Beoplay EQ
アクティブノイズキャンセリングを搭載した完全ワイヤレスイヤホン
Beoplay EQBang&Olufsen
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2021年 7月29日
イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ
大体現在挙がっている主な不具合報告は
・ノイキャン使用時に一部の音が増幅されたように目立つ
・異音がする
・ノイズが乗る
といった処だと思うのですが、自分は全く再現できないんですよね
されないほうがいいんでしょうけども、
これがただの初期不良なのか仕様なのかいくつかの要素が揃った場合に稀に起こるのか
製造ロットによるバラつきなのか、一体どうなんでしょうねぇ
意図的に再現できるならしてみたいぐらいなんですが・・・・
あ、このメーカーのサポートに期待して
怒ってる方がここだけじゃなくいろんなサイトにマルチ投稿して暴れてるのを見て楽しませせて貰いましたが
それは昔からその通りでして貴方は間違って無いです!いい勉強になりましたね笑
今後もサポートに期待はしないでさっさと売却したほうがいいですよ
(自分は最初から期待してないのでこれからも愛用します)
書込番号:24310818
55点
このクチコミは一体どのような意図で投稿されたものなのでしょうか。
特に最後に煽動するようなことを書かれていることに疑問を覚えます。
ナイスが比較的多く付いていますが良い投稿にはとても思えません。
書込番号:24314591 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>ノイキャン使用時に一部の音が増幅されたように目立つ
これですが、再現できました。
まず、コンプライなど、フォームタイプで遮音性が高いイヤーピースを装着し、
パッシブノイズキャンセリングだけで十分すぎるくらい
遮音してみてください。
試しに、両耳の横で、指で練り消しをこねるように、
親指人差し指中指で、カサカサやってみて聞こえない程度にする必要があります。
これで聞こえなければ準備OK。
水道へ行って、水を流してみてください。
パッシブノイズキャンセリング→ノイズキャンセリングと切り替えるとわかります。
なぜかノイズキャンセリングの方が水が流れる音が聞こえる。
この事象、シリコンタイプなど、完全に遮音されないイヤーピースだと
再現されないんですよね=ノイズキャンセリングの時のほうが水の音が少ない。
ちょっとよくわかりませんが、アップデートに期待です。
書込番号:24327012
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bang&Olufsen > Beoplay EQ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/03/23 18:07:13 | |
| 3 | 2024/05/21 7:19:40 | |
| 4 | 2024/01/17 23:37:45 | |
| 5 | 2024/01/17 0:44:49 | |
| 5 | 2022/12/10 6:59:14 | |
| 2 | 2022/10/22 21:11:05 | |
| 0 | 2022/08/19 22:45:37 | |
| 0 | 2022/08/05 23:10:42 | |
| 4 | 2022/11/28 15:56:37 | |
| 2 | 2022/07/25 17:13:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







