|
|
|
¥38,000 | |
|
|
|
¥39,800 | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(30製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ファームアップ毎に僅かながらも徐々に良くなっていたので我慢して使っていましたが、
レビューを見ても私からは信じられないくらいバッテリーについて良い評価をされる方が
いらっしゃいます、もちろんあまり良くないという声もあります。
あまりにも減りが早いのでアプリの不具合も疑ってファクトリーリセットしています
その後は他の端末等からのコピーはせず、他のアプリも入れていない状態です
あとは可能な範囲で長持ち設定の変更しています(最低でなく個人で思う省エネの範囲)
添付画像のように画面14分でこの減り方ってどうなんでしょうかね。。
もちろんゲームもしませんし、アプリも入れてませんので基本触ってもいません
電波も入っている場所なので探してることもないと思います
良否判定じゃないですけど同機種使われているみなさんはどんな感じですか?
レビューでは★1にしたのでXiaomiさんの名誉挽回(=レビュー修正)のためにも知りたいです。
可能であれば標準で備わってる設定内のやつで画像提供いただけると比較がしやすいかなと思ってます。
もちろん画像提供してもいいよ、という方だけで構いません。
文字でも良いですが傾向として視覚的に知りたいので・・・
書込番号:24669807
3点
現在のSIM2枚刺しの場合は、添付画像のような感じです。
13.0.1.0で、SIM1枚でしたら、15日程度の持ちですね。
持ちが良いとは言えませんが、2週間程度は持つようです。
■バッテリーの持ち 13.0.1.0
日本通信SIM + Wi-Fi
03/15 08:32 93%
03/17 02:21 82%
11% 41時間49分(2,509分間)
100%換算約22,809分(15日間と20時間09分)
画像を加工してしまって、ステータスバーを意図的に隠されていますが、そこに何かヒントがあるかもしれません。
アプリは入れていないとのことですが、実は何か怪しいものを入れていて、ステータスバーに怪しい表示があるので意図的に隠しているとか・・・・・・
設定→デバイス情報→ストレージ
ここは、107.4GB利用可能になっているでしょうか?
実はOCNモバイルONEのSIMを使っていましたという落ちはありませんか?
書込番号:24669927
7点
>クッキーたんさん
>あとは可能な範囲で長持ち設定の変更しています(最低でなく個人で思う省エネの範囲)
この部分が気になりました。
設定をいじったことで逆におかしくなった可能性もあります。
端末初期化後に、設定を変更しないで確認する必要があります。
書込番号:24669937
6点
>クッキーたんさん
提示の画像を元にざっくり計算すると、スリープ状態で1時間辺り7%程度は消費してますから異常でしょうね。私がOCNモバイルSIMで使ってた時で1時間2~3%でした(私もレビューで画像を載せてます)。
一方、バッテリ−消費量のランキングを見る限り、計算が合いません。
各アプリの消費量合計=約215mAh
グラフの消費量=100%→35%=65%=2763mAh(4250mAh*65%)
画像に表示されてない「その他」で2762mAh使ってないと辻褄が合いません。実際はこの計算通りにはなりませんが、その他が大量消費してるはずです。
で、考えられるのはこんなとこでしょうか。
1、何らかのアプリやシステムが異常消費してる
2、このグラフ自体が不正確(実際はそんな消費してない)
3、バッテリ−が既にヘタってる
書込番号:24669969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>クッキーたんさん
他には、
壊れかけのSDカードを刺しているなどもあります。
SDカードを刺していましたということはないでしょうか?
書込番号:24669989
2点
訂正】
スリープ状態で1時間辺り7%→約6%
「その他」で2762mAh使ってないと→約2550mAh
書込番号:24670008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
意図的に隠してるわけではありません、
何も使ってないのにこの減り方(角度)を見て欲しかっただけです
・この端末はpovo2.0(物理SIM)だけでメモリーカードも入れてません
・アプリが多少多いようにも見えますがファクトリーリセットして、
他端末からコピーはしてません
検証のためSIMカードを外してみてたので内訳は大きく異なってます、
でもランキングは多い順からですので隠せるワケがないので、
おかしなアプリや操作をしてないのは分かっていただけるはずです。
書込番号:24670025
4点
>クッキーたんさん
>・アプリが多少多いようにも見えますがファクトリーリセットして、
> 他端末からコピーはしてません
「アプリが多少多いようにも見えますが」の部分が、
以下の最初の書き込みの
>あまりにも減りが早いのでアプリの不具合も疑ってファクトリーリセットしています
>その後は他の端末等からのコピーはせず、他のアプリも入れていない状態です
「他のアプリも入れていない状態」と矛盾しています。
矛盾している証拠に、アプリとデータが「4.48GB」と初期の状態から非常に大きくなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一度、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
かつ、端末の設定も変更しないで確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正常になると思いますよ。
書込番号:24670042
5点
>ビビンヌさん
ありがとうございます
辻褄(計算)が合わないでしょ?
だから他の方の減り具合を見たいのです、
またご意見を乞うてるワケです。
1、何らかのアプリやシステムが異常消費してる
そう思ってファクトリーリセット、その後もコピーせずで進めてます
2、このグラフ自体が不正確(実際はそんな消費してない)
グラフが不正確化は分かりませんが20%で音が鳴って、その後も10%?で
音が鳴って、そのうち落ちますので本当にバッテリーが無いのでは?と判断
3、バッテリ−が既にヘタってる
レビューしてますが買ってからもそんなに持ちが良くなかったですし
ヘビーに使う方でなく、1日に何回も充電するようなことはしてません。
寝る前には10%切るので充電する感じです、新品購入してから3か月半ですね
書込番号:24670044
2点
>†うっきー†さん
何が矛盾してるんですか?
ファクトリーリセット後にはコピーしなくても普通に入りますし、
おかしなものはメーカーも最初に入れないでしょ?
それにアプリで消費が増えるならバッテリー消費の記録に残るでしょ?
書込番号:24670049
2点
>クッキーたんさん
>何が矛盾してるんですか?
最初に「他のアプリも入れていない」と言われていましたが、
後出しで、実は追加で入れている画像を添付されて「アプリが多少多いようにも見えますが」とも記載されています。
最初の「他のアプリも入れていない」というのは、記載ミスか何かでしょうか?
#24670025で添付されている2枚目の画像は、明らかに追加で何らかを入れている状態でしたので・・・・・
>それにアプリで消費が増えるならバッテリー消費の記録に残るでしょ?
グラフ表示が正しいという前提があるならそうですね。
書込番号:24670074
7点
>クッキーたんさん
もう本機が手元に無いので正確なことは言えませんが、明らかにどこか異常があるように思います。今回の画像でも計算が合いませんし、その他の大量消費もないですね。
因みに外部のバッテリー監視アプリを入れたら、グラフは同様の結果になるでしょうか。同じ結果なら、ここで表示されてない異常消費があるってことかと。通信系が怪しい気もするのでwifi やbluetooth もオフで検証されてみては。
書込番号:24670093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
ありがとうございます
これがファクトリーリセット後の他端末からコピーせずとも
進めていって普通に入ったアプリです
今の端末上での全アプリです
これ自体が他の方と違いますか?
ちなみにこのやり取りの間でもドンドンバッテリー減ってるのが
確認できますでしょうか?
書込番号:24670095
3点
>†うっきー†さん
最初に「他のアプリも入れていない」と言われていましたが、
後出しで、実は追加で入れている画像を添付されて「アプリが多少多いようにも見えますが」とも記載されています。
これは違います、意見をもらって言うのもなんですが言い方がちょっと失礼と思います。
うっきーさんの画像を見て多いように思えると言ったまでです。
コピーもしてませんし、意図して後からアプリは入れてませんよ!
逆になんでそんなに少ないの?と疑問を抱いてるくらいです。
書込番号:24670108
3点
>クッキーたんさん
>これ自体が他の方と違いますか?
貼付画像が縦長のスクロールショットにされてしまっているので、価格.com側で圧縮されてしまっていて、ピンボケ画像になってしまっています。
並び順が「アプリで並び替え」以外にされているようで、並び順を同じ状態にすることは出来ませんでした。
ただ、パッと見る限りでは、確かに追加で何かをいれているような感じではないですね。
最初に記載されていた「可能な範囲で長持ち設定の変更」が何か影響をしている可能性がありそうですので、
再度端末を初期化して、設定を変更しないで確認されるとよいかと。
それでも異常消費するとしたら、原因不明ですので、メーカーに点検依頼が必要になると思います。
書込番号:24670126
5点
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
ありがとうございます
本当ですね、いったん保存して拡大してもボケボケですね
うーん、やっぱり個体による不具合ですかね
修理に出すことにします
色々ありがとうございました。
修理完了か異常なしと言われるのかわかりませんが
クローズするのはもう少し後にして結果報告しますね。
書込番号:24670163
2点
利用されているネットワークの影響の可能性もありますので、ビビンヌさんが記載されている内容に加えて、
SIM未挿入、Wi-Fiオフ、Bluetoothオフで再度確認されるとよいかと。
本来なら、OCNモバイルONE以外のSIM+Wi-Fiでしたら、最初に記載したように、
貼付画像通り、
11%で41時間49分(2,509分間)の消費で、1時間に換算すると0.3%程度の消費となります。
ビビンヌさんのOCNモバイルONEが通常の10倍程度の1時間2~3%というのは、かなりの異常な減りだとは思いますが。
OCNモバイルONEの異常消費は、通常の2,3倍程度の異常消費が普通なので、10倍もの消費というのは、ちょっと原因不明です。
>うっきーさんの画像を見て多いように思えると言ったまでです。
なるほどです。
追加で入れているから、多いように見えるということではなかったのですね。
失礼しました。
Xiaomi機では、初期化直後でない場合は、表示がおかしくなる可能性があるので、
私の初期化直後の容量とは異なっていた可能性もありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24342272/#24342272
端末を初期化後に、
※※※※※※※※※
設定を変更しないで
※※※※※※※※※
SIM未挿入、Wi-Fiオフ、Bluetoothオフで検証しても同様でしたら、
通信系以外で、何か問題がある可能性がありそうなので、メーカーに点検依頼をされるのがよさそうです。
メーカーへの連絡方法は以下の「メール連絡時の注意事項」を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>Q.Xiaomiのメーカーサポートは良いでしょうか?
書込番号:24670190
5点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
最初の投稿は3/25のデータです
この時は可能な範囲で長持ち設定の変更しています
今日の画像は10:00に78%くらいから始まってますが
21:15のスクショを取る直前まではSIM未挿入、Wi-FiとBluetoothは
ON状態でした。
メーカー依頼を前提としてSIM未挿入、Wi-Fiオフ、Bluetoothオフで
検証してみます。
XiaomiもOPPOもSLM取り組み、SLAも契約書に明文化してると思います
サービスレベルの意識はヘタな日本企業より進んでいると思われます。
ここでは言ってませんがこれはちょっとやりとりしただけでも肌で感じ取れます。
中華だと悪く言っていつまでも日本が上と思ってる人もいますが侮ってはなりません。
ちなみにReno5 AとXperia 10 IIIはOCNモバイルONEで
2台とも7:00から23:15の時点で残80%あります
条件はwifi環境内で、あまり端末は使っていない感じです
この前5Gにしましたのでwifi切ると5G表示になり、3Gは拾ってないはずです
話しがズレますのでこれはここまでとします
書込番号:24670296
4点
>クッキーたんさん
>†うっきー†さん
補足です。
>ビビンヌさんのOCNモバイルONEが通常の10倍程度の1時間2~3%というのは、かなりの異常な減りだとは思いますが。
恐らくうっきーさんのデータは最低限の状況での結果と思いますが、私のは実使用データです。
常駐アプリやスマートバンドの常時接続、7個ほどのメルアド、AODなど、スリープ中も動いてる物が多数ある状況での計測です。
他メーカーの端末、他社SIMでも概ね同様の消費量となっており、特に異常とは感じてません。
書込番号:24670816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>クッキーたんさん
当方同じような事象です。類似事象の方を探していました。
端末の発熱はいかがでしょうか?
私の端末は3週間前くらいから思い当たるきっかけもなく、減りが早くなりました。
以降、充電すればバッテリードレインのような減り方。
それ以前は不便なく快適に利用できていました。
・ゲーム利用なし、前後での思い当たる原因なし
・30〜40%以上バッテリー残量が朝起きたら完全にバッテリー切れ(8時間くらいで無操作でも消費される)
・再起動直後からカメラ付近を中心に発熱した状態になることがある
・電源OFF状態で充電しても放置しておくのが怖いくらい発熱することがある。
・OSバージョンアップ前から発生しており、適用により改善するかもと思い適用したが効果なし
・自動起動やアプリのロックなど一部常駐カスタマイズしていたものも解除やアンインストールを試して効果なし。
・機内モード+SIM抜きでも同様に減っていくことを確認した。
あきらめたくないのでリセットは保留にしていますが、修理しか道がなさそうに思います。
当方もリセット検証に入りたいと思いますが、修理になると無償なのかが不安です。
当方環境はsim1楽天+sim2BIGLOBE → SIM1楽天+sim2ソフトバンク(不具合が出てから回線増やして試しています。sim1,2の入れ替えも試しました)
仮想メモリOFF,ストレージ空き半分以上
APN設定の再作成なども試しましたが効果なしでした。
発売日直後に購入しておりますが、バッテリーが劣化するような使い方、負荷のかけ方はしていませんでした。
書込番号:24672250
7点
>おいし866さん
結論から言いますと「ファクトリーリセット後にも症状が改善されないのは
製品の不具合である可能性があります」とのことで修理送りになりました。
3週間前って何かありましたか?ファームアップでしたか??
最初から減りが早かったですが薄型だし、あまり使ってないこともあって
ギリギリ1日持つので(使わなくても20%以下にはなっていた)放置。
その後はファームアップ毎に僅かながらも改善されていったので様子見。
ところが最新バージョンで当初を上回る激減ぶりになった。
アプリを疑いファクトリーリセットするも全く改善されず。
これで使いたいアプリを入れて使おうとするものならどうなってることやら。
発熱は特に感じませんでしたが、薄いので余計に感じるのかもしれませんね。
バッテリーの使用量(ランキング)がわからないので何とも言えませんが、
相談すればファクトリーリセットしてほしいと言われそうな気がします。
それでもダメなら送る形になるではないでしょうか。
IMEI番号を伝えて日本国内版かどうかを判断されます。
2021.7.2発売だから保証内のはずです、納品書などでいいので購入を
証明できるものがあればOK、着払いで送ってくださいと言われると思います。
外因による破損や水没の跡が無ければ保証内なので無償のはずです。
メールの内容もしっかりした丁寧なもので、安心感はあります。
書込番号:24672601
6点
>クッキーたんさん
スムーズにいって3日で修理上がりになりましたが、症状再発です。
サポートに問い合わせてみましたが、同じような人が多そうな感じです。
MIUI更新前からなのでOSの問題といえるのかわからないですがほかのスレの情報にもあるように制御周りがおかしくなるケースがあるのかもしれません。
書込番号:24678073
2点
>おいし866さん
私も本日戻ってきました。
案内にも書かれてましたが途中経過や発送連絡もなく突然届きました。
私のモノは不良品だった(とは書かれてないが)ようで、
事象を確認した、部品交換をしたと簡単に書かれてました。
おいし866さんもファクトリーリセットされた状態で戻ってきましたよね?
だとすると原因が違うのかもしれませんね。
スクショを添付しますが同じように見えて中身は全く違います、
検証もかねて4時間以上NETFLIX視聴、リフレッシュレートも90Hz設定
2,183mAh/4時間48分、残52%なので計算も合う
アプリも今回コピーしたのでまだ使ってこそいないが216個ある状態
以上のことから私のモノは個体不良だったと判断
書込番号:24678193
6点
>クッキーたんさん
申告事象確認できたようで、こちらも部品交換で戻ってきました。
このスピードで返送されるくらいなので交換後の検証はしていないのでしょう。
たまたまなのか箱から取り出すとバッテリーが放電された状態でした。
嫌な予感がしつつフルチャージし、14時ごろから初期ウィザード(ウィザード中のスイッチはすべて無効、Wi-Fiもスキップ)を済ませて更に機内モードON、NFCのOFFにし、バッテリー稼働させてみました。
1時間に1回程度バッテリーとパフォーマンスを更新して確認しているのですが、約5%減っていきます。
3時間で15%ほど減ったので再度サポートへ連絡です。
当方のスマホとしての機能を有していないことには理解してもらえましたが、現状打つ手なしが回答でした。
どうやら類似事象についての問い合わせが増えているとのことで対策を待つしかないようです。
その後5時間ほど一切触らずとったキャプチャがこれです。
代替え機として以前使用していたOPPO RenoAを再び使用していますが、100個以上アプリいれていて、動画見たりウェブ見たりしていてもこんなに減らないです。
書込番号:24678705
5点
>おいし866さん
今回も結論から言いますとやはりダメです
修理後もおいし866さんと同様に、
電源が入らないのでおかしいと思いつつ充電したら0%で放電した状態。
私も画像の通り、確認のために数回画面を開いただけです。
充電終了が7:00で100%、22:41時点で41%まで減っています。
アプリは入れてますが使っていません、ランキングでもわかりますよね。
同じようなアプリを入れて本機より良く使っている他の端末でさえ残78%、
OCNモバイルONE使用のOPPO Reno5 Aでも残86%あります。
私も再度サポートに確認します、ちゃんと定価で買ってるし使い物になりませんから。
書込番号:24679988
7点
2022.4.2の報告です
修理前は20%切っていたので良くはなっていますが・・・
注目すべき点は画面8分です、スクショ以外では5分くらいでしょうか笑
おかしなソフト使ってるだろ!と言われそうですがランキング見てください、
その他を入れても約260mAhしか記録されてないのに残り40%
あまり共感や賛同も得られてないので多くの人は大丈夫のようですね、
そろそろクローズしようかな。
レビューに差もあるし、色んな人の減り具合(普段使用している状態での事実)を
見たかったんですけどね。。
書込番号:24681758
7点
当方のスマートフォンも過去に消費速度が2回ほど速くなる不具合が発生しまして
この機種の書込みで述べた事が有りますが、ファクトリーリセットで回復しており
その後は現在まで異常は無さそうです。
参考までにグラフをアップさせて頂きます。
満充電してから9時間経過の状態です。
simはOCNでアプリは立ち上げずにスリープ状態のままです。
MIUIバージョンは12.5.9のままでアップデートしておりません。
書込番号:24683279
5点
>デジタルおたくさん
情報ありがとうございます。
・3度も4度もファクトリーリセットしてアプリはコピーしていない状態です
・普通にインストールされたアプリについては敢えて削除していません
・当然のこと検証中なので追加でアプリは入れてません
・初期状態では使い物にならないのでいつものアプリを入れて使ったらどうなることやら
明らかに異常と思いますのでメールしてから再度修理に出そうと思います。
このクチコミ上で返事を頂いた中では私を含めて2名が明らかな異常です。
おかしいと思っている皆さんは早く行動した方が良いかもしれません。
2021.7.2が発売日ですから機器としてはまだ全員保証内のはずですので
一度相談されてみて、メーカー判断次第では修理送りにしましょう。
書込番号:24684803
7点
>クッキーたんさん
そうですね。保証期間内なので納得行くまで修理依頼が良いですね。
しかし、それも疲れますし不便なので、見切りをつけて代替機種を考えるか
同じ機種をもう一台をお値打ちに購入されるのもアリかもです。
書込番号:24685243
2点
>クッキーたんさん
バッテリーの減りについてはメーカー問い合わせも急激に増えていて認識はしているということです。
バッテリー情報に関する表示と実態が合っていないとか?
ただMIUI13に更新してからの話であるため、部品交換をして改善していないのならばソフトウェア更新を待ってもらうしかない が回答でした。
(情報把握していながら、何をもって部品交換したのか、交換後の改善確認をしなかったのかよくわかりませんが)
あとはOS上の不具合報告のアプリから申告すると重要事項としての認識されやすくなるとか・・・・
で、当方の状況として下記状況であることがわかりました。
類似事象の方が私と同じ事が起きているのかわかりませんが・・・もし検証できる方がいれば情報知りたいです(メイン利用だと検証できないですね)
・OS起動上のリセットではなく、ブートメニューからwipe実施。
更にセーフブート+以前どおり無通信の最低限の起動状態で様子見 →バッテリー消費変わらず。
・上記後、バッテリー残量を残した状態で電源OFFしたまま経過観察してみました。(1回目23%、2回目51%)
1日放置→表示上1%も減っていない(ケーブルを一瞬接続して抜けば、起動ロゴ出た後に数秒間バッテリー表示確認可)
2日放置→電源入らない完全放電状態
上記からOSレベルではない部分に原因があるといえそうにも思います(あまり詳しくないですが)
OS、ファームのロールバックが公式にできるのであれば戻して使いたい・・・・
書込番号:24685589
3点
>デジタルおたくさん
やり取りは疲れますが他に端末もありますし予備用(povo2.0)ですし、
定価で買ってますのでまだ見切りをつける状況にはありませんね。
Xiaomiがどこまでやってくれるのかもみたいと思ってます。
>おいし866さん
そうですね、部品交換とだけ書いてあって何を交換したのかが書いてないですし
修理出す前にBattery IDも控えてなかったので不明です。
当たり前ですがBattery AuthenticはPASSと出たので本物には違いないですが。
Fastboot Modeだけは試しましたが全く改善されず。
Wipe Data初期化はやってませんがダメだったようですね。
いつも充電を止めてから少しの時間(小一時間?)は減りが緩やかなんですけど、
まだ原因がつかめてないってことですか。。
システムが認識しないところでバッテリーが減ってるってことですかね?
