『HDD静音化について』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9400 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

『HDD静音化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD静音化について

2008/12/29 18:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の満足度4

このマザーにて更なる静音化を目指し日立のFuturetoolをCD−ROMに焼きbiosから立ち上げたところ
Futuretoolが立ち上がる手前でエラー。


UNHUNDRED EXCEPTION
0D at 00EF:210D Error CODE:0490

という文字が出ました。

いろいろ調べましたが答えが見つからず、皆様の知恵をお借りしたいのですが。。。

このツールはこのマザーでは使えないのでしょうか?詳しい方居ましたら教えていただきたいのですが?お願いいたします。

書込番号:8856775

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/29 19:00(1年以上前)

うまく焼けていないとか・・・?

書込番号:8856892

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/29 20:04(1年以上前)

焼けていない可能性もだけど。
AHCIやRAIDモードでは使えないので、その辺も注意。ただこの場合、起動してもHDDを認識しないだけなのですが。
でも…DOSってそんなエラー出したっけ?。一度HDD全部外して、CDから本当に起動するかの確認を。

CrystalDiskInfoというソフトで、Windows上でHDDの静音設定が出来るらしい…。私は、項目があることを確認しただけで、実際に設定はしていませんが。

書込番号:8857135

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/29 20:13(1年以上前)

> DOSってそんなエラー出したっけ?

確かに・・・・

Windows の場合 例外に対するハンドラ (handler、処理部) がどこにもなければ、 処理されない例外となり、 上unhandled exception のメッセージを出して実行を停止しますね。

もしそうなら、CD から Futuretool が立ち上がっていない?

書込番号:8857181

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の満足度4

2008/12/30 18:18(1年以上前)

みなさん詳しい回答ありがとうございました。

私のPCはRAID構成でした。。。
でも起動しないということは原因はそこじゃないようですね。

ただもう一枚HDDを積んでるのですがそれは静音化できる可能性が残ってるというわけですね。

crystal disk infoもインストールしてみましたがHDDを認識してくれませんでした。nvidiaコントロールパネルでストレージを登録しているからですかね・・・

とにもかくにも皆さんのお力添えのおかげで納得できました。ありがとうございました。

書込番号:8861802

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2008/12/30 21:47(1年以上前)

単純にBIOSでのBOOT順位の設定の問題かとは思いますが。

CrystalDiskInfoではRAIDは認識しません。
一旦IDEモードにしてFeatureToolを実行。電源落として(これ重要。一旦HDの電源を落とさないと、設定は反映されません)再起動時に再度RAID指定するしかないかなと。

ただ、RAIDのバックアップは念のために。

書込番号:8862785

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング