『対応CPUについて教えてください』のクチコミ掲示板

2008年10月29日 登録

P5N7A-VM

NVIDIA GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用microATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300+nForce730i P5N7A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

『対応CPUについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応CPUについて教えてください

2009/02/22 22:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:4件

こちらのマザーボードを使用し、
Pentium Dual-Core E5400で組もうと検討中なのですが、
このCPUはまだ発売したばかりなので対応しているか
心配なのですが、問題なく使用できるのでしょうか??

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:9139223

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/22 22:14(1年以上前)

対応CPUは、メーカーサイトのCPUサポートリストに書かれています。

書込番号:9139354

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/02/22 22:16(1年以上前)

対応してるかどうかはASUSのHPでわかるし何が聞きたいのかな?
今現在店で売ってるマザーのBIOSが何か知りたいのかな?
在庫の回転の遅い店だと微妙だけど、大手なら少なくとも0407に
なってるんじゃないでしょうかね?

書込番号:9139374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 23:00(1年以上前)

北森男さん

メーカーサイトを製品ページを見ただけで、
完全にサポートのページを見落としていました。

kalokaloさん

0407? 何なのかよく分からなかったので調べてみると、
BIOSのバージョンですね。
そして、Verが0407以降であれば対応できるようですね。
しかもリリースが2008/11/21 なので現時点での購入であれば
問題なさそうですね。これで購入に踏み切れます。


北森男さん、kalokaloさん、
どうも有難うございました。

書込番号:9139733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/22 23:03(1年以上前)

>どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら

存じてるかどうか、知っているかどうかより調べるのが先だと思います。
ASUSのホームページで判明する事柄ですね。

書込番号:9139755

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/23 09:24(1年以上前)

ytk1001さん おはようさん。 BIOS Ver.0407以降で、すべてのPCB/基板に対応してますね。
http://support.asus.com/cpusupport/cpu_support_right_master.aspx?type=1&name=P5N7A-VM&SLanguage=ja-jp&cache=1

次回に使ってください。 
各社 CPU 対応表    分かる範囲で 調べました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/cpu-supportlist.html
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9141373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/23 20:10(1年以上前)

BRDさん、ご丁寧に教えていただき有難うございます。

自作パソコンお助けサイト拝見しましたが、
とても参考になりますね。

私が以前に自作したのはもう6年前くらいでしょうか。
アスロンXPで組みました。
これからまた再度挑戦しようとしているのですが、
以前と違い殆んどの規格が変わってしまってますね^^;
ATAPI→SATA 光学ドライブまでもがSATA???
かなり遅れてしまったようです^^;
また一からBRDさんのサイトを参考にし、勉強したいと思います。

有難うございました。

書込番号:9143731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5N7A-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5N7A-VM
ASUS

P5N7A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

P5N7A-VMをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング