


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR502
ヨドバシカメラ川崎にて安く販売していました。色々みてデザインとマランツというネームバリューで購入しました。
しかし、一緒に販売していたスピーカー(マランツ製)は高音だけでスカスカに聞こえてる感じでスピーカー購入はやめました。
今はヤマハのTSS−10というホームシアター?セット(5,1)みたいのできいています
しかし、かなり使い込んでいるので購入を検討しています。
音楽は好きですがスピーカーやオーディオについては詳しくありません。
聴く音楽は、HIPHOP(90年代)やJAZZがメインです
M−CR502であい上記の音楽を聴くためには何が合いますか?他に必要なものはありますか?
ど素人で申し訳ございませんが教えてください。
書込番号:11447416
2点

マランツ製品の音の傾向として低音の厚みがちょっと物足りないと言うことはよくある話なんです。(ハイエンド製品の音は知りませんが)
高音低音の音のバランスは変な話 耳が慣れてくれますので、それよりも、音の立ち上がり立ち下がり(過度特性というやつ)や音色や質感といった点を注意深く聞いた方がいい、と言うのが僕の最近の考えです。
本題なのですが、中音から低音にかけて厚みがあり、なおかつ、バイワイヤリングに対応しているスピーカーを1つ紹介してみようと思います。
それは、Wharfedale DIAMOND 10.1 というスピーカーです。これですとジャズは結構聞けると思います。(ヒップホップとの相性は不明です)
高音低音のバランスは、バイワイヤリング接続であれば、片方(B出力)を可変出来ますのでそこそこ調整可能です。
1度店頭で聞いてみてください。
他にも低音が得意なスピーカーはいっぱいあると思いますので、店頭であれこれ聞いてみるのもいいですよ。
書込番号:11450958
1点

どうも教えて頂きありがとうございます。
うーーんスピーカー奥が深い。耳を肥やさねば。
今日早速いてもたっても居られず、電気屋行ってみました。
安くてもいいのはあるそうですね。スピーカーコード変えてみたり、下に敷くものをかえてみたりとか。面白いです。ケンウッドので安価でよさそうなので、購入検討しています。
書込番号:11451493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > M-CR502」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/10/29 20:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/30 17:00:31 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/30 0:38:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/30 22:05:41 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/25 14:22:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/16 23:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/07 15:12:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/12 19:16:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




