『ちょっと大きすぎた>< もっと気軽に片手操作できる機種は?』のクチコミ掲示板

Galaxy S23 FE SCG24 au

フルHD+解像度の約6.4型Dynamic AMOLEDを搭載した5Gスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Galaxy S23 FE SCG24 auをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2024年 2月 9日

カラー:

中古価格(税込):¥60,280 登録中古価格一覧(2製品)

キャリア:au OS種類:Android 14 販売時期:2023年冬モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:4500mAh Galaxy S23 FE SCG24 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

Galaxy S23 FE SCG24 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『ちょっと大きすぎた>< もっと気軽に片手操作できる機種は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Galaxy S23 FE SCG24 au」のクチコミ掲示板に
Galaxy S23 FE SCG24 auを新規書き込みGalaxy S23 FE SCG24 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

今回こちらを購入し非常に満足度が高いのですが1ヶ月ほど使って思ったのですが大きすぎました。
左手でスマホ操作をしつつ、右手で手作業をしながらみたいなことができなくなりました。
良くするのは、ちょっと取り出してSMSやメモをチェックしたり写真を1枚だけ取ったり雨雲を確認したり、
LINEを打ちながら右手でメモ書きを作る。
こういった簡単な作業にまで両手を使わないとスマホを落としそうになります。
もう少し幅が小さく片手で操作できる機種はないでしょうか?
もしくは何か作業をしやすい方法はありますか?
一応、片手モードやアイコンを左に寄せてはいますが、アプリを立ち上げると右にボタンがあったりするものもあって困っています。また厚みがあるのでこのモードでも右の方をタップするとスマホを落としそうになります。
GalaxyのUIと性能については非常に気に入ったので、同じメーカーか同程度の品質のあるメーカーで考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:26016844

ナイスクチコミ!1


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:27件

2024/12/28 23:42(9ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

メイン
Galaxy S24 SC-51E 1台
Galaxy S23 FE SCG24 UQ版 3台
Galaxy S23 FE SCG24 au版 3台
SONY Xperia 5 iii XQ-BQ42 4台

を使っている者です(*^o^)/\(^-^*)

同じGalaxy なら、
一回り小さい Galaxy S24 しかないのでは('_'?)

書込番号:26016933

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2024/12/28 23:43(9ヶ月以上前)

コンパクトがいいならば、Galaxy S24の一択しかありませんよ。

書込番号:26016936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

2024/12/29 01:17(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Galaxy S24とFEのサイズ差は数字で見る限りあまりないようですが、実際の利用は片手でできそうな感じですかね?
実機が近所にないためスペックだけ見て買う予定でおります。
ちなみに、FEを買うときにも幅も見たのですが5mm程度しか差がなくそれなら大きく安い方を買った感じです。
また、Galaxy以外でも同じような感じで幅の狭いとか片手での操作性の良いスマホがあれば案内いただければ幸いです。
あと近所の人(韓国人経営)は液晶が折れ曲がるタイプのサムスン製?の小さなスマホを持っておられました。あれはGalaxyとはちょっと違うのでしょうか?

書込番号:26016991

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2024/12/29 02:27(9ヶ月以上前)

無印S2xシリーズは、昔から片手持ちがしやすいコンパクトラインですからね。
国内市場ではコンパクトモデルが好まれるため、2022年モデル以降は無印Sと大画面かつNote後継でもあるS Ultraが投入されてます。

毎年ですが通年通しての売れ筋モデルも無印S2xシリーズになり、S Ultraシリーズや旧Noteシリーズなど大画面モデルは早々と終売する傾向です。

Galaxyシリーズ好きなので、無印Sシリーズ、S Ultraシリーズ、Noteシリーズ、Z Foldシリーズ、Z Flipシリーズ、A5xシリーズ、A32、A2xシリーズ、M23などかなりの数購入してきてますが、個人的に持ちやすく長時間持っても疲れにくいのは無印SシリーズやZ Flipシリーズですね。

A2xシリーズも軽量コンパクトで持ちやすいですが、2022秋冬のA23を最後に後継モデルが出てませんし(おそらく国内専用モデルのため開発コストが影響?)、エントリーモデルなのでどちらかというとスマホ初心者向けモデルになります。

S24とS23 FEを比較した場合、厚さも高さも違いますし、片手持ちにはそれなりに影響しますよ。


あとサムスン以外のメーカーは軒並みコンパクトモデル廃止して、大型モデルばかりになってます。
Xperia 5シリーズとかは片手持ちしやすいかと思いますが、縦長ですから好みが分かれます。


縦折りタイプのコンパクトフォルダブルスマホは国内では、サムスン以外にモトローラ、ZTEも発売してます。海外ではOPPOやXiaomiなども発売してますけどね。

書込番号:26017023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

2024/12/30 01:41(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
S24を買ってみることにします。

書込番号:26018127

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2024/12/30 03:16(9ヶ月以上前)

S24はドコモが145,970円 → 96,503円と価格改定で大幅値下げしたので、ドコモ版が買いやすいかと思います。

また先日までMNP限定かつ店頭限定で43,934円と大幅割引していて、一括52,569円で投げ売りしてたのもあり、ドコモ版は中古市場での未使用品も以前に比べて値下がりしてます。

オープン市場版(公式販路はサムスンオンラインショップ、ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、Amazon内のサムスンショップの4店舗のみ)は124,700円で割引無し、au版は144,800円で回線契約有で最大22,000円割引止まりな上に長らく品薄なので、今はドコモ版が一番お得です。

背面のドコモロゴ刻印、起動時のドコモロゴ表示、i-mode時代からの絵文字が混在、ドコモ関連プリインアプリ多数などを嫌う人も居ますが、今の価格考えれば妥協できるレベルだと思います。

書込番号:26018154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

2024/12/30 07:13(9ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
MNPが一番いいのでしょうがタイミングが悪かったです>< 本当に残念。
とりあえず、MNPでゲットしたと思しき未使用品が82000円くらいでフリマにありましたので購入してみました。
FEと迷っていた頃はそういえば10万円以上していた気もしますので当時はそもそも見ていなかったです。
スマホの価格ってかなり大きく変動するんですね。勉強になりました。
仮に次買う機会があれば初回価格の半額くらいになった頃に買うのがお得という気がしてきました。

書込番号:26018209

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28338件Goodアンサー獲得:4192件

2024/12/31 03:32(9ヶ月以上前)

>yui_uさん

端末価格は価格改定で大きく変わる場合もありますが、ドコモがここまで一気に大幅な価格改定を実施した機種ってGalaxy S24が初めてになります。

他キャリアでも複数機種で価格改定があっても、一気に大幅な値下げを実施する機種は年に数えるくらいしかありません。
ごく最近だと他には、SoftBankのmotorola edge 50s proが85,584円 → 31,824円に大幅値下げされたくらいですね。

さらにちょい前だとau版Galaxy S22が段階的に3回価格改定が実施され、発売時125,030円だったのが最終的に58,400円になり、さらに22,000円割引入れて投げ売りしてました。
ドコモ版Galaxy S22は発売時価格127,512円で数千円の微々たる値下げに留まり、auより長く販売してましたがしれっと終売しました。


前世代のGalaxy S23はドコモは微々たる値下げしただけで今現在も設定価格136,620円だったりしますし(au版は136,330円 → 114,800円に値下げした後に人気でそのまま終売)、S24シリーズと同じく2024春夏モデルでミドルレンジのドコモ版Galaxy A55 5Gも70,840円(au版は77,000円)、Galaxy S24のオープン市場版やau版の価格見てもドコモ版Galaxy S24がいかにお得になったかがわかります。

今回のドコモの大幅値下げと、店頭限定大幅割引はある意味異例ともいえます。
Android向けで44,000円という割引規制上限に近い割引入れてるのって、ドコモに限らずほとんどなかったんですよね。
まあ結果的に転売が増えてしまい、12月25日までだったMNP大幅割引は12月19日で終了、12月20日からMNP割引額は43,934円 → 22,022円にまで減額されました。それでも元値を考えれば十分に安いんですけどね。
ドコモオンラインショップもMNP割引額が22,000円 → 14,300円に減額されたので、今でも店頭の方が多少なりは安いです。


総務省の割引規制後、キャリア端末は昔ほど売れなくなってますし(特に高額になり続けてるハイエンドは台数が昔ほど出ない)、調達量を絞って調整したり、一部容量やカラーを採用しなかったりもあります。
また最近はオープン市場版が同時発売されるものも増えたり、キャリアもある程度の数が売れたら一部機種においては早めに終売させる傾向にあったりもします。
直近だとauのGalaxy S24は512GB版がひっそりと終売、256GB版も長らくオンラインは在庫なしで店頭も品薄です。

そのため必ずしも発売当初の半額くらいにまで値下がりするとは限らないので、そこはご注意を。
長々と書きましたが、参考になれば。

書込番号:26019316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

2024/12/31 05:09(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
価格についてはそう簡単には読めなさそうですね。ただ稀に大安売りがある。
買い替え1-2年くらい前から監視していると、もしかしたら格安で買えるかもと思っておきます。

書込番号:26019330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S23 FE SCG24 au
サムスン

Galaxy S23 FE SCG24 au

発売日:2024年 2月 9日

Galaxy S23 FE SCG24 auをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング