM移しました
OPPOでは番号通知するので
Redmi特有の症状だと思います
あるいは設定が問題あるかもしれません
解決方法はわかりません
書込番号:23959394
15点

>さんたくんですさん
>電話のかけるときも受けるときも両方Wi-Fi時に非通知になってしまうのですが、
Wi-Fi下でRakuten Linkアプリで発信すると非通知になるのは仕様ですが、
電話番号表示のある通話を、Wi-Fi下のRakuten Linkアプリで受信すると、電話番号が表示されませんか?
書込番号:23959610
7点

Taro1969さま
あ、なるほど、Wi-Fiじは 非通知になるのですね、わかりました、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23959677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、同じ質問ですね、これでわかりそうです、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23959682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mjouさま
なるほど〜、レッドミーの現象ですか。、盲点でした。それは困ったなあ
(^.^;
原因がわかりました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23959684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さま
なるほど〜、どちらともつけているのですが、そのときに非通知になってしまいます。redmi note9特有の問題かもしれません、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23959686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mjouさん
>Redmi特有の症状だと思います
おそらく、相手の端末の電話帳に登録してもらっていないだけだと思います。
■端末A
本機(Redmi Note 9S)
Wi-Fi+BIGLOBE au回線
Rakuten linkで発信
■端末B
nova
Wi-Fi+FOMA
通話回線で着信
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末AのRakuten UN-LIMITの電話番号を電話帳に登録
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この状態であれば、本機でWi-Fiであっても、
端末Aから端末Bに電話しても、端末B側には端末Aの情報が表示されます。
端末Bから端末Aへ電話しても、端末A側に端末Bの電話番号が表示されます。
この場合は、公式サイト記載通り、電話帳に登録されている条件が必要なりました。
書込番号:23959912
4点

>この状態であれば、本機でWi-Fiであっても、
>端末Aから端末Bに電話しても、端末B側には端末Aの情報が表示されます。
再度、試すと、今度は非通知となりました・・・・・
本機では、Wi-Fi時に、何か他にも条件が必要そうな気がします。
もう少し試してみて、何かわかりましたら追記させてもらいます。
mjouさんのおっしゃる通り、本機では何か特定の条件などがありそうです。
書込番号:23959985
4点

>さんたくんですさん
>†うっきー†さん
非通知の件ですが
一応解決策はあります
まずWi-Fi接続時に非通知になってしまう原因は
MIUI OSにあります。
現状MIUI OSはWi-Fi接続時にモバイルデータを完全に無効にしてしまいます。その為番号通知に必要なモバイル通信が出来ません。
敷居は高いかも知れませんが、カスタムROMを導入する事でMIUIの仕様を回避できます。
当方RN9SとMN10L所持していますが、MIUI OSを使わなければ楽天LINKで発着信共にWi-Fi接続時番号通知が出来ます。機種固有の問題ではなくOSの問題だと認識しています。
しかしXiaomiが楽天の為だけにOSをアップデートするとは思えませんので悩ましい所ですね。
書込番号:23960490 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>†うっきー†さん
こんにちは、色々と試してくださってありがとうございます。m(_ _)m
両親の電話番号でしたので電話帳には登録してありました。
非通知になりましたか、、、OSが関係しているように思えます。
試してくださって、ありがとうございます。
失礼致します。
>りくいぬさん
こんにちは、なるほど、IMUIですか、、、カスタムロムを入れるほどの勇気や技術がありません(T_T)。楽天モバイルのためだけにアップデートも期待がうすそうですね。
仕方ないと覚悟致しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23961159
1点

Redmiの仕様と簡単に言われてますが、
Redmi note 7で試しましたが、ちゃんと番号は表示されます。
楽天のUN-LIMIT Vで2月頭に契約しました。
全ての機能は問題なく使えています。
OSはグローバルの12.0.1、Android10です。
ウィジェットの「モバイルデータ」は、どうなっていますか?onになっていますか?
offになっているとデータ通信はしません、でも通話はできます。
ここではないでしょうか?
元々、楽天handを購入したときに nano simを申し込んでしまい、
遊びでしました。もうe simに交換したので、実証はできませんが、
書込番号:23966318
2点

>yukibonbonさん
ありがとうございます。m(_ _)m
4Gはオンになっておりました。また、ワンモバイルワンのsimを持っているのですが、両方オンでも電話番号は表示されました。ですので、楽天モバイルの方の問題なのかな?と思いましたが、表示される方もいらっしゃると言うことで、私特有の問題かと思いました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23966416
2点

MIUIで楽天アンリミを使った場合の症状でですね
今のところマクロを組んで対処くらいしかないです
スリープでWiFiをオフ、ロック解除でWiFiオン
link起動でWiFiをオフ、link終了でWiFiオン
など
書込番号:23970324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>th88iさん
ありがとう(^^)ございます。お詳しいですね。
マクロを組むなどとてもとても・・・素直に他のMVNOを試してみます。
ありがとうございました
失礼致します。
書込番号:23971810
0点

th881さん
>MIUIで楽天アンリミを使った場合の症状でですね。
th881さん、これでは、改造しない、MIUI(Xiaomi全機種)で非通知になると解釈されますが、
少しおかしい発言になりませんか?
書込番号:23972237
1点

楽天アンリミテッド対応端末のRedmiNote9s/MIUIで、WiFi接続した状態で楽天linkで発信、他社回線から楽天linkに着信した場合の挙動ですね
中途半端な書き込みですみませんでした
書込番号:23972261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redmi Note 9S安いし、note7も飽きたし、
自分の回線も楽天モバイルに変えてみようかと思っていました。
>他社回線から楽天linkに着信した場合の挙動ですね
どちらにしても、「非通知」は困りますね、、
チェックに、ip 050 、ドコモ、ワイモバイルと全部相互に試して問題なくて、
現在、MNPを考えていたので、、、、、
因みに現状の画像を上げておきます。
書込番号:23972324
2点

>因みに現状の画像を上げておきます。
ミスです、数日前の楽天モバイルSIMを入れた時の間違いです。
書込番号:23972333
0点

■補足
他のXiaomi機で検証したところ、問題なかったので、本機固有の問題のようです。
FAQ12は以下のように修正しておきました。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##11
>><発信時にWi-Fiを利用している場合>
>>発信元がWi-Fiを利用している、かつ発信元が連絡先にない場合、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>Wi-Fiを利用していても、LTE/4G/5Gの電波が入る環境で発信していただければ番号通知がされますが、Wi-Fiのみ接続している場合は、着信者の着信表示/履歴には「非通知」と表示されます。
>>※Wi-Fiのみ接続時に非通知になるのは不具合ではなく仕様です。
>
>※但し、機種によっては、モバイル通信をオンでLTE/4G/5Gの電波が入る環境でも、「非通知」になる場合もあるようです。
>例:Redmi Note 9S
>Redmi Note 9Tでは問題ないため、メーカーというよりは、特定の機種で問題が出るものがあるようです。
>そのような機種の場合は、Wi-Fiをオフでモバイル通信しか手段はないようです。
書込番号:23998647
1点

MIUI Global 12.0.3 安定版で確認した限りでは開発者オプションを有効化するとその中に
「モバイルデータを常にアクティブにする」とおぼしき項目があります。
これをONにしても非通知になってしまうということでしょうか。
書込番号:23999086
5点

>ブッキースネジャさん
いいご意見だと思い、さっそく試してみましたが、ダメでした。
私も同じ"Redmi Note 9S"ですが、Wifi接続時に非通知となるのは発信時だけです。
着信時は相手先が問題なく表示されてます。
今はマクロドロイドとMDヘルパーでその症状を回避してます。
書込番号:23999385
2点

>ShunABCさん
検証ありがとうございます。
なかなか上手くいかないものですねえ。
この機種でRakuten Linkの利用を考えていましたが、別の手段も検討した方が良さそうですね。
書込番号:23999988
4点

日本の番号通知は、発信回線の電話番号などの情報を通信前に契約者回線を通してモデム信号により情報受信端末に送出するみたいです。
おそらく日本向けに最適化していない端末だと、Wi-Fiをオンにしてしまうとモバイル回線を通じてモデム信号が送出されないのでこのような現象が起こってしまうのではないのでしょうか。
ちなみに、Rakuten Linkを使用しないデフォルトの電話アプリからの発信だとモバイル回線を必ず利用するのでWi-Fiオンでも番号通知されると思います。
書込番号:24074059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Rakuten-Linkが、これだけ長い間Googleストアでも炎上していても、Rakutenは改善する様子がないですね。当方はDSDV使用で同現象で悩まされていましたが、本日急にWifi-ONで呼び出しするものの相手に繋がらななりました。(もちろんWifi-OFFでは繋がります)これで間違っても番号非通知とならずに済むと一安心です。但し、原因不明ですので、いつまた元にもどるかもしれない不安はあります。
自動でwifiを切ることもできず、手動で切るクセが必要となりそう。
書込番号:24112604
2点

>Rakutenは改善する様子がないですね。
公式に仕様ですと記載されているので、今後も改善の予定はないとは思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#12
>※Wi-Fiのみ接続時に非通知になるのは不具合ではなく仕様です
モバイル通信をオンにしていても、通知されない他の機種も出てきたようではありますが。
他機種に関しては一時的な不具合の可能性はありますが。
FAQ12に以下を追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>公式サイトでは、Wi-Fiを利用すると「不明」や「非通知」と表示されることがある旨が明確に記載されているため、
>Rakuten Linkアプリを利用したい場合は、双方でWi-Fiをオフで運用が確実にはなります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>>1.発信者が非通知設定で発信した場合
>>2.お客様ご自身が楽天回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で電話が着信した場合
>>3.発信者が楽天回線に接続せず、Wi-Fiに接続した状態で発信した場合
書込番号:24112631
3点

こんにちわ。横から失礼します。
同症状で回避できたケースがあったので共有します。
RedmiNote9s/MIUI12.0.6安定/Link バージョン2.4.3
りくいぬさん、ブッキースネジャさんの投稿を元に、ネット上で書き込まれている他回避策を融合することで回避できました。
1.開発者オプションから「モバイルデータを常にアクティブにする」をオンにする
2.設定>アプリ>アプリを管理>Link>データ使用量を制限する>モバイルデータのみにチェックを入れる
3.端末を再起動する
再起動が重要なようで、これをしないと開発オプションの変更が反映されていない印象でした。
書込番号:24227367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おもおちいさん
>2.設定>アプリ>アプリを管理>Link>データ使用量を制限する>モバイルデータのみにチェックを入れる
#23960490で、すでに記載がありますが、
その設定にしてしまうと、ログアウトしない状態で、Wi-Fiをオンだと以下の問題がありますので、御注意下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:24227375
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/08/14 14:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/25 20:27:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/27 20:20:43 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/01 23:06:36 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/16 22:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/15 14:17:45 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/09 16:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/20 18:48:37 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/26 13:56:06 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/15 16:04:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