こちらはXiaomiからまだメール返事が無い状況です。
書込番号:24685653
4点
2度目の修理上がり完了です。
結果としてはメインボード交換+バッテリー交換(2回目)です。
とりあえず発熱と無操作(電源OFFでも)勝手に電池がなくなる現象はなくなりました。
36時間スタンバイ状態で15%減りました※SIM無しで機内モード忘れていたため大部分がセルスタンバイで消費しているようです。
徐々にアプリ戻して使っていこうかなと。
たまたまだったらいいんですが、設計面でもいろいろ情報があったりするのでまた使っていくうちに修理行きにならないか心配です。
しかしサポートの対応は説明と違うことが多く、オペレータと修理部隊の連携も適当な感じがします。
あれだけOSが悪いからアップデートを待ての一点張りだったのに今回はあっさり基板交換ですから。
(今回も修理後検証したのか?ってくらいの1営業日最速返送だし)
メーカーの姿勢としては日本のマーケット拡大を進めたいところで頑張っていると思いますので応援の気持ちで使っていこうと思います。
修理検討している方へ参考
今回の対応はすべて電話で問い合わせました。
平日日中の電話は込み合っているガイダンスになるものの1分待たずにつながりました。複数回電話していますがすべて日本人の方でした。
午前中電話すれば最短当日集荷にて発送出来、到着した日の翌日には修理センタから発送されました。(修理の混雑状況にもよるとおもいますが)
書込番号:24698713
3点
最後の報告になればいいと思うばかりです
本体交換されたようです(IMEIが異なってます、以前より古いのでリペアされた別端末?)
・2回目の修理後、画面すら開けてないのに激減の図・・・は?
・なので戻ってきたものを再度ファクトリーリセット
・その後は充電終えてから9:17経過するも残100%・・・逆に大丈夫?
※修理前がMIUI13.0.2、戻ってきたのが13.0.1、昨日13.0.2にUp
検証中なのでコピーせず、デフォルトでインストールされたアプリと別途ノートンのみ
今後、今まで通りのアプリを入れて普通に使えるかどうか見てゆきます
おいし866さんのクチコミ同様に、顧客への修理明細書には部品交換したとしか
書かれてないのですが社内ではバッテリー交換などと記録されているようです。
また、設定の一番下のXiaomiへトラブル内容を報告しても全く持って無視されます、
回答ありませんので電話されるのが一番良いです、結構早く出られました。
修理手配・送付もシステマチックに管理されているようで迅速です、好感持てます。
前にも書きましたがキチンと対応してくれるのでバッテリー問題等で困ってるなら
保証期間内に相談されることをお勧めします。
書込番号:24699679
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/15 21:52:51 | |
| 1 | 2025/08/11 17:36:18 | |
| 1 | 2025/07/22 7:06:51 | |
| 1 | 2025/06/07 16:30:59 | |
| 50 | 2025/07/10 1:19:52 | |
| 8 | 2025/09/27 22:01:09 | |
| 5 | 2025/03/05 3:44:02 | |
| 5 | 2024/10/30 14:35:16 | |
| 11 | 2024/10/25 12:56:57 | |
| 6 | 2024/09/23 16:04:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)































