『発熱で充電していてもバッテリー残量が減るのは当たり前?』のクチコミ掲示板

AQUOS wish2 SH-51C docomo

「Snapdragon 695 5G mobile platform」を搭載した5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

AQUOS wish2 SH-51C docomoをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2022年 6月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 12 販売時期:2022年夏モデル 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3730mAh AQUOS wish2 SH-51C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『発熱で充電していてもバッテリー残量が減るのは当たり前?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS wish2 SH-51C docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS wish2 SH-51C docomoを新規書き込みAQUOS wish2 SH-51C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo

クチコミ投稿数:3件

Android端末としてはAQUOS sense plusからの機種変なのですが
この端末で充電をしながらYouTube ショートを見ていると発熱して、充電をしながらでもバッテリー残量が減ってしまいます。
発熱したら充電が遅くなるのは知っているのですが、ほぼエントリースマホのAQUOS wish2ではこれが当たり前なのでしょうか?
今まで使っていたplusではwish2に比べてかなりYouTubeアプリの動作は重かったですが、充電していてもバッテリー残量が減ることはありませんでした。

充電器もC to Cの急速充電ができるケーブルを使っているので、充電器側の問題ではないように感じます。

AQUOS wish2ではこれが当たり前なのでしょうか? 返信良かったらお願いします。

書込番号:25369510

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/03 14:09(1年以上前)

>えすけー0824さん

気になるならショップで交換対応や点検をお願いしてみればいいじゃん

仮に修理対応になって基板交換しても治らなければ仕様なんでしょうね

書込番号:25369526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:503件

2023/08/03 14:24(1年以上前)

アプリを使いながらの「ながら充電」は一般に推奨されていません。また、発熱時の対処として各種FAQサイトで第一に提示されてるのは、各アプリを終了することです。

更に発熱時には充電を行わないよう取説に書かれている機種も珍しくありません。

この機種だから、とかではなく主さんの使い方そのものがメーカー側で非推奨なものであることが一番問題だと思うんですけど。修理に出す云々よりまず反省をしていただきたいですね。

書込番号:25369550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/08/03 14:29(1年以上前)

wishシリーズはsenseシリーズより下位モデルだから充電周りの仕様がイマイチなのかもしれないね

書込番号:25369556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/08/03 15:00(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
せっかく返信していただいてありがたいのですが、画面オフ時やLINEなどを見るときはしっかり充電がされるので交換ではないと思います。

>ryu-writerさん
ながら充電は推奨されてないですよね。少しスペックの問題もあるとは思いますが、画面オフの状態だったら早く充電できるので、充電時の使用は控えます。返信ありがとうございました。

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
AQUOSの上位シリーズや他メーカーのミドルスペック以上の端末だったら、YouTube視聴だけで充電中にバッテリー残量が少なくなることは少ないですか?

価格.comのクチコミを書くのが初めてでこれで正しく返信できるのか分からないですが返信ありがとうございました。

書込番号:25369586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3340件Goodアンサー獲得:452件

2023/08/03 15:48(1年以上前)

ハイエンド機でも充電器が低速充電しかできないものだったら場合によっては減りますよ
変な充電器使ってるのでは?

書込番号:25369628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yyamataさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/03 16:57(1年以上前)

充電電圧の数値が見えるケーブルを買うか、下記のアプリで簡易的に充電中の電圧を測定できるので、1度試してみてはいかがでしょうか?
私も別端末ですがPD充電してるはずなのに何故か充電電圧が低い事があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere

充分な電圧にもかかわらず充電が追いつかないのであれば、何かアプリが大幅にバッテリー消費しているか(これは設定→バッテリーから確認できるかと)、端末不良かと思います。

書込番号:25369699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8698件Goodアンサー獲得:1611件

2023/08/03 19:17(1年以上前)

>えすけー0824さん

こんにちは。ユーザーではないですが。
個体問題か、はたまた機種依存な問題かは不詳ですが。

一般論的には上の皆さんの仰る通りで、
「充電できます」「使えます」とはメーカーは言っていますが
「充電しながら使えます」とはメーカーは言ってないので(半ば黙認しているだけ)、最悪両立しなくても文句は言えません。

どうしても両立したいなら、以下お試しを。

@扇風機の類で機体に風を当てながら使う。
A急速対応な(=PD規格対応の)充電器を使わないで、百均¥330商品みたく出力5V・最大2Aクラスの充電器を使う。
Bバッテリー残量が概ね80%を越えるまでは充電に専念させ、使用を我慢する。

@は言わずもがなの機体の放熱・冷却を促す意図、
Aは充電に伴う機体の発熱を抑える意図(充電速度が遅い分、伴う発熱は少ない)、
BもA同様ですが、バッテリー残量の増加に伴い充電速度が抑えられる結果、発熱が減って温度が下がる(上がらない)期待です。

書込番号:25369829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/03 20:00(1年以上前)

>えすけー0824さん
>充電をしながらYouTube ショートを見ていると発熱して

このような使い方は、メーカーは勿論推奨していないと思いますが、バッテリーにとっては大変な負荷で、ダメージを与えていると思われます。
リチウムイオンバッテリーって、劣化すればするほどたやすく熱を持つようになる、と思われてなりません。経験上・・・。
購入後どれくらいなるのか知りませんが、バッテリーはかなりダメージを受けて劣化していると思われます。
バッテリーを少しでも長持ちさせたいなら、本機種に正式対応しているdocomoの「ACアダプター 08」等を購入し、使いましょう。正式対応していない充電器を使うとバッテリーに負荷をかけ、ダメージを与える可能性があるのではないでしょうか?

書込番号:25369879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/08/04 16:35(1年以上前)

以下の設定になっていないでしょうか?
ご確認ください。

・設定:バッテリー
→インテリジェントチャージ
→画面消灯中のみ充電:オン

書込番号:25370834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/08/05 15:05(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます
充電電圧を確認できるアプリをインストールしましたが異常なしで、充電速度が遅いケーブルを使ってみましたがそれも効果がなく、純正の充電器を使っても効果なしだったので、最後の画面消灯中のみ充電するの設定はオフにしていました。

なので、家にいるときのサブ機として画面消灯中のみ充電の項目をオンにしてしばらく充電してから、使えばダイレクト給電できるのでそれで使っていこうということにしました。

iPhone5C→Xperia X Performance→AQUOS sense plus→iPhoneSE第2世代→AQUOS wish2
とiPhone5CからSE第2世代まで、ながら充電してきて、バッテリーにはかなりの負荷をかけてきましたがしっかり充電が増えていっていたのでAQUOS wish2 で出来なかったのは驚きました。出来なくても推奨されてないので仕方ないですが、今は前使っていたSE第2世代をメイン機にして、次買うときは下手にエントリー買うんじゃなくてミドル以上の発熱しにくいスマホを買うことにします。

分かりづらい文章(自分)を読んで返信していただいてありがとうございました。

書込番号:25371844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:503件

2023/08/05 15:19(1年以上前)

>えすけー0824さん
端末の変遷見て思った…多分充電器が一番の問題です。今の機種はUSB-PD対応が一般的だけど少なくともAQUOS sense Plusまでの機種の規格はQuick Chargeなので互換性が無いです。

USB-PD対応の充電器に買い換えることです。それで充電に関してはかなりの確率で改善しすると思います。

書込番号:25371854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS wish2 SH-51C docomo
シャープ

AQUOS wish2 SH-51C docomo

発売日:2022年 6月24日

AQUOS wish2 SH-51C docomoをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング